chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアノの音色 https://blog.goo.ne.jp/piano-no-neiro

「クラシックをもっと身近に」をテーマに、ピアノ教室と演奏活動を続ける愛野由美子の日々を綴ります。

「クラシックをもっと身近に」をテーマに掲げて演奏活動を行っています。大分県別府市でクラシックピアノ教室を主宰。武蔵野音大ピアノ科卒。佐賀県出身。

愛野由美子
フォロー
住所
別府市
出身
鹿島市
ブログ村参加

2009/10/14

  • マロ先生とスプリングソナタ

    先日、マロ先生こと篠崎史紀氏のレッスンでベートーヴェンのヴァイオリンソナタ「春」を勉強してきました。久しぶりのアンサンブルのレッスンでしたが、とても楽しかったです。たくさんの貴重な音楽的ヒントを頂きました。今週は入学式がたくさん。春も本番を迎え教室のみんなも新しいスタートです。庭の花々も満開で、元気をもらっています。春は私たちの背中を押してくれますね。春の喜びを感じながら、スプリングソナタを勉強できて、ほんとによかったと思いますボタンアザレアハナミズキシャクナゲマロ先生とスプリングソナタ

  • 第28回スケール・アルペジオ検定会

    先日、「第28回スケール・アルペジオ検定会」を行いました。検定会の後にはお楽しみ会も。子供たちはお菓子を食べ終わるとすぐに、お庭をかけまわってストレス発散です。一方、お母さまたちは、いろんな情報や体験談を交換し合って、これもまた有意義で楽しいひとときを過ごしていただきました。私の教室で「スケール・アルペジオ検定会」を初めて実施したのは2011年12月のことでした。毎日の基礎練習としてとっても大切なスケールとアルペジオの反復練習。これに少しでも熱心に取り組んでほしいと思って始めたのがこの検定会です。コロナのせいで思うように開催できないこともありましたけれど、これからもたゆみなくずっと続けていきたいと思っています!第28回スケール・アルペジオ検定会

  • うれしい報告に来てくれました!

    桜の開花が始まり、いよいよ春本番が近づいています。そんな中、元生徒で地元国立大学の医学部に合格したK君が、わざわざ報告とご挨拶にやってきてくれました。K君は小学5年生から高校2年生の夏頃まで私の教室に通って熱心にピアノに取り組んでいました。ピアノが大好き、クラシック音楽が大好きで、県コンやPTNAなどのコンクールでも大活躍、大分のピアノっ子の間ではちょっと名の知られた男子でした。しかもピアノだけではなく、お勉強もスポーツ(テニスの選手でした)もできるという三刀流!これは大谷選手もびっくりかもですね(笑)来月から始まる大学生生活の中でも、ずっとピアノは弾き続けていたいというK君。きっと立派なお医者様になって活躍してくれると思います。そしてクラシック音楽とピアノは、そんなK君のこれから先の長い人生に、一生寄り...うれしい報告に来てくれました!

  • シチェドリンのバトン

    先日の「愛の子会選抜コンサート」で大トリをつとめてくれた高校生のKさん。プロコフィエフとベートーヴェンのソナタを演奏した後、最後の最後に弾いたのが、シチェドリンの「2つのポリフォニックな小品バッソ・オスティナート」でした。この耳慣れない曲を「どうしてもこれを弾きたいです!」と言って彼女の方からもってきました。彼女がこの曲と出会ったのは去年、大分市で開かれた松田華音さんのピアノリサイタルの時でした。私もそのとき聞きに行っていたので、松田さんがアンコールで演奏したこの時のことをよく覚えています。小品とはいえ、鋭い感性がほとばしるような勢いとテクニックが必要な曲です。Kさんはこの曲に一生懸命取り組んで、当日、立派に弾ききってくれました。さて話はここで終わりません。コンサートが終わって数日後、通常のレッスンの日々...シチェドリンのバトン

  • 第2回 愛の子会選抜コンサート 無事終了!

    今年も無事に「愛の子会選抜コンサート」を終えることができました。会場に足を運んで聴きにいらしてくださった皆様、本当にありがとうございました。そして出演者のみなさん、おつかれさまでした。タイトなスケジュールの中、精一杯頑張ってくれましたね。この経験を通じて、みんな間違いなくワンランクアップの力がついてきたと思います。これから始まるコンクールシーズンへ向けて、自信と課題をしっかり胸に抱いて練習に取り組んでください。そして運営を一手に引き受けてくださった保護者やボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。皆さんのお力添えなしには決してこの素晴らしいコンサートは実現できませんでした。心から感謝申し上げます。第2回愛の子会選抜コンサート無事終了!

  • 愛の子会選抜ピアノコンサート 2023

    今年もやります、愛の子会選抜ピアノコンサート、2月26日(日)コンパルホールです。私のピアノ教室の選抜メンバー11名によるコンサートです。自分たちの演奏を通じて会場の皆様に素晴らしいひと時をお届けできるよう、みな、一生懸命練習に取り組んできました。どうか皆さまお誘いあわせの上、一人でも多くの方にご来場いただけますよう心からお願い申し上げます「愛の子会選抜ピアノコンサート」2023年2月26日(日)開場13:00、開演13:303部制終了予定17:30コンパルホール、文化ホール入場無料愛の子会選抜ピアノコンサート2023

  • PTNA受賞者記念コンサート 2023年

    今年もPTNAピアノコンペティションの受賞者記念コンサートが開催されました。教室から出演した生徒たちも皆、のびのびと楽しそうに演奏を披露してくれました・・・、と言いたいところですが、まあ、そんな簡単に弾けるような曲ばかりでもないので、多少アップアップしたところもあったかなさて、3月になるといよいよ今年のPTNAの課題曲が発表されて、夏まで長い長い挑戦の日々が始まります。来年も、そして来年こそ、このコンサートに出れるよう、みんなガンバロー生徒さん募集中です。まずはこちら愛野由美子ピアノ教室ホームページをクリックしてご覧くださいPTNA受賞者記念コンサート2023年

  • PTNAステップ & トークコンサート in 名古屋

    2月4-6日と名古屋出張でした。PTNA新名古屋ハーモニーステーション開催のステップにお招きいただいて、アドバイザーとトークコンサートの両方をさせていただきました。こちらのステーションではソロはもちろん、「弦楽器とのアンサンブルができるステップ」ということを特色として活動されているそうです。今回もバイオリンとチェロの奏者をお招きしてあって、アンサンブルに挑戦したピアノっ子たちにとっては素晴らしい経験になったと思います。アンサンブルって本当に楽しいですよね。私は音大生の頃からアンサンブルが大好きで、弦や管の人たちからお声がかかるとホイホイお引き受けしたものです。最近は自分自身もあまりそういう機会がないし、教室の子供たちにもそのような機会を作ってあげてないなあと反省です。こうした特色のあるステップの活動をリー...PTNAステップ&トークコンサートin名古屋

  • 今野万実先生セミナー2023、無事終了!

    今野万実先生のセミナー、無事終了いたしました。前日、寒波の影響で飛行機の欠航が続き、今野先生には大変な思いをしながらたどり着いていただきました。その疲れをものともせず、エネルギッシュなセミナー。内容も濃く盛りだくさんで、大変勉強になりました。ユーモアと愛情たっぷりの今野先生節が炸裂で、時間目いっぱいお話いただきました。寒い中、ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。今野万実先生セミナー2023、無事終了!

  • 今野万実先生のピアノ指導セミナー in 大分

    今年もお正月を穏やかに過ごしたと思ったら、アッという間に本格始動が始まりました。今日は新年最初のセミナーをご紹介いたします。全国から引っ張りだこの今野万実先生をお招きして、ピアノ指導法セミナーを開催いたします。今回は「指づくり、音づくり、耳づくり」で有名な指導法をご披露いただきます。ピアノ指導者の皆さんはもちろん、保護者の方も貴重なヒントをたくさん得られると思いますので、一人でも多くの方々にご参加いただきたいと存じます。今野万実先生の「指づくり・音づくり・耳づくり」日時:1月26日(木)、10:15~12:15場所:iichiko総合文化センター地下1階リハーサル室受講料:3,500円主催:グループ・アイ(代表:愛野由美子)お申込・お問い合せ:aino.piano.project@gmail.com今野万実先生のピアノ指導セミナーin大分

  • 謹賀新年 2023年 🐇

    新年明けましておめでとうございます。行動制限のない年末年始、みなさまいかがおすごしでしょうか?私は昨日の夕方までばっちりお仕事が詰まっていて、「本当に全力で駆け抜けた2022年」のしめにふさわしい大晦日となりました。そして今日は一夜明けて元日です。ゆっくり朝寝坊して軽く朝食をとって、近くの神社へ歩いて初詣でに行ってきました。今日はお天気が最高です。雲一つない青空から明るい日差しが降り注ぎ、頬に当たる冷たい風がとても心地よかったです。お家の中の緑にも日向ぼっこをさせました。とても気持ちよさそうです!正月休みでゆっくり英気を養ったら、さあ、また新しい一年の始まりです。ウサギのようによく聞こえる耳をつくって、スピード&ジャンプで駆け抜ける。そんな一年にしましょうね生徒さん募集中です。まずはこちら愛野由美子ピアノ...謹賀新年2023年🐇

  • 中津アンディムジークピアノコンクール 2022

    11月は教室の発表会、大分県音楽コンクール、中津アンディムジークピアノコンクールなど、生徒たちの本番が目白押しでした。コンクールというのはその日の結果が良くても悪くても、結果を受け止めて次へつないでいくもの。本番を楽しんで進んでいきましょう。中津アンディムジークピアノコンクール結果5・6年生コース:1位AndieMusik賞、優秀賞高校生コース:優秀賞大学生コース:3位連弾Bコース:2位第18回中津AndieMusikピアノコンクールソロ部門5・6年生コース自由曲第1位平石咲花中津アンディムジークピアノコンクール2022

  • 2022年 大分県音楽コンクール本選が終わりました

    昨日は大分県音楽コンクール本選の日でした。今年も色んなドラマがありました。本人はもちろん保護者の皆さんも本当にお疲れさまでした。私は今回も朝から晩まですべてのカテゴリーの演奏を一曲ももれなく聴きとおしました。全体的に見て本当にレベルが底上げされてきているなあと感じました。それでも全国的にみると、大分県は決してピアノ先進県ではないと思いますので、まだまだやることはたくさんあります。教室の生徒達には、今回のそれぞれの結果を受けとめて、さらに前を向いて歩み続けてほしいと思います。大分県音楽コンクール本選結果2022年1・2年生の部奨励賞3・4年生の部1位、2位、奨励賞5・6年生の部2位中学生の部3位大学生の部2位2022年大分県音楽コンクール本選が終わりました

  • 2022年「発表会」 無事終了!

    今年も無事に教室の発表会を終えることができました。コロナ渦はまだ終わらないし、ウクライナではロシアによるひどい侵略戦争が続いているし、どんどん物価は上がるし、ミサイルは飛んでくるし、それでもみんなピアノを頑張って走り続けて、発表会の日を迎えることができました。こうしていつも通り、いやいつも以上に充実したピアノの発表会ができたこと、これは本当にありがたいことなんだなあと、しみじみ思いました。会の運営やお手伝いを引き受けてくださった保護者の皆さんや上級生の生徒たち、本当にありがとうございました。皆さんのおかげで私は,客席でゆっくり一人ひとりの演奏を楽しませていただくことができました。来年もまた、皆さんと一緒に盛大な発表会を開きたいと思っています。疫病や戦争の恐怖におびえないで済む平和な世の中になりますように!2022年「発表会」無事終了!

  • ベヒシュタインさんのイベントで演奏してきました

    ピアノの世界三大ブランドといえば、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、そしてベヒシュタインです。教室に置いてあるピアノは私がアメリカで買って持って帰ってきたスタインウェイと、こちらで購入したホフマンの2台です。ホフマンというのはベヒシュタインのセカンドラインのブランドで、私は4年前にレッスン用ピアノとして購入しました。この時以来のご縁で、今回トキハ会館で行うベヒシュタインの販促イベントのピアノ演奏を依頼され、喜んでお引き受けしました。ベヒシュタインジャパンの加藤代表と昨日はそのイベントの日だったのですが、何とか無事に弾けて(2ステージ!)ほっとしました。いくつになっても本番に向かう日々はプレッシャーとの闘いで、不安とあせりに追いまくられます。そしてその分、無事に本番を終えた後の解放感は本当にサイコーです。...ベヒシュタインさんのイベントで演奏してきました

  • 耳を鍛える

    今年も教室からたくさんの生徒たちがPTNAピアノコンペティションに挑戦しました。PTNAのコンペは予選、本選、そして全国大会と各ステージで腕を競い合う、日本最大規模のピアノコンペです。私はそんなPTNAの審査のお仕事で、これまで全国各地の会場に足を運んできましたが、今年は初めて全国大会の審査員を委嘱されました。これはとても光栄なことだと大変うれしく思っています。審査員の仕事は耳が勝負です。多いときは1日に100人くらいの演奏を審査します。次から次へと聴いて評価し、採点していきます。審査のお仕事に必要なのは研ぎ澄まされた耳と集中力です。レベルの高い演奏者が集まる審査だとなおさらです。審査のお仕事をするたびに、自分の耳が鍛えられるなあと実感します。そこで皆さんにも耳の力をつける手っ取り早い方法をお教えします。...耳を鍛える

  • 大分県音楽コンクール予選 2022年

    台風シーズンの合間を縫って、大分県音楽コンクール(県コン)の予選が無事実施されました。今年も教室からは小学1・2年生の部から大学生の部まで、すべてのカテゴリーでそれぞれの生徒が挑戦してくれました。なので私は朝から晩まで会場に貼り付けでお昼休みもろくにとれませんでした。でもそのおかげで、自分の生徒だけではなく、各カテゴリーの出演者ほぼ全員の演奏を集中して聴くことができました。今年の県コンで特に印象的だったのは、小学5・6年生の部のレベルが高かったことです。きらりと光る、今でも耳に残る素敵な演奏をいくつも聴かせてもらいました。教室の生徒たちについて言えば、結果はもちろん人それぞれ。いつも通りの、伸び伸びとした演奏を披露してくれた生徒もいれば、「あちゃー、」としか言いようのないミスをしてしまった子も。そして、と...大分県音楽コンクール予選2022年

  • 中秋の名月と月下美人

    今年の中秋の名月は9月10日、つまり昨夜だったのですが、今回は空模様に加えてもう一つ、とてもハラハラドキドキ楽しみにしていたことがありました。それはたった一晩しか開花しない月下美人の開花です。我が家の月下美人は年に2回ほど咲くのですが、今回これが徐々につぼみをふくらませていて、もしかすると中秋の名月のタイミングと月下美人の開花がぴったり重なるのではないかと期待していたのです。南の夜空を明るく照らす中秋の名月!この夜にぴたり合わせて咲いてくれた月下美人!中秋の名月と月下美人が同じ夜に楽しめるなんて、ほんとにめったにないことではないかしら。なんだかとても特別な夜になりました!生徒さん募集中です。まずはこちら愛野由美子ピアノ教室ホームページをクリックしてご覧ください中秋の名月と月下美人

  • PTNA2022 全国大会B級 銀賞!

    PTNAピアノコンペティション全国大会B級に出場した恵良花音さん。みごとに銀賞を受賞しました。本当におめでとうございす!物おじすることなく、いつも通りの力を発揮してくれたと思います。彼女は演奏の時の集中力が素晴らしく、本番でもとても集中してしかものびのびと演奏できていたと思います。これからもますますがんばってくださいね!生徒さん募集中です。まずはこちら愛野由美子ピアノ教室ホームページをクリックしてご覧くださいPTNA2022全国大会B級銀賞!

  • PTNA 2022 本選の結果

    今年のPTNAピアノコンペティションの本選が終了しました。教室からもたくさんの生徒が出演しました。本人はもちろん、ご家族の皆さんも含めて、本当にお疲れさまでした。今年は例年以上にみんな熱い気持ちをもって真剣に頑張ってくれて、先生としてはとても嬉しく思っています。結果はもちろん人それぞれ。真剣に頑張って苦労を重ねてきた生徒ほど、良い結果が出た時の喜びは大きいし、期待通りの結果に恵まれなかったときのショックも大きくなるものです。ですから、ものすごく嬉しいとか、ものすごく悔しいというのは、どちらもその子が「一生懸命頑張ってきた」証拠です。大切なことは、結果に打ちのめされてあきらめないこと。これです。今回嬉しい結果を手にした人も、そうでなかった人も、今日からまたそれぞれの新しい挑戦が始まります。いつも良いとか、い...PTNA2022本選の結果

  • PTNA 2022 予選結果

    今年もPTNAピアノコンペティションが始まりました。先週末には教室の生徒たちの予選結果が出そろいました。結果はもちろん人それぞれですが、大切なことは、これからまた、次の新しい目標へ向けてそれぞれの挑戦がスタートするということです。コンペを通して、自分のやってきたピアノを見つめなおしたり、確認したりしながら、前へ進むきっかけにしてほしいと思います。もうじき梅雨が明けて夏本番がやってきます。暑い夏こそ、涼しいお部屋に閉じこもって、熱いハートを燃やしましょう!今年は我が家の月下美人がこれまでで最高にたくさんの花をつけてくれて、とても嬉しかったです。左上のピンク色の花はクジャクサボテンです。2年前にご近所さんから分けていただいた挿し木が順調に育って、今回初めて花を咲かせてくれました。月下美人とクジャクサボテンの饗...PTNA2022予選結果

ブログリーダー」を活用して、愛野由美子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
愛野由美子さん
ブログタイトル
ピアノの音色
フォロー
ピアノの音色

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用