こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
今日のお昼ご飯です。豚ロースをそぎ切りにして、トンカツにしました。イカをフードプロセッサーにかけて、枝豆を入れて揚げました。枝豆は、かなり前に枝豆豆腐を作った時の絞ったものを混ぜました。かまぼこのような味です。割ってみました・・こんな感じです。サラダも。
オートミールとバナナを入れた生地のパンは、もう食べ終わるところですが・・アップしていないパンがありました。細長く焼いたパン中に、アンパンマンカレーを入れて焼いていました。孫が残したアンパンマンカレーはもったいないので、冷凍保存。小さなタッパーに入れて、凍
おはようございます・・今日も秋晴れの沖縄です。冬瓜の葉の隙間から見える青空。庭の冬瓜は、夏が終わりそうになって焦り始めたのでしょうか。次々に実をつけています。貴重なゴーヤーが1つ・・大きくなあれ。。。さて・・朝食です。ベーコン卵サンドサンドにしました。少
庭に冬瓜が、10個ほどぶら下がっています。少しでも消費したいと思いました。挽肉とポークを入れて、味噌炒めにしました。孫が残したホッケの皮をのせたご飯。トマトと卵焼きのサラダ。鯖フライとカニカマフライです。冬瓜があるので、暫くは大根は買わないことにします。
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。今朝、ゴミ出しをして撮った画像です。シークヮサ―の実の間から、神がおりました。今日もいい1日になりそうです。さて・・朝食です。トマトがあるので、トマトエッグサンドにしました。手作りの味があるパンでも、おいし
今の朝食用のパンと、小さなあんパンも焼いていました。焼く前の画像です。粒あんと生地の重さはほぼ同じです。生地には、バナナとオートミールを混ぜています。
自家栽培のヘチマの味噌炒めと鮪の腹ゴーと豆腐の照り焼きでお昼ご飯。
我が家の庭に2度目・・ヘチマが実をつけました。今朝までツルにぶら下がっていたものです。貴重なヘチマです。沖縄の夏は、ゴーヤーやヘチマで夏を乗り切ろうというものですが・・・もう、今年はゴーヤーもヘチマもお店でも品薄か高値。我が家の庭でも、時々実をつける程度
おはようございます・・晴れの沖縄です。8時前に通り雨がありました。孫が学校に登校した後だったので、ほっとしました。こちらは通り雨の後のすっきり青空。冬瓜の葉と青空。冬瓜の葉の下には、冬瓜の実が次々と大きくなっています。さて・・朝食です。今日もサンドイッチ
今日のお昼ご飯です。柔らかきゃベつ炒め‥ポークと鶏皮と炒めました。わかめのお汁。揚げるだけのエビフライ・・タルタルソースと。生ハムとトマトのサラダ。皮目から焼いた骨付き鶏を、焼き肉のタレと蜂蜜を合わせて絡めました。焼き肉簿たれと蜂蜜は、間違いなくおいしい
おはようございます。朝起きてみると、庭の植物がずぶぬれになっていました。早朝に、土砂降りの雨が降ったそうです。この後は晴れそうです。こちらは、庭のヘチマです‥今朝に収穫しました。さて・・朝食です。今日から手作りの、バナナとオートミールのパンで朝食です。島
朝食用のパンは食べ切ったので、パンを焼きました。島バナナとオートミールを混ぜました。今回の成形はこんな感じにしました。8枚切りに合わせて切り分けます。10枚に切れました。型から外して冷ましていると、少し縮んだ感じですが気にしない。オートミールと入れたパン
ただ今の時刻、17時10分。今日は、午後から降りそうで降らないという空模様でした。午前中は、強い日差しだったので、洗濯物も片づけられました。さて。。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。南瓜煮が思ったより時間がかかってしまい、夫にせかされました。一
おはようございます・・雨上がりの沖縄です。昨夜から早朝にかけて降り続いた雨は上がって、青空が広がっています。パパイヤの木についた雨しずくは、まだ落ちないまま。今朝の青空とヘチマ。ツルが伸びて屋根にかかりそうなヘチマ・・実が生っています。さて・・朝食です。
今日のお昼ご飯です。今日はこんな感じになりました。冷蔵庫に野菜が品薄!少しのキャベツがありました。野菜が高値の中、キャベツは1玉98円で買えています。夜のおつまみにも、刻みキャベツを食べる夫です。最近の我が家は、キャベツの消費速度が速いです。いい傾向だと
おはようございます・・雨の沖縄です。降り続きそうな雨が降っています。さて・・朝食です。毎日のサンドイッチの挟む具に悩む日々です。揚げるだけのソフトチキンサンドにしました。丸いソフトチキンを4個挟んでいます。ドラゴンフルーツは、この夏‥そろそろ終盤になって
一昨日、まるぱんとコッペパンをアップしましたが、ウインナーパンと久々ブリオッシュも焼いていました。いつ焼いてもい可愛い形が好きです。娘宅と食べる分だけ焼きました。ウインナーパンんも家に置いておくと、いつまでも減らないので3個だけ。ブリオッシュ。。下の生地
今日は夫は孫とお留守番で、お昼ご飯におにぎりを持たせました。・・ということで・・私は簡単一人お昼ご飯でした。冷凍エビピラフがあったので、オムライスにしました。少し卵焼きが破れたけど・・海老が見えています。サラダとウインナーを添えました。一人って!なんてら
おはようございます・・曇り時々晴れ時々雨の沖縄です。沖縄の9月の太陽はとても強く、やけどしそうな日差しです。今日は晴れの予報・・太陽が照りつける中、雨が降りました。庭の冬瓜の花とその実。日差しを浴びながら・・雨に濡れています。さて・・朝食です。定番のポー
今日のお昼ご飯です。ヒジキの煮ものが、3日続きそうだったので、混ぜご飯にしました。かなりおいしいです。これで食べ切りました‥最後までおいしくいただきました。軟骨ソーキのお汁。冬瓜やわかめ、シメジ。白ネギを入れています。鶏ブツ切りのから揚げ。ニンニク、ショ
おはようございます・・今日も秋晴れの沖縄です。今日は秋分の日、公休日。お休み~と喜んだ孫たち・・今日はのんびりしてることでしょう。私ものんびりしています。さて・・朝食です。毎日のようにお料理に登場するベーコンですが、ブロックベーコンです。少し厚めに切って
今日のお昼ご飯です。イカのフライです。分厚くて、食べ応えがあります。とても柔らかです。キャベツのオイスターソース炒め。ミートボールと冬瓜の味噌汁。残り物のヒジキの煮もの。軟骨ソーキとヒジキの照り焼き。漬物を絞る容器で、島豆腐の厚みが3分の1ほどまで絞って
きのう焼いたパンは、あんなど入れないシンプルなパンを焼きました。生地の味を味わうのもいいと思います。今朝のハンバーガーになったパンです。こちらは、娘に上げました。焼きたての画像です。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜は寒くて、軽く布団をかけて眠りました。朝になると・・暑くて汗びっしょりで起きました。朝、ゴミ出しをして撮った画像です。シークァサーの実は、だいぶ膨らんでいます。今の時間帯(10時55分)は、痛いほどの太陽が照
今日のお昼ご飯です。県産ヒジキを、大豆やこんにゃくを入れて、甘辛く煮ました。冬瓜のお汁。揚げるだけのカニカマと白身魚フライ。今日のサラダは茹で卵をのせました。野菜のおかず‥何にしようか迷ったときは・・人参シリシリ。豚ロースの照り焼き。シメジも一緒にソテー
おはようございます・・青空が広がり秋晴れの沖縄です。冬瓜の花が光を浴びて生き生きとしています。9月1日に、生まれたばかりの冬瓜は、もうこんなに大きくなりました。下で作業をする人に危ないので、網で支えをしています。さて・・朝食です。トマトがあるので、トマト
たまにはおつまみのアップです。病の後(2017年)から、アルコールは飲んでいませんが、夫は毎日のように晩酌をしています。私はノンアルコールビールをでお付き合い。たっぷりのレタスと、白身魚フライを食べるサラダです。いくらでもレタスを食べることができます。生
こんにちは‥今日は珍しく早めのお昼ご飯のアップです。ただ今の時刻14時。朝から晴れていましたが、洗濯物を散りこむと同時に雨です。今日のお昼ご飯です。バタバタしながら・・こんな感じになりました。朝の買い物で、豚足を買ってきた夫です。お汁に向いてる豚足は冷凍
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。沖縄近海から、台風は立ち去って、穏やかな風が吹く沖縄です。台風は時速が速くなって、本州は抜けていきそうです。災害に会われた方には、お見舞いを申し上げます。まだまだが厚い日々が続きますが、水分補給をしながら、後
0時を過ぎたので・・昨日のお昼ご飯になります。昨日は、2つの夜ドラマが最終回になっていて、11時までテレビでした。ドラマが終わるころ、息子から電話。おしゃべりが弾んで、先ほどまで。昨日のお昼ご飯は・・やはり冬瓜を消費。ピリ辛の麻婆冬瓜。コチュジャン、豆板
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。時々暗くなって、雨が降りそうになります。台風14号は、本州に上陸とのこと。台風の被害が出てるようですね。どうか・・安全なところに身を置いて台風が立ち去るまで、がんばってくださいね。最小限の被害で済みますように
サラダチキンのゴマダレかけと豆腐のポークサンドカツと冬瓜でお昼ご飯。
秋めいてきたこの頃・・庭の冬瓜はまたまた実をつけ始めました。他の野菜がないのに、冬瓜だけはたっぷりあるわが家です。鶏皮と味噌炒めにしました。ポークも入れました・・彩にニラを。。沖縄そばが残っていたので、冬瓜のお汁でいただきました。島豆腐の汁気をしっかり絞
おはようございます・・晴れ時々曇り時々強い雨の沖縄です。台風の影響で、割と強い風が吹いています。今日は1日を通して、急な雨がありそうです。さて・・朝食です。鶏胸肉で、サラダチキンを作りました。薄く切ったサラダチキンと、卵焼きのサンドイッチにしました。今日
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。冷蔵庫に野菜がない・・・そんな時は。。刻み昆布を炒めました。大根の皮目と人参と・・何とかなるものです・・おいしくできました。生ハムとトマトのサラダ。ポークの炒り卵。揚げるだけのカニカマフライ。鶏の首肉(だし骨)
急に一気に、島バナナが熟してしまいました。島バナナを3本入れて、カップケーキを焼きました。材料の画像です。小麦粉150g、砂糖120g、BP小2、卵2個、牛乳100cc。バナナ3本。カップの8分目のところまで生地を入れて、膨らむはずでした。バナナの量が多かった
おはようございます・・曇り時々晴れ時々雨の沖縄です。バイク移動の夫は、買い物に行くのに、雨に左右されます。雨が上がったら喜び、降ったら気を落としたり・・そんな様子を、時々ため息をつきながら見ています。さて・・朝食です。厚切りハムのサンドイッチにしました。
今日のお昼ご飯です。夫が買う鶏のぶつ切りですが、最近あまり買ってこなくなりました。少し値段が上がったのかもしれません。冷凍庫が少しづつすっきりしてきたら、鶏のぶつ切りが見つかりました。なぜか・・儲かった気分。。から揚げにしました。今日の野菜のおかずは、柔
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。庭の緑の木々や葉の隙間から、和らかい日差しが揺れています。へちまの葉の裏側からとりました。葉の向こう側は、太陽が照りつけています。さて・・朝食です。今朝はこんな感じになりました。しらすを刻み玉葱とマヨ和えにし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。明るい朝を迎えております。台風14号は沖縄本島はそれるようです。九州方面に向かうとのこと・・お気を付けくださいね。00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000.000
今日のお昼ご飯です。野菜・・何かないかな‥と野菜室をごそごそ。。。茄子が1本半ありました。辛いジャンボしし唐を少しれて、ひき肉と中華みそ炒めにしました。自家栽培のしし唐は時々・・したたか辛いものあり!少し入れたのでピリ辛でおいしいかったです。シラスとトマ
おはようございます・・雨の沖縄です。今のところ雨は上がっていますが、また降りだしそうです。さて・・朝食です。トマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと卵焼きって‥合いますね。娘宅の庭の島バナナが大きくて、1本でお皿いっぱい。大根の皮目
本当はもっとぎっしりとドライフルーツが詰まった、パウンドケーキを焼きたかったのです。たっぷり入れたつもりでした。パイナップル、レーズン、マンゴー、イチジク、ミカン。(100均)レーズン以外は、キッチンはさみで細かく切りました。ドライフルーツは200g。牛乳
新たに冬瓜が実をつけていますが、1週間ほど前に収穫もしました。炒めていると冬瓜の中から汁が出てきます。その汁に、お味噌を溶かして味付け。花かつおを散らして、にらの花を彩りに入れました。ポークとベーコンと鰹の味を含んだ冬瓜は、お箸が止まらい程おいしいです。
おはようございます・・晴れ時々曇り・・時々雨の沖縄です。明るい朝の日差しの中。。。小さな冬瓜が実をつけていました。さて・・朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。今日のポークはいつものポーク缶詰ではなく。。ベーコンディナー・・オランダ産。(198円)塩
今日は外来でしたが、意外と早く帰宅できました。帰宅しても、いつもの掃除機をかける時間にもなっていなくて、いつものようにお昼ご飯を作りました。庭にヘチマを植えても実がつかないと嘆いてた夫。よ~くみると2本のヘチマ間が・・・今年初めてのヘチマを食。。。優しい
今日は2か月ぶりに外来でした。血液検査があるので、朝食は抜き。病院からは、朝食を抜いて来てくださいとの話はこれまでなく、初めのころは、朝食をして外来に行っていました。・・でも・・検査結果に何らかの異常が出ては・・自分が困るので、自主的に朝食なしで外来に行
こちらは10日ほど前に作ったナントゥ餅です。サーターアンダーギーとともに、こちらも沖縄の伝統菓子です。形は食べやすい大きさに作っていますが、本来は大きめの長い形です。餅粉、砂糖、赤味噌、ピーナッツバター、ピパーズ胡椒が材料ですが、少し作るために、高値のピ
レバニラ炒めと茄子のイカチーズ焼きとグルクンのイカ焼きでお昼ご飯。
お昼ご飯のアップが遅くなりました。今日はこんな感じになりました。グルクンにイカのミンチをのせて焼きました。茄子を少しくりぬいて、チーズとイカミンチをのせて焼きました。イカだから…どれも美味しかったです。大根の皮目とカニカマのお汁と、大豆ご飯に明太子。卵焼
おはようございます・・曇り時々晴れ時々雨の沖縄です。台風の影響で涼しくなっています。今朝・・ゴミ出しで外に出たついでに撮った、ヘチマの花?・・と思いきや・・・これは冬瓜の花だと・・夫に言われました。・・こちらがヘチマの花。。花の形が違いますね。さて・・朝
少し前に、昨日のお昼ご飯をアップしましたが・・再度お昼ご飯のアップです。今度は今日のお昼ご飯です。柔らかキャベツのオイスターソース炒め。海老のチリソース。オーtミールに明太子・・と‥鶏皮のかきたま汁。最近はトマトなど・・高値で買う気になりません。カニカマの
こちらは、昨日のお昼ご飯です。昨日はお月見団子などをアップするために、のせる機会を逃していました。・・ということは・・お昼ご飯の画像がもう1つあります。久しぶりに餃子を包みました。挽肉、白ネギ、干しシイタケ、玉葱・・などなどの具材で作りました。羽付き餃子
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。台風12号の余波で、少し風が出てきました。今日は県知事選挙。午後から投票に行きたいと思います。さて・・朝食です。カニカマサラダサンド・・こちらのサンドも定番となってきました。カニカマと刻み玉葱のマヨあえと、卵
毎年十五夜には、こちらのお餅も作っています。20年以上前‥?に思いついて作ったのが始まりです。こちらのお餅は、動画は撮っていません。みいこの部屋優先的・・・?です。挽肉に、玉ねぎ、タケノコ、干し椎茸、白葱青い部分(たまたまあったので)。中華風の味付けです。
夕方になってしまいましたが・・朝食のアップです。今日の朝食なります。遅くなりました・・・朝食サンドです。揚げるだけのソフトチキンサンドにしました。レタス、チーズ、ソフトチキン、卵焼きのサンドです。芋の葉の芽をサクサクに揚げました。イカ揚げも・・島バナナも
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。今日は旧暦の8月15日・・十五夜です。簡単なお月見だんごを作りました。朝食サンドの前に、お月見団子からアップしたいと思います。とても簡単に作りました。みたらし団子とおはぎです。沖縄では、ススキの穂はまだ先にな
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。ピパースの葉を入れて炊いた炊き込みご飯とお汁。叩き胡瓜の和風ドレッシング和え。島豆腐の照り焼き・・しめじ添え。野菜が高値の中、夫が芋の葉を摘んでくれました。ささっとベーコン炒めにしました。ピパーズの葉をかき揚げ
庭のピパーズの若葉が、おいしそうに芽を出しているので、その若葉を入れた、炊き込みご飯を炊きました。こちらがピパーズの若葉です。先日には、その実で胡椒を作りました。ゴボウ、ニンジン、ヒジキ、干しシイタケ。。。茅乃舎のだしの野菜出しと、鰹しょうゆで味付けをし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。台風12号が接近中ですが、まだ風も穏やかで・というより。。。庭の木々は少しも動かず、ピタッと止まった状態です。さて・・朝食です。鶏のささみ2枚分を、叩いて平らにしてパンサイズに冷凍していました。それが・・・こちら
ピリ辛ジャンボしし唐の豚肉炒めと苦菜のツナマヨ和えでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。娘宅の庭から、苦菜をたくさんと摘んできた夫です。苦菜というだけあって、本当に苦い野菜です。でも食べ方によっては、おいしく食べられることもあります。ツナマヨ和えにしました。糸のように細かく切って、水にさらして生のままツナマヨ和えにしまし
おはようございます・・晴れの沖縄です。沖縄の近海にある熱帯低気圧が、今週末に台風に代わるらしい。日曜日の県知事選挙の投票日と、重なるかもしれないとか。さて・・朝食です。定番のベーコン卵サンドにしました。ブロックになったベーコンを、パンに合わせて切って挟ん
冬瓜の炒め煮とキャベツの肉巻きとあぶらガレイのフライでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。先日の味付けあぶらガレイは、多かったので残していまひとくちフライにしました。キャベツの肉巻き甘辛ソテー。海老と卵のサラダ。庭で育った冬瓜を収穫しました。3個取れましたが・・1個を切りました。鶏手羽肉と冬瓜のお汁。そして炒め煮にもしまし
レンコンと豚ロースのステックソテーとブロッコリー炒めでお昼ご飯。
こちらは・・昨日のお昼ご飯です。昨日は、お昼ご飯をアップし忘れていました。今日はお昼ご飯を2回、アップすることになりました。娘から生のレンコンを貰いました。生のレンコンも、沖縄の人にはなれない食材です。でも、いつか「きょうの料理」という番組で見たことがあ
おはようございます・・久しぶりに晴れ間がある沖縄です。台風が去って、やっと晴れそうです。お日様のありがたみを感じています。さて・・朝食です。今朝は、ちょっと変わり朝食です。シリアルパンの食パンを焼いたとき、残り生地で丸パンを2個焼きました。海老入り炒り卵
茶色のシリアルパンを焼きました。今朝の朝食サンドにもなったパンです。息子からもらって、時々使っていましたが、今回で使い切りました。焼き上がりの画像です。切り分けました。10枚に切ることができました。たまには、色がついたパンもいいね。麦や色々な穀物などが入
おはようございます・・曇り時々雨の沖縄です。今のところ雨は降っていませんが、どんより曇りです。そろそろ晴れてほしいです。さて・・朝食です。実は、昨日パンを焼いていました。今回はシリアルパンにしました。前回のパンが1枚残っていたので、2色のパンのサンドイッ
今日のお昼ご飯です。我が家では‥とても珍しい生で食べる牡蠣が手に入りました。娘からもらいました。牡蠣は、沖縄の人にはなじみが薄い食材です。ごま油を煙が出るまで熱して、じゃ―!とかけました。味つけは塩のみ。シークヮーサー果汁に付けて食べてみました。それもさ
カスタードクリームを入れて、パウンドケーキを焼きました。材料の画像です。無塩バー100g、小麦粉とお砂糖各100g、卵2個、BP小1、カスタードクリーム適量、シークヮーサー果汁大。作り方の工程などYouTubeみいこチャンネルでアップしています。今回は、カスタードク
おはようございます・・まだまだ台風模様の沖縄です。台風は沖縄本島から遠ざかっていますが、時々強風が吹きます。月曜日、孫は元気よく登校と登園をしました。さて・・朝食です。作り置き冷食の、イカハンバーグのサンドイッチにしました。パンサイズに作ったイカハンバー
茄子の味噌炒めとエリンギの肉巻き照り焼きとニラ玉でお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。娘からサラダ玉葱という食材を貰いました。胡瓜とカニカマとサラダにしました。和風ドレッシングと、ごま油のタレをかけていただきました。サラダ玉葱は、初めての食材です。辛味がほとんどなく、玉葱の風味があり、柔らかくておいしかったです。エリン
息子が20年前に着た高校の制服のズボンで、夫の帽子を作りました。何度か作っているのですが、もう不満ばかリ言われて、もう絶対に作らない!と決心したのですが。以前に作った破れそうになった帽子を、いつまでを愛用しています。文句を言われるのが疲れるので、買ったら
おはようございます・・台風の沖縄です。私が住む那覇には、今日の夕方に最接近とのことです。今も瞬間的に、強い台風並みの風が吹いています。そんな中ですが、普段と変わらない時を過ごしています。さて・・朝食です。昨日、カスタードクリームを作りました。カスタードク
あぶらガレイのフライとインゲン豆の味噌炒めとエビのサラダでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。午前中に買い物に行く夫が、味つけのあぶらガレイを買ってきました。バジルオイル浸けでした。塩味が強いの、タオルペーパーで拭いてから調理。フライにしてタルタルソースをつけていただきました。むきあさりのかきたま汁とご飯。茹で小エビのサラダ。
おはようございます・・台風模様の沖縄です。昨夜遅くから、台風の風が吹き始めました。今か今かと・・世間も台風対策の話題で(買いだめなど)今日も台風ではない・・まだ台風ではない・・という日が2日も続き、ようやく近くまで来たようです。娘宅の台風対策も、昨日に元
夜になると、のんびりしてしまって、いつも夜更かしをしてしまいます。のんびりの上に、ドラマまであると、もっと夜更かし。夜の11時15分から、ナイスフライトを観てテレビを見るのは終了。後片付けをして、こんな時間になりました。昨日のお昼ご飯です。ゴーヤー炒めで
ドラゴンフルーツとグァバを添えて厚切りベーコンサンドで朝食。。
おはようございます・・今日も時々晴れ間もある沖縄です。台風は、今日も宮古島付近で停滞中。宮古島では、いったいいつまで‥とうんざり状態らしいです。沖縄本島は、台風の影響で涼しく過ごせています。さて・・朝食です。厚切りベーコンサンドにしました。沖縄では、豚の
今日のお昼ご飯です。塩胡椒をした薄切り豚肉に茄子を巻いて、フライにしました。カニカマのサラダ。サイコロステーキと玉葱を焼き肉のタレで炒めました。キャベツのオイスターソース炒め。ベーコンと豚肉と炒めています。味噌汁とご飯。。。。
こちらは昨日焼きました。今日の朝食からのパンです。焼き上がりの画像です。優しい色に焼けました。今回は、具などは入れずに、シンプルに焼きました。8枚切りに合わせて切り分けました。今回は珍しく、11枚に切ることができました。なるべく抑え付けないようにして切り
おはようございます・・台風明け・・と言いたいところですが、台風はまた戻ってくるとのこと。今のところ宮古島付近に滞在中。。昨夜も、それほど台風ぽくなく、時々強い風が吹く程度でした。今は、時々晴れ、今日は涼しく過ごせそうです。さて・・朝食です。後ほどアップし
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
石垣島に手土産として持っていくパンは、他にもありました。こちらはお総菜パンです。長い形には、ウインナーが包まれています。ベーコンチーズパンも。平たく伸ばした生地に、チーズを刻みベーコンをのせて、巻き巻き。ロールになったものを、切って断面を上にしました。ウ
こんにちは。。。一昨日に母の3年忌で、石垣島に行くにあたり、手土産として持っていくパンを、焼いていました。まず・・アンパンからアップです。アンパンは、みんな大好きなので、多めに焼きました。パン生地と粒あんは、ほぼ同じ重さです。生地は35gに、粒あんは32g
おはようございます・・晴れの予報ですが曇りの沖縄です。時々にわか雨が降ります。きのう石垣から帰宅して、洗濯物がいっぱいです。たった1日家を空けただけですが、家事が山積みです。こちらは、昨日の石垣空港の様子です。さて・・朝食です。市販のパンの続きになります
ホテルの朝食を済ませてしばらくすると、高校の同級生のYさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。たくさんの同級生に、連絡を入れていて、会うことになりました。その時間まで間があったので、色々なところに連れて行ってくれました。街中から離れた、ジェラードのお店ミル
おはようございます。石垣島は今日も晴れ渡っています。昨夜は、ホテルでのんびりはできたものの、中々寝付けなくて、結局夜更かしになりました。それでも、早起きでホテル朝食を楽しんで来ました。パンやワッフルが充実。ワッフルとクロワッサンをいただきました。人参シリ
こんにちは。朝9時半の飛行機で、石垣島に来ました。兄が空港に迎えに来ています。いました。すぐに長兄宅へ。今日、来たのは3回忌の法要のためです。住職のお経の後は食事。透析がお休みの兄と、親戚回りをしました。そして、ホテル迄送ってくれました。ホテルでくつろい
おはようございます。石垣島に出発の朝…気持ちは慌ただしく…何か考える余裕もないので、とりあえずポーク卵サンドにしました。今日も市販のパンです。今日はすぐに4等分にきりました。自家栽培のオクラを揚げました。シメジも。カフェオレと。では…そろそろ…行ってきます
かなり早い時刻から…おはようございます。こちらのパンは、沖縄に昔からある渦巻きパンです。3センチくらいの幅で、切れて売ってるものなのですが。。。夫が珍しく、大きいままで買ってきました。食べたい幅に、切って食べれるのがいいですね。薄く切って食べると・・つい
こんばんは・・今日もおつかれ様です。今日は雨が降ったりやんだりの1日でした。今日からしばらくの間、孫お世話はお休みです。昨日から、パパ(婿さん)が、来て面倒を見てます。冷蔵庫の中はいっぱいなのに、夫の買い物の手が緩みません。今回は、鯛のアラを2パップも買
おはようございます・・曇りの沖縄です。天気予報では晴れとなっていますが、いまにも降り出しそうです。昨日の空模様と似ています。私の風邪はというと、かなり良くなっています。手作りパンもあるというのに、夫が食パンを買ってきました。手作りパンは冷凍庫で、保存をし
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日から7月。本格的な夏本番ですね。気温も30度越え、午後の2時ごろは太陽がじりじりと照りつけます。さて・・朝食です。昨日は、全粒粉のパンを焼きました。まだ冷蔵庫に入れてないパンは、やっぱり卵サンドにし
1泊2日の石垣島への旅でしたが、まだアップしていない記事があります。ホテルの窓から見える景色です。離島桟橋のすぐ側にあるホテルでした。朝食はお弁当が出るというので、1階まで。。。3種類ほどある中から、野菜が多く入ったものを選びました。唐揚げ弁当でした。お弁
故郷で食べなれた味のピーナッツ豆腐を、作りたくて、ピーナッツ豆腐を、繰り返し作り続けた私です。私の成長を見守ってくれた、夫方の身内の人々には、感謝です。そして、時々訪れる故郷で食べるピーナッツ豆腐を食べて、私の味と食べ比べて、味を再確認をすること度々。。
おはようございます・・今日も真っ青な空が広がっています。夏本番ですね~。バナナの実も、すくすくと育っています。さて・・朝食です。南瓜生地で作ったパンが、半端に1枚残っていました。昨日のサンドイッチも、1切れ残っていました。揚げパンにして、半分こ。1枚のパ
法事の後、長嫁お姉さんに、握りずしに誘われました。話しも尽きないので、行くことにしました。カウンターに座りました。お姉さんはお汁が飲みたかったと。。。アサリのお汁を注文。私は。。。鮭と。。アジと。。。イカと。。。鯛と。。お腹いっぱいになって。助手席で‥暫
母の法事は、家族のみで‥だったので、午後には時間がありました。生まれ育った場所(屋敷)に、今回は行こうと思っていました。家並みは変わってはいるけど、あの頃の庭にあった福木(防風林)はまだ残っていると兄が言いました。おつかいだったり、遊んだり通った道を歩き
おはようございます・・雲が広がってはいますが、晴れの沖縄です。1泊2日で家を留守にしただけなのですが、久しぶりな感じがします。今日から、通常の生活に戻したいと思います。石垣でのことは、ぼちぼちアップしたいと思います。疲れがどっと来て、何も手につかな状態の
母の1年忌の法要で、故郷石垣島へ‥1年ぶりです。飛行機が着陸態勢に入ったあたりから、母の施設が見えます。母は、本当にもういないことを思うと、涙をこらえるのがやっとでした。迎えに来てくれた兄の車で、実家へ。法事の準備は、ほとんどされていました。石垣島独特の
こんばんは・・久しぶりのブログの投稿です。・・というか・・1日ほど、お休みした程度です(笑)旅の疲れがどっと押し寄せてきて、何も手につかない状態でした。少しづつ・復活気味です。昨日、石垣島に行ってきました。母の1年忌の法事を済ませて、無事に帰宅しました。
おはようございます…今日も晴れそうな沖縄です。昨日は、早寝をしました。そして、早起きをしました。旅に出る前、色々考えるより、スパムでサンドイッチにしました。 旅の前は、気持ちも落ち着かないのかな…サンドイッチまで、なんと!ばらばら気味。💦とりあえず、お
明日、石垣島に旅に出ます。昨年に99歳で他界した母の、1年忌の法要に行ってきます。4人もいた兄弟は、私と2つ年上の兄と2人きりになってしましました。兄は子供や孫に囲まれて、幸せに暮らしています。その兄のところへ、お土産にもっていく、パンを焼きました。先日
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。厳しい暑い夏に突入です。熱中症対策を怠らずに、しっかりとこの夏を乗り越えたいです。さて・・朝食です。海老フライとタルタルソースのサンドイッチにしました。揚げるだけの海老フライを4本挟みました。ゆで卵と刻み玉葱の