おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
今日のお昼後から、ブログのための画像のアップロードができなくなりました。原因が何なのか・・私にはわかりません。仕方がないので、じぃーと待つことにしました。
おはようございます・・梅雨は開けたのに雨の予報の沖縄です。曇り時々晴れ間もああり、風があるので涼しいです。さて・・朝食です。買い物好きの夫が、鶏のぶつ切りを買ってきました。それを、唐揚げ用、お汁用、グリルチキン用・・・と‥小分けにして冷凍庫へ。ささみっぽ
新聞で咲いていることを確認したので、ゴールデンシャワーの木がある場所に、出かけました。満開になっていました。私以外にも、画像を撮る人がいました。黄金色のゴールデンシャワー。シャワーのように、降り注ぐように咲いていました。そしてすぐ横に。。最近あまり見かけ
あまりにも残り物があるので‥それをお腹の中に片づけようと・・簡単に少しのカレーを作りました。残り物をつまみながら、カレーを食べるお昼ご飯でした。れっどカレーという缶詰を開けました。ココナッツミルクが入ったカレールーです。そのカレールーに、玉ねぎと鶏モモ肉
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。強めの風が吹いていて、涼しいです。窓も戸も全開にして、快適に過ごしています。青空と飛行機雲。昨日の夕方、孫のところに行くと、孫はシャボン玉をしていました。その時の見上げた空‥飛行機雲。その先端は、飛行機がきらき
こちらは、昨日のお昼ご飯です。昨日は、お昼ご飯をアップするタイミングを逃していました。新玉葱の季節には、1度は作るポークとくし刺しにしたカツです。玉葱と交互にくし刺し‥玉葱とポークを一緒に食べるとおいしいです。トマトケチャップをつけていただきました。お汁
きのう訪問したお宅へ、もう1つ‥シフォンケーキも焼いていました。昨日はYouTubeの動画は撮らずに、作ることに集中しました。すると!こんなに膨らんで、理想的なシフォンケーキが焼けました。この膨らみ!生地の段階から予想はついていました。動画を撮っているといつも、
おはようございます・・晴れの沖縄ですが・・・時々雲が流れてきて、通り雨がありそうな感じです。少し強めの風があって、涼しいです。シリアルパンの色に少し疲れたので、紅芋の渦巻きパンで朝食です。紅芋の部分が、ほんのり甘いパンです。ほんのり甘いパンで、塩気のある
毎年1年に2回、6月と12月に行くお宅があって今日は行ってきました。昨日から、今日に行く計画を立てていたので、朝からパンを焼いたりしました。中に紅芋あんを入れた、ラウンドパンを焼きました。先日に焼いて、良かったと思ったのです。紅芋あんが・・少し見えます。
シリアルパンのポーク卵サンドで朝食・・と‥100均でゲット。
おはようございます・・晴れ時々通り雨がある沖縄です。孫が登校する時間帯には、雷もゴロゴロとなっていました。今日は、干した洗濯物を、出したり入れたりの1日になりそうです。さて・・朝食です。味が濃いシリアルパンなので、ポーク卵サンドにしました。おいしいと思い
皮付シイラの甘辛ニラ炒めと3種魚のつくね揚げと茄子のお浸しでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。最近、シイラやマンボー、カジキの切り落としがよく手に入るわが家です。それも、朝の時間帯に、スーパーに買い物に行く夫のお陰です。開店と同時に入るスーパーは、定年してそうな年齢の男性が多いそうです。確かに、うろうろされたら家事などの妨げに
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。晴天の確率が低い地域だといわれる沖縄・・すっきり晴天ではなく。昨日は午後4時ごろ、通り雨がありました。さて・・朝食です。きのう焼いたシリアルパンでサンドイッチです。孫のために作ったミートソースがありました。刻み
シリアル(粉)とオートミールと、餅粉を入れた山食パンを焼きました。茶色の粉がシリアルで、オートミールと、手前は餅粉です。その分、強力粉の量を減らしています。わが家に2つある食パンの型。短い方は、蓋つきで角食パンを焼くときに使っています。今回は、蓋がない方
早めに消費しないといけない舞茸がありました。2日くらい前に夫が買ってきて、冷蔵庫で忘れられそうになっていました。思い切って、1パック全部を天ぷらにしました。サクッと揚げました。大根の先の方は辛いので、大根おろしにして1回分づつ冷凍保存をしています。辛味大
おはようございます・・晴れの沖縄です。沖縄は長~い梅雨でしたが、本土は梅雨入りしたばかりで、もうすぐ梅雨明けになるそうです。長雨が続くと、雨による被害が心配されますので、良かったです。さて・・朝食です。今朝の朝食は一人分です。残り物が多くそれをいただきな
紅芋あんのラウンドパンと一緒に、ちぎりパンも焼きました。焼き上がりの画像です。型から外しました。オーブンシートの陰になった部分に、焼きムラができました。こちらはウインナーパンです。中が色鮮やかな紅芋あん。生地はブリオッシュ生地なので、生地からおいしい、ミ
今日のお昼ご飯です。ついつい・・ちょっと作り過ぎました。鶏もも肉のから揚げです。醤油、にんにく、しょうがで味付けしました。残り物の三枚肉とごぼうの味噌ラフテー。(角煮)柔らかキャベツのオイスターソース炒め。たたき胡瓜の鰹しょうゆ和え。絹豆腐のシラスふりか
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。本格的な夏っ!白い太陽が照り付けています。庭の緑の木々の隙間から、爽やかな涼しい風が吹いています。さて・・朝食です。ビアソーセージのサンドイッチにしました。ビアソーセージを5枚挟んでいます。大根の皮目と
先日、自家栽培紅芋で、ミルクあんを作りました。その紅芋あんを入れて、久しぶりにラウンドパンを焼きました。息子からもらったラウンド型があるので、たまには使いたいと思いました。生地は、ブリオッシュ生地で、強力粉を少し減らして、餅粉を混ぜました。やっぱり!餅粉
今日はあまりにも残り物が多くて、少しづつ保存で冷蔵庫がいっぱいで・・疲れているということもあり、残りもの消費でお昼ご飯でした。孫が残したおにぎりや、朝食のビーフンや、ゴボウと豚肉の味噌角煮や。昨夜、娘の講演が夕方の7時からで、主催者側がこちらを用意してい
おはようございます・・真夏の太陽が照り付ける沖縄です。今日は6月23日・・慰霊の日。77年前、沖縄の地上戦で20万人以上の住民が犠牲になりました。今日は正午には、お祈りをします。お泊りの孫は、就寝が遅かったというのに、早々とお目覚め。6時前には2人とも、
孫は今晩はこちらでお泊りです。2年生の孫に、何が食べたい?と聞くとスパゲッティーといいました。ミートパスタを作りました。4差の孫は、ポテト~というのでフライドポテトです。4歳の孫は、パスタは食べないので、豚足汁を。おにぎりも作りました。久しぶりのおばあち
三枚肉の味噌ラフテー(角煮)と鯖フライと白ゴーヤー炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。最近は、庭のゴーヤーが、あまり実をつけなくなりました。そんな中、貴重な白いゴーヤーがとれました。ポークを入れて、卵炒めにしました。鯖のフライです。ふっくらでした。玄米ご飯と油揚げのお汁。三枚肉ラフテー。今回は味噌と黒糖とにんにく、しょ
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は2年生の孫が遠足。近くの公園から、バスで行きます。お見送りに去年も行きました‥今年もやっぱり行きました。すると・・娘も来ていました。娘は4歳の孫を保育園に送って帰りに、立ち寄っていました。すず公園という公園。青
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。冷凍の子海老を、フードプロセッサーにかけてつくねを作りました。少しの玉葱と卵白と片栗粉と、塩コショウと混ぜました。とても海老の香りがしました。生ハムのサラダ。玄米ご飯と油揚げとわかめのお汁。鮭の照り焼き。昨日と
アップルパウンドケーキを焼きました。すこし水分が飛んでしまった林檎がありました。その林檎をお砂糖とシナモンを入れて煮込んで、パウンドケーキ混ぜました。焼き上がりの画像です。冷ましていると、真ん中の割れ目は少し縮まった感じです。切ってみると・・こうなりまし
おはようございます・・晴れの沖縄です。待ちに待った梅雨明け!昨日、沖縄の梅雨明けが発表されました。沖縄は夏本番!ゴーヤーの葉ごしに見る今朝の青空。今日はさわやかな、涼しい風が吹いています。さて・・朝食です。今日も南瓜とオートミールのパンでのサンドイッチで
今日のお昼ご飯です。最近、おいしいと気づいたのでしょうか・・もやしをよく買う夫です。以前は私が食べたいといっても、なんだかんだ言っていたのですが。やっぱり、シャキシャキと炒めるとおいしいです。鶏皮とポークを炒めました。小さなクリームコロッケ。孫のために買
南瓜とオートミールの角食パンを焼いたとき、こちらのパンも焼いていました。昨日の朝食にもなったコッペパンです。こちらはあんパンです。自家栽培の紅芋で作った、紅芋あんのあんパン。紅芋に練乳を入れたのですが、包むときにも練乳を入れました。ミルクの香りと味に癒さ
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日が外来で、先週の検査の結果を聞きに、行ってきました。8時半の予約でした。先ほど帰宅しました。今日は検査などはなく、いつものように朝食でした。すこし早起きをして作りました。ハムエッグサンドにしました。マンボーと大根
こんばんは・・今日は久しぶりにぽつぽつ・・とさえ雨は降りませんでした。地面にしみ込んだ雨が、湿気となって地上に。蒸し暑い1日でした。さて・・お昼ご飯です。残り物がるので、簡単お昼ご飯でした。残り物の軟骨ソーキとごぼうの煮つけ。パパイヤの漬物・・昨年に漬け
おはようございます・・梅雨明け真近の沖縄です。すっきり晴れ!というわけではありませんが、晴れそうです。今日は気温が30度まで上がるそうです。そろそろ夏本番!さて・・朝食です。南瓜とオートミールの角食パンを焼いたとき、残った生地でコッペパンを焼きました。い
シリアルの山食パンを食べ切ったので、パンを焼きました。焼き上がりの画像です。上蓋に、生地がいい感じで到達しました。8枚切りに合わせて切り分けます。10枚に切ることができました。冷凍南瓜とオートミールを入れています。柔らかなパンです。明日からの朝食サンドイ
今日は、娘が仕事で、夫が先に孫のころに行っていて、私は、お昼前に行きました。娘が、お昼ご飯にシチューを作ったとラインが入りました。つまめるようなものを、作っていきました。かき揚げを作りました。夫の好物でもあります・・孫もよく食べます。わが家の使いこんだ油
おはようございます。久しぶりに、太陽の光がまぶしい朝を迎えております。また、いつ降り出すかわからないような・・そんな空です。さて・・朝食です。シリアルパンは今日までです。シリアルパン・・味わい深いパンでした。ベーコンの塩気ととても合います。マンボー(魚)
昨日は4歳の孫を保育園に迎えに行くときに、こちらを持参で行きました。保育園からこちらには来ず、お兄ちゃんが待つ家に。移動しやすいように、タッパーに詰めました。海苔巻き5本です。ポークや卵焼きや、カニカマ、トンカツ、レタスなどと巻きました。切れ端はこちらに
お昼ご飯のアップが、こんなにも遅くなってしまいました。1日が24時間では足りな~い。とりあえず・・昨日のお昼ご飯をアップします。芋の葉をカリカリ鶏皮で炒めました。クーシン菜とほうれん草のの間くらいい‥?のような味です。ご飯はオートミールといただきました。
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。今日も梅雨空が続いています。来週あたりに、待ちに待った梅雨明けになりそうです。さて・・朝食です。定番のポーク卵サンドですが、シリアルパンでもやってみたかった。味があるパンなので、ポーク卵のサンドはとても合うあうです
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。野菜が高値の中、キャベツだけは安値で買うことができます。千切り炒めにすると、いくらでも食べるよ‥と夫が言いました。たっぷり炒めました。シイラのニラ炒め・・ニラが多すぎです。オートミールに鶏そぼろと、苦菜のお汁。
昨日は孫を迎えて、夕食まで‥でした。色々作るより・・カレーにしました。娘宅の冷蔵庫にご飯はあるのか・・ちょっと不安だったのでごはんも持参。オールパンで、マニュアル通りのご飯を炊いてみました。モチモチ・・しっかりご飯の形の美味しいご飯が炊けました。娘宅の冷
おはようございます・・はやり今日も雨の沖縄です。長~い梅雨の期間は、先月の5月5日から1か月以上。昨日から1度もやむことなく、降り続いています。さて・・朝食です。以前に高さがある山食パンを焼いたことがあって、そのパンに合わせた、細長い白身魚ハンバーグが、
YouTubeを見ていて、作ってみたくなりました。胡瓜をピーラーで祖いて、塩に漬けて塩抜きをして絞ったところです。2枚ほどくるくる巻きにして、容器に入れて、漬け汁をかけました。漬け汁は・・砂糖大1、米酢大1、塩昆布大2、お水100cc。塩昆布がいい味を出していま
今日のお昼ご飯です。採り頃を逃した青パパイヤを、切ってみました。外側は、すこし黄色くなっていました。これはおかずをしては、ちょっと無理かな・・・?と思いました。切ってみると中も黄色くなっていました。でも果肉はまだまだ硬くて、大丈夫そうでした。カリカリベー
おはようございます‥梅雨明け?‥と喜びを感じたのもつかの間、雨の朝を迎えております。昨夜も、孫と遊んで帰宅途中で降り始め、ずっと豪雨が続きました。梅雨明けは、まだ先かな。。。。さて・・朝食です。シリアルパンはパン自体も味があり、挟む具が負けそう。ハムサン
自家栽培のさつま芋は、あまりにも色が鮮やかなので、紅芋あんを作ることにしました。皮をむいて大まかに切ってレンジで10分ほど。水分を飛ばすために鍋に入れて、潰して火にかけました。丁寧に裏ごし・・地道な作業です。裏ごし完了!牛乳と練乳を入れて。。。ひとつまみ
昨日は外来で、1日だけ簡単なお昼ご飯にしましたが、今日からいつものような、お昼ご飯になりました。最近は庭のゴーヤーは実をつけないし・・野菜が品薄のような気がしています。そんな時は!とっておきの!冷凍にしたほうれん草があります。たくさん採れた時期があって、
おはようございます・・昨夜の豪雨は上がって、時々晴れ間がある沖縄です。昨夜の豪雨も、最近の豪雨は半端なくとにかくすごいです。空が壊れたかのように降り続きます。今日は風があって、じめじめしていますが涼しいです。このまま晴れに向かうことを願っています。さて・
シリアルというパン用の材料を、息子からもらっていました。その尻sるを入れて、山食パンを焼きましたが。。。膨らみ過ぎて、オーブンの天井についてしましました。・・なので・・・上の表面が焦げてしました。上のお焦げはナイフで切り取りました。それでも!この高さ!8枚
今年初めての冷やし中華です。ハムと錦糸卵をのせました。胡瓜とカニカマと、青始しそを刻んで中心にのせました。そして・・こちらは・・先日娘が、石垣島に出張に行ったときのお土産にもらいました。真っ黒なおにぎり!イカスミのかまぼこで、ウコンの炊き込みご飯を包んだ
先週にできなかった検査は、今日に延びて、行ってきました。今日は先週よりも時間は早い予約で、7時10分ごろに家を出ました。昨夜から、ドドードーと継続的に雨が降っていました。朝は小雨、病院に着くころには、陽がさしていました。帰宅は10時半。2年生の孫が咳で学
今回焼いた、ブリオッシュ生地のパン。こちらのパンも焼きました。息子からもらった、メープルシートがまだ冷凍庫にありました。(もう使い切ったと思っていました。)見つかった時は、ラッキー!と思いました。パン生地と平らに広げて、メープルシートを広げてのせて、巻き
ゴーヤーとイカ揚げを添えて‥薄切りスパムのサンドイッチで朝食。
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。とても長~く感じられる今年の梅雨は、一体いつから・・・?本当にもううんざりで・・木造づくりの我が家は湿気で壁など膨張気味。わがブログをさかのぼって、梅雨入りの日を捜索。・・5月5日に梅雨入りでした。今年は梅雨の合
息子とおしゃべりをしてるうちに、12時を回ってしまいました。こんな時間から、お昼ご飯のアップです。(ただ今の時刻1時30分)お肉柔らかのもとに、新しく鶏のハーブ焼きがでました。骨つきの鶏もも肉にまぶして、オリーブオイルで焼きました。コーンで作ったもろこし
ブリオッシュ生地でミニジャムパンとウールロールウインナーパン。
ブリオッシュ生地でパンを作りました。ブリオッシュ生地は、卵黄が1個多いレシピです。卵黄を1個多くすることで、リッチな味のパン生地になります。ウインナーパンを4個焼きました。ウールロールパンにしました。いつものようにコルネ形のパンではなく、ウールロールにす
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。いつまで続くの・・梅雨空・・・庭のゴーヤーも、多雨と日照不足で小さいのに黄色くなってしまいます。さて・・朝食です。ロースハムのハムエッグサンドにしました。ロースハムを4枚挟んでいます。オートミールを入れたパンは、
今日のお昼ご飯です。もやしとキャベツのオイスターソース炒め。白身魚の青シソ包み揚げです。ポテトサラダ。軟骨ソーキの照り焼き。ニラも一緒に炒めました。シメジの味噌汁と、コーンご飯に鶏そぼろをのせました。忙しい1日が終わりました。娘が出張に出かけたので、孫を
青汁を入れて、抹茶風パウンドケーキを焼きました。動画を撮ったり・・忙しくしていました。画像を見て・・今気づきました・・フォークにケーキがついています。焼き上がりの画像です。材料の画像はありません。(うっかり撮り忘れました。)小麦粉90g、砂糖100g、卵2
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。久しぶりに、雨の降らない朝を迎えております。時折の晴れ間に、希望が湧いてきます。さて・・朝食です。作り置きのパンサイズの冷食、お魚ハンバーグのサンドイッチにしました。作り置きも、いつまでも置くより消費・・またつく
今年のムーチーを、冷凍庫に保存していました。そのムーチーでおやつを作りました。紅芋ムーチーと田芋ムーチーでした。レンジにかけて柔らかくしました。粒あんを包みます。色鮮やか・・・月桃の香りの粒あんの餅です。オオタニワタリの葉にのせました。
豚ロースの豚カツとにら玉とキャベツの中華辛味噌炒めでお昼ご飯。
今日も孫は、おじいちゃんと直接、家に帰りました。私はのんびりしています。少し時間が空くと、なのを作ろうかな‥と・・考えてしまいます。何もしないでのんびりしようとは、どうしても思えなくて。雨続きで、庭のニラが青々と伸びています。カニカマを入れて、にら玉にし
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。本当に長~い梅雨の期間です。なっかなか梅雨明けにはなりません。さて・・朝食です。今朝のサンドイッチは、出来が悪くてテンションが下がります。ゆで卵とツナ缶をマヨあえにして、ベーコンとチーズとレタスと挟みました。パン
今日のお昼ご飯です。県産若鳥の骨付きチキンで、タンドリーチキンを作りました。いつも使っているお肉柔らかのもとに、いろいろな味が出ました。お肉も柔らかくなって一石二鳥です。庭のゴーヤーのゴーヤー炒め。苦菜の白和え。苦菜は細かく切って苦いのでお水でさらして絞
今朝のサンドイッチにもなったパンです。市販のパンは昨日でおわり、きょうから手作りパンです。焼きあがりの画像です。上蓋に、生地がぴったりと到達したパンでした。まず食パンを成形して、型にいれて残りの生地でちぎりパンを成形しました。ちぎりパンの成形が終わるころ
おはようございます・・まだまだ続く梅雨空の沖縄です。きのう少し晴れに向かいそうな空でしたが、また雨は降り続いています。ちぎりパンを焼いたとき、角食パンも焼いていました。オートミールとコーンを入れたパンです。ふわふわなのに、歯ごたえがある不思議な食感のパン
お昼ご飯のアップが遅れてしまいました。今日は結構のんびりできたのに。。。孫が下校してから直接家に帰ったので、時間ができました。夫が家について行って、孫と過ごしていました。私は久しぶりに、業務スーパーにお出かけました。業務スーパーから帰宅すると、孫宅へ‥夜
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。関東が梅雨入りになりました。そろそろ、沖縄は梅雨明けになるのかな‥と思います。とても長~い梅雨の期間だったように思います。ある場所では、土砂災害などもあったようです。朝食です。スパムサンドにしました。最近はスパム
とうもろこし豆腐を作った時の搾りかすを入れて、パンを焼きました。オートミールも入れて混ぜ込みました。焼き上がりの画像です。焼く前は。。。こんな感じでした。焼き上がりにはぎっしりと、隙間は埋まりました。オートミールとコーンが入っているので、生地はなめらかで
病院から帰宅しました。疲れて横になったりしていました。何が疲れたか・・と・・いうと・・・・こちらの病院からの電話で、今日は血液検査なので朝食を取らず、検査の30分前までにお水を飲んで、あとは一切口にしないで下さいと。8時半の受付だけど8時には受け付け。病
おはようございます・・曇りの沖縄です。今日は早起きでした。8時半の受付で、検査の予約を入れています。今日は朝食なしで・・ということなので。。。サンドイッチは作りましたが・・帰宅してからいただきます。作り置きのイカハンバーグのサンドにしました。焼いて挟むだけ
青パパイヤ炒めと骨付きチキン揚げと軟骨ソーキの煮つけでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。庭から時々ゴーヤーが収穫できるものの、冷蔵庫に野菜が品薄。そんな時は!やっぱり!自家栽培野菜の冷凍ストックが大活躍。青パパイヤ・・たくさん採れたときに、こんな日にために保存しました。今こそ!食べる時!長~く冷凍保存していました。久しぶ
缶詰のトウモロコシを使って、とうもろこし豆腐を作ってみました。アイデアは・・息子から伝授。(思いつくこと自体がすごい)笑息子は、生のトウモロコシとくずを使って作ったとのこと。息子から話を聞きながら、我が家の貯蔵庫の缶詰を消費することしか、私の頭の中にはな
おはようございます・・曇りの沖縄です。今のところ、時々晴れ間もありますが・・午後からまた降りだすようです。湿気が上がりじめじめと、蒸し暑いです。さて・・朝食です。長方形の市販のパンは、切り方に試行錯誤しています。今朝は、みんな細長く切ってみました。玉葱の
軟骨ソーキの照り焼きと豚すね肉の唐揚げとほうれん草炒めでお昼ご飯。
こんばんは・・今日も1日を通してずっと雨でした。明日も明後日も・・この先も・・雨のようです。明日は少しでも晴れますように。。。さて・・今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。たっぷりほうれん草炒め。自家栽培のほうれん草が沢山採れた時期に、茹でて冷凍保
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。いつになったら・・梅雨は開けるのでしょう。。家も私もカビてしまいそうです。さて・・朝食です。サンドイッチの具もネタ切れです。刻みカニカマ卵焼きのサンドイッチにしました。庭の白いゴーヤーが黄色くなりかかっていました
0時を過ぎたので・・昨日のお昼ご飯になります。野菜のおかずは、キャベツ炒めにしました。キャベツも柔らかくて、豚のすね肉も柔らかくて、中華味噌でピリ辛。イカスティクカツ。コーンご飯に明太子・・と‥沖縄そば。三枚肉の煮つけ。カリカリベーコンのサラダ。
先日。膨らみが満足ではないチョコシフォンケーキを焼きました。材料を見直して、もう1度焼きました。今回は、満足のいく膨らみに仕上がりました。作る過程では、どの場面でも丁寧に慎重に作りました。いつもこの膨らみに焼きたいと思っています。そのまま逆さにしたら、生
おはようございます・・今のところ曇り・・今日も梅雨空の沖縄です。いつまでも梅雨真っただ中。。。毎日のように、夕方に孫と過ごしに出かけます。車で向かう途中・・雨上がりの青空。街はいつもびしょ濡れです。さて・・朝食です。先日、缶を開けたスパムのサンドにしまし
今日のお昼ご飯です。南瓜とじゃが芋の煮転がし。カリカリベーコンと竹輪と炒めました。醤油などは入れずに、粉だしとベーコンの味でおいしくなりました。ポークを入れました。三枚肉の甘辛煮つけのたれが、なべ底に残りました。お肉から出た脂は取り除いて、玄米ご飯の混ぜ
昨日は、孫はこちらで夕食でした。献立には、とても悩みます。お昼ご飯の黄色人参の、人参シリシリをあらかじめ取っておきました。挽肉を入れた・・オムレツを作りました。3歳の孫は、口に合わないようでしたが、お兄ちゃんは食べました。とにかく・・うちの孫は、警戒心が
おはようございます・・今日も梅雨空の沖縄です。孫が登校する時間は、雷雨でした。今は雨は上がって、外が明るくなってきました。昨日は珍しく雨は降らず、梅雨明けかな‥?と希望を持ちました。…が・・梅雨明けはまだ遠いようです。さて・・朝食です。今日から市販のパン
今日のお昼ご飯です。戴物の黄色い人参で、人参シリシリにしました。金武美人(きんびじん)という、沖縄県産の人参です。孫の夕食にも・・と思い・・、たっぷりに作りました。海老のチリソース。豚ロースの豚カツ。食べやすい大きさに切って、トンカツにしました。コーンの
おはようございます・・今のところ雨は上がって、時々日差しがさしています。長い梅雨、いつまで続くのでしょう。娘宅の庭に、百合の花が満開です。毎年、今の時期に花を咲かせます。今日から6月・・今月は、父と兄の命日の月。兄は、百合の花が好きでした。百合の花に似た
チョコレートのシフォンケーキを焼きました。型外し・・失敗です。でも!いいのです。この膨らみじゃ・・全然満足していなくて。もう1度リベンジで、材料の再吟味をしようと思います。いつものように卵が5個。メレンゲ用に5個、卵黄生地に4個です。小麦粉80g、ココアパ
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
こんばんは・・・今日もおつかれ様です。今日は暑かったですね~。日差しが強くて、夏のギラギラ太陽が照り付けていました。今日も何となく忙しい1日でした。さて・・今日のお昼ご飯です。孫のお弁当の残りの、牛肉炒めがありました。卵黄と乗せて。。。ご飯にのせていただ
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
石垣島に手土産として持っていくパンは、他にもありました。こちらはお総菜パンです。長い形には、ウインナーが包まれています。ベーコンチーズパンも。平たく伸ばした生地に、チーズを刻みベーコンをのせて、巻き巻き。ロールになったものを、切って断面を上にしました。ウ
こんにちは。。。一昨日に母の3年忌で、石垣島に行くにあたり、手土産として持っていくパンを、焼いていました。まず・・アンパンからアップです。アンパンは、みんな大好きなので、多めに焼きました。パン生地と粒あんは、ほぼ同じ重さです。生地は35gに、粒あんは32g
おはようございます・・晴れの予報ですが曇りの沖縄です。時々にわか雨が降ります。きのう石垣から帰宅して、洗濯物がいっぱいです。たった1日家を空けただけですが、家事が山積みです。こちらは、昨日の石垣空港の様子です。さて・・朝食です。市販のパンの続きになります
ホテルの朝食を済ませてしばらくすると、高校の同級生のYさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。たくさんの同級生に、連絡を入れていて、会うことになりました。その時間まで間があったので、色々なところに連れて行ってくれました。街中から離れた、ジェラードのお店ミル
おはようございます。石垣島は今日も晴れ渡っています。昨夜は、ホテルでのんびりはできたものの、中々寝付けなくて、結局夜更かしになりました。それでも、早起きでホテル朝食を楽しんで来ました。パンやワッフルが充実。ワッフルとクロワッサンをいただきました。人参シリ
こんにちは。朝9時半の飛行機で、石垣島に来ました。兄が空港に迎えに来ています。いました。すぐに長兄宅へ。今日、来たのは3回忌の法要のためです。住職のお経の後は食事。透析がお休みの兄と、親戚回りをしました。そして、ホテル迄送ってくれました。ホテルでくつろい
おはようございます。石垣島に出発の朝…気持ちは慌ただしく…何か考える余裕もないので、とりあえずポーク卵サンドにしました。今日も市販のパンです。今日はすぐに4等分にきりました。自家栽培のオクラを揚げました。シメジも。カフェオレと。では…そろそろ…行ってきます
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑くて、疲れましたね。今年は特に暑いと、テレビでも言っています。今年は冬瓜を植えてないのですが、昨年は、狂ったように実が成りました。切って冷凍保存をしたり、色々とやってみましたが、結局は残りました。庭の涼しい場
孫が食べて、大喜びになったおやつと、石垣島から、長嫁のお姉さんが持たせてくれた、大好きお饅頭でのおやつのアップです。母の1年忌の法事で、お膳にのせるために買ったお菓子でした。こちらのお饅頭は、私が昔から好きで‥最近は空港でも売っていなくて、買う機会がなく
昨日の水曜日は、娘が会議で帰りが遅い日。学校とこども園から、孫はこちらに来ました。食の細い弟ちゃんは、下校したらすぐに夕食に。帰る時間に合わせて、夕食の用意をします。変色があって、孫のご飯作りはとても悩みます。茅乃舎のだしで、おいしいお汁を作り、お兄ちゃ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も昨日のような、通り雨がありそうです。東の空に、黒い雲が潜んでいます。今日ももうすでに暑い!熱中症対策をしっかりしたいと思います。庭のシークヮサーの実が、膨らんできました。熱中症対策に、夫が干した梅干しと蜂
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日から7月。本格的な夏本番ですね。気温も30度越え、午後の2時ごろは太陽がじりじりと照りつけます。さて・・朝食です。昨日は、全粒粉のパンを焼きました。まだ冷蔵庫に入れてないパンは、やっぱり卵サンドにし
1泊2日の石垣島への旅でしたが、まだアップしていない記事があります。ホテルの窓から見える景色です。離島桟橋のすぐ側にあるホテルでした。朝食はお弁当が出るというので、1階まで。。。3種類ほどある中から、野菜が多く入ったものを選びました。唐揚げ弁当でした。お弁
故郷で食べなれた味のピーナッツ豆腐を、作りたくて、ピーナッツ豆腐を、繰り返し作り続けた私です。私の成長を見守ってくれた、夫方の身内の人々には、感謝です。そして、時々訪れる故郷で食べるピーナッツ豆腐を食べて、私の味と食べ比べて、味を再確認をすること度々。。
おはようございます・・今日も真っ青な空が広がっています。夏本番ですね~。バナナの実も、すくすくと育っています。さて・・朝食です。南瓜生地で作ったパンが、半端に1枚残っていました。昨日のサンドイッチも、1切れ残っていました。揚げパンにして、半分こ。1枚のパ
法事の後、長嫁お姉さんに、握りずしに誘われました。話しも尽きないので、行くことにしました。カウンターに座りました。お姉さんはお汁が飲みたかったと。。。アサリのお汁を注文。私は。。。鮭と。。アジと。。。イカと。。。鯛と。。お腹いっぱいになって。助手席で‥暫
母の法事は、家族のみで‥だったので、午後には時間がありました。生まれ育った場所(屋敷)に、今回は行こうと思っていました。家並みは変わってはいるけど、あの頃の庭にあった福木(防風林)はまだ残っていると兄が言いました。おつかいだったり、遊んだり通った道を歩き
おはようございます・・雲が広がってはいますが、晴れの沖縄です。1泊2日で家を留守にしただけなのですが、久しぶりな感じがします。今日から、通常の生活に戻したいと思います。石垣でのことは、ぼちぼちアップしたいと思います。疲れがどっと来て、何も手につかな状態の
母の1年忌の法要で、故郷石垣島へ‥1年ぶりです。飛行機が着陸態勢に入ったあたりから、母の施設が見えます。母は、本当にもういないことを思うと、涙をこらえるのがやっとでした。迎えに来てくれた兄の車で、実家へ。法事の準備は、ほとんどされていました。石垣島独特の