chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水源とタンク

    昨日の朝、水源に行って掃除、および補修。 途中、ろ過設備(通称泥ため)を掃除。 水量は結構ある。 で、旦那が云う [タンク掃除しようか。溜まるまでどの位掛…

  • 原子力発電所もオリンピックも

    同じ土俵なのね。 何が何でもやらなければならない。 まぁ、庶民にはわからない何よりも大切な事情 があるらしい。 人それぞれ最優先事項は異なる。 自分を…

  • カズオ・イシグロ

    [ノーベル文学賞 受賞第一作] で、手に取った。 [クララとお日さま] もちろん、訳本。 感想? 私に表現できる訳がない。 心に染みつく本だった。 …

  • 豆アジ

    [昨日、お父さんが豆アジ釣ってきたから取りにお出で。] いつもお世話になっている方。 聞けば。 [お父さん、釣ってきたら直ぐに自分で捌いてくれるから。]…

  • 診断

    数年前に近所のおじさんが云う。 [〇〇って医者に言われちゃってさ。] 月下 [医者に言われたら、その病気に掛った気になっちゃいますよね。] そんな本が…

  • 梅と雨

    雨、まぁジャンスカ降ること。 うちんちはシトシト系に毛が生えたような降りだったので、水も止まらなかった。 それでも、なりなりの川の音。 うん、何事も無く良か…

  • ブログを書く私は。

    自分の事だけを書いている。 作家は違う。 自分ではナイ誰かを書いている。 さて、寝るべか。 彼か彼女か。 分からない。 私は何を…

  • 黙々と

    薪を作っておりました。 だって、細いのやら、めちゃ太いのやら。 取りあえず私は細いのから。 旦那はめちゃ太いのから。 世の中、なんか、いろいろあるの…

  • 電話がなった。

    [楠 切ったから取りにお出で。] はーい。 さらっと言ってたけど。 とんでもなく大きな楠だった。。。。 神社の傍だしね。 大きくても不思議はない。 …

  • チョイと前に

    確か、5キロのゴボウを処理した。 その後、10キロの山芋を処理し。 そのあと、13キロのレーズンを処理。 で、今日。 20キロの並塩を処理。 うん。…

  • 人間関係 って。

    紙一重なのね。 天才と馬鹿は紙一重 と同じ。 ありがたいけど、うっとうしい。 本当は漢字なのだと思う。 けと、重いわな。 旦那が云う [ニラって…

  • ミョウガ

    今年はまだ鹿さんに齧られていない。 順調に葉っぱを出している。 昨年、数年ぶりに数個収穫できた。 自分ちのミョウガは美味しい。 今年は例年のようにミョウ…

  • 昨日の雨

    雹が降った。 と云っても、霰より少しばかり大きい程度。 この地で雹なんて驚いた。 雨もかなり降って、水源を心配したが大丈夫だった。 何事も無かった って事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、月下さんをフォローしませんか?

ハンドル名
月下さん
ブログタイトル
山の中で暮らしてみれば
フォロー
山の中で暮らしてみれば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用