寒い朝ですね〜 大寒波がやってきているそうで。。。こちらは雪は降らないようですが、氷点下5度くらいになるとか・・・ 今日は粘土を作ろうと思っているのですが、粘土ってね、本当に冷たいんです!菊練りなどしていると、心が折れそ
土楽窯七代目当主の四女が綴る伊賀焼窯元の日常。笑いと涙の元気の出るブログ
父親譲りの陶芸センスと料理研究家の下で修行した料理センスをベースに、茶道の修行、お寺での修行を重ね、大活躍中の四女の奮闘。そこに割込む長女家族の関西風ドタバタ劇。
9月も今日で最後。 あっという間でした。 いろいろありすぎた9月。沢山のお客様と触れ合えた9月 そして今日も。おそらく30人くらいの人には会うのでは(笑) 今日明日と京都のお寺の法要のお手
NHKのドラマ 団地なふたりhttps://www.nhk.jp/p/ts/GZN1ZGJ52M/ ご覧になられている方もいらっしゃるかと思います。 このドラマにたびたび登場しております
秋ですね〜🍂🍁 ほんと、急に変わりましたね!先週の陶器祭りの最中に!(笑) 陶器祭りで疲れ果ててしまいましたがゆっくりなんぞしちゃおれねぇ〜ってんで、今日明日は撮影でございます
おはようございます。秋晴れ、爽やか。三女まどかでございます。陶器まつりにお越しいただきました皆さま、本当にありがとうございました。3日間大盛況でした。この後展示会を控えているので去年より出すものがなくて、それでも毎日なんやかやと新しいものを
第42回 伊賀焼き陶器祭り 無事に終了〜👏👏👏👏
第42回伊賀焼き陶器まつりが無事に終わりました。 今年は例年以上に大変な盛り上がりをみせまして連日大勢のお客様に来ていただき、楽しんでいただきました💖 土楽も、土鍋や器が飛ぶように、お客様の元
おはようございます☼ 蒸し暑い朝でございます。がっちゃんの散歩を終え、洗濯をし、ブログを書きこれから陶器祭りの準備に行ってきます。 昼に戻ってきて、自分のところの荷物を積み込んで昼からは各自スペースの展示にか
21日から始まります 第42回 伊賀焼き陶器まつり㊗ 秋とは名ばかりの暑い毎日でございますがこの週末からは気温もグッと下がってくるとの予報が! さぁいよいよ本格的な 土鍋
おはようございます。曇天、ほんとに晴れるのかな?三女まどかでございます。 天気予報を確認し、洗濯桃を干しに出たら空一面の雲。湿気も多いしちゃんと乾くかな? とはいえ昨夜の中秋の名月はそれはそれは美しく十四夜なので少しだけ
9月最初の3連休、いかがお過ごしでしたか? 私は金土と窯焚きをしました。 暑かった!!!!! ホンマに暑くて、倒れそうでした。立ち眩みが酷くて、最後は意識が飛ぶかと思いましたよ💦&n
おはようございます。 朝5時に点火をしまして、ただいま約300度順調に上がっております。 今日も暑そうな気配。。。昨日も暑かったなぁぁぁ 窯詰めていたら、奥から大きめのクモが出てきて叫んで飛び出しましたよ(笑)
おはようございます。 なんということでしょう!! ぜんぜんブログ書いておりませんでしたm(__)m もう今日が何曜日かもわからずにおります・・・・。 さて、有元葉子先生のスタジ
おはようございます。晴天、今日も暑くなりそう。三女まどかでございます。 圡楽さんは明日稲刈だそうです。黄金色の稲穂は十分実って頭を垂れています。しかし明日は道歩の薪窯窯詰なのです。薪窯焚き、まだ暑いでしょうが2週間前
いよいよ明日からです!! https://www.arimotoyoko.com/post/doraku-michiho-fukumori こちらをクリックしていただいて詳細をご覧ください。 イベン
おはようございます。晴天、秋の風感じる朝。三女まどかでございます。 明け方はもういきなり秋ですねぇ〜肌寒くて目が覚めました。台風もこの辺りは大きな被害もなく来るぞと待ち構えていた先週はずっとやきもきしていたので安心してぐっすりと眠
早朝は涼しく過ごしやすかったですが時間が経つにつれ蒸し暑くなってきました💦 がっちゃんの散歩を済ませ、今から伊賀焼き陶器祭りの横断幕を張りに行ってきます! https://igayakimat
9月に入りました。 台風の影響はいかがでしたか?風というより、雨が大変降りましたね。田んぼは一面水浸し・・・・収穫まじかの稲穂が重いせいでかなりの稲は総崩れでなぎ倒されております・・・。 そうはいっても予報よ
「ブログリーダー」を活用して、土楽窯さんをフォローしませんか?
寒い朝ですね〜 大寒波がやってきているそうで。。。こちらは雪は降らないようですが、氷点下5度くらいになるとか・・・ 今日は粘土を作ろうと思っているのですが、粘土ってね、本当に冷たいんです!菊練りなどしていると、心が折れそ
仙台から昨日の夜、といいますか、今日になりましたわ0時半くらいに帰り着きました。 ああ疲れましたわ・・・。 飛行機が遅れまして、電車が最終ギリギリで何とか帰ってこれたのですがお腹は痛くなるわ、電車
おはようございます。晴天。三女まどかでございます。 起きたら雪景色。と言ってもうっすらと全面を覆うくらいですが。もうほぼ溶けてきております。 朝一番で窯出しをしました。とてもきれいに焼けており、とりあえず安堵。今から梱包
昨日はなんだか腰の状態がよろしくなく、背中全体が重だるくて、立ってる気力がでずに昼から横になっておりました。 ここにきて疲れがどっと出てるんでしょうね。 今日は整体に行って、しっかり体を整えてもらいに行ってきます♪&nb
土曜の夜は友達の家で ジビエ祭り をしましたよ〜♪ 穴熊と猪の雄と雌 この3種類を食べ比べしてみました。 一番おいしかったのは・・・・・・・・・・ 猪の ✨雌✨
さて、いよいよ来週から始まります ギャラリー杜間道さんでの展覧会 http://www.tougendo.jp/gallery%20space.html#25doraku ただいま納める器を絶賛梱包
毎朝氷点下でございます。 がっちゃんの散歩は田んぼを歩くことが多いのですがこの時期は、霜柱が辺り一面立っておりますのでそれを踏み踏み、ザクザクと歩くのがいとおかし💓 例えていうならば、梱包材のプチプチをひ
おはようございます。雲多し、寒い朝。三女まどかでございます。 水曜日でしたねぇ、仕事にかかってました。ここのところ予定通りに仕事が進んでおります。筋肉痛です。腱鞘炎はましです。だましだましです。が、昨日大きな釉薬樽を無理して持ち上
快晴の朝でございます☼ 昨日、マグカップの釉薬を130個ほど致しましたらば今朝は右肩が上がりません😢 いやはや、同じ作業をずっとやってるとあちこち痛くて、やんなっちゃう。。。。 &n
雨の朝でございます。 昨日は快晴で、仕事をぼちぼちとしておりましても寒く無くてとても捗りました。 金曜日、土曜日と六甲・神戸に行っておりました。 お世話になっている MORIS さんで、お菓子研究家
15日、大団円で 2025 ほぼ日の 生活のたのしみ展 が幕を閉じました。沢山の人でしたよ〜それはそれは伊賀に居るだけなら10年分くらいの人にお会いした感じ(笑) 間口が360cmくらいのこじんま
おはようございます。東京、晴天。三女まどかでございます。いよいよ本日、生活のたのしみ展最終日です。ずいぶんものも少なくなりました。道歩が一旦伊賀に戻ってる3日間に2度追加の荷物を送ってもらいましたがそれもあっという間に無くなってきました。少
伊賀のただいまの気温 −3℃でございます。霜で一面真っ白けっけでございます。でも大変良い天気☀ 昨日は夜に緊急地震速報が出まして九州南部や高知などで少し強い揺れがあったようです。皆様どうかご無事で、温かい
ほぼ日さんの 生活のたのしみ展 本日は5日目でございます。朝から行列がすごくて、11時オープンなのですが前倒しの10時40分頃からみなさん入ってこられます。 3連休、私は何と!伊賀に帰ってきておりまして(笑)円さんに任せ
おはようございます。本年もどうぞよろしくお願いします。晴天、眩しい太陽。三女まどかでございます。ただ今伊勢自動車道を走っております。キャラバンに荷物を満載詰め込んで。愛知県で道歩と交代、静岡県はわたくしが担当します。今日は富士山がきれいでし
明日は朝から旅立ちます。 や、仕事でございますよ〜 恒例の ほぼ日 生活のたのしみ展 が9日より開催でございます。 https://www.1101.com/seikatsunotanoshimi/
明けましておめでとうございます。 昨年末はご挨拶もできずに年を越してしまいまして失礼を何卒お許しくださいませ。 25日から発熱、5日間、寝たきりの生活を送っておりました。平熱が低いため、39度近くまで行くこと
おはようございます。晴天、冬日和。三女まどかでございます。本日のわたくしは土楽での事務仕事に追われております。とても忙しいのです。昼からは何度やっても慣れない年末調整に四苦八苦する予定です。なんかいっつもちょっとだけ計算を間違えてるんですよ
はい、本日は健康診断でございました。 年相応というご判断を頂きました(笑) 胃カメラ、毎年やっても慣れることはないね、あれは・・・涙いろんなこと考えながら、挑むんです。辛いことね。もっとつらい思いしてはる人は
薄っすら雪化粧の朝でございます。 週末は金継教室とそのあとお泊り忘年会がございまして楽しい週末を過ごしました💖 美味しい魚にお肉、野菜をたぁ〜っぷり頂き、ものすごい素敵な武家屋敷に泊まり、気分は最高!!&
強めのみぞれの一歩手前の雨の朝ですわ〜。 昨日の予報では雪となっていましたが、雨になって良かった良かった💛 週末は少しゆっくりめに仕事をしましてお墓参りもしたし、車の修理にも行ってきました。 リ
楽が手術を終えて帰ってきました🐶 避妊手術しました。 早めにしておくと、病気のリスクも減るということでやっておきました。 帰ってきた楽ちゃん エリマキトカゲ( ´
2月ですよ〜!終わりましたね〜1月。 3月1日からの仙台での展覧会を控え、昨日から壺を作り始めました。今回は中くらいの壺と小壺を沢山♪ 壷作り、楽しいのです💓 好きなんですよね〜手練りって。かた
おはようございます。1月最終日、雲多かれど晴れ。三女まどかでございます。 あれ?ラジオでは今日は雨だと言ってたけどなぁ。夕方からかな。ここのところ早寝早起き。昨日に至っては5時半起き。愛猫がしつこく起こしてくれるのです。よく眠れて
今日は寒い!この事務所はただいま マイナス2度 となっております。パソコンが冷たくて、触れるのが嫌だわ・・・ しかし天気のいい日です。 昨日は昼からこの村に消防のサイレンが鳴り響きどこぞが火事や??!!っと騒
なんということでしょう! もう1月が終わろうとしています。 しかし今シーズンの冬は本当に暖かいですなぁ〜まさに暖冬ですわ。 ガクの散歩を毎朝夕行ってますが前の ヤン🐶 の時は冬の散歩
昨日は早めに仕事を切り上げて、家でゆっくりとしました。 おひとりさまの夜は、誰の気兼ねもなく、好きなことをできるのがいとたのし💓 で、年始に撮り溜めしてあった VIVANT をついに見始めました
武勇伝、お持ちですか? 私はなんやろ?阪神淡路大震災の時、姉tと3人で避難所で待機してたら豆腐が配られて、ただ、豆腐だけが配られてそれをみた20歳の私は「豆腐だけで食えっか!!」と倒壊した家屋を乗り越え、マンションに戻って醤油と鰹
おはようございます。とても寒い朝。三女まどかでございます。 天気予報の言う通り。寒い!昨日は雪がちらついていたから朝起きたら真っ白かなぁなんて思ってたら雪は全然でした。雪が降らないから却って寒い。この辺りは昔からそうなのです。今日
わたし、牡蠣が食べられないんです。 大好きだったのに、15年ほど前から毎年当たるようになっていよいよ仕事に差し支えるようになりましたので7年ほど前からきっぱり食べるのを止めてしまいました。 だのに、だのにだのに・・・・&
土曜日は松阪に薪を取りにまどさんと二人で行ってきました。 行きはいつもと違う道で行って見よう!ってなことで、距離が近い道順を選びましてん。 これが地獄への入り口になろうとは・・・・ 最初は楽勝だった
今朝無事にクレイを病院に送り届けました。 午後から手術だそうで、何事もなく、無事に帰ってきてくれることを願っております。 クレイの次は楽の番ですわ🐶ガクももう手術してしまおうと思っております。相手見つける
前和尚の33回忌が無事に終わりました。 40人近くの和尚様方、関係者計80人のお料理を無事にお出し出来て、また、管長猊下には「どこのお料理屋だ?」と言ってもらえるくらい、好評を得まして本当に有難く嬉しかったです💛&
おはようございます。晴天、冬日和。三女まどかでございます。 自分の窯を焚いておりまして早朝に素晴らしい朝焼けを見ることが出来ました。なんて美しいのだろう。あの日もこんな朝焼けだったかなぁ。 今日は29年前に大震災があった
今日明日とお寺の法要のお手伝いで京都に行ってきます。 前の和尚様の回忌でして、お料理を作らせていただきます。私は前の和尚様とは面識がなかったのですが、南嶺和尚様というお方は、語学が堪能で、ご学友は宮沢前首相だったと。そういえば、私
9月23日 陶器祭り2日目の早朝クレイ🐈は5匹の仔猫を産みました。5匹も!!と、えらいこっちゃということで、陶器祭りで急遽、里親募集をさせていただきました。 心温かい何人かのお客様が気にかけてくださり声を
がっちゃんは2歳でございます。昨日は3歳と思い込んでいましたが、2歳でした(笑)前もこゆきの歳を間違えてましたしね・・・がっちゃんは 2022年1月11日生まれにゃんにゃんにゃんのわんわんわんととても覚えやすいのにね〜やんなっちゃう
本日は 楽ちゃん の2歳のバースディーであります👏👏👏👏 1月11日生まれ わんわんわん と🐶の日?なの??にお生まれになりまして
おはようございます。曇天、一面の霜。三女まどかでございます。 曜日の感覚がずれておりました。本日今年2回目の水曜日です。とても寒い朝。風邪の引き始めのような症状が出てるので朝からカレーを作っておりました。スパイスとしょうがをたくさ
今季一番の寒さとなっております。室内でも−1度でございますよ・・・ が、天気はすこぶる快晴であります☼ 3連休いかがお過ごしでしたか?私は、土曜日は初釜に行ってきました。1年ぶりに着物