chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • emperor of 肯定

     送迎に少し間があったので到着するなり「遅くなりましたー」と言われ「いいえー」と思わず否定してしまった。なんでも肯定的に言うのが特技だのに。 夜は中1の英数。英語は三単現。数学は方程式。英語は肯定文、否定文、疑問文に分か

  • のびざかり

     やわらかい日差し。あっついけど。 小6受験の社理は模試対策。覚えた覚えてないを浮き彫りに。家庭学習がいちだんとはかどるはず。夜は中3の数。二次方程式の文章題。前半クラスはやや易しめの問題を選ぶもしんどそうだった。ある程

  • 秋季大会いぶ

     ひと雨ごとに涼しく。 夜は中2の英数。英語はunit5で疑問詞+不定詞。本文の解釈はまずまず。数学は一次関数の利用でグラフ上の線分の長さ。かなり難易度が高く予想通りテキストが真っ赤っか。式を書いて解く&考えるのに慣れて

  • たんたんめん

     すっかり鈍色だねぇ。 本日のWonderEnglishは今日で卒業。テキストをやり遂げた。よくがんばりました。夜は中1の英数。英語は三単現の続きで否定文。難しいとこ。教科書の本文もこのあたりからぐっと長くなる。難しくな

  • そなえる

     母校。 小6受験の算国は実戦問題。来週の模試に備える。夜は中3の数。二次方程式の文章題。ことばだけの問題が得意だったり図形が得意だったり関数が得意だったり。家ではじゃない方に目を向けて念入りに復習すること。

  • のびしろしか無いわ

     高校入試説明会2022。中3生諸君にはどう映ったんだろう。火打石的なイベントになってくれたらいいな。授業でしっかりあおぐからさ。 夕方に中3の社とGDLS。夜は中2の英数。英語はunit4のまとめ。数学は進む予定だった

  • あすは祝日だねえ

     なんもうかばねぇ。 小6受験の社理は振り返りタイム。2週間後の模試を見すえて調整&調整。夜は中3の数。二次方程式の文章題に突入。前半クラスはまずまず。後半クラスはまあまあ。このタイミングで中1の一次方程式、中2の連立方

  • ひんやり

     さすがに今日は窓を閉めて寝るか。 夜は中2の英数。英語はunit4の補足と助動詞をチョロっと。数学は一次関数で図形とからめたやつ。英数どちらもF中以外はほどよく先行してる感じ。英語も数学も助動詞や一次関数など特に深くや

  • practice&practice

     濁流だこと。 昼過ぎから説明会の最終リハ(一部の教科で)。パワポの上達が凄まじく感動に近い驚きがあった。すんごい練習したんだと思う。夜は中1の英数。体験さんを交えて英語は三単現。数学は方程式の復習。レギュラー陣はさすが

  • 忘れ物多し

     午前中はDSKをわあわあとやり。夕方は中3社理とGDLSをして。夜は中2の英数。新人さんを交えての通常授業。英語は続動名詞。数学は一次関数。まあまあ。英語はだいぶ読解が上手になってきたし調べるのが上手になった。今日の数学は代入し

  • きゅうだい

     日が短なったなあ。 今日は昼過ぎから高校入試説明会の会場リハーサル。前回に比べてパワポが数段見やすく進化してた。説明の方も工夫が凝らされているものばかり。あとは時間内に収まるよう説明とスライドの取捨選択くらい。来週末が

  • おっそ

     わ、こんな時間。 授業体験の申込が相次いだ木曜は、小6受験の社理算。まあまあ。科目の専門知識の前に、な。なところが多々あった。夜は中3でテスト対策。さすが中3だけあって、テストがおわった組みもまあまあの角度でやってた。

  • ジョシ

     よっぽど好きなんだな。 夕方のDSKはもくもくと。微調整がギリ間に合わず次回に持ち越し。夜の中2はテスト対策。定期テスト前日、前々日とあってなかなかの集中だった。まあ最近の取り組み方にそこそこの熱を感じているので自然と

  • 日中のあつさよ

     いい雲だ。 夕方のWonderEnglishはあと数回。発声と聞き取りは上手になった。夜の中1はテスト対策。次回金曜日より通常授業。今からいうとくと9/23(金)はお休みの予定です。(9/19(月)もお休み)

  • 太陽と埃の匂いを覚えてる

     初の植え替え実施。手前の人は10年間アルテシーマさんをいつも支えてくれてました。ありがとう。 小6受験の算国。難しいところだったが粘り強くやれた。その姿勢を忘れないように。夜の中3はテスト対策。中2もそうだけど、ポロポ

  • わたしはナマズのひげかりにー

     カニ。 昼過ぎから高校入試説明会のリハ。けっこう周りから意見が出て、議論ではないけどちょい良かった気がするなあ。夕方は小学練成。模試の成績表を返却。休憩時間もわりと見てた。夜の中1はテスト対策。次回火曜も同様。公立中の

  • らららライ

     はしっこの唐辛子さんは、シュガーを気絶させるほど舌と目が飛び出るくらい辛い。うえにめっちゃ美味い。 昼過ぎからひさびさのKMB会。夏の報告がメイン。小6受験の社理算。けっこうまあまあ。着々と感がけっこうある。夜は中3の

  • いい傾向

     いい天候だ。 夜は中2の英数。英語は動名詞。数学は一次関数。サラサラ進んだ。次回土曜はお休みにして日曜に振替授業。で、そっから2回ほどテスト対策。切り替えと時間の有効活用。これが肝要かと。ま、とりあえず土曜の運動会を楽

  • ぷふ

     街頭風、月明かり。 小学生のワンダーは台風のため休講に。夜の中1は通常授業。次回より2回、テスト対策。英語は一般動詞の過去形(紹介風)、数学は方程式の基本解法まで。台風が過ぎれば運動会の練習も再開で今週末に本番だな。見

  • ヒュルルンルン ヒュールルンルン

     珍しいね日本海側を台風が通過するなんて。 小6受験の算国はまずまずぼちぼち。文字に対するリスペクトが薄いのが気になる。中3の数。今日も体験者さんをまじえて。二次方程式の解法。因数分解を利用するパターンはまずまず。ごちゃ

  • 低気圧だって青空の欠片

     曇っててもいがいと明るい。 朝からDSK。夕方から中3社とGDLS。夜は中2の英数。高湿度もあいまって関節がギシギシ。ゆっくり休もう。1週間おつかれ。

  • おっとととーの、おっとっと

     プリーズ秋晴れ。 小学練成は仲間が増え。増えたけど落ち着いてできてた。夜は中1の英数。英語は動名詞。数学は方程式。どちらもまあまあ。方程式はとちゅう質問がいくつか出た。定着までもう少し時間がかかりそうだけど良い質問だっ

  • 体験ラッシュ

     趣味:草取り 小6受験の社理算は順調。新人さんもあらかたリズムが掴めたかと思われる。中3の数。体験者さん3名。来週さらに1名が体験。定期テストが近いせいか体験が続く。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用