chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寅次郎の徒然草 http://blog.livedoor.jp/torajiro0421/

芭蕉は日々詠む句が辞世だと言った。 寅が吐く、日々の駄文、これもつたない辞世だ。

寅次郎
フォロー
住所
郡上市
出身
郡上市
ブログ村参加

2009/09/22

arrow_drop_down
  • 「安倍のクロニクル」下その壱

    下巻は人物毎、テーマ毎に纏められている。日常のメディアでは知りえない事が書いてある。全てが驚きである。*プーチン日本の主張は北方四島の一括返還。安倍は二島返還で決着しようとした。だがプーチンは最後に来てこれもノーと言い決裂。安倍政権は北方四島問題

  • 「50-50」

    昨年ドジャースの大谷は偉業を達成した。米大リーグで年間に50本塁打、50盗塁。30-30が凄いと言われたのに一気に50-50。それにピッチャーもやると言うから・・・。アメリカも降参だろう!“ヒフテー・ヒフテー”流行語にもノミネートされた。今年は60-60か?俺のソ

  • 「GSSR開幕」

    GSSR=岐阜県シニアソフトボール連盟。3月23日岐阜市諏訪山グランドで開幕。今年の連盟登録チームは5チームである。老舗であった岐南シニアが脱落していった。人数が集まらずチーム編成が出来ないと言う。かつては優勝の経験もある強豪だった。シニアの選手層は全

  • 「初任給」

    大企業の初任給が軒並み上がる。大卒で30万円を超える企業も出て来た。拙者は1959年(昭和34年)東京のサブゼネコンに入社した。その時の初任給は高卒\8,000、大卒\12,000だった。66年の歳月は初任給を30倍近くにした。当時ラーメンは\30だったと記憶する。今時、ラ

  • 「35年目のラブレター」

    笑福亭鶴瓶に泣かされた。主人公は読み書きできない夫・西畑保。それを支える妻・皎子の心温まる実話。保は貧困で学校に行けずに大人になった。すし屋で働いている時、皎子と結婚する。結婚半年後に読み書きできない事を皎子にばれる。離婚を覚悟し絶望的になる。だ

  • 「佐藤愛子」

    1923年(大正12年)11月5日生まれ。現在101才と4ヶ月。93歳の時に“90歳、何がめでたい”を書いた。これが空前のベストセラーで映画化もされた。これを機に、筆をおくと宣言。筆をおいたら体調が悪くなった。何もすることがなく、うつ病みたいに・・・。そんな時に

  • 「時期尚早」

    1月31日に“無表情の美”を書いた。豊昇龍が横綱に推挙された事をに疑問を持って。横綱審議委員会が満場一致はおかしい。誰も反対しなかったと言う。力量にも疑問はある。品位にも欠ける。土俵上の所作を見ても・・・およそ相撲取りらしくない。プロレスラーそのも

  • 「キャンプイン」

    プロ野球はオープン戦を終わろうとしている。阪神はカブス、ドジャースを完封した。高校甲子園選抜も始まろうとする今。我がチームはようやくキャンプイン。我がホームグランド・白鳥合併公園は銀世界。20分南の大和町のグランドへ。15日、今年初めて練習が出来た。

  • 「渥美清に逢いたい」

    彼が亡くなって30年近くなる。とてもそんなになったとは思えない。毎週土曜日“男はつらいよ”を見ているからだろうか?昨年、渥美清に逢いたいと言う本が出た。彼と深い繋がりがあった二人の対談集として。映画監督・山田洋次と何でも屋?・黒柳徹子。渥美清が浅草

  • 「風の電話」

    東日本大震災から14年が過ぎた。死者1万5900人、行方不明者2520人。この内、53人の遺体が身元不明との事。 先日、NHKスペシャルで“風の電話”を見た。この電話のある事は前々から知っていた。だがその詳細は知らなかった。被災者の一時的な慰め的なものかと思って

  • 「東北新幹線離婚」

    東北新幹線が離れた。昨年9月と今回で2度目とか。昨年6月に愚妻と上京した。その時、初めて東北新幹線をみた。そして宇都宮迄乗った。乗る前に写真を撮った。綺麗な車両が連結していたから。前にピンクのこまち。後ろにブルーのハヤブサ。何故この列車は繋がって

  • 「岐南服部代表挨拶」

    岐阜県シニアソフトボール連盟、退会。当連盟創立2年目から加入していた岐南バッテング。当初の名前はシニア岐南だった。バッテングセンターがスポンサーになり名を変えた。岐南バッテングと。2003年から22年間、ともに戦ってきた。2007年にはリーグ2位(14チームが

  • 「栄枯盛衰」

    岐阜県シニアソフトボール連盟の新年総会。美濃観光ホテルで開催。今季の活動方針を決めた。冒頭、岐南バッテングの退会が報告された。岐南からは服部代表と葛谷監督が出席。メンバーが集まらず、チーム編成が出来ない。連盟創立当初から参加してきたが断腸の思いだ

  • 「狂人走不狂人走」

    磐田市に越されたソフトボールの元監督。好きな新聞記事の切り抜きを送ってくださる。その中の一つに、この言葉があった。“狂人走不狂人走”(きょうじんはしればふきょうじんはしる)“狂人走れば不狂人も走る”と読む。これは江戸時代の臨済宗の僧侶の言葉とか。

  • 「仁義なき戦い」

    仕掛けたのはロシアである。10年まえ、クリミア半島を武力で占領した。3年前、ウクライナに軍事訓練と称して侵攻。ウクライナ東部を制圧して、なお続行中。30年前、ロシアとウクライナは同じソ連だった。簡単に言えば、独立を認めない。だから元のソ連、ロシアに戻れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、寅次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
寅次郎さん
ブログタイトル
寅次郎の徒然草
フォロー
寅次郎の徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用