chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024 ワールドシリーズ 横浜大会

    遅くなりましたが横浜大会の事を書いてみます。2014年から出場し始めてから今回で9回目のエントリーとなります。いつもの様に前日入りして自転車組み立て試運転します。早めに夕食し明日の準備してたら…スイムゴーグルありません、、、時間は19時半頃。「どうしよう?」「このままじゃ泳げない!」午後、参加賞貰いにエキスポがある会場に行ってスイムゴーグル売っているの見掛けたけど、持って来てないの分かっていれば買っていたはず。。。「今さら後悔しても仕方ないので取りあえずスポーツ用品店探して調達しなきゃ!」って思い、ホテルのフロントで尋ねたら近くに「ドンキホーテ」があるとの事でテクテク歩いて行ってみたら、ありましたよ!「これで泳げるゎ。」さてレースの方はですね今回TRI-2の選手は6人。でも1人DNSなので5人で争います。...2024ワールドシリーズ横浜大会

  • 2024 ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会 エイジレース動画

    5月12日(日)にあった大会です。私も出場しましたが、まだ何もブログの準備してないので動画でも観て頂けたらと思い下記にリンク貼っておきました。5月31日まで視聴出来ますので観て下さい。最初から私の後ろ姿で始まります。横浜トライアスロン2024マルチアングルライブ視聴ページ(gnzo.com)2024ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会エイジレース動画

  • 94歳母の事(12)

    (11)からの続きです。倒れてから4日目(15日)にこんな事がありました。元気な時は補聴器着けていたので面会に行った時は着けてあげて話し掛けているんです。そこで左耳の方が上手く装着出来てなかったみたいで本人の左手が動いて、ちゃんと着けたのにはビックリしました。また、問いかけする時手を握ってするんですが偶然にならない様にして質問を二つしたら、ちゃんと手を握ってくれたし視線は私の顔を見ていて私は嬉しくて涙が止まりませんでした。そうそう、面会に行くとまずは左手に着けてある「ミトン」を外してあげます。とっても可哀想なんです。。。そしてこの先母は良くなる事はなく普通だったらリハビリ病院に入院し、その後退院し自宅に帰るが普通の流れでリハビリ病院で良くならない、または自宅に帰っても生活が難しい場合などは療養型病院に入院...94歳母の事(12)

  • 94歳母の事(11)

    (10)からの続きです。倒れてから三日目の12月14日。またまた病院から一本の電話が掛かって来ました!体調に異変かと思いながら電話に出ると担当の医師に変わるとの事。「何事た!」と思いながらお話し聴いていると本日MRIを撮られ、やはり左脳の梗塞がひどく右半身麻痺、言語障害が残るとの事でこの先話されていましたが午後から面会に行くのでその時に詳しくお聞きする事にしました。で、結局この先自宅に帰るのは難しいでしょうと話され、いずれは療養型病院かリハビリ病院が良いのではと話されたんです。つい先日まで元気だった母が今は寝たきりで言葉も話せない状態。そしてこんな悲しい話しをいきなり言われ何の希望も持てない話し。まだ三日目だと言うのに……。そんな事があり練習するモチベーションは急降下。何もする気になれません。しいて出来た...94歳母の事(11)

  • 94歳母の事(10)

    (9)からの続きです。翌日12月13日に病院から電話があり容体が急変しやばい事になってしまったのかと思いながら電話に出たんです。内容はHCUから一般病棟に変わったという内容で安心しホッとしました。面会時間HCUと比べると緩和され午後から20時まで出来るので助かります。ただ面会時間は30分。母の側にずっと居たいけど30分だけ。鼻には管が入れられ胃に繋がっています。そこから栄養や薬、水分が入れられる様です。24時間ずっと入れっぱなし。動く左手にはミトン。それに酸素吸入の管も鼻に入っていますし点滴もしています。見ているだけで辛そう。。。今、母はどう思っているんでしょう?可哀想で可哀想で私は涙が止まりません。(泣)問いかけると目を少し開きこちらを見てくれます。反応があるのが救いです。面会後嫁と帰宅途中母の話しにな...94歳母の事(10)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、1本足野郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
1本足野郎さん
ブログタイトル
1本足野郎
フォロー
1本足野郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用