たくさん写真をVR2UNA局が送ってくれました。m(__)mまた、当日の様子について以下のリンクで見れます。香港衛星通信実験香港での運用の様子について
香港での移動運用の様子をYoutubに公開されました。VR2UNA/JJ3JDI香港での運用の様子
かって紹介したことのある、NORDの「サンタクロース追跡」プログラムを再度紹介します。NORADについて/サンタを追跡する理由Santa50年以上にわたりNORADとその前身であるCONAD(中央防衛航空軍基地)は、クリスマスイブのサンタの飛行を追跡してきました。この恒例行事は、1955年にコロラドスプリングスに拠点を置くシアーズローバック社が、子供向けに「サンタへの直通電話」を開設したときに、誤った電話番号を広告に掲載したのがきっかけとなって始まりました。サンタにつながるはずのその番号は、なんとCONADの司令長官のホットラインの番号だったのです。子供たちからの電話を受けた当時の司令官ハリーシャウプ大佐は、サンタが北極から南に向かった形跡がないか部下にレーダーで確認させました。そして、電話を掛けてきた子供たち...NORADTracksSantaサンタ追跡プログラム
12日~14日まで、2泊3日の予定で、香港に行ってきました。今回は、アマチュア無線で知り合ったVR2UNA局~陳さんとアイボールすると言うことと、息抜き的意味を持ってました。結果的には、無事、陣さんとも出会い、香港・中国の無線事情を聞かせて貰ったり、香港のアマチュア無線の仲間と交流もしてきました。中国が始めて打ち上げた、アマチュア無線衛星の受信実験の場にも立ち会わせてもらったり、WiRESやHFの周波数でCQをさせてもらったりと、思わぬ体験をしてきました。香港に行ってきました
昨日から無線のミーティングで、三重県松阪市まで遠出しておりました。帰途、若狭本郷駅前の「情報ポータル」内にある、鉄道模型のジオラマを見て楽しんで来ました。。。。(^_^)遠出かえり
「ブログリーダー」を活用して、遊象さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。