娘と娘の彼氏を連れて、ラッテさん(こちら)へ。先週も来たので、今月はリピート回数多めです。 16時を過ぎていたのにも関わらず、駐車場待ちの車がたくさんでした。 ワタシは今年食べ納めのさくらのジェラート。おいし
HPは、こちら。自家製いちごを使用されているようです。 娘と行ってきました。少し前に娘が焼き菓子を買ってきてくれて、そちらもおいしかったです。 今日はシュークリーム。生クリームとカスタードクリーム、いちごたっ
「ブログリーダー」を活用して、イクさんをフォローしませんか?
娘と娘の彼氏を連れて、ラッテさん(こちら)へ。先週も来たので、今月はリピート回数多めです。 16時を過ぎていたのにも関わらず、駐車場待ちの車がたくさんでした。 ワタシは今年食べ納めのさくらのジェラート。おいし
お花見に来れなかった息子へのお土産でくらやさんでどら焼きを購入しました。2024年の11月に178どら焼きをいただき、こんなのあるんだーと思っていたので、今回は立ち寄ってみました。 HPは、こちら。 箱がロッ
娘が食べることが好きな(と言ってもものすごく痩せている)彼氏をおいしいごはんやに連れて行きたいとのことで、行ってきました。 インスタは、こちら。 おしゃれなたたずまいでした!11時半の予約をしていたのですが、
今年も鶴山公園に行ってきました。今年は、娘の希望で、娘の彼氏も一緒です。 ちょっと散り始めてはいましたが、まだまだ満開で、お天気もぽかぽかで気持ちよかったです。 南側のメインの登り口の西側が整備されていて広場
ラッテさんに行ってきました。(こちら) さくら味が始まっておりました。おいしいなー!娘の食べたバナナは、バナナそのもの!ケチらずたくさん使っているんだろうなと感じられる濃厚なお味でした。 来週は、娘の彼氏もつ
娘と行ってきました。(こちら) お店に入った途端、もくもくでした(苦笑) 一番人気と書いてあった「健康バークビーフ&ハンバーグ」を頂きました。おいしゅうございました。 アツアツでくるので、油の飛び跳
一度行きたいねと娘を誘っていたのですが、一足先に、娘は彼氏と行ってしまいました(涙)ONSAYA COFFEE(こちら)です。 でもコーヒーのお土産をいただきました。AFTER HOURSとETHIOPIA Edido
娘が初バイトのお給料で連れて行ってくれました。ワタシがずっとうなぎが食べたいな−と言っていたのと、娘の友達がインスタにアップしていておいしそうだったので、三谷さん(こちら)にいってきました。 頼んだのはひつまぶし御膳の
仕事をしていると娘からラインがあり、どうやらオムライスを作った模様。にゃんこオムライスのようです。
少し前にZIPで話題になっていたので買ってみました。すぐに売り切れると紹介されていたのですが、田舎だからなのか、潤沢な陳列となっていまた。 ピンク色で、桜の香ただよう感じです。でも、私はリピートしないかも。
娘の卒業式に向けて、先生に渡すお菓子を買いに行ってきました。Gowdy(HPは、こちら)さんです。岡山駅にもお店はありますが、今回は南区の本店まで行きました。 お菓子のついでにケーキも購入しました。季節がら、いちごのい
今年は高校生の間では、クッキー缶が流行っているらしいです。いろんな種類のクッキーを作って、詰め合わせていました。1日かけて作り、台所と冷蔵庫がえらいことになっていました。 スノーボールとかガトーショコラとかフロランタン
娘が彼氏に作ったキャラ弁です。本人的には不満もあるようですが、初めてにしては良い出来なのでは?
娘の作ったお弁当です。彼氏に作るついでにワタシもおこぼれをいただきました。今日は、鮭の蒸し焼き、エビチリ、ポテトサラダ、ひじき、玉子焼き、野菜。エビチリがおいしかったなー。ごちそうさまでした。
日本一のだがし売場に行ってきました。(HPは こちら) ものすごい人でした!でも田舎にあるので、駐車場は広くて無料で、そこはかなり好ポイントです。 大きな倉庫みたいな場所で中も広かったです。そして、いろんな種
娘が食べたいと言っていたので、岡山駅に行ったついでに、周辺を検索し、行ってみました。 奉還町にあるSMOOTHIE STAND MAREさん(インスタは こちら)です。 お値段、1500円。ちょっとお手軽には
先日、娘がいただいた紅茶(1/27日の記事参照)。東急ハンズのものだったので見に行きました。同じものがあったのですが、自分用としてはお高めなので迷って購入しませんでした。でも、やっぱり欲しいと1週間後に買いに行くとす
今回のワタシは、季節限定のものをいただきました。いちごミルクとクッキー&ベリーです。いちごミルクは、いちごたっぷり、クッキー&ベリーはクリームチーズが滑らかでめっちゃおいしかったです。 &nbs
食べ放題に行ってきました。(HPは こちら)イオンモール岡山店にも行ったことがありますが、今回は昔よく行っていたイオンモール津山店です。 昔はものすごい行列だったのですが、今回は12時なのにすかすかでした。何があったん
先輩と新年会に行ってきました。(HPは こちら) 牡蠣の入ったアヒージョとか炙りアボカド バーニャソースとかの変わり種もおいしかったです。チキン南蛮とかからあげも激うまでした。 メニューに果実たっぷりガチサワ
娘が駅前にお店があっておいしそうだったからと購入してきてくれました。 iroHa(HPは、こちら)と言うお店のようです。滋賀県のお店のようで、POP UP storeだったのかも。
ふらっと娘と吉備津神社へ行ってきました。(HPは、こちら) ワタシはなんと20年以上ぶりです。観光客の方も結構いらしていて、賑わっていました。 娘が今年は受験なので、お守りを購入。ワタシも勝負ごとがあるので、
1年半ぶりくらいのラッテさん。(インスタは、こちら)相変わらずの人気で、駐車場は車でいっぱいでした。 なんか新しいメニューもいろいろ増えていました(写真:上)。どれもこれもおいしそうです。 ワタシは、桜とイチ
娘と鶴山公園にお花見へ行ってきました。3月半ばまでは暖かくて、20日前後に桜が開花かと言われていましたが急に寒くなり、満開は4月に持ち越ししてしまったので、予定を1週間繰り下げて、行ってきました。 鶴山公園は、入場料3
娘と食べ放題へ。娘は友達と行ったことがあるので、おすすめのプレミアム食べ放題です。 スタンダードだと、食べられる種類が少ないのでイマイチとのこと。 一品目は、大好きなタンからスタートです。娘はホルモンも結構頼
娘とイオン津山の鎌倉パスタへ。(こちら) 娘は、やりいかの明太クリームパスタ。パンの食べ放題と飲物のセット。 ワタシは、ジェノベーゼ。サラダと飲物のセット。 娘は、かなりパンも食べていました(笑)&
今年はミニスイートポテトを作った娘。他にもチョコクランチなども作っていました。ラッピングして、友達に配ったようです。
たしか、バレンタインデー前だったかに、娘が買ってきてくれたドーナツ。 ミスドとゴディバのコラボ。(こちら) 他のも食べてみたいなー。
先輩からいただきました。吉備の国珈琲焙煎所(こちら)というお店のものです。 いつも安いコーヒーばかり飲んでいるので、そのおいしさに驚きです。 たまにはお高いコーヒーも良いですね。あ、先輩は毎日飲まれているらし
義母と娘のブルース。1月2日の放送で最後とか悲しすぎると思っていたのですが。 1月3日より、セブンイレブンでベーカリー麦田のあんぱんを発売とのことで、1月4日にセブンイレブンに行ってみました。 ちゃんとクロー
1月7日に行ってきました、宗忠神社(HPは こちら)。7日だったので、そこまで混んでおらず、行きやすかったです。駐車場への道案内もしっかりしていて、わかりやすく好印象でした。
ミスタードーナツを購入しました。ミスドのドーナツ、何年ぶりだろ。 HPは、こちら。以下の画像も上記からお借りしました。 1番左のが、ミスド ポケモン ドーナツのコダック ドーナツです。
娘が行きたいと行ったので、買い物ついでにいってきました。鳥居は色合いを調整したので明るい仕上がりですが、行ったのは、2日の17時過ぎ。でも、思ったよりも人がお参りに来ていました。 今年は、足を手術したばかりなので人混み
2023年12月は、ワタシが入院する予定だったので、子供たちでも取りに行きやすいところでと、11月の初旬に、近くのファミマでチキンと一緒に注文しました。 注文したときは、ギリギリ、クリスマスまでには退院できると思ってい
今更ですが、11月の紅葉です。2023年の12月に1ヶ月間、入院していたため、今更の更新となりました。 たくさんの人が写真や動画をとりにきていました。 最近は秋も暑いくらいの気温で、紅葉が進まないし、きれいに
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 写真は、娘が友達と見てきた初日の出です。今年は良い天気で、よいスタートですね。
娘が行ってきました。後楽園の幻想庭園(HPは、こちら)。 写真を見せてもらいましたが、赤い紅葉がきれいですね。明日(11月26日)が最終日のようです。
娘が友達と行って美味しかったそうで、もう一度行きたいとのことで行ってきました。 ぐり虎(HPは こちら)息子は、スタンダードな鶏塩。娘は、鶏塩のリゾットができるセット。ワタシは、黒トリュフ香醤油ラーメン。 娘
娘が作ったカップケーキとクッキーです。ハロウィン仕様。 ミニのオレオ(のようなもの)を使って、コウモリとクモを作っていました。
外観も内装もおしゃれですてきなお店だったのですが、写真は撮っておらず、残念です。 インスタは、こちら。 ワタシが行った時は、ハロウィン仕様でした。何もかもがおしゃれでした。 少し前にできたらしいので