Bonne année明けましておめでとうございます。昨年は秋には アトリエいわてもできて 盛岡にも行く機会が増えましたが今年は 春に「薬草と歳時記」の紙...
香茶と薬草の小さな工房です。あなたの日々の小さな種になるよう薬草についての様々をご紹介しています。2016年に本をだしました。
香草・薬草たちの綴りごとをまとめています。2016年12月に専門書を出版させていただきました。
カテゴリーに<ナチュラルフードセラピー>の項目を加えました。日々暮らしながら向きあっている食事ですが楽しみとともに躰を作る上で大切な食を再考したいと考えて...
秋は山の神様の恵みがとどく季節。関東も少しずつ秋らしくなってきました。今日は茸のお話を少し。現在、マーケットで目にするキノコはマツタケ以外はほぼすべてが栽...
第6回 日時:10/23(土曜)20:00~2時間ほど(入室退室自由)講師:塩沢和子先生(女子栄養大学)+荻尾ノイエ(アトリエ・ビス)*参加費:無料*ご希...
"縁樹の糸"の加藤代表よりSun&Moon-Yoga のphotoがとどきました!よかった~ コンデジで写真も上手く撮れなかったんですよね・・早く脱したい...
月と太陽に寄り添うための Sun&Moon-Yoga・・BLUE TAMAGAWAさんにお伺いしてきました。16:15開催のクラスでしたので終わる頃には夕...
奈良・三郷にある<バリニーズサロン&スクール balilab(バリラボ)>さん。第4回のハーブラボではオリエンタル・ジャムウセラピーなど全国展...
今日は朝から曇り空。涼し気な秋風の吹く横須賀です。さて幾つかお問い合わせをいただいておりましたスパイス&ハーブの使い方なのですが11月から集中講座をおこな...
煮ものも美味し季節ですね。食事時間の管理はどうされていますか?ここ数年で発達してきている最新栄養学のなかで<時間栄養学>というものが注目されています。「体...
今日は・・娘のイサナと夕方の馬堀海岸をお散歩しました。肌寒いほどの海風が吹いていて思わず温かなものがいただきたくなりました。寒くなると作り出すのが自家製ソ...
*2019年の秋レッスン*カモミールバームとランチの会ですが・・ランチメニューが決まりました。10/16(土曜)11:00~10/22(金曜)10:30~...
「ブログリーダー」を活用して、荻尾ノイエさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
Bonne année明けましておめでとうございます。昨年は秋には アトリエいわてもできて 盛岡にも行く機会が増えましたが今年は 春に「薬草と歳時記」の紙...
今年も大変お世話になりました。あっという間の2024年。秋には念願のアトリエIWTEの開設に至り少しずつ 夢の実現にも邁進いたしました。対面レッスンの再開...
「薬草と歳時記」薬草好きな神々- 第4巻が発刊されました ー2023年より手がけられてきた薬草と日本の神々との関りやその在り方など 個人的にも大変興味深い...
お待たせしました。再調整させていただいておりましたハーブラボ。8月から 毎回偶数月の第4土曜日にリスタートです。ナビゲーションはスイス在住のボロミエ・リミ...
「薬草と歳時記」薬草好きな神々第3巻が出来上がりました。今月中にはAmazonの方にもUPさせていただきます。さて今回は 文月 葉月 長月。。夏秋の歳時記...
雨もあがって 少し春めいていた横須賀。どこか 春の予感にうきうきするような午後でした。打ち合わせの帰り道に 咲き揃いはじめていた桜をぱちり!心もゆるみます...
毎月第4土曜に開催させていただいている無料ハーブ・ラボですがセラピストONLINEにハーブ・ラボの情報を掲載していただきました。編集部のTさま、ご尽力・お...
冬の素敵な雪景色の街並みに誘われるように次回のハーブラボはスイスからです。毎月 第4土曜日に開催させていただいているハーブラボ。事務局の関係でちょっとお休...
あたらしい年のはじめと共にとどいたニュースはとても悲惨なものでした。この1年がどうか安寧に穏やかに過ごせるように願うばかりです。さてお正月といえば松もかか...
Joyeux Noël ☆少し早いのですがあなたにもたくさんの倖せの魔法が降りそそぎますよう。素敵なクリスマスをお過ごしください。♪♪♪Gloria in...
先週、新しい本が出ました。「薬草と歳時記」-薬草好きな神々という薬草と歳時記に関する一冊です。今年5月に<ちいさな本の森-月の森文庫>という出版社を立ち上...
冬の植物たちはひっそりと息をひそめているようでその強さに心打たれることも多いものです。人にもそっと巡る静かな冬の時間。キャベツの葉脈も冬の透明な空気に支え...
気づくとあっという間に季節が変わっていました。本当に早いものです。あんなに熱いほどの夏の陽ざしも涼し気な秋の風に変わって冬を迎えようとするこの時期。どこま...
朝夕には心地よい風の吹きはじめてもいる横須賀です。長引いてもいる夏風邪のその後。通院しながらお薬を服用していましたがなかなか完治せずにおりました。やっと今...
昨日まで、連日夏日を迎えていた岩手。今日はどうだったかしら・・。歯痛と頭痛で、ニュース、観てないけれど。。ここのところ涼しげな海風の吹いている横須賀です。...
今日も暑かった横須賀です。まだまだフローズンダイキリの美味しい季節です。photoはいつもこの季節になるとおすすめしているフランボワーズ・モヒート。木苺の...
まだまだ暑い日が続いていますね。そんな夏の終わりにもおすすめのハーブはミントです。冷房で冷え切った躰にもいいですしフットバス&ハンドバスにもミントを活用す...
今頃 Beeがあでんはどんな野菜たちが採れているかしら。。◇◇◇暦のうえでは秋の訪れだというのにまだまだ残暑の厳しい毎日ですね。ただ夕方にはすうっと秋の風...
*奈良たちばなの琥珀糖*今日も暑かった横須賀。昨日は夕方すっと秋風が吹いていましたが暑さがぶり返したようですね。また台風の被害にあわれた地域の皆さまにはお...
夏休みも終えて今日から通常モードです。連休中もリモート会議、編集会議などをかかえ予定していた本や資料も読了できてはいないので連休明けからまた引き続き作業に...
雨もあがって 少し春めいていた横須賀。どこか 春の予感にうきうきするような午後でした。打ち合わせの帰り道に 咲き揃いはじめていた桜をぱちり!心もゆるみます...
毎月第4土曜に開催させていただいている無料ハーブ・ラボですがセラピストONLINEにハーブ・ラボの情報を掲載していただきました。編集部のTさま、ご尽力・お...
冬の素敵な雪景色の街並みに誘われるように次回のハーブラボはスイスからです。毎月 第4土曜日に開催させていただいているハーブラボ。事務局の関係でちょっとお休...