1994年5月よりカナダ・ケベック州・モントリオール在住。
とにかくポジティブに毎日いかに楽しく生きれるかを考察。マイナス30度の寒い冬も、イベントの多い夏も気持ち次第ではっぴぃ♪に過ごせるものね。趣味には熱しやすく冷めやすいタイプ。テニスとサルサかなぁ。ゴルフは初心者。小4のかずずとあみ君との3人暮らし。
先日、親子でヘアカットへいきました。モントリオールダウンタウンのVOCEというヘアサロン。日本人美容師さんがいます。かずずの髪質は私そっくりだとのこと。やわらかくて、多い!だから伸びると、頭がマリオのキノコ状態。伸びれば伸びる程、ぐぐぐ〜ん
初めて、クラスに参加してきました。先生は、かれこれ長いお付き合い頂いている友人。先生と呼ぶのに慣れるまで時間がかかりそうです。先生は、とても優しく丁寧に教えてくれてど素人でも、こんな風にできま した。当日もですが、数日後もこうして愛でること
がうちには住んでいるらしい。しっぽが白いポンポンみたいで可愛いのだが、すぐ逃げちゃうから写真は こんなところからしか取れないのよね。見えるかな
『何かしたいけど、何をしていいのかまだ分からないの〜』ってずっと言ってるよね、私。それでね、仕事辞めてから(ってか辞めたかった訳じゃないですからね、会社閉鎖しちゃったんだから)ニセ専業主婦やってても、『何かしたいけど、まだその何かが見つから
これが目に入らぬか〜 的な御紋が眩しい招待状。結婚式よ〜、結婚式。学生時代の友人。ミスコン出場経験あり。(美人でっせ〜)仕事バリバリ、できる美人秘書。モントリオールにてワーホリ滞在中は我が家で同居。そして私の苦い離婚騒動渦中、暖かく側で支え
家の中では、毎日ベースメントの改装工事。騒音もひどいし、もうかれこれ3週間こんな状態が続くとかなりストレスとなります。理由を見つけては、外出する毎日。ふらりとペットショップに入り、子犬にでも癒されてみたり。お店から出たら、お友達にばったり。
生後すぐに聴力を失いながら東京・銀座のクラブでNO・1ホステスに成長するまでをつづった自叙伝「筆談ホステス」が10万部のベストセラーとなっている斉藤里恵さん(25)が、「筆談ホステス 67の愛言葉」(光文社)を17日に発売する。聴力無くとも
キャラメル林檎ケーキを作っています。レシピはmarimoさんのもの。レシピはこちら を参考にしてくださ〜い。これは、最初のりんごキャラメルを作ってるところ。この時点でめちゃいいにおい。これだけでもヨーグルトとの相性がよさそうだわできあがりは
『今年こそはがんばります、練習しマッス!』(おっす)なんて豪語してから早2年?ゴルフ練習する時間がないっつ〜の。というのは6月までの言い訳で。ぷうこになってからは、引越し騒動というのが言い訳。実は本日、友人○ッキーに引っ張られて今年初(そし
晴天の続くモントリオール。夏らしい夏は2週間位しかなかったじゃない?あっという間に秋到来です日曜日に、Intermielという蜂蜜園の見学とJude Pommesというりんご園へりんご狩りへ行ってきたのよ〜。我が家からは、車でドライブ約45
最高のお天気の連休となったモントリオール地方でございますわ。現在夕刻6時13分。我が家からの眺めをレポート。(あら、前回と写真かぶってるわ。つまらんね・・・)かずずはサッカーの練習へ。ちょこらこの景色を独り占め・・・はちょっとさびしい↓一日
ブログサイトのことよ。2つメンテするのはちょっと大変。exblogのほうしか、最近は更新してないんだけど・・・。色々比べて、やっぱりどちらか一つにするべきと思ってるのだ☆多分こっちのサイトに統一するかな。携帯からのアップもスムーズだしな・・
「ブログリーダー」を活用して、ちょこらもーるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。