ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
BMWモトラッド 道の駅スタンプラリー
スタンプラリーは首都圏ディーラーでやってる独自イベントです。コロナ禍でここ数年やってませんでした。事前にディーラーで参加申込みしてスタンプ帳とステッカーを貰っ…
2023/06/01 16:16
鉄道模型(1/80)運転会
先週末は江戸川区の施設で鉄道模型の運転会に参加しました。今回もバイクで参加。ケースに入る程度の車両にしておきます。サロン東京と高崎のくつろぎと機関車数両くらい…
2023/05/23 12:30
GWはバイクで九州四国へ その6
宇和島では、四国スポーツラリーというバイクのラリーイベントに出るために来ました。オフロード(林道)を走る距離も長く、イベントは朝から夕方まで一日中かかります。…
2023/05/18 18:53
GWはバイクで九州四国へ その5
翌日は予報に反して朝から晴れ間もありましたのが雲が多い感じ。夕方の四国へ渡るフェリーまでの時間どうしようかと考えまして、前日のワンピースのジンベイ像の他にも1…
2023/05/17 20:08
GWはバイクで九州四国へ その4
前日夜は雨降りでしたが、翌朝出発の時には雨は降ってない状況です。でもどんよりした曇り空です。 まずは、熊本へ行く途中にある長部田海床路を目指します。流石GW、…
2023/05/15 23:36
GWはバイクで九州四国へ その3
3日目は雲仙からスタートです。この日も晴天です!バイクで観光するときは天気で印象が全然違うのでラッキー宿を出てまずは雲仙観光です。山道を登って第2展望台へ。天…
2023/05/12 17:41
GWはバイクで九州四国へ その2
翌朝は晴天の中、新門司港へ到着。港外には東京と結ぶ東九フェリーもいました。最近、筑鉄2000形や高森駅前にあったC12が加わっている汽車倶楽部を覗きに立ち寄り…
2023/05/11 23:50
GWはバイクで九州四国へ その1
2023年のGWは、すき間の2日を有休として9連休にしました。そのうち1週間をバイクで、九州四国を回ってきました。 今年は去年も参加してた四国アドベンチャーラ…
2023/05/10 19:10
バイクで伊勢神宮参り
毎年恒例の伊勢神宮参り、今年もバイクで行ってきました。やはりロングはGSAが良いですね。ホイール交換して、ロード系のメッツラーのツアランスネクスト2を履いたキ…
2023/04/30 12:23
シーズン初観戦@神宮 ヤクルト−広島
プロ野球も開幕しまして、早速神宮へ観戦に行ってきました。良い天気で暖かくて観戦日和でした。試合はアッサリしたもので淡々と進み、両チーム通じてオスナのソロホーム…
2023/04/03 00:17
はとバスツアーで東京観光
雨の週末、花見にちょうど良いと思ってたのですが、生憎の雨模様。あまり外を歩かなくてすむような場所を都内観光。はとバスツアーで東京タワーにも久しぶりに登りました…
2023/03/28 23:57
早くも満開か 目黒川で夜桜見物
週末散歩で行った新宿御苑では、満開まであと1週間くらいあるかなぁと思いました桜も一気に満開まで咲いてる感じなので、近所の目黒川へ夜桜見物目黒清掃工場あたりなの…
2023/03/24 22:55
桜も開花 新宿御苑まで散歩
東京で桜が開花し、暖かいので歩いて新宿御苑まで散歩してきました。開花状況は木によってまちまち。これは日当たりがいいのか、かなり咲いてます。枝垂れ桜も。来週末辺…
2023/03/20 23:24
伊豆の河津桜は特急踊り子で
23日の祝日は天気も良さそうなので、踊り子号に乗って満開の河津桜を見てきました。このところ河津桜はバイクでの訪問が続いてましたが、やはり行きかえりの高速の渋滞…
2023/02/24 12:24
久しぶりの鉄道模型運転会
久しぶりに開催した都内某所での運転会です。トランクに車両を詰めてバイクで参戦します。今回は天賞堂の185-0が15連、トラムのサロンエクスプレス東京、機関車3…
2023/02/12 18:47
代官山にデコトラが
土曜日に乗ってるとキコキコいう自転車を直してもらおうと代官山の自転車屋さんに行くと、代官山T-SITEの駐車場にデコトラが!!!ビックリですが、後でウェブで見…
2023/02/01 21:54
ふるさと納税でも蟹
先日、北陸カニ旅行で今年分の蟹は食べ尽くした感があったのですが、年末ギリギリにふるさと納税で頼んでいた根室市からの蟹が届きました。早速食べてしまいます。生食も…
2023/01/24 16:21
北陸へ蟹カニ旅行 その3
敦賀からは越前町観光連盟が出しているかにかにツアーバスでお店まで移動します。ツアーと言いつつ、バス移動だけで事前予約と決済が必要で往復2,400円でした。この…
2023/01/17 18:49
北陸へ蟹カニ旅行 その2
宿に着きましたら、早速温泉に入りお待ちかねの蟹です。男女入れ替えで、良い方の風呂は男性朝でした。夕食の蟹茹で蟹すき鍋焼き刺身雑炊で食事は〆てデザート3種一休み…
2023/01/17 07:24
北陸へ蟹カニ旅行
先週末は北陸へ蟹を食しに行ってきました。まずは北陸新幹線かがやきで金沢まで東京駅の売店で発見した緑のコンテナ弁当を朝からビールで金沢に着いたら、お昼の店まで時…
2023/01/16 23:00
車乗換え:アウディQ5
こんばんは。7年目車検を迎えたA4アバントから、Q5へ乗り換えました。アウディが連続4台目になりました。10月に行ったアウディのインゴルシュタット本社工場で作…
2012/11/30 00:42
花月園運転会での収穫
こんばんは。花月園の運転会での一番の収穫がこれ。ソニーのアクションカム HDR-AS15 WiFi付きモデルです。家へ帰ってきて、速攻でアマゾンでポチりました…
2012/11/30 00:31
花月園@修善寺行ってきました
こんばんは。恒例の花月園運転会に行ってきました。紅葉シーズンの3連休だけあって行きも帰りも渋滞どハマリで大変な目に会いました。さて、運転会は他に予定があり、本…
2012/11/30 00:20
久々にアップ:サウンド付EF510北斗星など
ひっさしぶりの投稿です。ネタは色々あったのですが、サボり続けてしまいました。。。今日はiPhoneで撮ってそのまま投稿です。サウンドデコーダはESUのようです…
2012/10/18 23:40
清吉ドリル導入
こんばんは。アルファモデルから出ていたペンシルドリルのモデルチェンジ版を導入しました。これで、手すりの穴あけが楽になり手も進むかな。ピンバイスでの穴あけは疲れ…
2012/01/29 21:53
ようやくカシオペア客車(16番)発表
こんばんは。確度の高い噂として聞いてから、しばらくたちますがようやく発表されたようですね。TOMIXからカシオペア客車(E26系)がでるようです!http:/…
2012/01/19 21:22
ムサシノDF200
こんばんは。ちょっと前の話なのですが、ムサシノのDF200を導入しました。サウンド付きのプラ製品のリリース発表がムサシノからあって、はや2年未だにでてきそうな…
2012/01/10 00:03
遅ればせながらKATO急行ニセコ編成導入
こんばんは。遅ればせながら、KATOのC62 2/3と急行ニセコ編成を導入しました。いやあ、凄いです。C62はとても出来がイイ!旧客編成もいいですね。こういう…
2012/01/09 23:39
2012年 初導入
こんばんは。今年になっての初導入車両です。セット売りだけかと思いきや、バラ売りもOKとのことで予約していた車両が入ったとの連絡をうけ、ちょっと帰りに北千住のフ…
2012/01/06 01:39
2012京急鉄道フェア
こんばんは。例年通り正月は横浜の実家で過ごしておりました。昨日はこれまた例年通り箱根駅伝をテレビで観戦し、(東洋大の怪物のおかげで結果が予想通りな感じでしたが…
2012/01/04 00:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、F沢さんをフォローしませんか?