chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虹っ子広場 https://blog.canpan.info/mddsnet/

せんだい・みやぎで「発達障害」の子どもたちと保護者の「あったらいいな」を叶えたいと活動しています。

CANPANブログ大賞2007で「福祉賞」を受賞しました。 毎日更新。「ややこしい」こどもの保護者の方が、明るく元気に、「一人で頑張らない」ための応援をしています。

虹っ子・プリズム
フォロー
住所
青葉区
出身
池田町
ブログ村参加

2009/09/02

arrow_drop_down
  • 「スポッ!と入ると楽しいね」

    9月に入り、虹っ子のみんなは、「シャトルなげ」に取り組んでいます。 これは、個別セッションだけでなく、 かといって決められたグループセッションでもなく、 同じ時間帯の子ども達で一緒にやる活動を広げたい という思いから、取り組みが始まりました。 これまでもクッキングやゲームなどに取り組んできましたが、 今年度は初の取り組みです。 日頃,各セッションでも、運動遊びを通し…

  • 新たな一面

    課題をする部屋に一緒に入ったとき、 すぐ近くにあったブロックの課題を発見したグリーンさん。 それはグリーンさんの使用するものではなかったのですが、 しっかり椅子に座り、ブロックを組み立て始めました。 「この机で課題をする○○くんが来たら返そうね」と声掛けしつつ ある程度、満足いくまで様子を見ていようと思っていましたが 驚くほど、集中が切れません! グリーンさんが…

  • スタバにお出かけ

    中学生のブルー君と外出をしたときのことです。 今回は、地下鉄に乗って泉中央にあるスタバに行ってきました。 公共の場でのマナーを守ること、 本人の「やってみたい」を実現し、経験につなげることがねらいです。 当日を迎えるまでに、電車の乗り方のマナーの確認、外出の計画を一緒に考えました。 そして、当日。 なんだかいつもよりソワソワしているブルー君。 ですが、地下鉄…

  • すぽっと183号

    会報誌「すぽっと」は、会員の皆さんや、県内の児童館、幼稚園、保育園、特別支援学校、病院、各関係機関等にお届けしています。 情報発信をし続けて、183号になりました〓 児童館や市民センターだけでなく、エル・ソーラ、エル・パーク、アーチル等にもお届けしていますので、ぜひ手に取ってお読みください。 また、賛助会員になっていただくと、会報誌「すぽっと」をお届けしますので、ご…

  • セミナーのお知らせです。

    2024年度2回目のセミナーのご案内です。 テーマは「自分らしく生きるためにしてきたこと」です。 講師をしていただくのは、「分散脳 バラバラな自分の思考が一つになる時〜自閉症スペクトラムの私が語ること、書くことの意味〜」の著者である、わたなべ みほさんと、お母さんのくみこさんです。 前半は、重度の自閉症・構音障害があるみほさんの生い立ちから現在までを振り返りな…

  • なにができるかな?<br />

    ブルーくんが虹っ子に通い始めて、5ケ月が経ちました。 スケジュールをしっかり確認しながら動き、 課題の一つひとつに、しっかり取り組みます。 課題の後のおやつも、楽しみのひとつで、 いつも美味しそうに、お菓子を食べています。 そんなブルーくんの課題に取り入れ始めたのが、粘土。 粘土を細長くして、ヘビを作ったり、 3色の粘土を丸くして、だんごを作ったりしました。 …

  • 9月のおしゃべりサロンのご案内

    9月のおしゃべりサロンのご案内です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虹っ子・プリズムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
虹っ子・プリズムさん
ブログタイトル
虹っ子広場
フォロー
虹っ子広場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用