昨日はワクチン接種に行ってきました。接種券を剥がして問診票に貼り付けて行ったらそのまま持ってこないといけないと言われたりでちょっと戸惑いましたが、注射そのものは全く痛くなかった。少し安静にしたほうがよいらしいけど昼からオクラの除草でむちゃくちゃ仕事したけどなんともなかった。夜中に注射したあたりの筋肉が少し痛くなったけど問題ないです。さてオクラですが赤黒くなって縮かんでしまう葉っぱが目立ってきて最初...
3年くらい前から定点観測を止めてますが今年はかるくだけ田んぼの様子を調べておきます。4月13f日に植えた田んぼです。7.3葉 茎数6本 草丈30cm カラースケール5直ぐにでも追肥出来る状態です。4月30日植えの田んぼ菜の花栽培跡の田んぼだから窒素の追肥はしません。5.2葉 草丈26cm 茎数4本 カラースケール5.5田植えの時期が17日ほど遅いから葉齢も2枚ほど少なくなってます。だいたい10...
結局 発芽してないところに蒔き足したのは芽が出たけど3月30日に蒔いたので10日も遅く蒔き足したことになりトンネルを捲くって見るとかなりの差が出来てしまった。やっぱりオクラを密植すると勝ち負けができるようです。トンネルを撤去した直ぐにマルチの際の雑草をけずったけどそれが雨で根を下ろしてしまって管理機でも手に負えない。だいいちこれだけ降ったら機械も使えないですからね。それでジョレンで均しながら土に埋...
毎年ジャンボタニシが発生してる田んぼで除草剤を使わない稲作を実践してしてます。苗箱粒剤や殺虫剤も使わないので田んぼでは無農薬購入苗だから苗の時に3成分くらい薬剤を使ってるみたいで完全無農薬とはいかないですけどね。なにやら条間にいっぱい生えてきた田んぼもありますが全部漏生稲でした。去年の稲刈りの時に籾殻を大量に入れた田んぼで集塵機の排塵も一緒に撒いたからからだと思う。他にもヒエが生えたりキシュウスズ...
コロナのワクチン接種 始まったらいの一番に打ってもらうそのつもりでいたのに接種券が届かない6日に発送したというので昨日は一日中待ってたけどまだなんですよね。もう予約が始まってるからいっぱいになってるんじゃなかな。ところでゴミの話なんですが阿南市は分別してゴミを出してまして粗大ゴミ 不燃ゴミ プラ容器 ペットボトルなどゴミ出しの日が決まってます。阿南市の広報に挟まって日程表が届きますがあまり頼ったこ...
4月9日から始めた田植えですが無理しないように半日で3.5反くらいずつ3日置きに植えた。5月1日に菜の花の栽培跡の田んぼを植えて終了しました。今回も全田への字稲作ですので苗は反当9枚でした。家のすぐ前の田んぼですが左が我が家の田んぼ水が深いと何も植わってないみたい田植えから1ヶ月くらいはこれで米が取れるのかって不安な期間になります。坪37株30cm角の正方形植え 植え付け本数は0~4本程度欠株して...
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。