1929年10月24日木曜日、それまで好調を保っていたアメリカ株式市場は急落に見舞われました。俗に言う、ブラックサーズデイです。そして、この日をきっかけに株式市場は大暴落。世界は保護主義に走り、世界恐慌そして第二次世界大戦に突入します。NY...
函館の話題や観光情報、函館朝市正面ホテルニューオーテのご紹介
函館を愛する小規模ホテル経営者の函館情報発信ブログ
現在、情報発信の主軸をインスタやFacebookに移しており、約2週間振りの更新となりました。そろそろ、ブログは終了しようかと考えているところです。さて、10年に一度クラスの寒波が今月2回!?もやってきた日本列島。寒波の入りが西よりだった...
先々週、観光関係の大会があって約2年振りに長崎市に行ってきました。2年前はまだ建設途上であった「長崎スタジアムシティ」が完成しており、その視察も行ってきました。長崎スタジアムシティは2万人収容のサッカー専用スタジアムを核に、6000名収...
道南函館は、道内では比較的温暖で降雪量も少ないため、ウィンタースポーツがあまり盛んでは無く、雪を使ったイベントが少ないのが観光面での弱点となっています。コロナ禍を経て、戻ってきたインバウンドの嗜好がモノ消費からコト消費に移っていることもあり...
「ブログリーダー」を活用して、ニューオーテさんをフォローしませんか?
1929年10月24日木曜日、それまで好調を保っていたアメリカ株式市場は急落に見舞われました。俗に言う、ブラックサーズデイです。そして、この日をきっかけに株式市場は大暴落。世界は保護主義に走り、世界恐慌そして第二次世界大戦に突入します。NY...
半月ぶりの投稿です。情報発信の中心をFacebookとInstagram経由に移しているため、長々とした文章を書くブログは月1~2回程度となるものと思います。さて、3月決算の当社では今年度もあとわずかとなりました。お陰様でこの1年、観光客...
温暖化とともに近年、平年値より早く咲くのが当たり前となってきた函館のソメイヨシノ。本日、ウェザーマップ社より発表された函館の桜開花予想日は4月21日。平年と比べても意味が無くなってきているので、過去5年(2024年→2020年)の桜の開花は...
現在、情報発信の主軸をインスタやFacebookに移しており、約2週間振りの更新となりました。そろそろ、ブログは終了しようかと考えているところです。さて、10年に一度クラスの寒波が今月2回!?もやってきた日本列島。寒波の入りが西よりだった...
先々週、観光関係の大会があって約2年振りに長崎市に行ってきました。2年前はまだ建設途上であった「長崎スタジアムシティ」が完成しており、その視察も行ってきました。長崎スタジアムシティは2万人収容のサッカー専用スタジアムを核に、6000名収...
道南函館は、道内では比較的温暖で降雪量も少ないため、ウィンタースポーツがあまり盛んでは無く、雪を使ったイベントが少ないのが観光面での弱点となっています。コロナ禍を経て、戻ってきたインバウンドの嗜好がモノ消費からコト消費に移っていることもあり...
出張で、東京で行われる全国組織の会議に出席して17時頃に終了すると、札幌や九州方面から来た同志達は飛行機で帰路につけるのですが、函館人はホテルで一泊を余儀なくされてしまいます。北海道新幹線が開業して、19時台の新函館北斗行きに乗れば帰れるよ...
有り難いことに、函館の観光業界にとって1年で一番暇となるこの時期、函館アリーナで当地が生んだスーパースター「GLAY」の2日間ライブが開催されます。昨年11月に急遽発表、その日のうちにこの週末の客室の予約が急増、あっという間に満室となりまし...
年明け、函館市街地の雪はほとんど消滅し、2年続けての雪が少ない冬と思った矢先、今週火曜日の夜にまとまった降雪があり、あっという間に平年並みの積雪となりました。本来ならこれから冬本番というところですが、気象庁の発表では1年で一番寒くなるはず...
株式市場に携わっている人であれば、大変気になっていたであろう指標、米国の雇用統計が日本時間の昨夜発表されました。ある程度予想されていたとはいえ、強い数字、すなわち非農業部門の雇用者数が増加し、失業率の低下が確認されました。この数字を受けて、...
正月の三が日、道南函館は穏やかな天候に恵まれました。世の中が仕事始めとなった一昨日は、逆にこの時期としては珍しい終日の雨。津軽海峡を挟んで、100㎞ほど南にある青森市は記録的な豪雪で大変なことになっていますが、本日の函館の積雪はわずか7㎝。...
画像をクリックすると拡大します多くの人に読んで頂くため、参考になったらクリックして下さい。↓↓↓ にほんブログ村...
今年の函館は、観光業界にとって大変良い年でした。何と言っても、函館を舞台としたアニメ映画「名探偵コナン」のポジティブ効果が、その方面に疎い私にとって、こんなに大きくなるものとは思ってもいませんでした。特に観光シーズンの8月、9月のホテル...
この週末、寒波が居座る中、津軽海峡付近を低気圧が通過したことで、函館市内はまとまった降雪となりました。本日正午現在の積雪は22㎝。今後も平年より気温は低めに経過し、降雪も予想されていることから、これが函館の根雪(長期積雪)となるかもしれませ...
久々に食の話題です。ある人から絶品のつけ麺専門店があるということを聞いて、足を運んでみました。市内港町、国道227号線沿い北大水産学部近くにある「麺屋真打」。私の中でつけ麺は、ラーメンの邪道で決して好んで頼むものではありませんでした。か...
昨年の冬は暖冬傾向でもあり、ここ道南函館ではほとんど雪が積もりませんでした。私の記憶では、まとまった降雪があったのは3回程度。それも長くは続かず、例年3ヶ月ほどの根雪期間も昨冬は1ヶ月程でした。地球温暖化も言われて久しく、この傾向が続くと...
曜日の関係で例年より1日早く、明日11月30日(土)から2024はこだてクリスマスファンタジーが開催されます。1998年の第1回目から数えること27回目。すっかり函館の冬の風物詩となりました。ベイエリア地区の海に浮かぶ巨大ツリーは、毎日...
11月も下旬となり、道南函館も雪が舞うことが増えてきました。しかし、道央や道北のように積もるようなことはなく、特に近年は11月中旬までに積雪を記録することはほとんど無くなりました。この先、1週間をみても雪が積もる気配は無く、遠乗りさえし...
野球に限った話ではないのですが、広い北海道では高校以下のスポーツ大会は、まず地域ごとの支部大会を行い、そこで勝ち上がった学校が北海道大会へ進む形式をとっています。夏の甲子園を目指す高校野球の南北海道大会は、札幌、室蘭、小樽、函館の4支部、北...
当ホテルでは、ホテル公式ページ経由からのご予約限定で、北海道民のご宿泊がお得になる「HOKKAIDO直割」を実施しています。これは日本旅館協会北海道支部連合会などが中心となって企画したもので、11月1日から来年3月31日までの期間、当ホ...
消滅可能性都市となったらしい函館市の”人口”が1年で一番多くなるGWとなりました。特に前半の連休は、最高気温が20度前後と暑くなく寒くもなく、快適な晴天に恵まれそうです。市内のソメイヨシノも今、正に満開見頃を迎えています。代表的な五稜郭...
本日4月18日14時過ぎ、会議の後に五稜郭公園に足を伸ばしてみました。公園内の桜のほとんどはつぼみの状態でしたが、日当たりの良い場所では、ソメイヨシノが咲きはじめており(下画像)、開花宣言も間近と思われます。札幌では、ここ数日夏日を記録...
函館を舞台とした人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版が明日から公開されます。そのタイトルは「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」と、正に函館のPRアニメの様相です。残念ながらその分野に疎い私は、その効果が如何ほどか知り得ませ...
このオフ、数々の補強に成功し、戦力アップ間違い無しと思っていた我らが北海道日本ハムファイターズ。昨日も痺れる接戦をものにしてのサヨナラ勝ち。ついに、何年も北海道民の期待を裏切り続けてきたプロ野球球団がベールを脱ぐ時が来るのか。まだ、始まった...
記録的な暖冬で、今年も開花が早くなると思われていたソメイヨシノ。ところが一転、3月は寒の戻りがあって、東京の桜開花は、近年では珍しく平年より大きく遅れての開花となっています。当地、函館五稜郭公園の開花予想も、当初発表よりは全体的に遅くなっ...
正式発表前にリークされたようです。本日の北海道新聞一面に、北海道新幹線が函館駅に乗り入れる場合の整備費が160億円台になるとの試算が記事になりました。以前、新函館北斗⇔函館駅間を三線軌条に整備した場合、80億円程度で整備可能と予測する識...
彼岸の墓参りで函館西部地区を訪れたついでに、老舗レストラン「五島軒」で昼食を取ることにしました。目的は、3月15日~31日の期間限定、更には1日20食限定で提供されている「丸井めん」。かつて、戦後間もなくから約20年前まで、丸井デパートのフ...
先日、以前から噂に聞いていて気になっていた変わり種ラーメンを食してきました。市内八幡町にある「龍美」の一押しメニューはトマトラーメン!。メニューを見るとトマトラーメンにも複数のタイプがあるようで、私が選んだのはその中でも一番上に載っていた「...
腰痛と股関節痛で、昨年来、マラソン大会はもちろんジョギングすら厳しくなりランナー引退状態の私。ジムで筋トレこそ続けているものの、筋肉以上に内蔵脂肪が増加し、体重もコロナ前から約10㎏増。この年齢になるといつ病魔が襲ってきてもおかしくないと、...
この冬、根雪が無かった函館が一晩で一面の雪景色となりました。この時期にしては強い寒気が入ったため、3月独特の重い雪ではなく、真冬の雪が積もりました。3月上旬にまとまった雪が降ることは、決して珍しいことではないのですが、乾いたアスファルト路面...
久々に食の話題を投稿します。昨年、私の通勤路にパエリア専門店なるものが移転してきました。ずっと気になってはいたものの、少々敷居が高そうなのと、勝手に混んでいそうなイメージもあって入店をためらっていました。ただ、ランチもやっていることを知り...
この2週間、出張続きでブログの更新もままなりませんでした。その出張のうちのひとつ、昨日まで商工会議所の観光振興大会が行われていた茨城県の水戸市に行っておりました。考えてみると、水戸市にはかつて15年ほど関東に住んでいながら、大洗や那珂湊...
この時期の函館では大変珍しく、2日連続の10℃超えとなった本日。函館山はうっすらと霞んで見え、積雪が無い風景と合わせて、これは桜が咲く直前4月頃にみられる春到来を思わせる景色となりました。しかし、この春霞と呼べそうなものは決してそんな嬉しい...
2月も中旬を迎え、日が長くなるのを感じられるようになりました。例年であれば、一年で一番寒い(はずの)時期を乗り越え、積雪はちょうど今頃がピークに減り始めるといったところです。ところが今年の函館駅前は、一部除雪後の雪が見られる程度でとても2月...
道内他都市と比較して降雪量が少ない函館。特に、数年に一度は今年のように極端に少雪となる年もあるため、雪を利用したイベントが育たず、ウィンタースポーツも盛んではありません。道民目線からは過ごしやすいとよく言われるものの、観光都市としての弱点で...
宿泊業の主要2団体(全旅連、日本旅館協会)では、能登半島地震で被災された方々への応援のため、特別支援募金を行っています。当ホテルにおいても、本日より募金箱を設置し、募金を開始致しました。組織を通じ、確実に被災された方の支援となるようお届...
現在、カタールで行われているサッカーのアジアカップ。当初、日本国内での関心はそれほど高くはありませんでした。それもそのはず、ドイツやスペインを破って16強に進出したW杯のあと、ドイツとの再戦に圧勝するなど、強豪を含む相手に10連勝。アジアで...
今年は記録的な少雪になるかもしれないと書いた翌日、この冬、微妙に当地を避けていた雪雲が断続的に渡島半島南部を襲い、1日足らずで30㎝近くの積雪となりました。早速、訂正しなければなりません。昨日午後、私用のため外出した頃にはみぞれ混じりだっ...
1月も下旬となりましたが、函館市内に積雪はほとんどありません。正月明けならともかく、この時期に雪が見当たらないのはかなり珍しいことだと思います。同じ北海道内でも札幌や旭川など、道央や道北では平年より多い積雪となっています。一方、青森や秋田の...
2年連続パリーグ最下位と、見事道民の期待を裏切ってくれた我らが日本ハムファイターズ。いや、戦績はともかく、メジャーリーグ基準のボールパークのオープンで、観客動員数は優勝したオリックスと遜色なく、道民のエンターテイメントとしての役割は十分に果...