ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
KAN 「愛は勝つ」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その10) 去る2023年11月12日にKANが亡くなられたと報道されました。1962年生まれ、本名は木村和(きむら かん)。難病による闘病の末、61歳の若さでの逝
2023/11/30 06:23
リラン・ロール 「チャマン(Chamán)」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その9) 続いては、メキシコのロック・バンド、リラン・ロール(Lira N'Roll)の1曲です。アントニオ・リラ(Antonio Lira)を中心とするブルース、ロックに
2023/11/28 05:16
ラ・キンタ・エスタシオン 「ダリーア(Daría)」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その8) 今回はスペイン・ポップスのナンバーです。2000年から2010年まで活動したラ・キンタ・エスタシオン(La Quinta Estación)というポップ・グループが
2023/11/27 05:19
グロリア・トレビ&アレハンドラ・グスマン 「マス・ブエナ(Más buena)」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その7) 今回はラテン系のポップ・ナンバーです。もう5年以上前のことになりますが、メキシコの大物女性シンガー2人が一緒にアルバム(『べルスス(Versus)
2023/11/25 08:59
SION 「好きで生きていたい」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その6) さて、一気に趣向が変わります。日本のシンガーソングライター、SION(シオン、本名:藤野秀樹)の若い頃の、筆者の特にお気に入りのナンバーです。S
2023/11/23 05:38
ヨーロッパ 「プリズナーズ・イン・パラダイス(Prisoners in Paradise)」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その5) もう1曲、今回もHR/HM系バンドのナンバーです。ヨーロッパ(Europe)は、スウェーデンのバンドで、1980年代に人気を博しました。彼らの人気絶頂期と
2023/11/21 21:46
レインボー 「キル・ザ・キング(Kill The King)」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その4) ハードロック系のナンバーを続けます。ディープ・パープルを脱退したリッチー・ブラックモアが立ち上げたレインボー(Rainbow)のアルバムの中で、特
2023/11/19 05:31
ゲイリー・ムーア 「ワイルド・フロンティア(Wild Frontier)」
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その3) ゲイリー・ムーア(Gary Moore)は、北アイルランド出身で、スキッド・ロウやシン・リジイ、そしてソロでも活躍し、2011年に58歳で亡くなったギタリス
2023/11/18 06:40
もんたよしのり(もんた&ブラザーズ)「DESIRE」ほか
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その2) もんたよしのり追悼ということで、前回は「ダンシング・オールナイト」などを取り上げましたが、どこか名残惜しく、もう少しこの人の歌唱をと思う次
2023/11/17 09:25
もんたよしのり(もんた&ブラザーズ)「ダンシング・オールナイト」ほか
900万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その1) 900万アクセスということで、これまでと同様、“いま聴きたい曲”をテーマに、30回の予定で動画とともに曲をピックアップしていきます。お時間のある方
2023/11/16 06:05
900万アクセス御礼
本ブログの累計アクセス数が900万件を超えました。 この場を借りて、ご覧いただいている皆さんにあらためて御礼を申し上げます。 気がつけば、本ブログを開設してから15年近くが経ちました。忙しくてアップデ
2023/11/15 21:24
リッチー・ブラックモアズ・レインボー 『銀嶺の覇者(Ritchie Blackmore’s Rainbow)』
ディープ・パープルを抜け、ソロ・プロジェクトでの始動 レインボー(Rainbow)の最初のアルバムと位置づけられる本作『銀嶺の覇者(Ritchie Blackmore’s Rainbow)』は、厳密にはリッチー・ブラックモアの
2023/11/13 19:52
ハノイ・ロックス 『燃えるロンドン・ナイト(All Those Wasted Years)』
バンドの勢いが魅力の白熱ライヴ ハノイ・ロックス(Hanoi Rocks)は、ともにフィンランド出身のマイケル・モンローとアンディ・マッコイの邂逅から、1970年代末に形成されたバンド。1981年にデビュー盤『
2023/11/10 09:03
イングヴェイ・マルムスティーンズ・ライジング・フォース 『マーチング・アウト(Marching Out)』
バンド形式の演奏で展開されるインギーの世界 イングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)がソロ・プロジェクトでの活動を始めて2枚目の作品となったのが、この『マーチング・アウト(Marching Out
2023/11/06 16:38
INDEX更新
INDEXページ(ジャンル別、アーティストのアルファベット順)を更新しました。ここ最近の記事を追加しています。INDEXページへは、下のリンク、もしくは本ブログのトップページ(フリーページ欄)からお入りください
2023/11/02 22:06
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AnDaleさんをフォローしませんか?