桜の花びら舞い散り始めた小春日和小娘ちゃん、高校に入学しました。中高一貫校ですので、中学までがちょうど半分。折り返し地点を越え、後半戦に突入したって感じ?入学…
1ヶ月前「入試直前!」とソワソワ…思い出すだけで、しんみりします。もう中学受験は終わったこと…と気持ちを切り替えても、また引き摺ってしまう私がいます。仲良しは…
少し間が空いてしまいました中学受験が終わったら、ポッカリ穴が…なんて思っていたのですが、想像と真逆で忙しい日々を送っています。小娘ちゃんは小学校卒業へ向けて、…
小娘ちゃん、最近になってポツポツと受験当日の話をするようになりました。忘れないうちに…来年度の参考になるか分かりませんが、念の為に記録を残しておこうと思います…
早生まれマイペース女子、小娘ちゃん。実は入試期間中に誕生日を迎えていました。やっと12歳の仲間入り入試期間中に誕生日については、「えぇーっ、ヤダよー。誕生日な…
雨の降る寒い日でしたが、家族揃って御礼参りに行ってきました。1月に合格祈願で訪れた時は快晴でした。私は本殿入口前から青空を見上げ、「お願いです、どうか神様、小…
久々に、本当に予定のない週末。「何をしたら良いの?」親子で何をしようか真剣に悩みました。こんな贅沢な悩みは何年ぶりだろう…まずは、テキスト類を片付け。意気揚々…
先週の今頃は胃痛で唸っていました…一週間しか経っていないのに、なんだか遥か昔の事の様に感じています。小娘ちゃんは登校再開し、先週は休みまくった夫と私も出勤再開…
1月は自主休校したので、およそ1ヶ月+半月ぶりの登校でした。自主休校中に席替えがあったらしく、席を探そうとしていたら「小娘~、オマエの席ここ!中学どうなった?…
受験生を卒業して初の週末。何もすることがないいや、あるんですけどね…勉強しなくて良いから凄く手持ち無沙汰一応それなり最低限は勉強していたので、普段の習慣がリセ…
3日に中学受験終了が決まり、4日は登校……しませんでしたよ受験5日前のことです。役所から就学通知書が届きまして…少しピリピリしていたんでしょうね…「このタイミ…
首都圏戦が開幕して3日目。首都圏の中学受験生の皆さん、それに寄り添っている保護者の皆さん、お疲れさまです。この数日、1日がとても長く感じました。24時間って、…
怒濤の2日間が終わろうとしています。2022年組の皆さま、おつかれさまです!そして、公立一貫校志望の皆さま。明日が決戦ですね!もしかしたら既に前哨戦が始まって…
日も昇らぬ、真っ暗な早朝に起床。昨日より早かった為、少しゴロゴロ微睡む。2回目の声掛けでスッキリ起きました。本日も無事に送り込み完了しました。無事に辿り着けた…
初戦を終え、試験終了後15分程で合流。足取りは軽く、小娘ちゃんお馴染みの「お腹減った!ランチ行こう!」入試本番でもブレない子です。午後の2戦目集合まで1時間3…
とうとう当日を迎えました。無事にこの日を迎えられたこと。体調崩すことなく会場に辿り着けたこと。全てに感謝しての初陣です。結局、家族揃って会場入りしました。集合…
「ブログリーダー」を活用して、かんなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
桜の花びら舞い散り始めた小春日和小娘ちゃん、高校に入学しました。中高一貫校ですので、中学までがちょうど半分。折り返し地点を越え、後半戦に突入したって感じ?入学…
先週は公立中学校の卒業式だったようですが、私立は試験休暇の関係で今週が多いみたいですね。我が家も中学校を卒業いたしました。あっという間の3年間でした!早すぎる…
3月なのに冷え込んでいます。予想していたよりも雪が降っていて、お向かいの家の屋根にだいぶ雪が積もっている…どおりで寒い筈だわ小娘ちゃん、中学3年生も残り僅か……
またまた久々のブログになってしまいましたそして、今年もこの時期がやってきてしまいました。もう我が家ははるか昔の事になってしまいましたが、この季節が来るたびに懐…
長い自宅学習日+春休みを終えて4月。新年度を迎え、中学3年生に進級しました。もう3年生なの!?って言うのが本音ですもちろん今年もクラス替えがありました。1・2…
小娘ちゃんは反抗期&思春期。もともと口達者女子でしたが、中学生になり更にパワーアップしています。重い荷物を背負っての電車通学で体力も凄い。のですが、今年度は中…
早いもので、中2も終わってしまいました。4月から3年生…早いよ、早すぎだよ!高校受験がないからか、とても心にゆとりある生活を送っています。しかし中高一貫校の授…
気が付いたら2月も半ばを過ぎ、中学2年生も残り僅かになりました。ぶっちゃけ私立校は休みが多いです。小娘ちゃんの学校も3月は自宅学習日が多い!あっという間に3年…
お天気も良く、寒さも和らいでホッとしています。そろそろ試験会場に入る時間帯でしょうか?無事に試験会場に辿り着けてホッとしますね。でも、たくさんの受験生と保護者…
ご無沙汰しておりますが、東京・神奈川の中学受験開幕前日なので久し振りに出てきてしまいました。受験生の皆さんは…もう就寝してるかな?保護者さんは…寝付けないかも…
長かった春休みを終え、新年度スタート。小娘ちゃん、中学2年生になりました。1年生の生活は本当に楽しかったらしく、「クラス替え嫌がるのかな…?」なんて母は思って…
お久しぶりのブログです…気が付けば半年程放置してしまいました。あの後、新型コロナ第8波…それに続きインフルエンザも流行し、私は第7波の時以上に過酷な職場環境で…
皆様、ご無事ですか?我が家は特に被害も影響もなく…小娘ちゃんだけは臨時休校でした(地元公立校は登校していました…)本当は3時間目登校の予定だったのです。そして…
夏休み明けて通常に戻り約10日。やっと普段の日常に体が慣れてきました。でも、弁当作りはダメかも…なんか思ったように作れていません。もっと手際よく作れていたのに…
長い夏休みが終わり、本日より登校再開しました。いきなりの悪天候で、朝から『娘のお願い聞いて』作戦。「パパァ~、車で駅まで送ってよ~」なんて甘えられ、夫いそいそ…
長い、長い夏休み。やっと終わりが見えてきましたよ~っ!塾無しの夏休み、ほんっとに長かった!今年の夏休みを振り替えると、私の出勤日が激増してしまった為に、想定外…
夏休みも終わりが見えてきました。が、今日聞いたら地元公立中学校は8月最終週の月曜日から登校なんですね。小娘ちゃんは9月から登校なので、私立はやはり休みが多い……
盆休み期間、私も夏休みでした。激務だったので休みたかったのですが、「中学受験から解放されたのに…みんな遊びに行っているのに……」との訴えに、心がボキボキ折れま…
気が付けば8月に突入。職場はまだまだ凄いことになっています。「修羅場ってこんな感じ…」って日々で、「シフト?出れる人は出て!」みたいな勤務状況になっています。…
午前中の勤務、乗り切った!4回目のワクチン接種、その後…結局、発熱せず。倦怠感あり、すぐに疲れる…接種箇所が少し腫れています。接種箇所~肩にかけて痛みあり。自…
長い自宅学習日+春休みを終えて4月。新年度を迎え、中学3年生に進級しました。もう3年生なの!?って言うのが本音ですもちろん今年もクラス替えがありました。1・2…
小娘ちゃんは反抗期&思春期。もともと口達者女子でしたが、中学生になり更にパワーアップしています。重い荷物を背負っての電車通学で体力も凄い。のですが、今年度は中…
早いもので、中2も終わってしまいました。4月から3年生…早いよ、早すぎだよ!高校受験がないからか、とても心にゆとりある生活を送っています。しかし中高一貫校の授…
気が付いたら2月も半ばを過ぎ、中学2年生も残り僅かになりました。ぶっちゃけ私立校は休みが多いです。小娘ちゃんの学校も3月は自宅学習日が多い!あっという間に3年…
お天気も良く、寒さも和らいでホッとしています。そろそろ試験会場に入る時間帯でしょうか?無事に試験会場に辿り着けてホッとしますね。でも、たくさんの受験生と保護者…
ご無沙汰しておりますが、東京・神奈川の中学受験開幕前日なので久し振りに出てきてしまいました。受験生の皆さんは…もう就寝してるかな?保護者さんは…寝付けないかも…