chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユーアイネットショップ 店長日記 https://uainetshop.jugem.jp/

お食事の美味しさ・楽しさ・ヘルシーをご紹介します。店長「少煙電気調理器 焼きグルメ」で自らも調理しますよ!!!

少煙調理器具「焼きグルメ」「Ee〜かんじ」「七厘くん」を使い、お食事のグルメ・ハッピー・ヘルシーをご紹介します。 もちろん、店長も自ら動画に出演して美味しさを演出。 更に、あちにちの出張日記やイベントの模様もご紹介していきたいと思ってますよ! 07年度にはカメラルの「このブログが熱いで賞」に輝いた栄光の(^_^;)ブログです。

ユーアイネットショップ店長うちまる
フォロー
住所
下関市
出身
築上町
ブログ村参加

2009/08/03

arrow_drop_down
  • 最近は毎日炭酸水飲んでます

    イオン系のショッピングモール地下駐車場に通じる通路に美味しそうな自販機を発見。一番下に「温州みかん」と「サイダー」のシャーベットアイスが!ラクトアイスではまた喉が渇くがこれなら見ればグリコの製品。これの凍らせてないジュースが欲しいなぁ〜長女

  • 食事内容を変えています。

    最近は食事の内容がちょっと変わりました。以前は焼酎の水割り2杯とつまみを食べてご飯一杯とおかずでしたが。お金がなく貧乏してるからダイエットしてるから内科の先生から生活改善しなさいと言われたから3つも該当。ちょっと古い写真になりました。2杯晩

  • 今年も美味しい果物食べてます

    北九州市と言うとコンビナート地区を思い浮かべます。海運都市の門司区・商都の小倉・新日鉄、住友金属の戸畑と八幡。若松区は?農業地区と埋め立て工業地帯・緑地公園もあります。若松キャベツはブランド品。スイカも「若松クイーン」を生産。萩市相島は離島

  • 暑い夏でも熱々のうどん

    ファミマで買ったかなぁ?冷やし中華は家内用に博多皿うどんは私用一品が600円近くするのでけっしてお安くない。値上げの影響と思います。冷やし中華の方はハム?チャーシュー?判別できない物が4枚も(一応チャーシューのようです)博多皿うどんには太麺

  • 壇ノ浦PA和布刈PA封鎖

    8月13日 この日はイオン八幡東まで買い物に8時半に出発した時にはPA封鎖ありません。今年は封鎖しないのかなぁと思いつつ買い物が終わり帰路に。15時位です。関門自動車道上り和布刈PAは封鎖。PAで花火大会を見ようと昼からPAを陣取り。関門海

  • 懐かしい味噌ラーメン

    ちょっと食欲のない時にとても便利冷食のケンミン焼きビーフンいつも冷凍庫に入れております。レンチンする間にフライパンで野菜を炒めてボリュームアップレンチンしたてのビーフンをフライパンに野菜を入れると水っぽくなるので醤油やごま油で味付けしなおし

  • 病の中のガリガリくん

    やっと、開封。博多の東雲堂のにわか煎餅ドラえもんとのコラボ商品です。封を開けるとこんな可愛いドラえもん。形はやはりにわか煎餅本物の?にわか煎餅なら箱はお面になっています。煎餅食べた後はこうして遊んでました。ちょっと小さいですね。約半世紀ぶり

  • こんなところが高温に

    夏の入道雲。これだけ大きくなっても雨は降らず仕舞。「夾竹桃」花はきれいですが遠くから見るだけにします。ぶらりと郵便局や銀行に行く途中季節の花が咲いてて目を楽しませてくれます。こちらは整形外科の花壇に咲いてた花です。

  • JA直売所「いただきマート」

    本日、誕生日を迎えました。70才になります。75歳まで現役と思いましたがコロナでそろそと考える頃に自宅から徒歩7分程度の大型ショッピングセンター「ゆめシティ」イズミの系列です。3階までが売り場4・5階は駐車場です。片側2車線の県道を挟んであ

  • 夏のトンボ

    ショウリョウバッタ草ぼおぼおの向かいの家から飛んできた?コンクリートの上では熱かろうにる夜、庭に水をやろうと外に出たら玄関先の街灯に今年はカメムシが多かったなぁ・・・シオカラトンボと赤とんぼ落ち着いてるようですがライバル同士。直ぐに喧嘩して

  • よく出来てるねぇ〜!

    パン屋さんからです。下の段をご覧ください。スイカ模様のパン。その名もスイカパンです。隣のコーナーには中の赤いこちらもスイカパン。どちらも美味しそう!萩市相島のスイカが2,680円これだけは大きさなので価格に対してはなんとも言いようがありませ

  • 車内で何してるかよく見えます

    とあるイオンモール。イオンは9時に開店専門店は10時開店なのでシャッターが閉まってます。イオン福祉コーナーで休む老人3人あ!座ってるのは売り物の老人車とか介護椅子。あ〜そんなに早く寝たきりになりたいのでしょう。以前も子供を残して親は買い物?

  • ある日の出来事

    歩道のど真ん中に車を留めて!!!ところが巡回のパトは何も言わない。どうして。ようく見たら、消火栓の標識の工事これなら警察も文句言わないし占用許可も獲っているでしよう。しかし、暑い日に熱い作業。アスファルトをはがしてて穴を掘るのが大変。それか

  • 1.5km の範囲内に

    Googleearth。写真に写ってる距離だけで約1.5�大型ショッピングセンター「ゆめシティ」が県道259号2009年(平成21年)12月3日 グランドオープン。もう、15年になるのです。徒歩圏内で行ける便利の良さもありますが再々行くと飽

  • JA農産物 味の違い

    「よらん野」「JAふくおか八女」の農産物直売所です。筑後弁で「寄って行き」「寄ってみて」という意味かなここは地元野菜・花から筑後地方のフルーツ唐揚げや弁当などの加工品。筑後川の魚や肉まで扱ってて開店と同時に大勢の人でにぎわいます。フルーツは

  • Cobid-19 初感染

    7/25 風邪の調子が悪いので内科へその日のお昼は「広島風お好み焼き」を家内と半分。1枚ではものすごくボリュームあります。7/26どうも、熱っぽいのでまた内科に行きCobid−19の検査をしたら陽性。その日から2階で隔離生活。夕食は階段のと

  • 招かざる動物

    あれ〜事務所の2階から耳朶区の玄関先を見ると何かいるような気がします。7年前に庭を放し飼いにしてる犬が死んで我が家は近くの猫のたまり場に。問題は糞をする! 畑を漁る!まじで捕獲機購入を考えた時期があります。猫の糞はとても臭いし、芝生の上にす

  • 焼きグルメ活躍しています

    美味しくきれいに美味しく焼こうと思ったら「焼きグルメ」平成2年9月に「七厘くん」が販売され35の月日が流れました。当時は救世主が出たようにあちこちで売れて当たり前、売れない方がおかしい時代もありました。だんだんと売れなくなったのは料理する年

  • フードウェイで買い物するときには

    フードウェイは福岡県福岡市が本社の肉が売りのスーパー。特に9日19日29日の9のつく日はお肉の安売り。分厚い国産牛が9のつく日は更に半額。2257円の半額です。売り場は山とステーキが積まれてますが黒山の人だかり。買い求めの客で売り場は活気つ

  • 鶏料理色々

    鶏肉を炒めてジャガイモ・ニンジン・玉ネギを炒め茄子・ピーマンを追加して炒め最後はトマトへ—ストを入れて煮こみコショーで味付けしたら鶏のトマト煮の完成以前はレシピを見ながら作ってましたが今は材料さえあれば簡単に。

  • 美味しいお菓子

    家内が塾をしてる関係でお菓子は盆節季と頂いています。これはお菓子ではありませんがヤマザキの薄皮シリーズ最初はクリームパンだけでしたが、今は、玉子ハンバーグ・アンパンと多種に渡り。東京ばな奈は甘いので我が家では誰も食べません。家内の友達行です

  • 単品料理の写真の公開です

    味の素から出てる冷凍エビ焼売大き目で9個入ってます。私は蒸し器派。8分程度蒸しますが芯まで熱々で美味しい!こちらはお肉屋さんのシュウマイ自作?卸屋経由。多分、後者でしよう。でも、馴染みのお肉屋さんが売ってると言う安心感があります。ここでも蒸

  • 貝汁で有名 みちしお

    左側の大きなゼロに見える看板はブリジストン下関工場。ここから完成品の一部は大型トラックに載せられて博多港へ?国道2号線下りです。下関市長府地区には長府製作所本社・下関ボート・ブリジストンベイブルースも来たことがある神戸製鋼所旭洋造船所などの

  • 今年の果物は色々

    郵便局で注文します。傷物でも充分に美味しい。宮崎県なら「太陽のたまご」がありますが百貨店で1玉5000円位色が悪くても良いです。3人で食べたらあっという間。娘に聞いたら自分も欲しいと!こちらが我が家の剥き方みんなで食べるので形は構いません。

  • ドリンクも色々

    自販機は便利。でも、スーパーの店頭に自販機があるのはなぜ?よく、飲む「お〜いお茶」自販機なら170円ですが店内で買うと、安い時には100円まぁ〜レジに並ばないといけないデメリットはあります。新しい物好きの店長みかんジュースの自販機ですがミキ

  • わき見運転 放置親

    前を走ってる車は九州道宇城氷川スマートICから一旦停止もせずに県道に入り込んだ車。するか否か。やはり一旦停車しないままに。国道3号線にはいります。ここからは八代市内までノロノロ運転。特に宮原交差点先導に使えていますが何をするやら。新聞を広げ

  • 高くなる外食

    骨折で長期休業してた近くのお店「海宏」大将の作る、讃岐うどんと汁はマッチング店外まで並ぶことも。割高になるけどたまにテイクアウトします。おすすめはごぼう天ととり天丸く見えるのがごぼう天。カリカリしてとても美味しいです。とり天はむね肉を上手に

  • 暑さに胃液も薄まり

    最近の晩酌はこれ飲み過ぎると足がとられます。気分がいい時売り上げが上がった時にはこれ最近、炭酸割りしてます。焼酎125ccに対して炭酸水が150cc薄くして飲んでます。もう一つの炭酸水の利用は酢に混ぜて朝飲むこと。酢も美酢もありますが、最近

  • 焼きグルメ 大活躍

    うるめイワシ298円これならつまみにもなるし熱々で食べられる!活躍するのは「焼きグルメ」商品提供が終わってる日本一のテレビショッピング会社ショップチャンネルで弊社のEe〜かんじがまだ、使われているの見て感激先ず、焼き物器でしたら右に出るもの

  • お菓子の話題を深堀

    家内の塾生から頂いたお菓子修学旅行でユニバーサルスタジオに行ったのでしょう。私の頃は高校時代は別としても小中学校は学生用の宿舎がある大分県別府と長崎県雲仙がコースでした。パイナップルもみじあの、もみじ饅頭がここまで進化したのかぁ?夏季限定だ

  • 夏向きの一品料理

    蓮の花を見ると夏だなぁ〜お年のお盆は連想しちゃすいます。舞子ちゃんが作った「甘舞こーん」残念ながら全然甘くもない。店の人に言いたいレベルでした。手間いらずとは見てなくてただ沢庵食べたくて買ってみたらスライスしている。母が沢庵切ったらどこかで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーアイネットショップ店長うちまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーアイネットショップ店長うちまるさん
ブログタイトル
ユーアイネットショップ 店長日記
フォロー
ユーアイネットショップ 店長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用