今日は休日出勤で午前中出勤の泊まり仕事…というか、増務(泊まり仕事に対する所定の増務だけど)からの泊まり明けやってからの昼過ぎまで居残りというツギハギ勤務(苦笑)なかなか忙しいので、昔の写真で…217系写真の続きです!!↑またしても戸塚の歩道橋です(苦笑)↑逆向きも…なにかと都合の良い場所だったのでね(^^;↑歩道橋の途中から撮るとこんな感じ↑横浜に近い場所です↑ズーム流しを試したりできるのも、ネタではないから(苦笑...
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)
気付けばもう大晦日…盆も正月も無い仕事なのであんまり関係ないですが(苦笑)1年を振り返ってみると、今年はいろんなことがあり過ぎて、なんだか大変な1年だった気がします。そして最後の最後に体調不良って…まいっちゃいます(;´Д`)来年もまだまだいろいろバタバタしそうですが、なんとか頑張るっきゃないですね↑とりあえず来年に向けて手を付けなきゃなぁと思ってる模型達を並べてみたり(苦笑)…あとテーマ作品もあるし、やること...
実は昨日から体調不良で、今日は急遽お休みに…明日はなんとか仕事に行こうと思っているのですが、果たして(・・;)というコトで続いてしまいますが、昔の写真で…長々と続けていたあそBoyシリーズも、ようやく最終回です。↑阿蘇駅での撮影大会でしょうか…ウエスタン調にあまり違和感を感じないですよね↑これは宮地駅かな!?…結局入換はカラーでは撮ってないみたい!?(・・;)↑返しの撮影地にて、急行で試し撮り…九州急行色も懐かしい!?↑...
今日はいろいろ訳あり(?)で、昔の写真で失礼します…カラーのあそBoyの続きです(^^ゞ↑カルデラ盆地を往くあそBoyを俯瞰で…↑後追いですが、風景として良い感じかと…↑恐らく逆向きは下り勾配でスカスカだと思い、後追いを選んだと思いますあと1回続きます(・・;)...
今日は昼出勤の泊まり仕事。洗濯もしなくてはならず、朝からバタバタ…それでも合間見て、ずっと少しずつ進めていたステッカーがほぼ完成したので仕上げして仮印刷。しかしインクが切れて色出ないし、サイズも微妙に合ってなかったり、再度微調整して印刷し直し(・・;)↑たぶんこれで完成版です!!…横浜西口セットが出てからどんだけ経ってんだ!?(苦笑)↑行先表示は問題無いのだが、細かい表記類を今回新たに追加したので、それのサイ...
今日は今年最後の休み(苦笑)…しかしいろいろ所用で忙しく、自分のことなど全然できずに終了(;´Д`)何もネタ無しなので、昔の写真であそBoyカラー編の続き…白川橋梁を渡るあそBoyです(^^ゞ↑よく見ると白黒写真と微妙に構図(撮ってる場所)が違う気がするので、違う時かもしれないですね↑左右カツカツです↑後追い気味なのが残念ですが、ハチロクいいですね次は俯瞰ポイントです。...
昨日は仕事明けで帰宅後、午後からまた出掛けて、夜には近い方の職場の待機雑用仕事(夜からの半分を休日出勤で入れた)のためそのまま職場へ行くことにしたのだが、最後はそこにほど近いショッピングセンターで夕飯、買い物することに…そういやここって、保土ヶ谷車庫の目の前だよなとふと思い出して、ちょいと調べてみたらちょうどクリスマスバスが101系統で到着するのでせっかくだから撮ることに(笑)↑車に一眼積んでたので持って...
昨日の出勤時、調べたら鶴見のクリスマスバスが横浜にちょうど来そうなので、ちょいと早めに出て寄り道(苦笑)↑予定通り、居ました(^^ゞ↑そうこうするうちにあかいくつクリスマスバスも来たので一応コラボで…真ん中のバスが邪魔(・・;)↑出てきたところで1枚↑そして下に降りてまた撮影↑鶴見のはラッピングがなかなか派手ですねぇ(^^ゞそして今日の仕事明け帰り、調べたら保土ヶ谷のが横浜にちょうど来そうだというコトで、ちょいと寄...
いつだかお安くお買い上げしてきたぷちジオラマ。↑当時の画像(再掲)です(^^ゞ↑手前の柵が数本倒れていたので補修(接着しただけ(・・;)↑ということで、補修完了!!(笑)…これだけのことなのに、ずっと放置されていた(苦笑)↑そしてこんな車を並べてみる…サイズぴったしだね!!(爆)↑いい感じです…しばらくこれで飾っておきましょう(笑)↑そしてこちらは先日の収穫…合流前のエビポポでちょこっとと、帰りに時間無いから寄り道できないと言...
一眼レフもとりあえずなんとか撮影は可能なようだったので、今日は早朝出勤の日勤で夕方には終わるので帰りにリベンジするかと一眼持って出勤。ところが調べてみると、クリスマス仕様のバスが横浜周辺にちょうどいない感じの冴えないタイミング…桜木町に行けば復刻花ラッピングのバスが来るので、とりあえずそれとあかいくつのクリスマスバスが撮れればいいかなということで桜木町へ(^^ゞ↑ところが着いて駅前に出てみると、いきな...
今日は遠い方の職場で仕事明け…嫁さんがこっちの方で見たいモノがある(娘のものだけど)とのことで来ると言うので現地で合流。合流前にちょいと時間あったのでPPNDT覗いたり(苦笑)そして午後は美容院の予約があるため取り急ぎ帰れなければならず、いろいろ寄り道もできず1ヶ所だけ寄って、その美容院へ直行…そしていったん帰り、娘もその美容院へ連れていくため送り届け、終わった後は娘の買いたいものがあるとのことで今度は横浜へ...
今日は午前中出勤の泊まり仕事…昔の写真でもと思っていたが、すっかり忘れてて家を出てから思い出したので、出勤時にネタを拾ってみる試み(苦笑)↑クリスマスバスが来れば十分ネタなのだが、そんなときには来てくれないもので、とりあえず花ラッピングバスを撮る(^^;↑横浜でもちょいと寄ってみるが、撮れるのは花ラッピングぐらい(苦笑)↑どんどん来ます(爆)↑台数増えたので、すっかりネタ感が無くなりましたね(・・;)↑EDI○Nラッピン...
昨日元々休日出勤の割り当てで泊まり仕事の予定だったのを日勤に変えてもらって、今日は特に用事の無いお休みにしていた。しかし数日目になって、実家の母親に来てもらっているヘルパーさんが、20日を休みにしてもらいたいとの連絡が…というコトで、今日は朝からゴミ捨て洗濯、そして実家に行って、ゴミ捨て洗濯、昼食作って一緒に食べて、夕飯の支度して、夕方からは嫁さんの病院やらその他の送迎で、休む間もなく1日終わり(;´Д`...
この前撮り損ねた白色LEDの側面表示をリベンジしようと、昨日の帰りに時間を合わせて待機。白色LEDが来てくれないことにはお話にならなので到着をチェックしていたら無事に白色LEDが来てくれたので、他のバスを撮りつつ引き続き待つ(^^ゞ↑フルカラー花ラッピングの50系統↑イルミネーションバスは34系統で確保↑後追いは遠目になってしまったがトリミング(苦笑)…これも一眼持って夜に狙いたいと思いつつ、結局終わっちゃうんだろうな...
昨日の出勤時、根岸で車窓に見えるタキなどを眺めていたら、目の前をPFが!?(゚Д゚;)入換してるし、時間的には8584レ~5692レだよなぁと、某グループラインに連絡したら、TNBクンから昨日もPF入ったみたいですよとの返事…これはなんらかの事情により連日運用変更が入ってるのかもというコトで、要チェックだなと思っていた。そして今日の仕事明けはお昼…この前チェック漏れしたバスもリベンジしたかったので、8584レには間に合わなくなる...
今日は午後出勤の泊まり仕事…でも午前中洗濯したりであっという間(;´Д`)というコトで、昔の写真で失礼します(^^ゞ白黒あそBoyシリーズも最終回ですが、もうSLは終わりで帰路の写真です(苦笑)…一気に全部行っちゃいます~('ω')ノ↑帰る途中に適当に普通列車を…三種三様の混成ですね(^^;↑こちらはキハ32で揃ってますね↑ハイパーサルーン↑ED76の貨物更新色ですね↑同じカマでしょうか!?↑こちらはパーイチですね…夜行に乗る前の撮影大...
今日は早朝出勤の日勤で職場に前泊…しかも日勤終わった後、入社同期会で帰りは遅くなりそうなので、昨日の写真を予約投稿しておく試み(^^ゞ昨日帰り途中、根岸に止まってる桃太郎が362号機(たぶん新車!?)で、たしかまだ撮ってないなと途中下車して山手に戻って確保(笑)↑見かけた時に撮っておかないと、いつ吹田に持ってかれちゃうとも限らないしね(・・;)そしてこの前に根岸でタキコレしたので、その写真も一気にアップ(爆)…今回は...
白色LEDとクリスマス装飾と花ラッピングでバスまつり!!(爆)
今日は仕事明けだが終わりはもうお昼…社食で昼食食べてからエビポポでも寄るかなと思ったが、駅に出たら上りが先に来るのでやっぱいいやと横浜へ(笑)1日数本しかないバスの白色LEDの資料が欲しくて、ちょっと待てば来るのでそれを確保することに…時間潰しに犬屋に行ってみたが収穫は無し(・・;)↑でも犬屋を往復する間、37系統がバンバン来てたのでとりあえずチェキ(笑)…なにかイベントでもあったのかな!?↑狙っていたのは、この西...
今日は午後出勤の泊まり仕事…朝からゴミ出し(実家の分も)して、洗濯して、なんてやってたらあっという間に行く時間になってしまうので、昔の写真をアップしとく試み(苦笑)あそBoy撮影行脚も終わりが見えてきました…今日は宮地での入換風景です。↑カマを切り離し…↑カマだけ移動…↑客車の横を抜けて…↑転車台へ向かいます…この先の写真が無いのはあとカラーで撮ってるとかなのかな!?(・・;)↑あとオマケ…産交バスあとは帰路の写真になり...
昨日前泊して、今日は明けのみから増務までやって昼過ぎに終了。帰りも特にネタも無く、嫁さん迎えに来たがそのまま病院にちょっと行くとのことで付き合わされ、帰ったのは夕方…ちょっとぐらい何かやりたいなと、仮設置のままだったミニホームの部品付けをやってみた(^^;↑テキトーに屋根とか椅子とか取り付けてみましたが、まぁまぁ雰囲気良くなった!?(・・;)↑付属のステッカーからいろいろ貼ればいいんだけど、切り抜くのも面倒だ...
今日は仕事明けで所定の増務があるので居残りで昼まで…無事終わって帰ろうと思ったら嫁さんが横浜出てきてるので合流しようとのことで、合流してランチして適宜寄り道して買い物してから帰宅。↑スカイビルに用があると言うので、自分はPPNDTへ行くのは所定(爆)…探していたこのパーツが新品であった(中古で安く出てるのがベストだったが…)ので、お買い上げ(^^ゞ↑帰ってから早速工事(笑)…まぁ所定のパーツなのであっさり付きますわな...
昨日横浜行った時に、ビブレの方に来たのでちょいと足を延ばして犬屋へ…(苦笑)↑特に掘り出し物は無さそうだったが、ジャンク品のクハ153がこんなお値段で出ていたので、お買い上げ(笑)…さらに10%引きでした!!(;´∀`)↑KATOの旧製品で、ライト点灯無し(この当時では仕様ですが)、前頭部に改造ありというコトでこれだけお安いのかな!?…でもこの改造って、TNと連結できるように改造した感じだよね!?(・・;)↑とりあえず台車を履かせてB...
今日は日勤をお休みに…そして朝から母親を病院に連れて行ってその帰りに買い物、昼食がてら実家の洗濯、午後は娘関係の送迎で、夕方から嫁さんが横浜に買い物行きたいとのことで横浜へと、まぁいつも通り忙しく(-_-;)途中でクリスマス装飾のバスを見掛けたので適宜チェキ(^^ゞ↑滝頭(営)の8-3952…後ろからですが、窓の中だけでもなかなかですね(・・;)↑こちらはTDの5-3223…TDは窓にスモーク入ってるので、外からはわかりにくいのよ...
今日はお休みだが、朝から実家への買い物、区役所行っていろいろ手続き、午後は父親の訪問診療の立ち会い、夕方は娘関係の送迎と、まぁ1日忙しい~~(´・ω・`)夜になり、少しぐらい自分のコトをやろうと、先日ホキ2200を複数入手したが入れる箱が無いのでブックケースに入れられるようにしようと画策(笑)中のウレタンをちょいちょいと切ったりして…と思うは易しだがいざやると結構大変(・・;)↑現物合わせでテキトー工事ですが、な...
今日は仕事明けからそのまま続き仕事で夜まで…しかも昨日と同じ内容を途中までという展開(苦笑)ということで、ネタがないので昔の写真から(^^;あそBoy白黒写真…宮地駅に到着(と思われます(^^ゞ)↑適宜撮影大会かと思われ…↑ちょっとだけ角度が違う!?(苦笑)↑ちょっと近づいてみたり!?(・_・;)↑そして側線に入換えしてますね次回は機回しの様子です(^^ゞ...
昨日買ってきた橋上駅舎。↑細かいパーツとか無いけど、定価の20%ちょいなら買いかなと(笑)というのも、支線のミニホームや引き込み線を追加したので、駅舎をどうにかしたいなと考えていて、とりあえず通路パーツを手に入れたら延長しようと考えていたら、セットで安かったのでお買い上げ(^^;んで帰ってからいろいろ検討の結果、駅舎を増設してミニホームにも繋げることができるのでは!?というコトで試してみた結果…↑なんとなくど...
今日は仕事明けで帰宅後、実家に行って、午後は嫁さんの要望でちょいと出掛けて、夜はちょいと送迎とかあって、夕飯も食べてから洗濯してと、忙しく1日が過ぎる…ちょいと出掛けた時にいろいろ買ってきたので、本日の収穫を(苦笑)↑タキはマークが少し剥げてるがお安かったのと、ホキが少々お安めでたくさん出てたので、複数お買い上げ(笑)…KATOのホキが結構増えました(^^;↑パーイチのパンタは新しい仕様が中古であったのでたぶん使...
いつだかすごい安く売っていたので思わず買ってきたこの部品…↑DD51の屋根ですね…詳細わからんけど55円なら安いから買っとくか~って感じでお買い上げ(笑)↑でも前にインチキ仕様で仕上げたユーロ塗装のDD51592の屋根が大型扇風機カバーなので交換するのもアリかなと思い立って、作業してみた…(笑)↑これもまた違う仕様なのだが、目立つ大型カバーよりはいいかなと…(苦笑)↑というコトで、ミューゼオの写真も撮り直したので、更新しま...
今日は仕事明けでパートに行く嫁さんから車を引き継ぐため最寄り駅で待ち合わせ…20分ほど時間調整した方が良さそうだというコトで、西口でちょいとバスまつり(苦笑)↑バスターミナルに向かっていたら、花ラッピングの別バージョンがいたので慌ててチェキったが後ろからしか撮れず…緑(営)限定なのかな!?(・・;)↑329系統フルカラーの花ラッピングバス…満載だね(^^ゞ↑そしてぶらりラッピングの充当された329系統…もう終バスだよ!?(苦笑...
今日は休日出勤で昼前出勤の泊まり仕事。ってことで、昔の写真(苦笑)…あそBoy白黒写真の続きです。↑恐らく乗車して、阿蘇駅で長時間停車があり、撮影大会したと思われます(^^ゞ↑記撮(爆)↑ナンバー類↑逆光っぽいですが、何を撮りたかったのかイマイチ不明(・・;)↑展望室からの眺め↑先輩の〇フさんが動画を撮っているようです(笑)次は宮地に到着です。...
と、いうか、収穫無かったというハナシ!?(苦笑)↑ペンションとEF81カプラーセットぐらい(・・;)リサイクルあちこち見るも、コレというモノは無く、PPNDTでEF81のカプラーセットを見つけ、本当はTL仕様が欲しいが使えるかもととりあえず購入した…帰ってからよくよく考えたら、400番台のなのでスノープロウの無い仕様で、全然使えない代物だった(苦笑)ということで売っぱらっちまうかなぁ…と画策中(^^;そして〇フハウスやハード〇フで...
今日は娘が某ライブに行きたいとのことで、嫁さんとどちらかが付き添いでどちらかが送迎だなと、相談の結果、嫁さんに付き添ってもらうことに(付き添うのは勘弁してもらった(^^ゞ)待ってる間はリサイクルショップ巡り(笑)…結構な数回ったが、たいした収穫は無く(;´д`)とりあえず適宜撮った写真でも(・・;)↑武蔵野線↑西武バスと東武バス↑東武線↑そして西武線まともな写真は撮ってないのでこんなんで失礼します(苦笑)...
「ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?
今日は休日出勤で午前中出勤の泊まり仕事…というか、増務(泊まり仕事に対する所定の増務だけど)からの泊まり明けやってからの昼過ぎまで居残りというツギハギ勤務(苦笑)なかなか忙しいので、昔の写真で…217系写真の続きです!!↑またしても戸塚の歩道橋です(苦笑)↑逆向きも…なにかと都合の良い場所だったのでね(^^;↑歩道橋の途中から撮るとこんな感じ↑横浜に近い場所です↑ズーム流しを試したりできるのも、ネタではないから(苦笑...
今日は昼過ぎに終わる遅い仕事明け…嫁さんと娘が今日から帰省するので、空港まで送るため早急に帰宅(・・;)しかし横浜で乗り換えると磯子行き電車が来たので、根岸で降りて次の大船行きを待つコトに(笑)…なにかいるかしらん!?と調べてみたら、未撮影の桃303号機が居るっぽい(^^♪これはちょうどよいと、狙うコトにしたが、乗ってる電車が着くときには入換をしていた…最近編成短くてもカマの位置を合わせてるみたいで、入換後はホー...
本日は昼出勤の泊まり仕事だが、午前中洗濯とかやること盛りだくさんで結局余裕無いので昔の写真で(苦笑)…新シリーズ始まります!!(^^ゞ今年のダイヤ改正で、気付けば完全撤退していた217系…今までならばHMが付いたりさよならイベントがあったりしたのでしょうが、何もなく静かに引退していきましたね。まぁ、昨今の鉄オタの悪行三昧を見ていると、致し方ないというか、かえって何もしない方がコチラも撮影したいような混みあう所に...
実質連泊仕事明けもなんとか無事終了(-_-;)帰り磯子行きだったので、根岸で1本落とす間にカマチェック(笑)↑撮影済みの357号機だったので、入換の様子を軽くチェキるのみ(苦笑)カマは残念ながら撮影済みだったので、あとはタキコレ(^^ゞ↑トマト番の757番↑もういっちょトマト番の848番(笑)↑あとは2桁の58番↑そしてついでに写ってた611番も未撮影だったので追加!!(^^;帰ってからは病院行ったり実家行ったり買い物行ったりいろいろ忙し...
昨日書いた通り、今日は続き仕事で帰らないので、昔の写真を予約投稿で…(^^ゞ米神俯瞰のオマケ写真です(苦笑)↑新幹線もついでに撮ってました(笑)…100系↑そして0系ですよ~ヾ(≧▽≦)ノというコトで、これにてトカ線シリーズ一旦終わりです。...
今日は休日出勤で日勤…朝も早いので昔の写真で(苦笑)米神俯瞰の続きです…とはいえ今回は2回でおしまいデス(^^ゞ↑211も何気に撮っただけだと思いますが、今となっては貴重なショット!?(苦笑)↑ロクゴのコキ…たまたま来たから撮っただけ(・・;)↑サメコキ…以下同文(笑)これでオシマイなのですが、日勤終わってそのまま泊まって明日明けのみからの本番泊まり仕事というワケわからん展開(つまるところ連泊仕事で帰宅しない)なので、オマ...
今日は遠い方の職場で終わる仕事明け。エビポポも開店する時間なのでそれだけ寄って帰ろうかと画策していたのだが、嫁さんから車を走らせたい気分だからそっちまで行くと連絡があり、エビで合流(^^ゞ特に用事があったわけではないというコトで、ランチを食べて、適宜リサイクルなど寄りつつ帰宅(笑)↑というコトで、本日の収穫(爆)…江ノ電(と車両ケース)は先日オクで思わずポチってしまったモノが帰ったら届いていたもので、買った...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ネタも無いし昨日のリベンジでもするかと画策(苦笑)少しだけ早めに出て3回チャンスがあったが、辛うじて撮れたのは1枚だけ(^^;↑しかも結構遠目に撮ったのをトリミングでなんとか…(苦笑)↑ここで2度チャレンジしたが、どちらもトンネル出てすぐ切り替わり、目の前までそのまま…どうにもなりませんわ~(;´д`)ま、昨日も言った通りそんなに真剣に狙ってるワケぢゃないので、どうでもいいけどね(笑)...
今日は日勤。ケト線が品川行きになってるので、一応出勤時に押さえておくかと、ホーム端でコンデジでチェキ!!(苦笑)↑ところがタイミング悪く「京浜東北・根岸線」の表示(-_-;)…切り替え表示はこれがあるから困るのよねぇ(;´Д`)↑とりあえず後部で押さえておく…記録としてはこれでもいいんだけどさ~( ̄▽ ̄;)予定より早い電車に乗れてるので、途中でリベンジしようと下車(笑)↑折り返しの電車とダブルを狙ったが、折り返し電車はま...
今日は貴重なお休み。とは言え、朝から洗濯、昼は母親連れて買い物へ、そして夕方は歯医者と、まぁまぁハードスケジュール…(-_-;)しかも歯医者は車で行こうと思ってたのに、嫁さんが出掛ける用事を入れたとのことで車が使えず…行きは嫁さんの出掛ける時間に合わせて歯医者の近くで降ろしてもらうコトにしたが、予約時間まではまだ40~50分あるので、時間調整のため近くの踏切でKQの写真撮って暇つぶすことに(なのでもちろん一眼持...
昨日は出勤前に217配給が撮れるなと、狙うコトに…近い方の職場に出勤なので、近いところで狙うべく検討の結果、平沼の階段からでいいかなと思って現地に向かう。それほど光線の良くない構図で、こういう時に限ってすこぶる快晴というもったいない天気だったが、それゆえそんなに人も来ないかなと思っていた…しかし30分前ぐらいに現地に着いたら既に10人以上がひな壇を構成していて、とてもこの中には入りたくないなというコトで線...
昨日届いたモノ(苦笑)↑カニ24の0番台です…ライト不調、小キズありのややジャンクですが、送料入れても600円ちょいだったので、まぁ安いかなとポチってしまいました(^^ゞ↑チマチマ集めてたKATOの旧製品と繋げるので、ちょっと小汚いぐらいがちょうどよい(笑)…JRマークの位置がどうなんだろうって感じだけど(・・;)↑片方の連結器はKATOカプラーに変えられてたけど、カバーも無い!?Σ( ̄□ ̄ )↑ライトは接触不良かなと思っていた...
今日は仕事明けから昼まで居残りして終了。帰りちょうど8584レに間に合いそうだなと急いで着替えて帰路に…いつもならそれと同時に反対から来るけどスルーしてる8571レにも代走で吹桃が入ってるようだったので、同時にチェキるよう画策(苦笑)乗った電車と離合する前で上下とも撮れてといろいろ条件を検討した結果、石川町で下車…その電車が出て行った向こうから来ました(^^ゞ↑未撮影の322号機ゲットだぜ!!(・∀・)…石川町もいつの...
今日は午前中出勤の泊まり仕事…久々に昔の写真です(^^ゞ前回までの'95年に次いで、翌年'96年にも撮影したリバーサル写真がありましたので、シリーズとして続けます(´ー`)↑後追いですが、185…「普通」か「回送」ですかね!?(・・;)↑遠目でも…天気がイマイチなのが、残念↑メインターゲットと思われる165急行東海…遠目から↑そして狙いの位置で…やっぱり湘南色が映えますね(苦笑)↑サロのリバイバルグリーン帯がまだ片方だけですね(^^;...
今日は遠い方の職場で昼に終わる明け仕事。土日だと嫁さんが迎えに来てそのままお出掛けというパターンが最近多い気がするが、今日もそのパターン(苦笑)まぁ、嫁さんはドライブがてら出掛けてご飯食べてというのが好きなようで、特に目的も無いので結局自分のジャンク品探しのリサイクル巡りになるという展開(笑)…本日は橋本方面に出てからあちこち寄りながら帰る方向で(・・;)↑でも結局大した収穫も無く、本日はこれぐらい…郵...
先日入手したレム5000。↑連結器が自連SCカプラーになっている(一緒に購入のワムとポムも同様)本来グレードアップされていてお得なのだが、やはり連結のわずらわしさや各種貨車との統一仕様を考慮するとアーノルドの方がいいかなと戻す改造をすることに…高いもんじゃないのでアーノルドのパーツを買ってくればいいんだけど、家にあるものでどうにかならんかなと、検討に検討を重ねました結果!?(笑)↑KATOのカマから外したアーノ...
昨日の出勤時と、今日の帰宅時に、ちょいと寄り道して未撮影の桃太郎を狙ってみた(笑)↑330号機なのだが、この位置だと微妙…(・_・;)嫁さんの送迎の絡みもありそこそこ早めに出てたので、出発まで待つことにして移動して待機(^^ゞ↑というコトで、しっかり確保しました!!(^^)vそして今日の帰り…桜木町に出ると間に合わなそうだったので、先回りして確保するべく画策(苦笑)↑到着してすぐ1本来るなと思っていたのだが、なんとトカ線に...
先日東口ポポンに向かう時に「おや?」と思ったのだが、その時は気のせいかな?とスルー。しかし昨日同様に向かう時にやっぱり気になって、チェキ(笑)↑いたって普通のベイサイドブルーなんですが、屋根上の一番前の箱(よくわかってなくてスマソ)が、この前見た時「白色」になっていて「おや?」と思ったのだが、今日のは水色になっている…これはさすがに見過ごせないとなったわけです(苦笑)↑ポポンの帰りに止まってたのは、白色で...
今日は仕事明け帰り、ちょいとだけリサイクルなど寄りつつ、根岸で髪を切ろうと画策(笑)んでその前後、カマとタキをチェキ!!(爆)↑とりあえず出発待ちしていた押桃は撮影済みの344号機で残念(^▽^;)↑髪切り終わって帰るときには8584レの時間で、一応待つかと待ってたら未撮影の317号機来たのでラッキー♪…でも先月末はこれがPFだったんだと思うと、ちょいと微妙!?(苦笑)あとはタキコレ!!(笑)今日は結構未撮影番号が確保できました…あ...
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので、最近衝動買いしてるモノをネタに…(爆)↑レサやらレムやら白物家電ならぬ白物貨車ですな(苦笑)↑中でもレム5000はバリエーションを取り揃えております!!(核爆)…こちらは昔売ってた香港貨車↑同じものかと思いきや、片方はCHINAなので、河合の製品ですね↑そしてKATOの…こっちが後期形だったかな!?↑TOMIXのリニューアル版…もちろん完全新規製作ですよ(^^ゞ↑並べてみると、屋根のリブの違いは初期と...
今日は土曜日なので、仕事明けのあと待ち合わせて出掛けるかという方向で…しかし仕事終わったら、ディーラーに寄らないとならなくなったとかで少し遅くなるとの連絡。それならば少し近づこうと、根岸で落ち合うコトに…根岸で降りたなら、せっかくなので一通りタキを眺めてから改札へ(^^;↑桃太郎2種居たのでコラボでチェキ(笑)…細かい部分でいろいろ違うけど、どちらも「新」所属なのがいまだに違和感(・・;)↑そしてタキコレ!!(爆)…...
このところ市バスの復刻塗装にゾッコンなので(笑)、その塗装が現役だった頃の写真を引っ張り出してみます(^^ゞ前に出てる写真もあるかもですが、旧塗装としてまとめるのは初めてかなと…(・・;)↑7Eと5E…7Eは磯子で5Eは滝頭ですね↑5Eと奥には3E(方向幕大型)も写っています…地域柄、京急はキュービックのイメージが強かったです↑磯子車庫にて5Eと3E↑日野ブルーリボン(でよかった?)…保土ヶ谷の車ダブルで(^^ゞ↑こちらは港南…途...
休日出勤の仕事明けも無事終了。ちょっと調べてみたら、復刻塗装がちょうど新横浜で撮れそうだったのでちょいと寄り道(笑)…まっすぐ新横に出れるって、やっぱり便利だね(^^ゞ↑少し遅れてたので駅前入ってくるところ撮れるかなと思ったが、同時ぐらいに到着したようで既にバスターミナルで待機していた…車庫に戻らず、しかも行先出したままで止まってくれてるのはかなり嬉しいね♪↑運ちゃん氏もどこかに行ってるようだったので、気兼...
今日は休日出勤で午前中出勤の泊まり仕事…なんだか最近家にいる時間が限りなく少ないような(;´Д`)とりあえずネタ無いので、前に日勤帰りにちょいと寄って撮ってみた横浜西口のバスの写真でも…(苦笑)↑雨の夜の雰囲気も悪くない!?…こういう記録も大事ですよね(^^ゞ↑狙いは38系統に復刻ラッピングが入らないかなぁという期待だったが、そんなにウマくはいかず…なんか東神奈川折り返しの子系統が84系統になったらしい!?(・・;)↑ちょ...
今日は仕事明けからのちょこっと増務で昼まで…なんとか無事終わり、帰路へ。嫁さんと待ち合わせるべくいつもの最寄駅のひとつ前で降りたが結局タイミング悪く、次の電車に乗って最寄駅へ…改札へ向かうべくエスカレーターに乗っていたら、北行方面に通過列車とのアナウンス!?(; ゚ ロ゚)時間的にもアレだなと、そのまま反対側の階段からまたホームに降りて待ってみたらこんなのがキターーー(゚∀゚)ーーー!!(笑)↑中央のG車甲種ですね↑オー...
今日は本当は夕方出勤の泊まり仕事なのだが、人不足のためその前に午前中出勤の泊まり仕事を途中までやることにしたので朝から出勤…なかなかしんどいっすね(-_-;)そんなんで、昨日アップしようと思っていた(昨日は出勤時にネタが拾えたので(^^;)キハ182と同時に届いていたモノ(苦笑)↑KATOのEF66前期型です↑屋根上にホコリ付いてたり、ケースがキズありだったり微妙にジャンクだけど、部品未使用なので未使用品!?(飾ってただけとか!...
今朝の出勤時、根岸に入線するとき、今日は日曜日だからカマは居ないよな~と、ふと車窓に目をやったら、線路間の物置(?)の向こうに下枠交差のパンタが見えて、「桃太郎の初期車でも居るのか?」と思いつつ見送っていたら、なんかオデコにライトがあるように見え、「これはまさか!?(; ・`д・´)」と、駅に着いて電車から飛び降りると、やはりPFが居た!!(;´∀`)↑とりあえず遠目だけどスマホで撮って、電車落とすわけにはいかなかったの...
今日は仕事明けからの増務で夜まで…今週は特に人が居ないようで、隙間に仕事を詰め込んでいるのでスーパーハードスケジュール(;´Д`)そんなさなか、オクで思わずポチしたモノが届いてました(苦笑)↑キハ183旭山動物園号のオオカミ号です…1両2Kが高いのか安いのか微妙だが、勢いでポチったら落とせた(^^ゞなんで1両だけかって、旭山動物園号は新旧とも人気のようで、編成だと高額になってしまうということと、一時期車両不足でこれら...
今日は午前中出勤の泊まり仕事…あぁ、忙しい(;゚Д゚)ということで、本日はPFカマコレ…少しずつ進めます(^^;↑1096号機↑2096号機…ナンバー以外は変わりなし!?(・・;)↑2096号機…原色に戻り、かっこ良くなりました(^^ゞ↑1097号機…富士山バック↑2097号機↑2097号機…全て単機ですねぇ(苦笑)↑1098号機…サロンそよかぜです↑1098号機…白黒もあったのでついでにそして1099号機は写真が無いので欠番です。↑1100号機…これも自分では撮ってなく...
今日は久々のお休み。だったのだが…親戚の叔父のお葬式になり、結局1日終わり(-_-;)まぁ、ある意味仕事と被らすにちょうどよかったのだが、明日からまたしばらく休み無しなのでなかなかね………(・_・;)とりあえずネタが無いのでまた昔の写真で失礼します(苦笑)…初詣やまぐち号の写真をアップしましたが、その時に試し撮りした気動車の写真をコチラでまとめてアップします。特急おきと、一般ディーゼルになります。↑当時はホントつい...
連泊仕事も無事終わり、とりあえず帰ろうと帰路に…横浜で乗り換えるときにトカ線の案内表示にサンライズの文字が!?(;゚Д゚)大幅遅れと表示されていて、しかもちょうど来そうだったのでトカ線下りホームへ…(^^;↑下りが出発していったところに来たので被られてるが、コンデジだし記録程度なので無問題(苦笑)…やはり普段早い時間しか見れないので、結構スマホでとりあえず撮っとくかみたいなパンピーがチラホラ見受けられました(^^ゞそ...
昨日から連泊仕事…しかも合間に増務も入ってるというスーパーハードスケジュール!?(;゚Д゚)なのでモチのロンでネタなど無く、昨日の続きをアップします(苦笑)白黒で撮った、初詣やまぐち号の写真です。↑煙も巻かずにいい感じ↑こちらは煙巻いてしまってますね↑どこかの駅発車↑カマを後追い初詣やまぐち号は、たぶんこれで全てだと思います…あと試し撮りの気動車の写真があるのでそれは別記事で(^^ゞ...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。しかし朝はK病院の予約が入っていたので朝から活動…嫁さんが休みだったので車で送迎してもらったのでまだよかったが、それでもなんだか忙しく、ネタも無い(-_-;)そして、今日から連泊仕事になるので、今日明日と昔の写真を連続投稿します(^^;以前「初詣やまぐち号」というタイトルで昔の写真をアップしているのですが、全部はアップしてなかったようで、今回他の写真も発掘されたのでアップしてみまつ...
今日は日勤。ネタも無かったので、昨日のさくらバス以外の写真でもアップしてみる(苦笑)↑港北車庫始発の鶴見駅行の41系統もあるんですね↑新横浜駅から中山駅行の41系統…41系統は細分化されないですね↑300系統…もう終バスなんですね(・・;)↑あとは川向町勝手に撮影会(笑)で撮ったさくらバスのサイドの写真でも…まぁ桜のラッピングより復刻塗装が重要なんですけどね(^^ゞ↑ドア側も…車に戻ろうとしたらドア閉まったので、遠目に撮って...
今日は昼前に終わる仕事明け。土曜日なので、合流してお出掛けのパターン…どうせなら新横浜で合流がいいかなと嫁さんに連絡して、新横浜合流に(^^;というのも、港北(営)の1933が、いつだかのクリスマス装飾の際に旧塗装を模したラッピングをされ、それがそのまま維持されているとのことで、自分も一度電車の中から見掛けて衝撃を受けたことはあったのだがじっくり見たことが無く一度見たいと思っていたので新横浜駅で張ってれば来...
今日は昼出勤の泊まり仕事。朝から洗濯しつつ娘を起こして学校行かせてと、慌ただしく…一息ついたら出勤するようなので、やっぱりネタ無しです(苦笑)ということで、本日はカマコレ…PF1093からです。↑1093号機…白ナンバーなんとなく好きでした↑2093号機…ゲッパとコラボで↑1094号機…ブルサンとの単機回送は夕方のネタでしたね↑2094号機…2000番台になっても白ナンバーでした↑2094号機…そして青ナンバー化されました↑1095号機…これも白...
今日も休日出勤で日勤…やっぱりネタ無しなので、昔の写真で(・・;)旅行シリーズもようやく終わり、その辺の昔のネガを漁ってるときにたまたま出てきたコマを出してみます(^^ゞかつての東京機関区ですが、当時は田端運転所の品川常駐機という扱いだったかなと思います。↑東京方面から帰るときは、ケト線1本で帰れるモノを、あえてトカ線に乗って、この景色を楽しんだものです(笑)…PFとロクロクなんて、当たり前!?(・・;)↑そしてな...
今日は休日出勤で日勤みたいな増務。つまるところ朝から夜まででネタもないので昔の写真で…(・・;)白黒旅行写真シリーズも、ついに(ようやく!?)最終回となりました(^^ゞ↑どこかの駅で、119↑茅野駅↑小淵沢…着々と帰りに向かっていますね↑乗り換え待ちか、通過待ちだと思われますが、あとは特急撮ってます…グレードアップあずさ↑こちらはかいじ↑初鹿野であずさを撮ったところで、フィルム終了(苦笑)…たぶん八王子からハマ線で帰った...
仕事明けのあと居残り増務をやってから、昼過ぎに帰宅。眠かったが、なんとなく勢いで先日の続きを進めました!!↑キハ150の残りの作業…前面窓のワンマン表示は透明両面テープを使って中から貼りました↑側面のワンマンサボや禁煙マーク、方向幕は自作ステッカーから、車椅子マークとか架線注意とかは製品付属のステッカーを使用↑キハ141との並びで札幌圏再現!?(苦笑)…実際並ぶことはほとんど無いのかなとは思いますが(・・;)ミューゼ...
今日は午後出勤の泊まり仕事。学校も始まるのでとりあえず朝起きて娘を起こして学校へ行かせる…あとは洗濯しなくちゃかなと思いつつ、思い立って模型弄り(^^;↑キハ150が手入れしないまま放置されていたので、屋根上パーツを付けて、ステッカー貼って、ホロ付けて…と作業進めたが、娘が始業式だけで帰ってきてうるさかったのと、久々の集中作業のためか疲れてしまったのと、やっぱり洗濯しようとそっちを始めたら、続きをする気にな...