今日は夕方出勤。このところ午前4時台起きが続いていたので久々にゆっくりな感じだが、それでもゴミ捨てのため朝に起きて、洗濯やななにやらで案外忙しい…昨日の続きをやろうと思っていたが、少しだけに留まる(-_-;)↑前後が逆だったので、逆にしてLEDの向きなども調整して、昨日より少し明るくなった気がします(そんなに変わってない!?苦笑)…でもその分光漏れも目立つようになった気が(;゚Д゚)↑テールなんて、テールなのかヘッドな...
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
身体の不自由な嫁さんと息子と娘のために日々頑張る父親の日記です。時々子供達のことをはさみつつ、自分の趣味関係の駄ネタでなんとか毎日更新を目標に頑張っております。 最近は撮り鉄が叩かれてるのであんまり撮影に出る気になれず、模型製作と昔の写真がメインな感じです(苦笑)
昨日仕事中からなんか具合が悪くなり、今日の仕事明けから増務までフラフラになりながらなんとか終わらせた…帰って熱計ったら38.0℃(;゚Д゚)病院に行ったらインフルと兼用の検査して、あっさり「コロナですね」と言われた…まだまだ流行ってるらしいのだが、どこでもらったのやら(・・;)帰るときに明日明後日は休みにしてもらったので、それでなんとかおさまって欲しいです…(^^;ということで、今日はおとなしくしてないとなので、カマ...
購入してからどれぐらいの日々が過ぎたかわからないぐらい経ってしまいましたが、やろうやろうと思いつつ手が付かなかった京急700の非冷房車のN化を重い腰を上げて進めていこうと思います。とりあえずここ数日で進めたところまで…↑こちらがその品物…購入時のまま保管されていました(苦笑)↑中古で安く見つけた時に買っておいたPT43と鉄コレ動力、あとは適当な金属車輪を使ってN化↑連結器は前にも紹介していると思いますが、鉄コレの...
今日は日勤。特にネタも無いので、昨日のリサイクルショップでの収穫を…(笑)↑車両とか特に無かったが、線路やストラクチャー(アドバルーン)など、クーポン使ったりでみんな100円台(普通の線路は1本55円)で買えました…ポイント110円は、かなりお得かと(^^ゞKATOのかなり古い0系新幹線6両セット1800円+税なんてのも見つけて買いたくなったが、新幹線に手を出してはいけないと自分に言い聞かせてグッと堪えた(爆)しかしなんだか、いろ...
今日は土曜日なので、仕事明けのあと待ち合わせて出掛けるかという方向で…しかし仕事終わったら、ディーラーに寄らないとならなくなったとかで少し遅くなるとの連絡。それならば少し近づこうと、根岸で落ち合うコトに…根岸で降りたなら、せっかくなので一通りタキを眺めてから改札へ(^^;↑桃太郎2種居たのでコラボでチェキ(笑)…細かい部分でいろいろ違うけど、どちらも「新」所属なのがいまだに違和感(・・;)↑そしてタキコレ!!(爆)…...
このところ市バスの復刻塗装にゾッコンなので(笑)、その塗装が現役だった頃の写真を引っ張り出してみます(^^ゞ前に出てる写真もあるかもですが、旧塗装としてまとめるのは初めてかなと…(・・;)↑7Eと5E…7Eは磯子で5Eは滝頭ですね↑5Eと奥には3E(方向幕大型)も写っています…地域柄、京急はキュービックのイメージが強かったです↑磯子車庫にて5Eと3E↑日野ブルーリボン(でよかった?)…保土ヶ谷の車ダブルで(^^ゞ↑こちらは港南…途...
休日出勤の仕事明けも無事終了。ちょっと調べてみたら、復刻塗装がちょうど新横浜で撮れそうだったのでちょいと寄り道(笑)…まっすぐ新横に出れるって、やっぱり便利だね(^^ゞ↑少し遅れてたので駅前入ってくるところ撮れるかなと思ったが、同時ぐらいに到着したようで既にバスターミナルで待機していた…車庫に戻らず、しかも行先出したままで止まってくれてるのはかなり嬉しいね♪↑運ちゃん氏もどこかに行ってるようだったので、気兼...
今日は休日出勤で午前中出勤の泊まり仕事…なんだか最近家にいる時間が限りなく少ないような(;´Д`)とりあえずネタ無いので、前に日勤帰りにちょいと寄って撮ってみた横浜西口のバスの写真でも…(苦笑)↑雨の夜の雰囲気も悪くない!?…こういう記録も大事ですよね(^^ゞ↑狙いは38系統に復刻ラッピングが入らないかなぁという期待だったが、そんなにウマくはいかず…なんか東神奈川折り返しの子系統が84系統になったらしい!?(・・;)↑ちょ...
今日は仕事明けからのちょこっと増務で昼まで…なんとか無事終わり、帰路へ。嫁さんと待ち合わせるべくいつもの最寄駅のひとつ前で降りたが結局タイミング悪く、次の電車に乗って最寄駅へ…改札へ向かうべくエスカレーターに乗っていたら、北行方面に通過列車とのアナウンス!?(; ゚ ロ゚)時間的にもアレだなと、そのまま反対側の階段からまたホームに降りて待ってみたらこんなのがキターーー(゚∀゚)ーーー!!(笑)↑中央のG車甲種ですね↑オー...
今日は本当は夕方出勤の泊まり仕事なのだが、人不足のためその前に午前中出勤の泊まり仕事を途中までやることにしたので朝から出勤…なかなかしんどいっすね(-_-;)そんなんで、昨日アップしようと思っていた(昨日は出勤時にネタが拾えたので(^^;)キハ182と同時に届いていたモノ(苦笑)↑KATOのEF66前期型です↑屋根上にホコリ付いてたり、ケースがキズありだったり微妙にジャンクだけど、部品未使用なので未使用品!?(飾ってただけとか!...
今朝の出勤時、根岸に入線するとき、今日は日曜日だからカマは居ないよな~と、ふと車窓に目をやったら、線路間の物置(?)の向こうに下枠交差のパンタが見えて、「桃太郎の初期車でも居るのか?」と思いつつ見送っていたら、なんかオデコにライトがあるように見え、「これはまさか!?(; ・`д・´)」と、駅に着いて電車から飛び降りると、やはりPFが居た!!(;´∀`)↑とりあえず遠目だけどスマホで撮って、電車落とすわけにはいかなかったの...
今日は仕事明けからの増務で夜まで…今週は特に人が居ないようで、隙間に仕事を詰め込んでいるのでスーパーハードスケジュール(;´Д`)そんなさなか、オクで思わずポチしたモノが届いてました(苦笑)↑キハ183旭山動物園号のオオカミ号です…1両2Kが高いのか安いのか微妙だが、勢いでポチったら落とせた(^^ゞなんで1両だけかって、旭山動物園号は新旧とも人気のようで、編成だと高額になってしまうということと、一時期車両不足でこれら...
今日は午前中出勤の泊まり仕事…あぁ、忙しい(;゚Д゚)ということで、本日はPFカマコレ…少しずつ進めます(^^;↑1096号機↑2096号機…ナンバー以外は変わりなし!?(・・;)↑2096号機…原色に戻り、かっこ良くなりました(^^ゞ↑1097号機…富士山バック↑2097号機↑2097号機…全て単機ですねぇ(苦笑)↑1098号機…サロンそよかぜです↑1098号機…白黒もあったのでついでにそして1099号機は写真が無いので欠番です。↑1100号機…これも自分では撮ってなく...
今日は久々のお休み。だったのだが…親戚の叔父のお葬式になり、結局1日終わり(-_-;)まぁ、ある意味仕事と被らすにちょうどよかったのだが、明日からまたしばらく休み無しなのでなかなかね………(・_・;)とりあえずネタが無いのでまた昔の写真で失礼します(苦笑)…初詣やまぐち号の写真をアップしましたが、その時に試し撮りした気動車の写真をコチラでまとめてアップします。特急おきと、一般ディーゼルになります。↑当時はホントつい...
連泊仕事も無事終わり、とりあえず帰ろうと帰路に…横浜で乗り換えるときにトカ線の案内表示にサンライズの文字が!?(;゚Д゚)大幅遅れと表示されていて、しかもちょうど来そうだったのでトカ線下りホームへ…(^^;↑下りが出発していったところに来たので被られてるが、コンデジだし記録程度なので無問題(苦笑)…やはり普段早い時間しか見れないので、結構スマホでとりあえず撮っとくかみたいなパンピーがチラホラ見受けられました(^^ゞそ...
昨日から連泊仕事…しかも合間に増務も入ってるというスーパーハードスケジュール!?(;゚Д゚)なのでモチのロンでネタなど無く、昨日の続きをアップします(苦笑)白黒で撮った、初詣やまぐち号の写真です。↑煙も巻かずにいい感じ↑こちらは煙巻いてしまってますね↑どこかの駅発車↑カマを後追い初詣やまぐち号は、たぶんこれで全てだと思います…あと試し撮りの気動車の写真があるのでそれは別記事で(^^ゞ...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。しかし朝はK病院の予約が入っていたので朝から活動…嫁さんが休みだったので車で送迎してもらったのでまだよかったが、それでもなんだか忙しく、ネタも無い(-_-;)そして、今日から連泊仕事になるので、今日明日と昔の写真を連続投稿します(^^;以前「初詣やまぐち号」というタイトルで昔の写真をアップしているのですが、全部はアップしてなかったようで、今回他の写真も発掘されたのでアップしてみまつ...
今日は日勤。ネタも無かったので、昨日のさくらバス以外の写真でもアップしてみる(苦笑)↑港北車庫始発の鶴見駅行の41系統もあるんですね↑新横浜駅から中山駅行の41系統…41系統は細分化されないですね↑300系統…もう終バスなんですね(・・;)↑あとは川向町勝手に撮影会(笑)で撮ったさくらバスのサイドの写真でも…まぁ桜のラッピングより復刻塗装が重要なんですけどね(^^ゞ↑ドア側も…車に戻ろうとしたらドア閉まったので、遠目に撮って...
今日は昼前に終わる仕事明け。土曜日なので、合流してお出掛けのパターン…どうせなら新横浜で合流がいいかなと嫁さんに連絡して、新横浜合流に(^^;というのも、港北(営)の1933が、いつだかのクリスマス装飾の際に旧塗装を模したラッピングをされ、それがそのまま維持されているとのことで、自分も一度電車の中から見掛けて衝撃を受けたことはあったのだがじっくり見たことが無く一度見たいと思っていたので新横浜駅で張ってれば来...
今日は昼出勤の泊まり仕事。朝から洗濯しつつ娘を起こして学校行かせてと、慌ただしく…一息ついたら出勤するようなので、やっぱりネタ無しです(苦笑)ということで、本日はカマコレ…PF1093からです。↑1093号機…白ナンバーなんとなく好きでした↑2093号機…ゲッパとコラボで↑1094号機…ブルサンとの単機回送は夕方のネタでしたね↑2094号機…2000番台になっても白ナンバーでした↑2094号機…そして青ナンバー化されました↑1095号機…これも白...
今日も休日出勤で日勤…やっぱりネタ無しなので、昔の写真で(・・;)旅行シリーズもようやく終わり、その辺の昔のネガを漁ってるときにたまたま出てきたコマを出してみます(^^ゞかつての東京機関区ですが、当時は田端運転所の品川常駐機という扱いだったかなと思います。↑東京方面から帰るときは、ケト線1本で帰れるモノを、あえてトカ線に乗って、この景色を楽しんだものです(笑)…PFとロクロクなんて、当たり前!?(・・;)↑そしてな...
中央本線で帰京-その弐(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-㊲)
今日は休日出勤で日勤みたいな増務。つまるところ朝から夜まででネタもないので昔の写真で…(・・;)白黒旅行写真シリーズも、ついに(ようやく!?)最終回となりました(^^ゞ↑どこかの駅で、119↑茅野駅↑小淵沢…着々と帰りに向かっていますね↑乗り換え待ちか、通過待ちだと思われますが、あとは特急撮ってます…グレードアップあずさ↑こちらはかいじ↑初鹿野であずさを撮ったところで、フィルム終了(苦笑)…たぶん八王子からハマ線で帰った...
仕事明けのあと居残り増務をやってから、昼過ぎに帰宅。眠かったが、なんとなく勢いで先日の続きを進めました!!↑キハ150の残りの作業…前面窓のワンマン表示は透明両面テープを使って中から貼りました↑側面のワンマンサボや禁煙マーク、方向幕は自作ステッカーから、車椅子マークとか架線注意とかは製品付属のステッカーを使用↑キハ141との並びで札幌圏再現!?(苦笑)…実際並ぶことはほとんど無いのかなとは思いますが(・・;)ミューゼ...
今日は午後出勤の泊まり仕事。学校も始まるのでとりあえず朝起きて娘を起こして学校へ行かせる…あとは洗濯しなくちゃかなと思いつつ、思い立って模型弄り(^^;↑キハ150が手入れしないまま放置されていたので、屋根上パーツを付けて、ステッカー貼って、ホロ付けて…と作業進めたが、娘が始業式だけで帰ってきてうるさかったのと、久々の集中作業のためか疲れてしまったのと、やっぱり洗濯しようとそっちを始めたら、続きをする気にな...
今日は日勤。朝から夜までで、もちろんネタは無し…昔の写真と思ったが、ここ数日で撮影した桜絡みの写真から、アップしなかったモノをいくつか出してみる(^^ゞ↑もうネタ感も無くなってしまった1800(苦笑)↑1500はそろそろフラグが立ってきたかなと、撮れる時に撮っておく↑同上(笑)↑場所と日付変わって8000↑TOQだけでなくS鉄の車両でも撮りました(^^ゞ↑ちょっと前までそうにゃんトレインだった11001↑嫁さんがなかなか来ないと少し歩...
今日は仕事明け。予報通り天気は曇りで微妙だが、桜を絡めた写真も今日までかな(明日は日勤なので)と、一眼も持ってきていたのでとりあえずそのまま出動(苦笑)↑でもその前にちょっと途中下車して寄り道(笑)↑いずみ野線には全然ネタが来なさそうだったので、1つネタを拾ってから行こうかなと…↑ようやく自社の電車が来ましたね(^^ゞ↑そして狙いは新幹線ラッピング電車…そして本チャンになるとやはり力むのか、ケツカッチンという冴え...
今日は昼出勤の泊まり仕事。とりあえず昨日の撮影結果をうpします(^^ゞ↑定番富岡の桜アンにて、T特…右側の桜が切られてしまったので少しでも左側の桜を入れるように横アンにしてみた↑そして昨日もアップしたデト…もうちょっとタイミングずれてれば離合シーンになったのにね(苦笑)↑もういっちょ撮って、撤収んで、East-iを撮って、リサイクルショップに行ってもらってる間に撮影地を探しつつウロチョロ…結局桜を絡められるいい場所...
今日は久々のお休み。そして春休み中は唯一の休み。ということで、自分の要望と家族の要望と両方を兼ねてお出掛けすることに(;^ω^)とりあえず朝はゆっくり目に動き出し、デトと桜のコラボを狙いに…↑まだ微妙に満開ではないし、天気も曇りだし、裏被りされるし、いろいろ微妙だけど、デトと桜は今日ぐらいしか撮れないと思うのでね(・・;)その後、娘の小学校とのコラボケーキ(調理実習で作ったモノ!?)を、そのケーキ屋さんで限定販...
中央本線で帰京-その壱(’88年新潟~富山~樽見~名鉄・白黒旅行記録-㊱)
今日は休日出勤で日勤みたいな増務…仕事は問題なく終わったが、ネタは無いので昔の写真で(^^ゞ白黒旅行写真シリーズも、ようやく先が見えてまいりました(苦笑)…愛環からそのまま中央本線に乗り換えて、帰京に向かったようです。↑最初愛環かな?と思いましたが、たぶんJR東海の電車と思われます…場所もよくわからん(・・;)↑山間を進みますね↑どこかの駅で、事業用の貨車を撮ったものと思われますが、詳細は全然わかりません↑”ひでし...
今日は仕事明け。とはいえ終わりはお昼と遅め…(・・;)春休み中なのでどこかに出掛けたいと、嫁さんと娘が迎えに来たので合流してそのままお出掛け…しかし特にどこかに行きたいとかでもなく(お金掛かるところとか混んでるところは避けたいので(^^;)という感じなので、いろいろ所用を済ませるのも兼ねて、樽町へ(苦笑)樽町ってどこよ!?…という方もおられるかもですが、駅でいうと綱島の近くです(^^ゞ樽町というと、よく行くリサイク...
今日は午後出勤の泊まり仕事。夜勤バイト帰りの息子が迎えに来て欲しいとか連絡よこすし、嫁さんはドラッグストアに行きたいと言うし、自分も荷物の発送があったので、朝食後ちょいと出動…その後ゴミ捨てして、一息ついたらなんか疲れてしまって、洗濯しようかなとか模型弄りしようかなとか考えていたものの、何もヤル気にならず今日の仕事は夜中までだし休養が優先だなと、昼まで横になっていた( ̄д ̄)ということで、ネタも気力も...
「ブログリーダー」を活用して、大ちゃんさんをフォローしませんか?
今日は夕方出勤。このところ午前4時台起きが続いていたので久々にゆっくりな感じだが、それでもゴミ捨てのため朝に起きて、洗濯やななにやらで案外忙しい…昨日の続きをやろうと思っていたが、少しだけに留まる(-_-;)↑前後が逆だったので、逆にしてLEDの向きなども調整して、昨日より少し明るくなった気がします(そんなに変わってない!?苦笑)…でもその分光漏れも目立つようになった気が(;゚Д゚)↑テールなんて、テールなのかヘッドな...
今日は早朝から夕方過ぎまでの日勤。時間も無いのだが、ちょっと構想していた作業を進めてみた(^^ゞ↑マイクロエースの185(旧製品)です…ライトがかなり暗いので、これが明るくなるだけでも雰囲気変わるかなと画策(苦笑)↑テールライトなんぞ光漏れも酷い…(;´Д`)↑とりあえずライトユニットを取り出してみる…これの電球をLEDに取り替えても良いのだが………↑元に戻す可能性もあるので、ライトと抵抗だけで簡易ライトユニットを作ってみた...
日勤から約50時間拘束の仕事も無事終わり、帰りはちょいと横浜PPNDTに寄ってみるも目立った収穫は無く…その帰り、ちょっと前から撮りたいと思いつつなかなか遭遇しなかったバスが居たのでチェキ!!(^^ゞ↑2025年度導入分と思われますが、フルカラーで花ラッピング無しという仕様は逆に新鮮に見える!?(苦笑)↑そして、後方の肩のところに「Tranceportation Bureau,City of Yokohama」の文字が(゚Д゚;)…だいぶ前に見掛けて、写真撮ろうと...
昨日日勤からそのまま職場に泊まり、今日は明け仕事からの本番泊まり仕事…ということで家には帰らず(-_-;)なので昔の写真を予約投稿しておきますが、新シリーズ始まります(苦笑)…今回はその序章といった感じで、前に181の整備をした時にJNRマークのインレタを貼ったが、そんなJNRマークの写真を集めてみた(^^ゞ↑181のJNRマークの写真は無かったが、同じボンネットの485のモノを…↑こちらは電気釜の485↑奥に写ってた185-200番台のJNR...
先日勢いで入手したキユニ01ですが、バス窓のHゴムを補修したぐらいで完成にしました(^^ゞ↑ということでミューゼオにアップするかと写真を撮ったのですが、なんかイマイチ…!?↑ライト点灯するけど暗いんだよな…もうちょっと撮り方とか検討してみませう(・・;)少し調べてみたら、実車はキハ01から1両だけ改造されて、三江線をメインに山陰地方で使用されたらしいですが、基本大型のキハに繋げて無動力で使われてたみたいです。そして...
今日は仕事明けからそのまま居残りして昼過ぎまで…帰ったらもう夕方前だがとりあえず洗濯したり忙しい(;´Д`)でも明日からまた仕事続きなので、少しぐらいはと現在製作中のステッカーの試し貼りをしてみる。↑153や185の運行番号は前にも貼ってみたとアップしていますが、今回は内側から透明両面テープを使って貼ってみた…そして153の急行幕は、Hゴム表現も含めて切り取って貼ってみた例↑あとは大垣夜行関連…165はサボ貼るだけで雰...
昨日某100均(CanD〇)でこんなのを見掛けたので買ってみた(^^ゞ↑プラスチックモデル塗装用のペンですね…いわゆるガン〇ムマーカーなどのパチモンですかね!?(苦笑)↑ZグレーとPグレーを買ってみましたが、Pグレー(下)はほとんど黒ですね(^^ゞ↑試しに擦れてたキユニのバス窓Hゴムを塗ってみた…そこまで細ペンではないので細かい部分ははみ出したりするが、まぁ使えなくはないかな(・_・;)今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事の予定なのだが、...
今日は仕事明けだが終わりはお昼…(;´Д`)遠い方の職場だったが、嫁さんが引き籠りの娘を連れだすために迎えに行くと言うことで来たので合流。特に用も無いと思っていたが、鉄研の後輩のwashin君主催の運転会あるのを昨夜思い出し(連絡をもらって思い出した(^^ゞ)、しかし車両の準備もしてなかったので顔を出すだけかなと連絡を入れてとりあえず適宜リサイクルショップなど(苦笑)娘は推しのグッズが欲しかったようだが収穫無し…自分...
今日は午前中出勤の泊まり仕事…ホントこんなんばっかだね(;´Д`)ということで、昔の写真…ヨンケーレシリーズ最終回です。↑出発を見送ったのか、乗り切らなくて次を待ったのか、記憶にないのでわかりません↑と思ったら突然車窓を撮ったと思われる写真に(爆)…しかも何を撮ったのか分かりません(>_...
今日はお休み。しかしながら洗濯とか送り迎えとか買い物とか、なんだかんだで1日があっという間…合間に写真のプリントとかフリマの出品とかしたが、趣味関係の作業は全然手付かず(・・;)とりあえず何かネタをと思い、この前床下黒く塗ったバケサロを113系の編成に組み込んで試運転してみた(笑)↑サロの連結とは別のところで脱線があったりして少し補修作業したが、概ね問題無さそう(苦笑)さあ、このままミューゼオ向けの写真も撮っ...
今日は日勤。終わって帰り道、磯子行きだったし根岸に押桃居るのでちょいと寄り道(苦笑)↑一応撮影済みの327号機でしたが、ブルサンクマイチとキレイに並んでたので、チェキ(笑)いろいろやらかしがあったのだと思うが、窓を開けるなとか窓から手や物を出すなとかトイレの入口で撮影するなとか注意事項がたくさんあるので、たまたま開いてた窓から出さない程度にコンデジでなんとか撮りました(・・;)とりあえず今日はこんなトコで…(-...
仕事明け帰り、所用を済ませてちょうどコキの来る時間なので関内で狙ってみる…(^^ゞ↑コキを撮ってから反対向きを狙うかと思っていたら、今回はこっちが先に来るダイヤになったのね(苦笑)…遠目に撮って超トリミングなので、番号も読めない(新塗装も撮影済みの122番なので、まぁいいんですがね(・・;)↑狙いの2071レは予想と違ったが未撮影の367号機だったのでおk…しかし今回は貨物同士で被るリスクがあるんだね(・_・;)このあと夕方...
今日は午後出勤。洗濯などしつつ、合間に黒のスプレー塗装を(^^ゞ↑ウェザリングされてた化けサロの下回りと、白く塗られていたヨ5000を黒く塗りました↑組み立てて、完成!!(笑)…だいぶ落ち着きますね(^^;↑現在の113系編成に組み込まれている401と適宜交換して楽しもうと思います(もう1両の1200番台は固定なので)ヨの方は、標記類をどうするか問題があるので、とりあえず組み立てずに保留(苦笑)こんなんで、気付けばどんどん時間が無...
昨日の出勤時、吹桃来てる時間だし1本落として次の磯子始発でも間に合うので、根岸で下車してみた(^^ゞ↑しかし吹桃は撮影済みの308だし、遠いトコロに止まってるし(スーパートリミングです)、微妙(・・;)↑しかししかし、青タキが居たので寄り道した甲斐がありました(・∀・)↑あとは適宜タキコレ(笑)…806番と803番はダブルで未撮影↑622番も未撮影で確保(^^;今日は仕事明けからそのまま泊まり仕事の途中までやって、夜遅めの帰宅だっ...
昨日整備したホキ800ですが、完成した~と思ったのも束の間、手すりとかステップも色入れしようと思っていたのを思い出して、寝る前に気になって作業してしまいました(苦笑)↑ペンで塗れる部分だけで済ませました…なので細かいスキマとか裏側とか塗料回ってない部分もある(^^;↑まぁでも手すりの白はやっぱり目立ちますよね↑あらためて線路に並べて撮り直し(苦笑)…ミューゼオもアップしました(^^ゞこんなことやってたら、すっかり夜...
昨日仕事明けからの泊まりのみ仕事で夜中に帰り、今日は貴重なお休みの予定だったのだが、いざ終わって帰ろうと思ってた時に急遽帰らなくてはならない人が出て、その代わりに泊まることに…それでも朝イチで交代してもらって早めに帰らせてもらったので、睡眠時間が短かった以外は実質お休み(・・;)休みと言っても母親を買い物に連れ出したり、洗濯したり、なんだかんだで忙しいのは所定(苦笑)先日オクで落としたホキが届いていたの...
今日は仕事明けから続きで夜まで…家には帰るが夜中になるので昨日の続きで昔の写真です(^^ゞ路線廃止が決まったブルーラインのヨンケーレです。↑ベイブリッジをバックにぐるッと転回します↑これが一番定番アングルですかね…光線悪いケド(^^ゞ↑バス停もベイブリッジバックで…(苦笑)↑いよいよ乗車!!↑と思ったら、キュービックを撮ってるのでまだ乗ってないようです(苦笑)↑この当時はまだキュービックが当たり前に走ってた感じですね…...
今日は午前中出勤の泊まり仕事なので昔の写真…ってか、なんかほとんどこんなこと言ってる(午後出勤が減った)気がする(;´Д`)昔の写真も、ここらでバスの昔の写真を…2階建てバス(ヨンケーレ)で運行されていた横浜市交のブルーラインが路線廃止になるということで、直前に撮りに(乗りに)行ったようで、その写真です。リバーサルで撮影したもので、今までアップしてなかったようなので、ここでアップします(^^ゞ↑いきなりスカイウォ...
今日は遠い方の職場で仕事明け…嫁さんがこっちまで来ると言うので合流して寄り道しながら帰宅。途中リサイクルショップも適当に寄るのは所定(笑)…ということで、収穫(苦笑)↑マイクロのコキがクーポン使って700円切るのでとりあえず買ってみたり、車上子保護板も3両分のところ2両分残って(板バネが足りなかったけど)約半額ならばお安いかなと…結局無駄遣いとならないよう、有効活用しないとね(・・;)他にネタが無かったので、こん...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。先日実家で探しものをしてた時に出てきたモノを…(^^ゞ↑めんこの鉄道シリーズですね!!(・∀・)…我ながら、こんなのも大事に取っておいてるとはだなぁ(苦笑)↑裏には解説が書いてあるので、こういうシリーズものだったのかな!?(・・;)↑まだまだあります!!(笑)…ゴハチとかDF50とか、なかなかいいっすね(^^ゞ↑こちらは普通のめんこの鉄道バージョンって感じですかね!?…しかし火星ロボットとかまだまだ夢多...
今日は久々に出勤…しかも午前中出勤の泊まり仕事(;´Д`)ということで白黒旅行写真…夜の岡山駅にて時間潰しがてら撮影大会してたようです(^^ゞ↑381やくも…まだ国鉄色が当たり前の時代ですね(JNRマークも残ってる)↑マリンライナーの普通運用↑クモハ115-1515(・・;)↑115を入れての駅の雰囲気…を撮りたかったのでしょうか!?↑何か来ました!!…けどなんだかわからん(-_-;)↑岡サロです…自分はゆうサロと呼んでましたがね(^^ゞ次回に続...
今朝は寝坊した娘をとりあえず学校近くまで送る…そのまま帰る予定が、嫁さんがパート先に届けるモノがあるとかで、そのまま向かうコトに(・_・;)しかしちょっと時間が早いとかで、ちょっとだけ時間潰し…なにかあるかしらと調べてみたら、HM付が来るようだったのでコンデジながらチェキ(笑)、↑引きで撮れば辛うじて10両入るなということで撮ってみたが、広角なのでシャッター1/640でも正面若干ブレてる…しかもHM飛び気味だし(;´Д`)...
今日もいろいろ忙しく…休んでても何もできません(;´Д`)ということで、白黒旅行写真…下津井電鉄のあとは、水島臨海鉄道に乗ったようです。↑キハ201…キハ20と同型ですね(^^;↑駅名板…工場の前というのがよくわかりますね(^^ゞ↑車内より、水島の駅名板水島臨海はこれしか写真が無いです…カラーで撮ってるかもですが、今回はこれにて(・・;)...
夕方、娘関係の用事で十日市場まで行き、ちょっと待ち時間があったので、駅前でぷちバスまつり(笑)↑フルカラーの65系統…しかも保育園前経由の方が確かレアだよね!?(・・;)↑23系統と65系統ばかりたくさん来る中、177系統は目先の変化アリでチェキ(苦笑)↑98系統とかいまだに違和感がある(苦笑)↑23系統三保中央行きは多少レアかなと、一応チェキってみる(^^ゞ↑青葉台駅行きと若葉台中央行きは見飽きるが、十日市場駅行きが来るとちょ...
実は、昨日母親が脳梗塞で入院になってしまい、昨日は途中で急遽帰らせてもらい、今日から数日休みにしてもらっていろいろ手続きやらなにやらバタバタ…そして父親は少し痴呆が始まっているのでずっと一人にはできず、ちょこちょこ実家に行って世話をしてと、嫁さんも一緒に手伝ってもらっているが二人でてんやわんやな感じ。なのでネタも何も無いのだが、バタバタの合間に拾ったモノを一応ネタにしてみる…(苦笑)↑昨夜息子がバイト...
今日はちょっといろいろあって、バタバタ…とりあえず昔の写真で失礼します(・・;)白黒旅行写真シリーズの下津井電鉄は最終回です。↑前回に続いて建設中の瀬戸大橋…都合3回も撮ってる(苦笑)↑鷲羽山の待合室電車を帰りもチェキ(笑)↑児島に到着!!↑たぶん空を入れて撮ってみたんだと思いますが、意図がよくわかりません(^^ゞといったところで、下津井電鉄は終了ですが、旅行はまだ続きま~す(・∀・)...
今日は仕事明け。遠い方の職場で終わりだが、土曜日だし暇なので嫁さんが迎えに来る、というのでそのままお出掛け…と言っても適宜リサイクルショップ見て安い台湾料理屋でランチ食べて、またリサイクルショップ見て、みたいな流れだけど、まぁそんなんでも家族サービスにはなってるみたいなのでね(苦笑)んで、午後に特急185が上ってくるとのことだったので、それは押さえたいなと時間を合わせてトカ線沿線に向かう…陽が差してきた...
今日は昼過ぎ出勤の泊まり仕事。仕事が続いてるのもあるが、家でもやることがたくさんあって、毎日バタバタで疲れちゃう…やりたいことはたくさんあるのに、全然手が付かない(◞‸◟)そんな状況なので、とりあえず昔の写真で…白黒旅行写真は下津井から児島に向かっての帰路の車窓です!!↑帰りは赤いクレパス号(単行)です…Ωカーブは一緒(笑)↑児島に向けて、疾走!!(笑)↑お得意の、ミラー撮影(爆)↑瀬戸大橋が見えてきました↑少し進んで、ま...
昨日の出勤時の拾いモノ(^^ゞ↑GREEN×EXPO2027のラッピングを施されたバスが出てきました…派手ですね(^^ゞ↑回送車ですが、とりあえず押さえてみた(・・;)ところで、目撃だけしたものも含め、現在のところフルカラーLEDの車にしかラッピングされていない様子(23系統・若葉台/25系統・保土ヶ谷/そしてこの港南)…たまたま新車にラッピングしているのか、それともフルカラーを活用して何かを企んでいるのか、今後も要チェッ...
今日は午前中出勤の泊まり仕事。ここ数日のプチネタをまとめてうpする試み(笑)↑一昨日、出勤時にたまたま来たフルカラーを撮ってみる…76系統は撮ってないかもと思ってね(記憶が定かではないが(^^ゞ)↑昨日は帰ってからのスキマ時間に、ちょいとだけ模型弄りしようと、165のステッカーを少しずつ貼り始めました…当たり前だけどTOMIXの165にも問題なく貼れます!!(・∀・)↑この前、165から外したライトユニットをキハ82に回した記...
今日は仕事明けからの増務付きで昼まで。中央G車の甲種があるとの情報があり、近場で押さえるかと画策(笑)…なかなかいい場所も無く、どうするかと検討の結果、6両と聞いていたので短めなら何とか入る場所で撮ろうかなと思ったが、現地でロケハンに来た同業に8両だよと教えてもらい、再度検討の結果、前回被られた場所でリベンジするかということに(苦笑)↑今日は被られること無く撮れたが、ケツまで編成入れようと思うとトンネルの...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。嫁さんのパートも休みで少しは模型弄りを…と思っていたのだが、結局洗濯ゴミ捨てから始まって、いろいろ忙しくてかえって余裕も無い展開(-_-;)ということで昔の写真になりますが、白黒写真も連チャンだったので、今日はカマコレにします(苦笑)…PF1109からです!!↑1109号機…品川駅10番線は臨時ホームでしたねぇ↑1110号機…東機でロクロクと↑1111号機…こちらは東機でロクイチと↑1112号機…チキ工臨のケツ撃...
今日は日勤。昨日も夜までだったので、さすがにちょっとキツかったが、なんとか無事終了。行き帰りのネタも無いので、昨日の続き(苦笑)…白黒旅行写真シリーズ今回は、下津井電鉄の赤いクレパス号です。↑当時ちょっと有名だった、赤いクレパス号…外も中も自由に落書きしてくださいというなかなか自由なイベント(?)でした(^^ゞ↑運転席にもらくがきが(苦笑)…自分は控えめに室内の屋根にちょこっと何か書いた覚えがある↑これは、信号と...
今日は仕事明けからそのまま残って増務で夜まで…ネタ探す気力もないので昔の写真で(・・;)白黒旅行写真は、下津井の続き…車庫と駅構内の区別が微妙ですが、今回は駅構内がメイン!?↑これはまだ現役車両だと思いますが、構内に留置されていた車両↑前回の車両たちは保存車両なんですね…しかし井笠のホジをなぜ持ってきたのか!?(・・;)↑駅名板と、いろいろ…↑駅舎全景…地方私鉄の終着駅という感じですよね↑ちょっと歩いて、駅構内の全景...
昨日は娘の病院のあと、薬局に処方箋を送ってできるまでの間ちょっと時間があるので、暇つぶしにヒガ凸のPPNDTへ…(核爆)最近パーツ類を売りに来る人が多いのか、興味深いパーツが出てきたりするのでその辺を重点的にチェックしていたら、こんなモノが…(^^;↑パーツ詰合せって、何が入ってるかわからないが、見た感じ手すりとかナンバーとか入ってる感じ!?…どうせ駐車場代としていくらか買わないとだし、福袋感覚で買ってみるかとお...
今日はお休み。とは言え洗濯から始まり、嫁さんのパート送迎、娘の病院と、いろいろと忙しい…(;´Д`)今日は根岸線にEast-iが来るらしいとの情報をいただいたので、それぐらいは押さえるかと、用事の合間に近場で狙うコトに(^^ゞ↑先日被られた場所の逆アン…今回も微妙なタイミングで懸念されたが全然余裕だった(^^ゞ↑引きでも1枚(笑)…ちなみに同業者0名(ちょっとズレた場所には1人居たみたいだが、この場所には自分と息子だけだった...
今日は休日出勤で、日勤みたいな増務。行き帰りにネタも拾えずだったので、昔の写真で(苦笑)…白黒旅行写真は、下津井の車庫見学の続きからです。↑車庫の中には所狭しと古い車両が居ます↑この当時でも昔の写真でしか見たこと無いような車両じゃないかなぁ…(-。-;)ボソッ↑いろいろと、凄いデス(^^ゞ↑井笠鉄道から来たホジ3…もうなんか朽ち始めてますけどね(・・;)↑貨車もあります↑この辺は気動車だと思うのですが、どのような目的で保...
今日は仕事明けからのオマケ増務で、そのあと入社同期他数名で中華食べ放題に行こうという予定(^^ゞ雨が酷かったらどうしようかと思ったが、そこまでではなく仕事も無事終了し、食べ放題もみんなで楽しくたらふく食べて、カラオケ好きの数名で2次会カラオケしてから解散(笑)で、夕方過ぎに帰宅。昨日165の車両交換で発生したライトユニットをキハ82に流用という記事を書きましたが、その165にTOMYの車両を使うことにしたものの連結...
今日は夕方出勤の泊まり仕事。模型弄りでもと思ったが、結局送迎やら洗濯やらで、あれよあれよと時間が無くなる…なんか意地でも何かやろうと、少しだけ作業してみる(苦笑)↑この前TOMIXの165を入手したので、振り替えて余剰になったKATOのクハ165…でも色入れとかしてあるのでそれは生かそうと、中間のまだ手を入れてないクハと交換(^^;↑そうなると、ライトユニットが不要になるので取り外し…これは、、、、↑キハ82に使えるではない...
今日は日勤…行き帰りに何かネタあるかなぁと期待したが、何もなく(^^ゞ収穫ってほどのモノではなく昨日はスルーしたのだが、ネタ無いのでうpすることに…(苦笑)↑こんな感じで…でっかいのは説明書がたくさん入ってるだけで、全然要らないぃ~(;´Д`)↑でっかいのは京急関係のパーツまとめてだったので買ってみたが、使いかけのシールやインレタ、大して使え無さそうなランナーパーツ等々、微妙にハズレだったかな!?(笑)…まぁ、TNカプ...