今年ももうそんな時期か・・・、と思うこの頃です。Collins DictionaryによるWord of the Yearが先日発表されました。 大手の辞書サイトが年末にかけて発表するWord of the Yearを毎年ウォッチしています。 2024年の1語は、 brat だそ...
記事の引用からどうぞ。 Mayor Eric Adams declared Thursday that 50 public swimming pools are open for the summer, although city officials later clarifie...
ジーンズと言えばリーバイス(Levi Strauss)というくらい有名なブランドです。 デニム人気の高まりもあって同社の売上げは伸びているそうですが、株価の方は下げているという記事が目に留まりました。 Denim is having a moment with consumer...
先日も取り上げた話題ですが 、イギリスでは政府与党関係者が総選挙日程の予想で賭けをしたことが明るみになり、スナク政権が揺れています。 内部事情に通じた関係者による賭博は犯罪になりますが、賭博に手を染めたとされる5人目の関係者が新たに明らかになり、スキャンダルが拡がっている状況です...
インフレの影響が家計に重くのしかかる現実を痛感する今日この頃。 以前、" shrinkflation "というかばん語を取り上げたことがありますが、同じような表現で、 greedflation というコトバが少し前から使われていると知りました。 説明の必要はないかも知れませんが、...
テスラCEOのイーロン・マスク氏は妻でニューラリンク社取締役のShivon Zilis氏との間に今年始め第3子が誕生したと公表しました。 マスク氏は前妻との間に3人、更にその前の妻との間には5人の子があり、稀に見る子沢山一家です。 Tesla CEO Elon Musk has ...
アメリカ大統領選を前に、民主、共和の各候補であるバイデン大統領とトランプ元大統領の初の直接対決となる討論会が来週6月27日に予定されています。 CNNの記事によれば、討論会における両候補者の位置取りやどちらが締め括りの発言をするかはコイントス(coin flip)で決めるのだそう...
英スナク首相の身辺警護を務める警察官が賭博で逮捕されたそうです。 何の賭博だったのかというと、イギリス総選挙の日程が対象だったとか。 欧米にはブックメーカーと呼ばれる賭屋が存在していて、競馬やスポーツの試合の勝敗などを賭けの対象にするのは知っていましたが、選挙日程が賭けの対象にさ...
朝食を摂りながらラジオのニュースを聞いていたら、飲酒運転のニュースが耳に入ってきました。 マティーニを一杯飲んだだけ、とかいう言い訳のくだりだけ耳に残ったんですが、その後いつものようにネットで海外ニュースを斜め読みしていましたら、米人気歌手ジャスティン・ティンバーレイクさんの件だ...
バイデン大統領が高齢であることを不安視する巷説は今に始まったことではありませんが、メディアが取り上げるのはやはりバイデン氏の歩き方が覚束ないとか、取り巻きに促されて何とか面目を保っているとか、そんな映像です。大統領選まで5ヶ月を切ったとあって、トランプ陣営もこの「ネタ」をことさら...
記事の引用からどうぞ。 Tensions remain high at a Queens park where a creep sexually assaulted a 13-year-old girl – and remains on the loose, the subjec...
ニューヨーク市クイーンズ地区で"moped"を摘発、という記事に目が留まりました。 日本で最近話題(問題!?)になっている「モペッド」ですが、やはり海外でも・・・、と思ったところ・・・。 Nearly 100 illegal scooters were seized from Q...
ニューヨーク、マンハッタンにあるルイヴィトンの店舗がリニューアルするそうです。 小生には縁のない場所ではありますが。 Louis Vuitton’s Paris-based parent company, LVMH Moët Hennessy Louis Vuitton — th...
世界中の何十億という人が日々使っている検索エンジンと言えば、まずはグーグル(Google)の名前が上がるでしょう。 ところで今更ですが、グーグルはなぜ"Google"と言うのでしょうか? 答えは以下に。 Google might be one of the most popula...
先日の1語 でも取り上げた話題ですが、ニューヨークで日中のマンハッタン中心部へ乗り入れる自動車に15ドルの渋滞税を課す計画が白紙撤回されました。 15ドルを払わせられるところだった人達は計画破棄の発表に歓迎の声をあげたということですが、その逆に困った立場に置かれることになったのが...
肥満治療に関するニュース記事からの引用をどうぞ。 A Texas man is halfway to his 90-pound weight loss goal after undergoing a new bariatric surgery option that invol...
昨日6月6日は、 D-day から80周年を迎えた日でした。 以前(10年前) 取り上げましたが、D-dayとは第二次世界大戦時、連合国軍がフランス、ノルマンディーへの上陸作戦を開始した日です。 80年という節目の年ということで、邦紙でも比較的大きく取り上げられています。 以下に...
ニューヨーク州ではマンハッタン中心部に乗り入れる自動車に対して渋滞税(congestion pricing)なる課金を計画し、法案まで可決していましたが、導入を無期限延期すると発表しました。 一律15ドルという課金は、慢性的な渋滞の緩和が期待されると共に、地下鉄等公共交通機関の利...
一昨日に続き、今日もまた人工知能(AI)の話題です。 AI企業草分けとも言えるOpenAIに勤務していた元社員らが、AI技術の安全性などについて懸念を表明するレターを一般公開したことが物議を醸しています。 元社員らは、AI関連企業の社員は革新的技術がもたらすリスクや負の側面につい...
今日の1語は、"sashay"です。 歩くという意味ですが、単に歩く(walk)というより、気取って歩く、目立つように歩く、という意味合いの表現です。 モデルがファッションショーで舞台や花道を颯爽と歩き回る、あの感じです。 Models sashayed down the ru...
人工知能(AI)がホットな話題ですが、グーグルがこのほど発表したAI Overviewはある意味、新技術の限界を露呈させました。 AI Overviewは大規模言語モデル(LLM)と呼ばれる技術に基づき、膨大なテキストを処理して自然な応答を生成することができるものですが、公開以降...
「ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?
今年ももうそんな時期か・・・、と思うこの頃です。Collins DictionaryによるWord of the Yearが先日発表されました。 大手の辞書サイトが年末にかけて発表するWord of the Yearを毎年ウォッチしています。 2024年の1語は、 brat だそ...
ニュース記事の見出しを斜め読みしていましたら、 Washington is on ' pins and needles ' because of all the Trump changes: Rep. Carlos Gimenez (Fox News. November 14, ...
ハープという楽器があります。日本語では竪琴とも言いますが、オーケストラで使用されるものはかなり大きな楽器で、奏者は椅子に座って両脚と両脇で抱えるようにして演奏するものです。 その"harp"という単語に動詞の意味があるんですが、ご存知でしょうか? その意味というのが、 同じことを...
第二次トランプ政権の発足を前に、キーワードとして上昇中なのが、"tariff"(関税)です。 トランプ氏は自身の公約の中で、海外からの輸入品に対する関税を引き上げると明言しており、中国からの輸入品に対しては60%という高い関税を課すと言っています。特に中国の安い電気自動車が欧米の...
個室トイレの中でスマホを使う人がいます。トイレの中でスマホを使っていてつい滞在時間が長くなってしまった、という人は多いのではないでしょうか。小生も一度もしたことが無いとは言えないので指摘されると心苦しい次第ですが・・・。 便座に座る時間が長くなると下腹部周辺の血流が圧迫されるなど...
ニューヨークの美食家らが舌鼓をうつ(!?)というある食べ物が話題です。 南米エクアドルの名物料理らしいですが、何とモルモットの丸焼きだそうです。 記事 の写真からはいささかグロテスクに見えますが・・・。 New York City epicures are devouring ...
スピリット航空はいわゆるLCCと呼ばれる格安航空便(小生も昨年米国旅行の際に利用しました)ですが、機内で発砲事件があったというおっかない話しです。 フロリダ発、ポルトープランス(ハイチの首都)行きの機内で発砲があり、客室乗務員1名が負傷したと報じられています、 A Spirit ...
大統領に返り咲きを果たすことになったトランプ元大統領の公約に移民政策が含まれることはご存知の通りです。 同氏は不法移民の一掃、即ち国外への強制送還を明言していますが、これが本当に実行されるとなると何が起こるか? 経済や労働問題の専門家や関係者は具体的な懸念事項を挙げています。 P...
アメリカ大統領選を制したトランプ氏は早速、閣僚人事に着手したと報じられています。 まずは、ホワイトハウスの主席補佐官(chief of staff)にSusie Wiles氏を抜擢すると発表しました。 ホワイトハウスの主席補佐官に女性が任命されるのは史上初のことです。 Susie...
アメリカ大統領選はトランプ元大統領とカマラ・ハリス副大統領の大接戦、支持率では僅差との大方の予想を覆し、トランプ氏が大勝しました。 開票結果が出揃うまでに数日を要するとの報道もありましたが、投票日の夜にはトランプ氏の圧倒的な得票数が明らかとなり、あっけなく結果が確定した格好です。...
アメリカ大統領選投票日の様子を伝える記事の中で、ハリス候補がワシントンD.C.の"phone bank"をサプライズ訪問、という記事を見かけました。 ハリス氏は"phone bank"にて民主党関係者らの歓待を受け、自ら有権者に電話をかけるというパフォーマンスで盛り上がったとか。...
今日は11月5日火曜日、スーパーチューズデー、アメリカ大統領選はいよいよ投開票日を迎えました。米国時間はこれから11月5日朝になるところですから、期日前投票をしなかった人達は起床して投票所へ赴くのでしょう。 関連ニュースを斜め読みしていますと、首都ワシントンD.C.などでは、政府...
今日は文化の日の振替休日ですが、取り上げるネタに難渋しました。 ニュース記事を斜め読みしてネタを探しますが、大統領選の結果予想の記事もやや食傷気味。 こういう時はニュース記事からは一旦離れて、過日気になった表現をメモしておいたストックから探すということになります。 今日取り上げる...
ウクライナに侵略戦争を仕掛けているロシア軍に、北朝鮮が派兵しているという報道が先日あり、やはり事実として数千名の北朝鮮兵が対ウクライナの前線へ送られているらしいと言われています。 ロシアと北朝鮮がタッグを組むという、何とも不気味な構図ですが、誰もこれを停めることができないという事...
アメリカ大統領選、ここ数日沸騰しているキーワードが、"garbage"です。 ゴミ、クズという意味ですが、政策議論を戦わせることなく、対立候補への口汚い非難中傷に終始するのは日本だけではなく、かの大国も同じようです。 The controversy began Tuesday —...
アメリカ大統領選を目前にトランプ、ハリス両陣営は支持率が拮抗しており、票の掘り起こしに躍起です。 以下引用する記事ではユダヤ人票を如何に獲得するかという話と読みました。 In an 11th-hour pitch to Jewish voters, second gentlem...
Z世代の若者との付き合い方、とりわけZ世代社員の扱い方、みたいな記事はこれまでにも見かけたことがあります。 以下に引用する記事もその類の話なのですが、要はまぁ若者というのはいつの時代も年配者にとっては不可解で扱いにくい存在という話かと思います。 “According to res...
双子の間だけで通じる言葉、というものが存在するという興味深い 記事 を見かけました。 双子に産まれた人の約半数がこのような特別なコミュニケーション方法を発達させるという研究があるそうです。 そして、この双子だけの間で通じる言語のことを、 cryptophasia というそうです。...
世の中、何でもかんでも、AI、エーアイ、とこのところは少し五月蠅くも感じられるくらいなのですが、今日読んだ記事ではAIを実装したトイレ(!?)が取り上げられています。 一体どんなトイレで、何をしてくれるんでしょうか? A Texas startup named Throne is...
米大統領選まで1週間あまりとなりました。民主党候補カマラ・ハリス副大統領は最終の遊説地にワシントンD.C.にあるホワイトハウスに近接した公園(The Ellipse)を選びました。 PHILADELPHIA (AP) — Vice President Kamala Harris ...
11月も後半、早や年の終わりが見えて来ましたが、今年を振り返ると人工知能(AI)に大騒ぎしたことが思い出されます。 ChatGPTなるAIが手軽に使えるようになり、いよいよ人間に残される仕事や創作活動は何かの議論が沸騰しました。 そして、つい先日、生成 AIの先端を行くOpenA...
来年行われる米大統領選において依然有力な候補と目されるトランプ氏について、民主党のゴールドマン議員の発言が取り沙汰されています。 トランプ氏を再び大統領にしてはならない、という趣旨の発言だったようですが、トランプ氏支持者や保守派などからの批判がSNSを中心に炎上し、ゴールドマン議...
中国人がアメリカ国内に設けた違法な実験施設が摘発され、HIVやエボラ出血熱などの病原体などが多数発見された問題が波紋を呼んでいます。 この問題についてはFBIやCDC(アメリカ疾病予防管理センター)に報告されていたのにも関わらず、摘発が後手に回ったとの指摘があります。 An il...
APEC首脳会議開催中のサンフランシスコで、バイデン大統領と中国の習近平国家主席が会談しました。 米中関係の緊張緩和を模索した会談と言われていますが、バイデン氏は会談後のインタビューで、 今年6月の発言 を繰り返すごとく、またしても習氏を独裁者(dictator)と発言。 U.S...
アメリカン航空の乗客が、機内で乗組員らへの暴言を吐くなどして運行業務を妨害したとして、多額の罰金を科されたそうです。 その額、4万ドルになろうかというもので、随分とお高い旅行費用となってしまいました。 いわゆるカスハラ(カスタマーハラスメント)に当たる事例だと思いますが、アメリカ...
女性の健康がないがしろにされている -- そんな問題提起がバイデン大統領夫人からなされました。 提起されている問題点として、女性の健康(閉経など)に関する十分な研究や調査が行われていない現状がある、ということのようです。 Washington − Women aren't get...
グーグルが提供するメールサービスであるGmailの休眠状態のアカウントを一斉に削除する予定だそうです。 背景には放置状態にあるアカウントはサイバー犯罪に用いられるリスクが高いということがあるようです。 Google is scheduled to delete troves of...
イギリスでは、この週末はRemembrance Sundayと呼ばれる第一次大戦の戦没将兵追悼の記念日でした。 式典に出席した英王室のキャサリン妃の装いを取り上げた記事から引用です。 The Princess of Wales looked solemn as she appea...
いわゆる「出っ歯」のことを英語では、 overbite と言うそうです。知りませんでした。 A woman who was branded 'horse face' due to her extreme overbite says a £25,000 jaw operation...
唐突ですが、"uncanny valley"(不気味の谷)という言葉をご存知でしょうか? 小生は今日初めて知りました。とりあえずきっかけとなった記事を引用します。 Follow this makeup trend to verify you are not a robot — b...
裁判において被告人をはじめとする法廷内の写真撮影が禁じられていることはご存じと思います。 被告人らの人権保護や裁判の秩序維持といったことが写真撮影禁止の理由ですが、報道では写真の代わりに、法廷画家と呼ばれる人が被告人や裁判官をスケッチしたものが取り上げられるのをよく見かけますね。...
誰でも年はとりたくないものです。小生も最近は加齢ということを意識せざるを得ないようになりました。 幸いにしてこの10数年くらいは運動習慣があるため、顔見知りの方などに実年齢を打ち明けると、見た目は年齢より若く見える、と嬉しい反応が返ってくることもあります。(お世辞!?) ところで...
体内の異物が原因で救急処置を受ける人の数、何と年間30万人、という統計がアメリカであるそうです。 Nearly 300,000 American adults wind up in the emergency room every year for having a “forei...
胃がむかつくような、気分が悪くなるような、という意味で用いられる、 stomach-churning という表現を以前取り上げたことがあります。 "churn"はかき回す、撹拌するという意味の動詞で、なるほど、胃の中がかき回されるような不快感、吐き気を催すような不快感を表現する"...
トランプ前大統領が経営する不動産会社における財務粉飾や保険金詐欺などの疑いで、トランプ氏をはじめ、経営に関与しているトランプ氏長男ら家族が訴えられている裁判の公判が詳報されています。 長男のトランプJr.が証言に立ちましたが、自身は経営や財務に関することは専門的な知識を持ち合わせ...
ロバート・デニーロさんは小生の好きな俳優のひとりですが、デニーロさんの付き人を10年以上に渡って勤めた女性から訴えられているというニュース記事に目が留まりました。 セクハラや暴言があったという訴えですが、デニーロさんは否認しているとのことです。 The curmudgeonly ...
約6600万年前に絶滅した恐竜ですが、地球に落ちた隕石がその原因になったと言われているのは聞いたことがある話だと思います。 今日読んだ記事によれば、隕石の落下の後に引き起こされた諸環境の変化が恐竜の生存を脅かしたという最新の研究があるそうです。 具体的には隕石が粉々になって大気に...
週明けの朝、いつものようにネット上のニュースを斜め読みしていましたら、目に入ってきたのが以下の見出し。 Gazans break into aid centres, taking flour and supplies, UN says (Reuters. October 29, ...
小生は金魚と猫を飼っています。ふと、金魚は水槽のガラスに映っている自分自身をそれと認識しているのだろうか、思ったりします。また、鏡台の前を通り過ぎる猫は鏡に映る自分自身を見てそれが自分自身であると分かっているのか、と時々思います。 今日読んだニュース記事によると、動物が自分自身を...
ドライブスルーで購入したコーヒーで大やけどをした女性に対して、3億ドルという巨額の賠償金の支払いを命じる判決が出たと報じられてきます。 店員が手渡したホットコーヒーのフタが外れたことが原因で下腹部などに大やけどを負い、歩行にも支障を来たすことになったとあります。 A Georgi...