chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masahiro
フォロー
住所
柏市
出身
下関市
ブログ村参加

2009/07/16

  • caper

    先日も取り上げたデサンティス・フロリダ州知事とディズニーの確執に関連して、新たな展開が報じられています。 同州においてディズニーは特権的な扱いを受けていますが、それを無効にする措置が取られる見込みだということです。 The board appointed by Gov. Ron ...

  • perkwashing

    "perkwashing"という表現をご存知でしょうか? わたしは初めて見ました。 "perk"はよく使われる表現で、特典とかいう意味です。役得と言ってもいいかも。(perquisiteの略。) "perkwashing"は恐らくこの"perk"と"wash"を組み合わせた造語な...

  • thin skin

    東京ディズニーランドで開園40周年の記念イベントが催されたと新聞で読みました。4月15日土曜日の当日はあいにくの雨でしたが、多くのファンが駆け付けて盛り上がったようです。 一方、本家フロリダ州のディズニーワールドは、州知事のデサンティス氏に目の敵にされているようです。 Flori...

  • de-arrest

    今日の1語は"de-arrest"という単語なんですが、ほとんどの人は初めて見るのではないかと思います。意味は想像がつくと思います。 分離や反対の概念を表す接頭辞de-に、動詞"arrest"と分かりますから、逮捕することの反対、つまり釈放する、ということになります。 それにして...

  • バレバレ - telegraph

    別に転職を検討しているとかではないんですが、面接(job interview)の話題には反応してしまいます。 過去に2度ほど転職していますが、面接には「予習」、つまり十分な準備が必要と思います。 今日目に留まった記事は、面接で(候補者が)してはいけない質問、というものなのですが、...

  • jugging

    昨日の1語" chroming "に続いて今日も動詞の〜ing形の単語となりますが、"jugging"という表現を今日は取り上げます。 きっかけは以下の記事なんですが、"jugging"の被害者が逆襲したというような話です。文脈から、"jugging"というのは一種の窃盗のような...

  • chroming

    豪州で13歳少女の尊い命が失われました。原因は、"chroming"による事故と書かれていますが、はてさて、"chroming"とは? The devastated parents of a Year 8 student from Melbourne who tragically...

  • juice jacking

    先月アメリカを旅行した際、街中や空港などで、携帯端末用の充電ステーションをよく見かけました。屋内の一角や柱のあるところで、AC電源の差込口があったり、USBケーブルが引き出せるようになっていて、誰でも繋いで充電できるようになっているものです。 日本でも珍しくはないと思いますが、ア...

  • 納得してません - sell

    記事の引用からお読みください。 Felicia isn't sold on returning to the office. After getting called back five days a week, she's leaving her job altogether...

  • Poets day

    今日は金曜日、明日から週末の休みという方はリラックスされていることでしょう。土曜出勤の方はご苦労様です。 ところで、TGIFという言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。金曜日のオフィスでよく交わされる決まり文句です。ご存知無い方のために説明しますと、TGIFとは"Thank G...

  • tall order

    英語の"tall order"には、無理な要求、無茶な注文、という意味があります。 今日見かけたNew York Post紙の記事から引用をどうぞ。 Asking customers to like this new blend might be a tall order . S...

  • catch and kill

    起床してツイッターのタイムラインを見るとトランプ氏訴追に関するツイートで溢れていました。日本時間の早朝ですので、ニューヨーク(米国東部時間)としては前日火曜日の夕刻です。出頭して罪状認否が行われた直後のタイミングと思われます。 30以上に上ると言われる罪状の詳細は伏せられていまし...

  • white-collar

    トランプ前大統領が先週ニューヨーク地検に起訴され、明日罪状認否が行われる予定です。それに先立ち、トランプ氏がフロリダ州の自宅からニューヨーク入りしたということで、ニュースのヘッドラインはトランプ氏訴追の行方に関する記事で持ち切りです。 いくつか拾い読みしましたが、その中でトランプ...

  • Ars longa, vita brevis.

    起床して朝刊を拡げると、坂本龍一さんの訃報記事に最初に目が留まりました。 YMOのメンバーとして、また作曲家、ピアノ奏者、と多方面の活動で有名ですが、映画音楽でアカデミー賞(作曲賞)を受賞した初めての日本人ということで、海外メディアでも報じられています。 CNNの記事から引用しま...

  • uncharted waters

    逮捕されるかもしれない、とSNSに投稿していたトランプ元大統領ですが、その後しばらく検察の動きが見られなかったところ、今日になって正式に起訴されたというニュースが飛び込んできました。 公開されていないと言われる訴状の容疑は30以上に上るそうですが、現職にしろ、前職にしろ、大統領が...

  • pinch of salt

    このところ人工知能(AI)の発達目覚ましく、新聞でAIの記事を度々見かけます。 特に話題なのがChatGPTなるモノではないでしょうか。簡単なテーマを与えれば「作文」をしてくれ、それがあまりに良く出来た内容なのでプロが書いたのと見分けがつかないほどであると聞いています。 こんな技...

  • full-on

    アップルが"Apple Pay Later"というサービスを米国でスタートしたそうです。 新サービスではアップルの端末を用いた支払の際に、後払いを選択することができ、何と無利子で貸し付けを行うというもので、ちょっとびっくりです。 アップルは金融業者の道を模索しているのでしょうか?...

  • nugget

    オーストラリアで一般の男性が「金塊」を掘り当てました。その価値、なんと24万豪ドル相当(日本円にして、約2,100万円)だそうです。 An Australian man armed with a budget metal detector has hit the jackpot ...

  • naughty bits

    米・フロリダ州の公立小学校で、ミケランジェロ作のダビデ像を教材にした授業に保護者の一部が反発し、校長が辞職に追い込まれるという事態になったそうです。 恐らく誰もが(実物は見たことがないとしても)知っていると思われるルネサンス美術の傑作ですが、一部保護者が反発したのは、若きダビデの...

  • losing steam

    今朝のネットニュースのヘッドラインで、「バフムトで露失速 ウ反転攻勢へ」(ロイター)というのが目に留まりました。 その後、グーグルニュースでは同じ話題のNew York Post紙記事を見かけました。ロシア軍の「失速」を、 losing steam running out of ...

  • eat the frog

    "eat the frog"(カエルを食べる!?)という表現をご存知でしょうか? 引用するのは時間管理術についての記事なんですが、まずは誰にでも覚えがあると思われる体験について記述した部分から読んでみましょう。 As a person who can easily fall in...

  • grin and bear it

    ウィスキー好きの人ならば言うに及ばず、普段お酒をたしなまないという人でも、ジャックダニエルズのラベルには見覚えがあるのではないでしょうか。 スーパーのお酒コーナーでも必ずといっても良いくらい置いてあると思いますが、黒地に白抜き文字のラベルはバーボンの代名詞と言ってもいいかも知れま...

  • lettuce

    およそ18年振りにアメリカ(U.S.)を訪問しました。驚いたのは物価高。日本国内のデフレに慣れ切った感覚では、街中のレストランは言うに及ばず、駅のキオスクでちょっとした飲料やスナックを買うのにも躊躇するくらいでした。円安ドル高ということもあって、毎食の支払いは悲痛を極めることに。...

  • put one’s thumb on the scale

    トランプ前大統領が今週火曜日にも「逮捕されるかも知れない」とSNSに投稿し、騒然としています。 トランプ氏が過去に不倫関係にあったとされるポルノ女優に対して口止め料を支払ったとされる疑惑の捜査が行われていることに関係するようです。 大統領経験者の逮捕となると前代未聞の事態ですが、...

  • 英語にもある!音便のはなし(5) — pumpkin

    英語に見られる音便のはなしも5日目を迎えました。 感の良い読者の皆さんは、今日の単語"pumpkin"のスペルを見て、どこが音便の影響を受けているか直ぐにお判りでしょう(笑) そう、ご想像の通り、-m- の文字は音便という、発音上の都合で挿入された文字なんですね。これまで見てきた...

  • 英語にもある!音便のはなし(4) — incumbent

    英語に見られる音便のはなし、4日目は、 incumbent です。 ニュースで見かける"incumbent"は、現職(の)、という意味で、もっぱら以下のような用例ではないかと思います。 incumbent mayor candidates seeking to oust inc...

  • 英語にもある!音便のはなし(3) — harbinger

    英語における音便のはなし、3日目の今日は、 harbinger です。 The cuckoo is the harbinger of spring. (かっこうは春の先触れ。) "harbinger"とは、予兆とか前兆、先駆者という意味ですね。 中英語ではherbegere、古フ...

  • 英語にもある!音便のはなし(2) — lavender

    今週は、英語の音便現象について特集しています。 今日の単語は、 lavender です。ご存知の通り、花のラベンダーです。 ふじ色、薄紫色の花を穂のようにつける植物です。芳香があるので香料として、匂い袋や香水に用いられますね。 この"lavender"という単語はラテン語livi...

  • 英語にもある!音便のはなし — passenger

    唐突ですが、「音便」という言葉を聞いたことがありますね? 中学校の国語で習うのでしたでしょうか?もしくは、古文の授業で出てくるのを思い出す人が多いかもしれません。 「音便」を広辞苑で引くと、 発音上の便宜から、もとの音とは違った音に代わる現象 とあります。 専門的な説明は(当方に...

  • Dx

    記事の引用をどうぞ。 The Philippines is a strong market for human resource development, with the median age at 25.3 years, and a large number of digit...

  • up against the wall

    "up against the wall"という慣用表現があります。 行き詰まるとか、窮地に陥って、という意味です。イメージとしては、壁にぶち当たってしまった状況、物理的にそれ以上先に進めない、という感じでしょうか。 少し古い記事ですが、用例を引用します。 Bed Bath & ...

  • egregious

    昨日スターバックスにおける不当解雇の記事を取り上げました。 労働組合活動をする従業員を解雇したのは不当という判断を裁判所が下したものです。再掲します。 Starbucks has displayed " egregious and widespread misconduct" ...

  • make whole

    スターバックスが組合を設立しようとする従業員側と対立しているという話は以前にも聞いていました。 ニューヨーク州の店舗で組合活動に関わっている従業員を解雇したのは不当という司法判断が下されたと報じられています。 New York (CNN) — Starbucks has disp...

  • shigella

    "shigella"という見慣れない単語に目が留まりました。 記事の見出しには、米国で胃腸に感染する薬剤耐性菌のケースが増えているとあり、CDC(米国疾病予防管理センター)が注意喚起しているそうです。 The Centers for Disease Control and Pre...

  • muography

    エジプトのピラミッドで、これまで知られていなかった部屋の存在が調査で明らかになり話題になっています。 大ピラミッドの入り口の上部辺りに位置する部分に見つかった小部屋は、幅2.1メートル、奥行き9メートルほどの細長い空間だそうです。 Egyptian antiquities off...

  • tech shame

    最近の若い人たちはデジタルネイティブと呼ばれる世代で、幼少時からスマホやタブレット端末などに囲まれ、またそれらに触れて成長してきた世代だと言われます。 そういったデジタルネイティブの若者が就職すると、最新技術に疎い年配の社員なんかより余程アドバンテージがあるように想像しますが、現...

  • bite the hand that feeds you

    このところまた新型コロナウィルスの起源について騒がれています。中国の武漢の研究所が起源であるという報告書が米国で改めて取り沙汰されているものですが、テスラCEOのイーロン・マスク氏が新型コロナウィルスの起源に関する話題をツイッター上でシェアしたところ、中国政府の機関紙である人民日...

  • diatribe

    アメリカ人にはお馴染みの漫画「ディルバート」(Dilbert)の作者が黒人に差別的な発言をしたことで批判され、新聞やメディア各社が漫画掲載を中止するに至っているそうです。 アメリカの企業社会を風刺するその漫画をどこかで私も目にしたことがあるように記憶します。 (CNN) Scot...

  • turnstile justice

    記事の引用からお読み下さい。 A creepy Atlanta-area school bus driver is reportedly out on bond after he allegedly broke into the home of a 10-year-old gir...

  • gunk

    唐突ですが、「耳掻き」は好きですか? 私は好きな方です。よくやります。また、子供が小さい頃はよく耳掻きをしてやりました。(嫌がられるのですが。) 耳クソは"earwax"と言いますが、放っておくと耳が痛くなったり、聴こえづらくなったり、と不快なことがあります。 一方で、耳掻きをや...

  • mothball

    今月始め、オハイオ州で列車脱線事故が発生、塩化ビニルを運搬していた車両が損傷して漏れ出し、脱線現場付近に深刻な被害をもたらしています。 地域住民の中には有害物質によると見られる体調不良を訴える人も多く見られるということで、今後政府の賠償責任などが問われることになりそうです。 なぜ...

  • a shot in the arm

    バイデン米大統領が20日、ウクライナのキーウを電撃訪問しました。ロシアによる軍事侵攻が始まった2022年2月24日から1年を迎えるというタイミングで、バイデン氏のキーウ訪問は初めてのことです。人々が寝静まった闇夜の中をホワイトハウスから出発したそうで、報道にはちょっとびっくりしま...

  • hospice

    カーター元米大統領が病院での療養を止めて、自宅でホスピス(hospice)のケアにより終末期を家族と過ごすと公表され、邦紙でも報じられています。 98歳という年齢は元大統領としては史上最高齢だそうです。 カーター氏は脳腫瘍を患っており、外科手術も受けてきたそうですが、これ以上の治...

  • vaunt

    フランスでは今年1月から使い捨て容器の使用を禁止する法律が施行され、マクドナルドなどのファーストフードチェーンが対応を迫られているそうです。 通称、循環経済法と呼ばれる法律だそうですが、コーヒーカップや皿など、プラスチック製の使い捨ては禁止で、ガラスや樹脂製のものに置き換えて洗っ...

  • aphasia

    俳優のブルース・ウィリスさんが昨年失語症であることを公表しましたが、その後病状が進行、前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia)との診断であると新たに家族が明らかにしました。 Bruce Willis' condition "has progressed"...

  • phallic

    記事の引用からどうぞ。 Beauty tools intended to help improve shoppers’ skin are being mistaken for something usually enjoyed in the privacy of your bed...

  • off one’s pedestal

    ハリーポッターの原作者として有名なJ.K. Rowlingさんですが、トランスジェンダーなど性的マイノリティに対するSNS上のコメントが物議を醸したのは確か 数年前のこと と記憶します。 コメントが"transphobic"として激しい批難を受けました。 今日読んだ記事によります...

  • monopsony

    昨日の投稿 から続きます。 労働市場は従業員優位とも思われた"Great Resignation"から、経営者側が主導権を取り戻そうとする"Great Reset"に入った、というリクルーター視点を紹介した記事を引用しました。 具体的には、昨年半ばくらいから大きく報じられているよ...

  • put one’s foot down

    3年に渡るパンデミックを経てようやく出口が見え始め、世の中が「パンデミック以前」に戻ろうか(戻れるかどうか)という時にあるかと思います。働き方に及ぼした影響は多大なものがありますが、労働市場について分析した記事を興味深く読みました。 転職エージェントの視点から見た内容は、パンデミ...

  • DOA

    昨日の投稿 では、米大統領の一般教書演説がその中身とは直接関係無いハプニング(!?)で話題になっていることを取り上げましたが、今日取り上げるのは一般教書演説の中身に関する真面目なお話です(笑) バイデン氏の演説で取り上げられたトピックの1つに、超富裕層に対する増税政策があったので...

  • smooch

    米大統領の一般教書演説が行われましたが、メディアが取り上げたのは演説の中身ではありませんでした。 議会場に姿を現したバイデン大統領夫人であるジルさんが、周りを気にも止めず、Doug Emhoff氏と交わした「キス」が話題をさらいました。(Emhoff氏はハリス副大統領の夫。) F...

  • liminal

    以前、まだパンデミックになる前のことですが、通勤の効用ということについて考えたことがあります。 小生は往復で3時間弱かかっていたのですが、勤務先で初めてテレワーク制度が導入された頃のことで、10年以上前のことです。 最寄り駅からオフィスにも徒歩15分かかるような不便さでした。 パ...

  • resenteeism

    パンデミックは良くも悪くも人々の生活を一変させました。中でも、働き方に関して大きな影響を及ぼしたという点については誰もが認めるところでしょう。 働き方や職場環境等にまつわる様々な言葉や表現が定着し、また新語表現が生まれましたが、ごく最近のものとして、 resenteeism とい...

  • one-upmanship

    週末、米空軍機が米国領空を飛行していた中国の気球をカロライナ沖で撃墜したというニュースが日本国内でもトップニュースで報じられました。 中国側は民間による気象観測の目的であると主張しているそうですが、米側はスパイ活動と断定、やる時はやるんだなぁ、という印象を持ちました。 バイデン大...

  • X being X

    グーグルで起きたセクハラ事件についての記事を読みました。が、タイトルを読んですぐには飲み込めず、二度読み返しました。 リード部分を読んで大体分かりましたが、いわゆる逆セクハラということのようで、 飲み会の席で酔っ払った女性のボスが、部下男性に言い寄った、 男性は会社の窓口に訴えた...

  • rocket and feather

    最近のガソリン、高いですよね? 原油価格は中東の政情不安や、直近ではウクライナでの戦争などの影響を受け、高騰し易いものなので石油資源を海外に頼らざるを得ない日本としては仕方ありません。最近ではパンデミックから脱却しつつあるところ、人々の活動も日常に戻りつつあり、故に需要も増加、価...

  • haphazard

    テスラ、そしてツイッターのCEOであるマスク氏の言動に振り回される人は絶えませんが、またひとつトラブルが報じられています。 記事等によれば、遡ること2018年、まだツイッター社の買収前ですが、マスク氏がテスラ株式を非公開化するための資金を確保したとのツイートを投稿したところ、同社...

  • dock

    ツイッター、グーグル、アマゾン、フェースブック、マイクロソフト・・・ 相次ぐITやSNS大手の人員削減、リストラですが、その中で、アップルの社名を聞きませんね? 朝起きたらクビになっていたというグーグル社員の話を最近読みましたが、アップルの社員が同じような目に合ったとは聞いたこと...

  • If it was not for me…

    大統領選を2024年に控え、トランプ氏が動き出したようです。 ニューハンプシャー州での遊説は控え目な内容だったようですが、トランプ氏が特に警戒するのは同じく大統領選への出馬が目されるフロリダ州知事のロナルド・デサンティス氏のようです。 Former President Donal...

  • ding

    モルガン・スタンレーが、私用のメッセージングアプリを使って業務をしていた社員に罰金を課したと報じられています。 問題になっているのは欧米でポピュラーなメッセージングアプリのWhatsAppで、同社は昨年夏に業務での不適切な使用に関して、証券取引委員会などから総額2億ドルという罰金...

  • mummy

    博物館の展示のミイラを、 mummy と言いますが、名称の変更がかねてより提案されていたとは知りませんでした。 They are among the most popular exhibits in museums worldwide, with a name so resona...

  • muffin-top

    中年期以降の肥満は老年期に虚弱(いわゆるフレイル)になるリスクを高めるという研究報告を各紙が伝えています。 (CNN) If you are a man or woman approaching 50, look down at your middle. If you're li...

  • fat finger

    記事の引用からどうぞ。 The statistics office issued a correction on productivity data that had been released earlier in January after a “manual error” ...

  • Sue me for having a life.

    昨年の選挙で当選した共和党のGeorge Santos議員がスキャンダルに塗れています。 学歴、職歴の詐称疑惑に始まり、選挙資金疑惑、そして新たな報道では、女装していた写真がすっぱ抜かれたようです。 Embattled Rep. George Santos (R-N.Y.) ap...

  • add insult to injury

    米IT大手では昨年から大規模なリストラが続いていますが、アマゾンも例外ではないようです。 今日見かけた記事によると、メール一通で即時解雇となった従業員もいるとか。日本では考え難いですが、欧米ではよくあることのようです。 Fired Amazon workers griped ab...

  • sarnie

    加工肉は取り過ぎると身体に良くないとよく聞きます。特に、大腸がんなどのリスク因子になるという記事を見かけることがあります。 今日読んだ記事によれば、ベーコンやソーセージの加工に用いられる亜硝酸塩(nitrites)には2型糖尿病を引き起こすリスクがあるらしく、私はベーコンもソーセ...

  • 出頭 ー report

    記事の引用からどうぞ。 Todd and Julie Chrisley surrendered to separate prisons Tuesday following their federal tax evasion convictions last year by noo...

  • flip phone

    Z世代に近頃流行るもの・・・。 デジタルネイティブなどとも呼ばれる現代の若い世代に人気なのが、意外にも、 flip phone なのだそうです。 "flip phone"というのはいわゆる「ガラケー」のことです。 First, it was disposable cameras....

  • cardigan

    米国・ミズーリ州の議会が女性議員と職員のドレスコードを改定、その内容が議論を呼んでいます。 改定内容はというと、上着としてジャケット等の着用を義務付けるもので、女性議員側は反発しているようです。「プロフェッショナルな」装いを要求する男性側と、一方的な押し付けであり、装いでは無く能...

  • from my cold, dead hands

    今週始めでしたか、アメリカでガスストーブの使用を規制することを政府が検討しているという記事を読みました。 ガスの火を使う調理器具が子供の喘息を起こすという統計があるとか無いとか、そんな内容でしたが、そのままスルーしていました。 今日、関連記事が目に留まったのですが、民主党のオカシ...

  • apples and oranges

    昨日に同じく、バイデン大統領が副大統領時の機密文書が同氏の個人事務所で見つかった問題についての記事から引用です。 CBS broke the bombshell news that President Biden had stored a trove of government ...

  • egg on

    バイデン大統領が副大統領時代の機密文書が私的な書類に混じって発見されたと報じられています。 ワシントンD.C.のバイデン氏の個人事務所で見つかったもので、外交関係の機密情報を含んでいるとされ、機密文書の管理の杜撰さが波紋をよんでいます。 Among the items from ...

  • talk up

    アップルが今年、いよいよメタバース市場に参入すると言われています。 2023 is set to be the year of Apple’s mixed-reality headset and not much else.  (中略) Apple Inc., after sev...

  • ignoramus

    記事の引用からどうぞ。 Critics took aim at President Biden for comparing asylum-seeking immigrants to Jews fleeing Nazi Germany during the Holocaust. "...

  • sober-curious

    年末年始、お酒を飲む機会が増えるのは、まあ仕方ないかと思う、昭和生まれです。 一方、敢えてアルコールを控えるという人もいます。 "Dry January"は1月の1ヶ月間をアルコール無しで過ごすというチャレンジで、こうした動きは健康志向と相まって、年配者よりも若者の間で拡がってい...

  • macabre

    米・コロラド州の葬儀社が、故人の遺体から不正に得た臓器を売買し利益を得ていたとして摘発され、懲役20年の判決が下されたという記事を読みました。 本人や遺族の同意も了解も無くこうした行為に及んでいた訳で、とんでもない事件だと思いました。 A former Colorado fune...

  • innumeracy

    英・スナク首相は英国民の数学レベル向上が喫緊の課題として、18歳までの数学カリキュラムを充実させる方針を表明しました。 Rishi Sunak will announce plans for all pupils in England to study maths up to t...

  • play second fiddle

    "play second fiddle"という慣用句があります。 "fiddle"というのはバイオリンのことです。"second fiddle"は「第二バイオリン」ということになりますが、オーケストラの花形と言われるバイオリンは基本的に第一バイオリンと第二バイオリンに分けられ、第...

  • duck out

    入居するサンフランシスコのオフィス賃料の未払いでツイッター社が訴えられています。 Twitter is being sued by its landlord for ducking out on rent for its downtown San Francisco headq...

  • researched-backed

    えいご1日1語、2022年は本日が最後の投稿となります。 それでは、いつものように、記事の引用からどうぞ。 Scientists are studying the behavior of "SuperAgers" — defined by Northwestern as a ra...

  • in a pickle

    記事の引用からどうぞ。 The turkey has been eaten, the Christmas telly watched and the presents are unwrapped - and then disaster strikes. There's somet...

  • secular

    クリスマスの週末、私も家族へのプレゼントを調達しに、駅前の繁華街へ。 とある商業ビルの地下で行列ができているのを見ました。人気のあるファーストフードチェーンでクリスマスディナーのチキンを買うお客さんの列でした。 そう、ご存知のケンタッキーフライドチキン(KFC)です。 CNNで、...

  • quixotic

    今日の単語、"quixotic"という形容はまさにこの人のためにあるのではないか、という気がしています。 テスラCEO、次いで買収によりツイッターCEOとなったイーロン・マスク氏です。 Now Musk is threatening to call it quits. This ...

  • Happy Kwanzaa!

    クリスマスも終わりましたね。週末の土日にちょうど重なったせいか、街中には人が溢れ、道路も混雑が激しかったように思いました。 ところで、この時期、欧米での時効の挨拶といえば、 Happy holidays! です。かつては"Merry Christmas!"でしたが、キリスト教以外...

  • decorum

    アメリカを電撃訪問したウクライナ大統領のゼレンスキー氏ですが、訪米時の「服装」を巡って議論になっています。 カーキ色のシャツ(英語ではt-shirtではなく、sweatshirt、邦紙ではセーターと訳されています)姿は同氏のトレードマークのようになっていますが、米国では主に保守層...

  • alive and kicking

    ロシアがウクライナに侵攻して300日と報じられる中、ゼレンスキー大統領が米国を電撃訪問しました。 ゼレンスキー大統領はホワイトハウスでバイデン大統領と会談後、連邦議会でスピーチをしました。 Ukraine's President Volodymyr Zelenskyy lande...

  • Karen

    スタンフォード大学が、差別的表現を排除するためのガイダンスを発行したそうです。 ガイダンスでは、人種、性的マイノリティ、障害者などに対して差別的に響く用語、表現の具体例が取り上げられ、同大学内での使用を禁じると共に、適切な言い換えが示されているそうです。 Stanford Uni...

  • right horse, wrong horse

    ツイッターCEOのイーロン・マスク氏は自身の辞職の是非を問う投票をツイッター上で呼び掛け、辞職すべしとの票が過半数を超えたそうです。 同氏は投票結果に従うとの意向を事前に表明していましたが、投票結果を受けての去就についてはまだ明確にしていません。 Twitter users ha...

  • put the genie in the bottle

    朝刊を読んでいたら、テレワークで生活の質が向上したという総務省の調査結果についての記事が目に留まりました。パンデミックにより自宅勤務を余儀無くされた多くの労働者の実感するところでしょう。 とりわけ、通勤時間がなくなるメリットは大きく、海外でもその効用が言われます。 Workers...

  • bellend

    ロシアのプーチン大統領が"Bellend of the Year"に選ばれた、という見出しに釣られました。 ところで、"Bellend of the Year"って、何? この時期、"Word of the Year"はよく見かけますが、"Bellend of the Year"...

  • berth

    サッカーワールドカップのカタール大会は4強の試合が行われ、フランスがアフリカ勢として快進撃を続けていたモロッコを破り、決勝戦への出場を決めました。クロアチアを制したアルゼンチンと対戦へ。 Kylian Mbappe vs. Lionel Messi. Soccer’s lates...

  • ward of the state

    22年前、当時15歳の少女が行方不明になり、今なお未解決となっている事件に関するニュース記事からの引用です。有力情報を求めて、警察当局が100万ドルの懸賞金を設定しました。 Victoria Police have announced a $1 million dollar re...

  • holier-than-thou

    バイデン政権で運輸担当相を務めるブティジエッジ氏が公務を含む移動のために頻繁にプライベートジェットを利用しているとすっぱ抜かれました。 連邦航空局(FAA)の管理下にあるプライベートジェットは税金で賄われており、疑問が投げかけられている模様です。 Transportation S...

  • cold snap

    12月も半ばに入り、よく晴れた日の日中は陽射しがあって気持ち良いのですが、朝晩は冷え込みが厳しくなってきました。予報によれば今週はさらに気温低下が見込まれるとのことです。 イギリスのニュースを見ていましたら、空港が一面雪でおおわれている写真に目が留まりました。 ヒースローやスタン...

  • lackadaisical

    “The UK increasingly looks like a lackadaisical global outlier that is determined to interfere in business and drive away investment.” (Ala...

  • blue zone

    長生きする人はそうでない人と何が違うのか、どうすれば長生きできるか? 長生きするためには健康でなくてはなりません。では、健康であるためには、何が大事かとなると、やはり食事ということになるようです。 There are some daily practices that may i...

  • goblin mode

    先日、 Collins DictionaryのWord of the Year 2022 を取り上げたところですが、今日はOxford University PressによるWord of the Yearが発表されていました。 2022年のWord of the Yearに選出...

  • socceroos

    サッカーワールドカップ熱戦が続いています。残念ながら日本代表はクロアチアにPK戦で敗れ、8強入りはなりませんでしたが、1次リーグで強豪ドイツとスペインに勝利した実績は歴史に刻まれることでしょう。 日本チームの話題ではありませんが、同じく決勝トーナメントラウンド16の試合では、オー...

  • take foot off the gas

    今夏、新型コロナに加えてサル痘が流行しましたが、最近に至っては感染者数に歯止めがかかっていることから、米国では来年1月末をもって公衆衛生上の緊急事態宣言を解除することに決めたそうです。 The Biden administration has declared an end to...

  • clear up

    サッカーワールドカップが盛り上がっていますね。 日本時間の早朝に行われた日本対スペイン戦。小生は眠いのを我慢して観戦するほどのファンではありませんが、起床後結果を知り、ニュース記事にアクセスしました。 日本の決勝トーナメント進出に興奮冷めやらぬファンの方は多いでしょう。 海外メデ...

ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masahiroさん
ブログタイトル
えいご1日1語
フォロー
えいご1日1語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用