chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Let's begin! For the dream. Motohiro blog http://blog.livedoor.jp/mizumotohiro/

何事も、やれば出来る!! 楽しく元気に素直に前向きに! 水島モトヒロのブログ

妻、次男(26)長女(24)母(84)の5人家族。長男(28)結婚独立。孫は一姫二太郎。おじぃちゃんです。これといった趣味は無いけど、映画、音楽、温泉好き。食べることも好き。ボランティア活動の仲間と色んな事を話しながら楽しく活動してます。そんな日常の活動や思ったこと等を気ままに書いています。たまに仕事のことも(笑)、あまりインパクトもメッセージ性も無いBlogですが、気付いたことがあればコメントください。

mizumotohiro
フォロー
住所
大津町
出身
大津町
ブログ村参加

2009/07/13

arrow_drop_down
  • レストラン野っぽ

    1984年創業だそうです。その頃に私も食べに行ってます。それから41年凄い! 41年ぶりです。2回目です。その時はパスタを食べたと記憶してます。今は、メニューに無いみたいです。今日は、ランチです。サラダん!? このサラダ、ドレッシングが美味しいきのこスープ野っぽ特

  • きっちん榮楽

    ランチでは、久々の榮楽さんです。いつ以来のランチかな??私と茂子は日替わりランチの赤魚の唐揚げ、母はエビフライ。 榮楽さんのランチは魚が多いですね。健康的な食事です。次は、また夜かな。1テーブル、減らしてありました。いつも茂子と二人で夜に行ってますので、

  • 漢字の梅の家

    今回は、漢字の「梅の家」さんカツカレーうどんにするか、天丼めんミニにするか、かつ丼めんミニにするか悩みましたが、そういえば長らくカツ丼を食べてないことに気付き、かつ丼めんミニにしました。まずは、おでん。大根とごぼ天かつ丼めんミニかつ丼は、つゆだくで熱々、

  • また、おうちごはん

    我が家で大好きな茂子カレー。玉ねぎは溶けてしまって、あまりわかりませんが、ジャガイモはゴロッと存在感があります。で、我が家は福神漬じゃなくって「たくあん」です。おかわりは、カレールーだけルーだけでも食べたくなります。完食です。#おうちごはん最近の朝食は、パ

  • 麺や白鈴

    昨年の6月に菊陽町原水、役場の西側にオープンしたラーメン屋さんです。前回、うま魚さんでランチした後、帰る途中に右側にラーメン屋さんがあるって思ってました。いつも通る道ではないので、ラーメン屋さんがあるとは思いませんでした。で、今回食べに行ってきました。ちょ

  • おうちごはん

    今日の我が家のお昼ごはんは、私が食べたいとリクエストした「筍」です。朝早い時間に茂子が菊陽町にある「菊池のまんま菊陽店」へ。9時にオープン。早い時間帯でないと良いものは売れてしまいますからね。お昼ごはんに筍のひこずりタケノコと馬肉の煮物うまぁ~~~い!!た

  • またまた、うま魚

    お昼ごはんを、またまた「うま魚」さんです。食べたいなぁって思ってた「海鮮丼」なぁーんと税込1,050円です。リーズナブルな料金です。ご飯の盛りも大、中、小とタブレットで選べます。今回は中で。小鉢もいっぱい。あら!?筍を撮り忘れてる。味噌汁も美味い。魚です。メイ

  • 和風レストラン釜蔓

    大きな茶碗蒸し を食べたくって #和風レストラン釜蔓 へ。 去年12月に食べに来たのですが、いつも駐車場がいっぱいなので、あきらめてました。で、今回は、11時半オープンでので、ちょっと早目に。ここは、早めに行かないと直ぐに満席になりますし、釜めしは出来上がるまで

  • 鰻の成瀬光の森店

    治療前に美味しいもの食べようと思い、後輩のK紀の同級生が、やってるって事で、食事に来ました。大津北中前の道路は桜並木が綺麗です。出来れば青空を望んでいたのですが、今年はなかなか見れてません。もう、桜も散り始めました。北中前からJASM前を通過。日曜日なので車が

  • ハイカラ亭

    1996年4月3日にオープシして、今年で29年目29周年、おめでとうございます。昨年は、外壁改修工事でお世話になり、ありがとうございました。今日(4/2)は、ランチです。いつもカツカレーなので、今日は違うものをと思ったのですが、やっぱりカツカレーを注文してしまいました

  • 4月1日新年度

    4月1日です。新しい年度の始まりです。青年会議所時代の4月1日は、厄入り籠かきで始まりました。JR肥後大津駅から始まり、日吉神社までメンバーが厄入り者を担いで行くのです。私は27年前に担いでもらいました。今年は私の長男、亮が籠に乗る番です。早いものですねぇ~ 長

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizumotohiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizumotohiroさん
ブログタイトル
Let's begin! For the dream. Motohiro blog
フォロー
Let's begin! For the dream. Motohiro blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用