chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
臨床工学技士 https://blog.goo.ne.jp/tcmblog-c/

臨床工学技士、東京医薬専門学校の臨床工学技士科、人工透析、人工心肺、人工呼吸器がわかります。

臨床工学技士
フォロー
住所
江戸川区
出身
江戸川区
ブログ村参加

2009/07/10

arrow_drop_down
  • ブログ引越しのお知らせ

    ご連絡が遅くなりましたが・・・・・臨床工学技士科のブログは5月6日(火)より引越ししました。新しいアドレスはhttp://blog.tcm.ac.jp/rinsyo/になります。お気に入り登録をされていた方は変更をお願いします。これからも臨床工学技士科のブログを宜しくお願いしますm(__)mブログ引越しのお知らせ

  • 3年生 体外循環装置実習

    臨床工学技士科は文部科学大臣から『職業実践専門課程』の認定を受けています。『職業実践専門課程』って??職業教育の水準の維持向上を図ることを目的に、企業等との密接な連携により、最新の実務の知識等を身につけられるよう教育課程を編成し、より実践的な職業教育の質の確保に組織的に取り組む専門課程、ということです。なので、授業にたくさんの業界の方が来ていただけます。さて、今日授業に来ていただいたのは医療機器メーカーの泉工医科工業株式会社様。体外循環装置(人工心肺装置)をシュミレータを使って動かしてみる、という授業をしていただきました。病院でもあまり見ることのできない高度な機器を使用させていただきまた、この機器を扱うために、高度な専門認定資格を持った方にもお越しいただいて授業をしていただきました。学生時代にこういった高度な機...3年生体外循環装置実習

  • 新入生『導入研修』

    いよいよ、新年度が始まりました!!そして臨床工学技士科にもたくさんの新入生が入学しました。東京医薬専門学校では毎年、新入生を対象にした『導入研修』を実施しています。目的は・・・・・1、目指す職業の将来像を明確にする2、相互支援関係を築く3、学習目標を設定するです。中でも特長的な研修が『相互支援関係を築く』、つまり3年間一緒に学ぶ友達をつくる、という研修です!!この研修は2日目にあったのですが、写真で見るとだいたいこんな感じです。出会って数日の友達と手をつないだり、身体を支えあったりしていくうちに、心の氷が解けていくんですね。新入生たちが学校生活で一番不安に思っていることは『楽しい学校生活を過ごせるか』ということなんです。このゲームであっという間に友達と仲良くなってしまうので、臨床工学技士科の新入生たちは明日から...新入生『導入研修』

  • 2年生&卒業生 就職座談会

    昨年の3月に臨床工学技士科を卒業して現在病院で臨床工学技士として活躍している卒業生たちが東京医薬に遊びに来てくれました。今回、学校に遊びに来てくれた目的は、2年生たちとの就職座談会に参加するため。4月から3年生に進級して就職活動や国家試験受験を控えた2年生たちは、この時期不安でいっぱい。そんな後輩たちに、つい1年前まで学生だった先輩から、仕事のやりがいや、就職活動、国家試験に向けた準備や勉強方法など、「在校生の目線」でいろんなアドバイスをしてくれました。座談会が終わって2年生はみんなほっとした様子。やっぱり先輩たちの話は説得力抜群です!!2年生&卒業生就職座談会

  • 2月26日(水)1年生「病院見学実習報告会」

    臨床工学技士科1年生が2月3日(月)~21日(金)の期間中、2人1組になって3日間の病院見学実習に行ってきました。1年生は入学からこれまでに臨床工学技士の基礎について一生懸命に学んできて初めて医療の現場を見学しました。今日はクラス全員が集まって病院見学実習の報告会を実施しました。現場の技士の方々が優しく一生懸命に対応してくれたおかげで、発表では「仕事のイメージができた」「楽しかった」「改めて臨床工学技士になりたい、という気持ちが強くなった」という意見がたくさん聞こえてきました。4月から2年生に進級して、一段と学習に熱が入りそうです!!2月26日(水)1年生「病院見学実習報告会」

  • ”チーム医療フェア”の報告

    今回は、10月13日(日)に開催されました、「チーム医療フェア」の報告をします※画像が見えない方は、↑にあるブログタイトル『臨床工学技士を目指すなら!』をクリックしてからご覧ください。東京医薬専門学校は合計9つの職種を目指す学科がありますそれぞれの職種が現場においてどのようにで連携しているのか今年のチーム医療フェアでは、「糖尿病」という病気を軸に、3つのストーリー仕立てでその主人公になった気分で館内を進んでいただきましたダイジェストですが、色々な学科の様子をお伝えします<救急救命士科>糖尿病が元で起こった心疾患で倒れた方への対応。救急救命士は、万が一の時に真っ先に駆けつけて命のリレーをスタートさせる大切な職種。緊迫感のあるデモンストレーションです!!<救急救命士科+臨床工学技士科>救急搬送で病院に運ばれた患者さ...”チーム医療フェア”の報告

  • 【チーム医療フェア】救急救命-臨床工学「命のリレー」!!

    チーム医療フェアスペシャルコラボイベントのお知らせです救急救命士科と臨床工学技士科のスペシャルコラボイベント「命のリレー」のお知らせです実演開始時間決定しました1回目11:00実演開始2回目14:00実演開始救急と臨床コラボ!!(学部長Ver.)興味を持たれた方是非、東京医薬専門学校へお越し下さい★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆国家試験受験率・合格率全国トップクラスの実績東京医薬専門学校臨床工学技士科★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【チーム医療フェア】救急救命-臨床工学「命のリレー」!!

  • 10/13(日)チーム医療フェア開催 「命のリレー」実演します!

    チーム医療フェアのお知らせです10/13(日)10:00~15:00開催です救急救命士科と臨床工学技士科のスペシャルコラボ「命のリレーチーム医療」体験が好評につき実演コラボイベントNo.1詳しくはをクリックしてください★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆国家試験受験率・合格率全国トップクラスの実績東京医薬専門学校臨床工学技士科★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆10/13(日)チーム医療フェア開催「命のリレー」実演します!

  • 何事も基礎が大事!

    臨床工学技士科では基礎数学から徹底的に学習し直しますてっきり、数学の授業は難しいのかと思いきや・・・学生は結構分かっている様子専門科目や国家試験に必要な基礎知識になるので、時間をかけてしっかりと行っていきます基礎の積み重ねが、3年後の国家試験に生きてくるんですね徹底的にフォローし全員の国家試験合格を目指すのが、東京医薬の臨床工学技士科の考え方ですだから、受験率も国家試験合格率も高いんですね学生諸君突然授業見学に行ったので驚いたでしょでも、今後も時々お邪魔するからよろしく★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆国家試験受験率・合格率全国トップクラスの実績東京医薬専門学校臨床工学技士科★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆何事も基礎が大事!

  • たまにはこんな勉強もイイよね!

    本日は、1・2・3年生交えて、有志による夜間勉強会ですこんなにたくさんの学生さん達が、夜の7時過ぎなのに熱心に勉強です勉強なのに楽しそう血液浄化装置の勉強会です手に持っているのが、ダイアライザ:透析器(人工腎臓)ですこの血液浄化装置を使い、お茶や、カルピスを濾過してみましたお茶を試してみます出てきたお茶です色が薄くなり、飲んでみると、渋みが抜けて意外と「おいしい」次はカルピスですダイアライザから出てきたのは、透明な液体飲んでみると、これまた、あっさりした「カルピス」・・「まいうー!」楽しい勉強会でした★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆国家試験受験率・合格率全国トップクラスの実績東京医薬専門学校臨床工学技士科★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆たまにはこんな勉強もイイよね!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、臨床工学技士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
臨床工学技士さん
ブログタイトル
臨床工学技士
フォロー
臨床工学技士

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用