chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大垣発・わたしのブログ https://blog.goo.ne.jp/d2200/

おっさんのブログです。鉄道、自転車、カメラ等、私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

メタボを解消する為に、ロードバイクを購入しました。 自転車と電車にどんどん乗りたいと思ってます。

伊吹太郎
フォロー
住所
大垣市
出身
岐阜県
ブログ村参加

2009/07/04

arrow_drop_down
  • 18切符行脚 静岡編(その2)

    高塚駅から浜松行きに乗り、浜松駅で興津行きに乗り換えます。隣りに座った神戸から来たおばさんたちに島田まで行く電車かと尋ねられたので、この電車でOKと返答しました。興津という駅名に馴染みが無く心配になったとの事でした。こちらは御厨駅で下車。この駅は比較的新しくできた駅でして、駅周辺はこれから発展していく感じでした。駅から15分程歩くとヤマハの工場が見えてきました。大きな入場門が印象的です。お目当てのヤマハ発動機の本社に到着。目的のヤマハコミニケーションプラザは本社の敷地内にあります。3階建構造で、クルマ、オートバイ、マリン関係の展示があります。レース用マシンもあり、目移りします。個人的にはヤマハ発動機の製品を使購入した事はありませんが、楽器はヤマハのピアノが我が家にあります。ヤマハも一時期F1をやっていて確...18切符行脚静岡編(その2)

  • 18切符行脚 静岡編(その1)

    今回は、18切符で静岡方面を攻めます。大垣駅06:38発の豊橋行き新快速に乗りますが、発着は4番線なので米原から来る列車かな?1番線には電車が止まっていますが回送かな?大垣駅のホームには古いレールが柱として使われています。戦前の八幡製鉄と輸入品が並んでますが、ペンキの重ね塗りで文字がよく読めません。なんとなく英国か米国製に思えますね。予定通り豊橋駅に到着。ここで上りの電車に乗り換えますが、島田付近で鹿の衝突事案があったので豊橋駅に到着する電車が遅れていました。浜松の手前にある高塚駅で下車します。さすが浜松、原付のナンバーがオートバイをデザインしたものになってます。スズキの本社工場が見えてきました。目的地はスズキ歴史館です。スズキの歴史やオートバイ、クルマ、織機などの展示がありスズキについて色々勉強になる施...18切符行脚静岡編(その1)

  • ラジエターキャップ交換

    走行距離が約3700kmの愛車ですがラジエターキャップを交換します。なんら不具合はないのですが、高温時に内圧を逃すリリーフ弁付きが便利なので交換します。キャップの真ん中のPUSHボタンを押すと内圧が解放されて、キャップを外しても液が吹き出ることを防ぎます。メーカーはPIAA製です。作動圧は1.1気圧(108kpa)です。クルマによっては0.9や1.4とかもあります。圧力が高い方が冷却能力は増しますが、配管やシール剤もそれらに合わせる必要が出てくるので、圧力が高ければ良いというものではありません。真ん中のφ2センチ位のゴムが圧力を受けて圧を逃す働きをします。現在ついているキャップです。Dのマークがあるのでデンソー製ですな。外して並べて見ましたが、ほぼ同じ。液の入っている内側の円筒内に圧力がかかり、キャップの...ラジエターキャップ交換

  • 大垣駅〜岐阜駅

    所用で岐阜駅まで乗車します。運賃は240円です。、乗車するのは16:11発の新快速です。電車はいつもの313系ですが、乗車する最後尾の車両は固定シートで料金パネルのついたヤツでした。美濃赤坂線でよく走ってますね。岐阜駅に到着。16:25発の高山行きのひだ号が停車していました。ディーゼルエンジン搭載車だけど車種はクモロなので電車みたいです。このクルマはグリーン車なのでクモハじゃなくてクモロです。ハイブリッド車だけど駅を出て行く時はディーゼルエンジン全開でした。新聞によると旧型のワイドビュー車両の最後の運転が7/8と7/9に行われるとありました。大垣駅〜岐阜駅

  • 燃料添加剤 FCR-062

    エーゼット製の燃料添加剤を購入。目的はエンジンのシリンダー内の黒い燃えカス(デポジット)を除去するためです。お値段はアマゾンで8000円程です。裏面の注意書には燃料タンクにおおよそ0.3%の割合で混合するように書いてあります。主成分はPEA(ポリエーテルアミン)だそうですが、これ自体はあまり燃えないらしいので、たくさん入れると調子かを悪くなるそうな。以前購入したシュアラスター製の燃料添加剤です。こちらもPEAが主成分ですが、こちらは0.4〜0.6%の混合比率です。ワコーズ製も混合比率は0.5〜0.6%だったのでこのTCR-062と比較すると半分の薄さです。TCR-062は少しドロっとしていますので薄い方が入れやすいかなと思います。クルマのエンジンより草刈機のエンジンの方が不調なのでこちらも試そうと思います...燃料添加剤FCR-062

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊吹太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊吹太郎さん
ブログタイトル
大垣発・わたしのブログ
フォロー
大垣発・わたしのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用