今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
先週の土曜日のこと 家族が私が務める会社に見学に来ました。 最初は、私のプライベートの要望に同僚を巻き込むことを躊躇していたのですが、場所長(インド人)が家…
土曜日もお仕事の私… 土曜日だけ自分に許しているのが、帰りの車の中でお酒を飲むこと(笑) ビールを2本買って、酒屋の外にあるおつまみやさんを覗く。いい雰囲気で…
デリーハートに行きました。 ここはいろいろな地方の特産品が買えてとても好きな場所。一時帰国前にはいつも立ち寄ります♪ 今日はいつもの買い物レポートではなく…イ…
先日、デリーハートに行ったときのこと。 入口にこのようなモニュメントがありました。脇にあった説明書きを見ると…牛に対して口蹄疫のワクチンを2億4千万回打ったこ…
会社に行く時にたま〜に朝マックするんですけど スゴイ多いんですよ…ケチャップとか…ナプキンとか…コーヒー用の砂糖も4つ来たりする… ケチャップも砂糖も、配る…
先日ようやく取れたアダールカード。 Aadhaar Card は日本でいうとマイナンバーカードみたいなもの?インドに連続して6ヶ月以上住んでいる人が取れると言…
ようやくアダールカードが取れました。2019年にインドに再渡航して以来、ず――――っと 依頼し続けて、早4年半(笑) ようやくカードが手元に来ました。 取得の…
面白い記事を見つけました。 人見知りにも程がある、一億総「コミュ障」時代に突入か?日本人は遺伝的に不安になりやすい!? コミュニケーションが苦手と言われる…
アパート内で見かけたスーパーマシンただの自転車じゃん! などというなかれキリッとしまった黒の塗装。手入れが行き届いています。フレームにお弁当を下げられる機能性…
街で見かけたこちらのバイクよく見ると…建築資材? 膝に乗せて運んでる。 拷問じゃないよね?(^^; インドブログ 1位 です(^^) …
妻と娘が帰って2週間ちょい→ 記事はこちら ようやく、二人が帰ってきました!!二人を迎えるために空港で待つ若い二人おーーーーっ!! 二人が出てきました。小さい…
実は昨日ライブでした。 場所はThe Pianoman の三号店です。こんな感じの店内は、テーブル席で300人ほど。過去、スタンディングも含めると600人も入…
本当にイライラ最高潮!! 4日間にわたり、毎日足跡をつけられたりフンされたり…その度に掃除をしてますが(メイドが)気づかずにネズミに接触して病気になるのも嫌な…
昨日の記事の続きです… 300Rs で買ったワナは、一見使えそうだったのですが、ネズミの素早さに軍配が上がったよう… 餌だけ食われてしまいました。 このあとも…
恥を忍んで書くのですが… 我が家に出たんです、ネズミ が!! 初めて認識したのは、コチラ。貴重な日本産の粉チーズがガジガジにかじられてました…あとはインド産…
最近料理記事が多いですね(^^; はい、未だにお弁当作りに励んでおります(笑) ※ 詳しくはコチラから(→ 関連記事) 冬の時期に出回るコ…
昨日の記事のマーケットシカンダルプールマーケットは 魚介類でも有名ですが、マトン でも有名です。この日はエビとともにマトンも購入購入したのは後ろ足一本。 約2…
ある週末のこと。 子供達に「夕飯何を食べたい?」 と聞くと…「エビフライ!」 の回答。 それじゃあ、ということで、グルガオンで最も良質な魚介類が手に入ると言…
Repblic Day の日 子供達が集まっていたのでなんだろう?と思って見に行くと…木にインコが止まっていましたこの鳥はフマユーンとかでよく見るインコですよ…
私の娘、まだ小学校2年生。 そんな娘がスクールバスのバス停に向かう時に同級生としていた会話娘 「今日も空気悪いねぇ〜」 友人 「そうねぇ〜、昨日は風も…
デリー周辺では…1月に濃い霧が発生します。 特に朝の時間帯は、毎日のように非常に濃い霧が発生し、飛行機の遅延が多く発生するんです。 2−3週間前には、7時間…
私が住むアパートメントには…大きな芝生エリアがあるんです(→写真はコチラ) この芝生エリアに、最近 異変が!なんか、黒い土みたいがモノが撒かれてます。芝生…
「ブログリーダー」を活用して、zaitonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
間が空いてしまいましたが…無事帰国しております(^^) インドの最終週、引っ越しやら送別会やらで身体に無理がかかっていたようで...日本に帰ってから3日間、…
2回目のインド生活4年9ヶ月が終わりました。日本へ帰ります!これまでお世話になりました。しばらくはまだかけていないインドの思い出を記事にする価値は思いますが、…
私の会社では社員食堂がありまして… 社員食堂の食事は毎日食べていたんですよね・じつは 、毎日2種類のカレーとご飯、チャパティみたいな構成で代わり映えしない、と…
送別会ラッシュの今週。こんなつまらない私のために送別会を開いてくれるなんて…感謝してもしきれません! 昨日は一度行ってみたかった、友人が住むシェアハウスに!手…
インドで一番美味しい料理それは私の友人のお母さんが作ってくれる料理。 もちろん、絶対的な味覚の話をしているのではなくまごころや雰囲気なども含めた満足度の話。と…
インド生活残り5日今日は引っ越しでした。 家族の引っ越しが終わっていたので、荷物は比較的少ないはずだったのですが…いやあ、意外とあるのね(^^;それでも日本人…
先日クルタを頂いたお父さんからもう一つ記念の品を頂きました。 彼の友人の絵描きさんに頼んで描いてもらった油絵です。トロンボーンを吹く私とコントラバスを弾く妻…
先日頂いたプレゼント。 友人のお父さんからクルタを頂来ました♪なんと、このクルタ、ラコステ製なんです!! これ、インドでしかないんじゃないのかな?着心地も抜群…
はい、送別会が続いております。 私の会社は比較的大きな会社でインド全土に拠点がたくさんあるんですよね。いまは各所を巡る度に送別会が開催される形で… まあ、嬉し…
インド生活残り8日!! インド各所で送別会を開いて頂いています。嬉しい限り… こちらはグジャラートでの送別会ですが…なんじゃこれ?(笑) 伝統的な衣装らしいで…
先日、インド人同僚にランチに誘われ…職場近くのローカルレストランへ この同僚、いつも私が知らないであろうメニューを提案してくれるので毎回ランチを楽しみにしてい…
インド生活も残り10日! ありがたいことに、送別会を開いて頂いています。今話題のNIPPONではダンディな友人と飲み会彼とは仕事での接点は殆どありませんでした…
いよいよインド生活も最終章! 何かインドの記念を、と考えていたのですが...ガネーシャなどの置物はすでにあるし… という事で、オーダースーツで仕立てることにし…
昨晩はインドで最後のライブでした♪場所はThe PIANOMAN New Delhi @Eldeco Centerボーカル+ピアノトリオ+4管(SAX3管と…
2日間のライブツアーでコルカタへ♪ コルカタは今では珍しいアンバサダーのタクシーがたくさん走っていますね。乗りたいとは思わないけど見てる分には興味深い(笑) …
コルカタでライブしてきました。 もともとは友人でスーパーラテンピアニストの Paddy がInternational Jazz Day 向けのイベントとして企…
実は本帰国まであと二週間!! いよいよ忙しくなってきました(^^; 今日はTwitter の友人から誘って頂き送別会を開いてもらいました。写真は最後の一枚だけ…
先日行ってきました。 ジャムセッションです!私もよくお世話になっているThe Pianoman では毎週日曜日にセッションを行っています。 しばらく行けてい…
今回の観光には、昔から知っているドライバーに同行をお願いしました。彼は、私が初めてインドに来た15年前からの付き合い。お互い年は取りましたが、会うたびに気さく…
今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
間が空いてしまいましたが…無事帰国しております(^^) インドの最終週、引っ越しやら送別会やらで身体に無理がかかっていたようで...日本に帰ってから3日間、…
2回目のインド生活4年9ヶ月が終わりました。日本へ帰ります!これまでお世話になりました。しばらくはまだかけていないインドの思い出を記事にする価値は思いますが、…
私の会社では社員食堂がありまして… 社員食堂の食事は毎日食べていたんですよね・じつは 、毎日2種類のカレーとご飯、チャパティみたいな構成で代わり映えしない、と…
送別会ラッシュの今週。こんなつまらない私のために送別会を開いてくれるなんて…感謝してもしきれません! 昨日は一度行ってみたかった、友人が住むシェアハウスに!手…
インドで一番美味しい料理それは私の友人のお母さんが作ってくれる料理。 もちろん、絶対的な味覚の話をしているのではなくまごころや雰囲気なども含めた満足度の話。と…
インド生活残り5日今日は引っ越しでした。 家族の引っ越しが終わっていたので、荷物は比較的少ないはずだったのですが…いやあ、意外とあるのね(^^;それでも日本人…
先日クルタを頂いたお父さんからもう一つ記念の品を頂きました。 彼の友人の絵描きさんに頼んで描いてもらった油絵です。トロンボーンを吹く私とコントラバスを弾く妻…
先日頂いたプレゼント。 友人のお父さんからクルタを頂来ました♪なんと、このクルタ、ラコステ製なんです!! これ、インドでしかないんじゃないのかな?着心地も抜群…
はい、送別会が続いております。 私の会社は比較的大きな会社でインド全土に拠点がたくさんあるんですよね。いまは各所を巡る度に送別会が開催される形で… まあ、嬉し…
インド生活残り8日!! インド各所で送別会を開いて頂いています。嬉しい限り… こちらはグジャラートでの送別会ですが…なんじゃこれ?(笑) 伝統的な衣装らしいで…
先日、インド人同僚にランチに誘われ…職場近くのローカルレストランへ この同僚、いつも私が知らないであろうメニューを提案してくれるので毎回ランチを楽しみにしてい…
インド生活も残り10日! ありがたいことに、送別会を開いて頂いています。今話題のNIPPONではダンディな友人と飲み会彼とは仕事での接点は殆どありませんでした…
いよいよインド生活も最終章! 何かインドの記念を、と考えていたのですが...ガネーシャなどの置物はすでにあるし… という事で、オーダースーツで仕立てることにし…
昨晩はインドで最後のライブでした♪場所はThe PIANOMAN New Delhi @Eldeco Centerボーカル+ピアノトリオ+4管(SAX3管と…
2日間のライブツアーでコルカタへ♪ コルカタは今では珍しいアンバサダーのタクシーがたくさん走っていますね。乗りたいとは思わないけど見てる分には興味深い(笑) …
コルカタでライブしてきました。 もともとは友人でスーパーラテンピアニストの Paddy がInternational Jazz Day 向けのイベントとして企…
実は本帰国まであと二週間!! いよいよ忙しくなってきました(^^; 今日はTwitter の友人から誘って頂き送別会を開いてもらいました。写真は最後の一枚だけ…
先日行ってきました。 ジャムセッションです!私もよくお世話になっているThe Pianoman では毎週日曜日にセッションを行っています。 しばらく行けてい…
今回の観光には、昔から知っているドライバーに同行をお願いしました。彼は、私が初めてインドに来た15年前からの付き合い。お互い年は取りましたが、会うたびに気さく…