今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
先日見かけたトラック 明らかにおかしい…荷台が傾きすぎてませんか!??後ろは知ってる車も思わずブレーキ踏むレベル(笑)フラフラしてますよ…近づいてみると…おお…
ムンバイからの出張の帰り 時間があったので空港内のバーへ。 ビールと、マサラピーナッツをオーダーそれと、美味しそうだったので、フィッシュフィンガーを注文ところ…
妻が帰国する少し前… ムンバイへ出張していました。 ムンバイへは何度も出張していますが、今回宿泊したエリアは今まで泊まったことがないエリアでした。 近くに少し…
意味深なタイトルですみません(^^; 実は、妻と長女が帰国中です。 中学3年生の長女日本の高校を受験するために帰国、それに付き添う形で妻が一緒に日本に帰った…
本日、1月26日は…インドの Republic DAY でした。 私が住むソサイエティでも記念イベントが飲食店や、装飾品、アート系の体験系の店舗など多くのお…
最近オレンジの旗を見ません? 私が住むアパートメントでも見かけましたよ。デザインは数種類あるようですが、これはハヌマーンのもの。 そもそもこれはアユーダヤ…
スゴイことが起こりました!! 私はJazzが大好きなのですが…Jazz界のレジェンド、というか、全音楽界の生ける伝説ハービー・ハンコック氏 がインドに来たんで…
さあて、一時帰国編も大詰め 最後に美味しい食事をまとめてみます。こちらは妻の実家で頂いた手巻き寿司お刺し身のネタは私がチョイスして盛り付けました。こちらは、サ…
一時帰国の際は色々買い物してきますが…今回 購入が困難だった ものがありました。 それが…風邪薬 インドでは安く薬が買えるのは知っているのですが、我が家で…
一時帰国は楽しい♪美味しいものを食べれるってこともあるけどお買い物も魅力的♪ 今回買ってきたものの中で大きいものを紹介♪ まずはカメラです!!Nikon のフ…
私には親友と呼べる友人がおりまして… 日本に帰る度、可能な限り飲み会を設定しているんですね。今回も開きました、男子会!!「女子会」 しかないのは不公平だと思う…
楽しい青森の時間も終わり 妻の実家がある関東に戻る日は1月3日。そう、あの羽田の事故があった次の日です… 私としては、飛行機がキャンセルになる可能性も危惧して…
青森に帰省した私。 子供たちを喜ばせるためにスキー場に行ってみました。最初は息子にレンタルスキーを与えて一人で滑らせ…私は娘がソリで遊ぶのを見ている、と言う感…
青森に到着した次の日 インドから直接行ったので、防寒着がない。という事で、急いで末っ子の防寒着を買いに行きました。あら、カワイイ♪♪青森はこういう防寒着がたく…
青森出身の私。 一時帰国の時には実家に顔を出すようにしています。 飛行機で羽田空港を出発し、青森空港へ。着陸が遅れたなぁ~と思ったら、滑走路の除雪をしていたた…
日本一時帰国編の続きです。 日本2日目は、午前中にちょっとした出張を入れ、買い物をした後、夕食となりました。 夕食のお相手にお誘いしたのは、とある大先輩!!こ…
インド派遣者にとって…一時帰国での 一食一食はとても重要です。 インドでは味わえない美味しい日本食がそこいらにある中でその中の、「いま食べたい一品」を選んで頂…
あけましておめでとうございます!(遅い…) 私の年越しは一時帰国で日本でした♪インドを出発したのがクリスマスモードの12月23日相変わらず大気汚染が激しい日で…
「ブログリーダー」を活用して、zaitonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
間が空いてしまいましたが…無事帰国しております(^^) インドの最終週、引っ越しやら送別会やらで身体に無理がかかっていたようで...日本に帰ってから3日間、…
2回目のインド生活4年9ヶ月が終わりました。日本へ帰ります!これまでお世話になりました。しばらくはまだかけていないインドの思い出を記事にする価値は思いますが、…
私の会社では社員食堂がありまして… 社員食堂の食事は毎日食べていたんですよね・じつは 、毎日2種類のカレーとご飯、チャパティみたいな構成で代わり映えしない、と…
送別会ラッシュの今週。こんなつまらない私のために送別会を開いてくれるなんて…感謝してもしきれません! 昨日は一度行ってみたかった、友人が住むシェアハウスに!手…
インドで一番美味しい料理それは私の友人のお母さんが作ってくれる料理。 もちろん、絶対的な味覚の話をしているのではなくまごころや雰囲気なども含めた満足度の話。と…
インド生活残り5日今日は引っ越しでした。 家族の引っ越しが終わっていたので、荷物は比較的少ないはずだったのですが…いやあ、意外とあるのね(^^;それでも日本人…
先日クルタを頂いたお父さんからもう一つ記念の品を頂きました。 彼の友人の絵描きさんに頼んで描いてもらった油絵です。トロンボーンを吹く私とコントラバスを弾く妻…
先日頂いたプレゼント。 友人のお父さんからクルタを頂来ました♪なんと、このクルタ、ラコステ製なんです!! これ、インドでしかないんじゃないのかな?着心地も抜群…
はい、送別会が続いております。 私の会社は比較的大きな会社でインド全土に拠点がたくさんあるんですよね。いまは各所を巡る度に送別会が開催される形で… まあ、嬉し…
インド生活残り8日!! インド各所で送別会を開いて頂いています。嬉しい限り… こちらはグジャラートでの送別会ですが…なんじゃこれ?(笑) 伝統的な衣装らしいで…
先日、インド人同僚にランチに誘われ…職場近くのローカルレストランへ この同僚、いつも私が知らないであろうメニューを提案してくれるので毎回ランチを楽しみにしてい…
インド生活も残り10日! ありがたいことに、送別会を開いて頂いています。今話題のNIPPONではダンディな友人と飲み会彼とは仕事での接点は殆どありませんでした…
いよいよインド生活も最終章! 何かインドの記念を、と考えていたのですが...ガネーシャなどの置物はすでにあるし… という事で、オーダースーツで仕立てることにし…
昨晩はインドで最後のライブでした♪場所はThe PIANOMAN New Delhi @Eldeco Centerボーカル+ピアノトリオ+4管(SAX3管と…
2日間のライブツアーでコルカタへ♪ コルカタは今では珍しいアンバサダーのタクシーがたくさん走っていますね。乗りたいとは思わないけど見てる分には興味深い(笑) …
コルカタでライブしてきました。 もともとは友人でスーパーラテンピアニストの Paddy がInternational Jazz Day 向けのイベントとして企…
実は本帰国まであと二週間!! いよいよ忙しくなってきました(^^; 今日はTwitter の友人から誘って頂き送別会を開いてもらいました。写真は最後の一枚だけ…
先日行ってきました。 ジャムセッションです!私もよくお世話になっているThe Pianoman では毎週日曜日にセッションを行っています。 しばらく行けてい…
今回の観光には、昔から知っているドライバーに同行をお願いしました。彼は、私が初めてインドに来た15年前からの付き合い。お互い年は取りましたが、会うたびに気さく…
今回の日本帰国に際して…たくさんの記念品も頂きました。 実は先日記事にした(→ 記事はコチラ) オーダースーツも会社から頂いた記念品の一つだったんです。 イ…
間が空いてしまいましたが…無事帰国しております(^^) インドの最終週、引っ越しやら送別会やらで身体に無理がかかっていたようで...日本に帰ってから3日間、…
2回目のインド生活4年9ヶ月が終わりました。日本へ帰ります!これまでお世話になりました。しばらくはまだかけていないインドの思い出を記事にする価値は思いますが、…
私の会社では社員食堂がありまして… 社員食堂の食事は毎日食べていたんですよね・じつは 、毎日2種類のカレーとご飯、チャパティみたいな構成で代わり映えしない、と…
送別会ラッシュの今週。こんなつまらない私のために送別会を開いてくれるなんて…感謝してもしきれません! 昨日は一度行ってみたかった、友人が住むシェアハウスに!手…
インドで一番美味しい料理それは私の友人のお母さんが作ってくれる料理。 もちろん、絶対的な味覚の話をしているのではなくまごころや雰囲気なども含めた満足度の話。と…
インド生活残り5日今日は引っ越しでした。 家族の引っ越しが終わっていたので、荷物は比較的少ないはずだったのですが…いやあ、意外とあるのね(^^;それでも日本人…
先日クルタを頂いたお父さんからもう一つ記念の品を頂きました。 彼の友人の絵描きさんに頼んで描いてもらった油絵です。トロンボーンを吹く私とコントラバスを弾く妻…
先日頂いたプレゼント。 友人のお父さんからクルタを頂来ました♪なんと、このクルタ、ラコステ製なんです!! これ、インドでしかないんじゃないのかな?着心地も抜群…
はい、送別会が続いております。 私の会社は比較的大きな会社でインド全土に拠点がたくさんあるんですよね。いまは各所を巡る度に送別会が開催される形で… まあ、嬉し…
インド生活残り8日!! インド各所で送別会を開いて頂いています。嬉しい限り… こちらはグジャラートでの送別会ですが…なんじゃこれ?(笑) 伝統的な衣装らしいで…
先日、インド人同僚にランチに誘われ…職場近くのローカルレストランへ この同僚、いつも私が知らないであろうメニューを提案してくれるので毎回ランチを楽しみにしてい…
インド生活も残り10日! ありがたいことに、送別会を開いて頂いています。今話題のNIPPONではダンディな友人と飲み会彼とは仕事での接点は殆どありませんでした…
いよいよインド生活も最終章! 何かインドの記念を、と考えていたのですが...ガネーシャなどの置物はすでにあるし… という事で、オーダースーツで仕立てることにし…
昨晩はインドで最後のライブでした♪場所はThe PIANOMAN New Delhi @Eldeco Centerボーカル+ピアノトリオ+4管(SAX3管と…
2日間のライブツアーでコルカタへ♪ コルカタは今では珍しいアンバサダーのタクシーがたくさん走っていますね。乗りたいとは思わないけど見てる分には興味深い(笑) …
コルカタでライブしてきました。 もともとは友人でスーパーラテンピアニストの Paddy がInternational Jazz Day 向けのイベントとして企…
実は本帰国まであと二週間!! いよいよ忙しくなってきました(^^; 今日はTwitter の友人から誘って頂き送別会を開いてもらいました。写真は最後の一枚だけ…
先日行ってきました。 ジャムセッションです!私もよくお世話になっているThe Pianoman では毎週日曜日にセッションを行っています。 しばらく行けてい…
今回の観光には、昔から知っているドライバーに同行をお願いしました。彼は、私が初めてインドに来た15年前からの付き合い。お互い年は取りましたが、会うたびに気さく…