ご無沙汰しております。 長い出張から帰ってきました。後日、旅行記をブログに記したいと思います(^^) 今日は、先週末にあったお祭りのお話し。この日はガネーシャ…
ご無沙汰しております。 長い出張から帰ってきました。後日、旅行記をブログに記したいと思います(^^) 今日は、先週末にあったお祭りのお話し。この日はガネーシャ…
だいぶ間が空いていますね… 実は、急な出張で、欧州に来ています。 ブログを書いている暇もない状況ですのでしばらくお休みです。(逆に言えば、インドでは暇ってこと…
昨日は、日本人が集まるイベントで… ベースを弾かせてもらいました♪コチラはバンドメンバーのギタリストと♪んで、コチラはドラマーと♪はい、楽しく演奏できたと思い…
G20が始まりましたね。 G20開催にあたり、金曜日からデリーの学校は休校。オフィスも在宅を推奨する形をとり、また、厳しい交通規制を引いていると聞いています。…
今朝の通勤すごい混んでました…ドライバーになぜ混んでるの?と聞くと、「G20でこちらにトラックが流れてきているから」と言うが… 本当かいな??案の定、渋滞範囲…
昨日はオベロイホテルでディナーでした。 十数年前にインドで一緒に働いていた上司がプライベートの旅行で来たので、会社でディナーを企画したのです。 オベロイホテル…
友人と話をしていた時の話 「インド料理、興味があるけど食べる機会が無くて…」「レストラン行っても何頼んで良いか分からない」と言うので… 「じゃあ、ウチにおい…
土曜日もお仕事の私… とは言え、土曜日は比較的ヒマです。日本からのメールもないですし、打合せも少ない。 と言うことで、早く帰れる日は帰っちゃうんですが... …
これまた半月以上前の話… 会社の友人を車に乗せて帰宅する途中、友人が、「この季節限定のお菓子がある」 と言う。 ”限定” には弱い私(笑)そのままスウィーツ…
先日見かけたコチラの車。I ❤ LANE DRIVING絶対ウソ(笑) インドブログ 、2位 です(^^) ↑↑ 応援よろしくお願…
時系列がとんでもなくズレてますが…今日はインド独立記念日のお話し。 独立記念日は 8月15日 なので二週間以上遅れです(^^; この日は、ドライバーも休ませ…
バンガロールに一週間滞在しました。 西インド、と言うか、 南インドに位置するバンガロールは誰が言ったか「インドの軽井沢」と呼ばれる気候が良い場所。 夏はMax…
バンガロール滞在してます。 昨日書いた日系サービスのホテルから、ローカルのホテルに移りました。 ここはプールや、ウォーターコースターなどがあるリゾート系ホテル…
バンガロールで滞在したホテル日本式のサービスが有名なホテルでした。 敷地内には日本食レストランの 「祭」 があります。残念ながら、私が行ったときはガラガラで…
日曜日に電話がありまして… 詳細は書けませんが、業務上のトラブルがあったとのことで月曜日にバンガロールに飛んでくれ、とのこと。 日曜日はそれからチケットをとっ…
皆さん、これ知ってます?Johnnie Walker BLONDE最近見つけて小躍りした商品です。 Johnnie Walker(以下JW)と言えば、ジョニ黒…
コーチン編、最後の記事です。 コーチンも他のインドの都市部と同じく渋滞はひどいです。でもね… 何故かわからないけど、イライラしないんです。車に乗りながらいろい…
観光の続きです。 次に行ったのは、これまた有名な教会。名前は…忘れた(^^;まあ、キレイですが…チェコとかに比べるとね… 次に向かったのは海沿いのエリアここ…
結婚式が終わりました。 空港に着くまでに3時間程度余裕があったのでコーチン市街を少し観光させてもらう事にしました。 ホテルで聞いたら、空港に行く道中、Fort…
結婚式のセレモニーが終わり…昼食をごちそうになりました。 私が大好きな南インド形式の昼食です。メニューはコチラ♪詳しくはないですが、典型的な南インド料理だと感…
結婚式の続きです。 前後しましたが、今回の会場は屋外。恐らく200人以上のキャパがある大きな会場でした。南インド、ケララと言うことでチェンナイなどでよく見られ…
ケララでの結婚式の続きです。実は、この二日目のイベントが結婚式のメインなんだとか。 招待状に 「Indian Formal」 との指定があったので、私はこのよ…
ケララでの本当の用事…結婚式が始まります。 今回は、二日間に渡る結婚式です。 一日目は新郎新婦のお披露目。日本で言う披露宴のような感じ。会場は我々が宿泊して…
ケララで釣りを開始します(^^)最初はこの滝の下。 かなり良い雰囲気♪ 投げ始めてから30分程度で反応がありましたが、残念ながらヒットならず... 場所を変え…
コーチンの空港に降り立った私。直接 釣りに向かう事にしていたため、事前に頼んでいたフィッシングガイドと合流します。 ここで、合流できない、とか、大遅刻を食らう…
1週間ほど前…ブログの更新ができていなかった時期。 実は、ケララ に行っていたんですよ。具体的に言うと Kochin と言う土地です。Kochin と書いたり…
タイから出張者が来ていました。 時間があったので、短い時間でしたが Qutab Minar へ。 ここは私のお気に入りの場所♪♪タイの同僚もみんな喜んでくれま…
少し前のことなんですが… この日は連日の大雨のために道路は大洪水今年一でしたよこのため車は大渋滞。見てください、この大混乱。ちなみに私の車が正しい方向に進んで…
8月のことです。 Warwickさんが再びインドに来ました。(彼のブログはコチラ) 色々とインド各地を回っていたようですが…私は8月4日の飲み会に参加させても…
ここ最近、色々ありまして…すっかりブログがご無沙汰になってしまいました... 忙しかった原因の一つがライブ。先日演奏したライブ(⇒コチラで告知)向けにアレンジ…
先日の記事で書きましたが…今年は雨が多いです。 体感的にGurgaonの雨は例年通りかな?と思いますが、私のオフィスがあるラジャスタン寄りの地域は毎日雨ばっか…
私はソーダが大好き♪ いつもアパートメントに付属のマーケットで24本セットのボックスで購入しています。 ただ、先日買ったソーダボックスの中で…八本が不良品でし…
先日のバンドのアレンジに関わる件です 私は、Finale 25 というソフトを使っています。 これはプロのアレンジャーも使っている優秀なソフトなのですが、それ…
8月5日ですが久しぶりにライブに参加させて頂きます。 イタリア人ボーカリスト、 Dagmar を迎えてのオクテット(8人編成のバンド)です。 何故かポスターに…
ずーっと雨が続いています。 ニュースによれば、今年の雨は例年を大きく超える規模のようです。 インド“モンスーン”死者は624人に 北部では780億円の損害も…
週末、スラムダンクを見てきました!!私と妻はスラムダンクのドンピシャ世代。加えて、私の息子も私が持っていた単行本を読んでおり大ファンです! 今回、インドでも、…
実は、先週の木曜、金曜と体調を崩してしまっていました。 出張者があったので本来はそのアテンドが必要だったのですがその仕事も放っぽってしまった。 熱はなかった…
水汲み祭り、続いています。こんなに重いものを担いで数百kmも歩くってのはとても凄いことですよね。 信仰の力って驚くべきものですね。当然、歩きっぱなしという訳に…
歓迎会帰りの私 たまのリキシャーに乗る。雨続きのグルガオンなんとも風が気持ちいい♪♪ こういうのもいい♪♪ インドブログ 、1位 です(^^) …
今年もやってますねぇ〜水くみ祭り。 もちろん、正式名称ではなくて、私が勝手に言ってるだけ。ヒンドゥー教の聖地とされる、リシケシュ やハリドワールのガンジス川の…
昨日の記事で… 本日は大雨の予想で、当局から 在宅勤務の推奨 が出た事を書きました。 結果はと言うと… たいした雨は降らず、でした(笑) 昨日時点の予報では…
昨夜から今朝方にかけての雨 とんでもなかったですね... 実は所用で朝早くに出かけたのですが、道の冠水が激しく引き返してきました。昨年の8月に体験した洪水なみ…
日本ではあまり知られていないかもしれませんが…インドは電子決済大国。 インドで生活している我々も大いに活用させてもらっています。最近では買い物に行くのに現金を…
韓国食材店で見つけたのは…わさび?いえ、おさび(笑) インドブログ 、1位 です(^^) ↑↑ 応援よろしくお願いします ↑↑◆…
息子がかついでるのは…ライチですね。インドではリッチーと言ったりしてます。 フルーツがたくさんあるインド、中でも、このライチは我が家のお気に入りです。 生のラ…
モルディブからインドへ(笑) 今年の夏は変な夏でした。 いわゆる、暑いインド を連想させる酷暑は少なく、通例乾季のはずの4-6月もたくさんの雨が降っていました…
今年のモルディブ旅行でもやりました♪良い景色を見ながら…部屋のテラスで…カップ焼きそば(笑) はい、たまりません。 これにて、モルディブ旅行編は終了。長…
さあて、モルディブ編も終わりです。最後にちょっと残念だった事を… これまで繰り返し書いてきましたが、今回滞在したRoyal Island は海は素晴らしく、と…
モルディブ、美しいところです。インドがどうこう言うわけではありませんが…やはり癒されました(笑) ただ、そこにはつらい現実もありそうです。 実は昨年も同じ…
さて、モルディブ編も終盤。 今日は海で撮った写真を並べてお見せしたいと思います。今回の島は、改めてですが、とても海がきれいだったと思います。素潜りでこれだけい…
それは何とも奇妙な光景でした… 朝起きて海に潜っているときのこと。サンゴの間で漂う影 おおっ!!ミノカサゴです!!なんとも優雅な姿です。 皆さんご存じの通り、…
モルディブの海では… 本当にたくさんの種類の魚に出会いました。色、形、泳ぎ方、本当にどの魚も魅力的♪ その中でも、ちょっと驚いたのがこちらサンゴの下に何かが…
「おい!いたぞ!!」と言うインストラクターの声! 彼が指さす方を見てみると…い・ま・し・た・よっ!!ウミガメさんです この場所はおよそ5m程度の深さだと思…
今まで4回モルディブに行った私。 ⇒ 過去の記事はコチラ マンタは早々に見ることができました。イルカも何度か見ました。…
島での滞在中は… 食事を含むすべての生活を島の中で完結させます。特に食事は島選びの一つの重要な基準になりますね。 今回の島は、通常我々が利用するビュッフェ形式…
モルディブ二日目(一日目は移動だけなので、実質的に一日目) 幸い、この日はとてもいい天気で、景色はとても美しい。白い砂浜、青い空。時折空との境界線が分からなく…
モルディブの国内空港を離れ…高速ボートで向かうのは…目的のリゾート島、 Royal Island!! まずはチェックイン。ウェルカムドリンクはオレンジのシャー…
長い待ち時間をマレで過ごし…いよいよ、リゾートの島へ出発です。モルディブの国内線、Villa Air を利用します。向かうは Dharavandhoo と言う…
昨日書いた通りですが… マレの国際空港に到着してから、次の国内線まで5時間の待ち時間 が発生してしまいました。 モルディブは各々の島が非常に小さく、空港島は、…
モルディブに向かいます! 実は、昨年はGoAir と言うエアラインが、デリーとモルディブを結ぶ直行便を運行していたんですが…破綻しちゃいましたね(^^; とい…
夏休みのモルディブ旅行です。 昨日のブログにも書きましたが、モルディブの観光島は一つの島に一つのリゾートホテル、と言うルール。 つまり、どの島を選ぶかによって…
私の夏休みが終わりました… 今年の旅行は、と言うか…今年の旅行もモルディブでした。 昨年の6月に続いて2年連続。 今年は去年の経験も踏まえて、去年とは違う方針…
暑いですね… という事で、夏休みを頂いて旅行に行ってきます。どこに行くのか…またブログに書きますね。 お楽しみに♪ インドブログ 、1位 です(^^) …
先日、鳥がずーっと鳴いている日が…外に出てみました…最初は大きな鳥とスズメがケンカしているのかな?と思ったのですが…二羽とも離れず、むしろ大きい鳥が小鳥の後を…
数日間一緒に旅行をした友人が…いよいよ日本に帰国しました。 子供たちはさみしそうです。 まあ、友人にも、子供たちにもいい経験になったと思います。 また来てねぇ…
アグラでのこと。ここでは移動にリキシャを利用します。 デリーでも同じなんですが、リキシャ―を利用する際は値段交渉がとっても面倒。 日本人だと思って吹っ掛けて…
アグラのハイライトは...もちろんタージマハル この日も前日まで降水確率70%だったのですが…ピカピカの晴天でした♪♪ 流石は晴れ男のおれ(きっと違う) し…
おっと…紛らわしいタイトルに…(^^; アグラでは一泊してゆっくり観光することにしました。友人と家族と皆でホテルに泊まります(笑) 宿泊したのは IT…
次なる目的地はアグラ言わずと知れたタージマハルがある街です。 今回は泊まりがけで行くことにした。一日目はアグラフォートです。 私自身は十数回来ていますが、やは…
クトゥブに続いて向かったのは…フマユーン廟 言わずと知れたデリー市内の世界遺産の一つです。 向かう道すがら、やはり夜間の嵐で折れた木の処理をしていました。…
日本から来た友人との観光の始まりです 最初に行ったのは、私がインドで一番好きな遺跡、クトゥブミナール。なんかここ、落ち着くんですよね(^^) 実は、この日…
実は先週、日本から友人が来てました。 以前も日本の友人がインドに遊びに来てくれたことがありましたが(⇒ コチラ)、とても嬉しいものです。 この日は JAL 便…
今年の天気は変です… 乾季にもかかわらず雨が多く、今週は高速道路の洪水にまで発展…こういった景色は雨季では珍しくないんです。いや、むしろ、ほぼ毎日こんな感じ。…
私のブログについて お勧め記事を更新してみました。 ♪ お勧め記事 ♪|zaiton の インド体験記zaitonさんのブログテーマ、「♪ お勧め記事 ♪」…
マーケットで見かけたコチラ…ドラえもん?! いや、この髪の毛は… ドラゴンボールの悟空だ(笑)デリーはニセモノで溢れていますが…偽物のセンスが上がっている…
最近のデリーは異常気象 本来は乾期で雨なんか降るはずがないのに…この日は大雨でした。 車で走っていたら…左側を歩くご老人、ちょっと違和感。白髪なのかな?と思っ…
週末 釣りに行ってきました。 デリー近郊で釣れる場所があまりない状況なんです。新規開拓で、地図を見て川沿いに走ってみました。なんか、雰囲気が良さそうな場所です…
アパートの敷地内で見つけたのは…ヘビの抜け殻最初はおっかなびっくりだった子供達も、最後には奪い合うように取り合ってました。 一緒にいたお母様方は少々遠巻きに(…
出張先のチェンナイ空港ですこのような表示がなされていました。This is a Silent AirportNo Boarding Announcements…
チェンナイからです。 これはチェンナイに限らずたまに見かける光景なんですが…分かります? 目の前に2台のリキシャ―実は後ろのリキシャ―の運転手が、前のリキシャ…
チェンナイでの光景です。 ちょっと車の流れが悪くなったな…と思ったら目の前にはカモの行列!! 次から次へとやってきます。あっという間に我々の車の周りはカモだら…
チェンナイのホテルにて 夕食のビュッフェには日本食もありました。あまり期待せずに除いた所、巻き寿司もあるよう。YASAI SUSHI (野菜寿司)の隣に並んで…
バンガロールでのお話し。 今回、ホテルが市外から離れていたので、市街地でお酒を買っていこうと酒屋によりました。 バンガロール市街には、グルガオンでも見られない…
最近、車移動が多い私… グジャラートからグルガオンに戻ってきた土曜日、その次の月曜日はバンガロールに出張だったのですが… その翌日、バンガロール から チェン…
出張先のホテルで同僚と朝食を食べているときの話… この同僚は会社でもかなり上層にいるインド人で育ちもかなりいいんだろうな、という印象を受けます。 朝食のデザ…
10日程度のグジャラート滞在を終え…グルガオンに帰ります。 もちろん、来たときと同じく車で帰りますよ♪Google Map によると13時間半の旅路です(長い…
グジャラートでオシャレなレストランへ。 ここはとてもオシャレです。洗練されたインテリアガラス張りで外の景色が見渡せます。ルーフトップで外での食事も楽しめます。…
突然ですがこれは何でしょう?答えは蜂の巣です。 大きさは1m近く。表面はびっしりとハチで覆われていて小さくうごめいています。 嫌いな方、申し訳ありません(^…
グジャラートで釣りをしてたら…池で何かをしている人が。 「プージャか?」 と聞くと「そうだ!」と答える。 何か、宗教上の儀式のようです。 池にお花や、色粉、食…
今年の夏は涼しい!! … と言う記事(⇒ コチラ) を書いたばかりですが…グジャラートは暑ーい!! 天気予報を見ると…連日の40℃越え(^^; 明日、金曜日…
私が今いるグジャラートでは…グジャラティという言語が母語です。 挨拶は 「じゃいまたじぃ」 と言います。デリー周辺で「なますて」「なましゅか」と言うのと同じ…
待ちに待った日曜日♪♪朝から釣りに出かけます。朝日が美しいです。朝日に照らされた水面や、水生植物たちも美しい この日のテーマは…銀色のバイブレーションからの脱…
土曜日も出勤の私… でもね、出社前の1.5時間と、夕方1.5時間の合計3時間釣りに行きましたよ♪ 元気だねぇ~と言われるけど、釣りは疲れないですね(笑) 結論…
釣りをしてたら流れてきた人形思わず拾い上げる…顔が泥で汚れているのは仕方がないと思うんですが…何で胸に悔いが刺さってるわけ!??しっかり刺さっていますよ… ち…
グジャラート… デリーと比べると娯楽が圧倒的に少ないです。 まずは、お酒が飲めない。肉を食べられるところが少ない。日本人が楽しめる趣味的要素がある店が少ない。…
時系列が前後しますが… 今年のデリー近郊はとても涼しい。例年だと45度を超えてもおかしくない時期なのですが先週は25℃以下の気温もたびたび目にしました。 頻繁…
実はグジャラートに来ています。 以前と同様に(⇒ 過去のブログはコチラ) 、車での移動です。 コロナが明けてもグジャラートが近くなるわけもなく(笑)今回も13…
インド体験記 ~ International Jazz Day
ブログでも告知させて頂きましたが4月29日、30日と ライブで演奏させてもらいました。 4月30日が ”International JAZZ DAY” なので…
ようやく暑くなってきました。と言うことで、魚の活性が上がってくるはずです。 先日、会社の帰りにいつも釣りに行く池に寄ってみました。魚が跳ねています。試しにル…
今話題のRRR(遅い!?) 最近ではガンバレルーヤのお二人が再現ムービーを披露して話題になっているようですね。 私も見ましたよ。一時帰国の飛行機の中で…3時間…
「ブログリーダー」を活用して、zaitonさんをフォローしませんか?
ご無沙汰しております。 長い出張から帰ってきました。後日、旅行記をブログに記したいと思います(^^) 今日は、先週末にあったお祭りのお話し。この日はガネーシャ…
だいぶ間が空いていますね… 実は、急な出張で、欧州に来ています。 ブログを書いている暇もない状況ですのでしばらくお休みです。(逆に言えば、インドでは暇ってこと…
昨日は、日本人が集まるイベントで… ベースを弾かせてもらいました♪コチラはバンドメンバーのギタリストと♪んで、コチラはドラマーと♪はい、楽しく演奏できたと思い…
G20が始まりましたね。 G20開催にあたり、金曜日からデリーの学校は休校。オフィスも在宅を推奨する形をとり、また、厳しい交通規制を引いていると聞いています。…
今朝の通勤すごい混んでました…ドライバーになぜ混んでるの?と聞くと、「G20でこちらにトラックが流れてきているから」と言うが… 本当かいな??案の定、渋滞範囲…
昨日はオベロイホテルでディナーでした。 十数年前にインドで一緒に働いていた上司がプライベートの旅行で来たので、会社でディナーを企画したのです。 オベロイホテル…
友人と話をしていた時の話 「インド料理、興味があるけど食べる機会が無くて…」「レストラン行っても何頼んで良いか分からない」と言うので… 「じゃあ、ウチにおい…
土曜日もお仕事の私… とは言え、土曜日は比較的ヒマです。日本からのメールもないですし、打合せも少ない。 と言うことで、早く帰れる日は帰っちゃうんですが... …
これまた半月以上前の話… 会社の友人を車に乗せて帰宅する途中、友人が、「この季節限定のお菓子がある」 と言う。 ”限定” には弱い私(笑)そのままスウィーツ…
先日見かけたコチラの車。I ❤ LANE DRIVING絶対ウソ(笑) インドブログ 、2位 です(^^) ↑↑ 応援よろしくお願…
時系列がとんでもなくズレてますが…今日はインド独立記念日のお話し。 独立記念日は 8月15日 なので二週間以上遅れです(^^; この日は、ドライバーも休ませ…
バンガロールに一週間滞在しました。 西インド、と言うか、 南インドに位置するバンガロールは誰が言ったか「インドの軽井沢」と呼ばれる気候が良い場所。 夏はMax…
バンガロール滞在してます。 昨日書いた日系サービスのホテルから、ローカルのホテルに移りました。 ここはプールや、ウォーターコースターなどがあるリゾート系ホテル…
バンガロールで滞在したホテル日本式のサービスが有名なホテルでした。 敷地内には日本食レストランの 「祭」 があります。残念ながら、私が行ったときはガラガラで…
日曜日に電話がありまして… 詳細は書けませんが、業務上のトラブルがあったとのことで月曜日にバンガロールに飛んでくれ、とのこと。 日曜日はそれからチケットをとっ…
皆さん、これ知ってます?Johnnie Walker BLONDE最近見つけて小躍りした商品です。 Johnnie Walker(以下JW)と言えば、ジョニ黒…
コーチン編、最後の記事です。 コーチンも他のインドの都市部と同じく渋滞はひどいです。でもね… 何故かわからないけど、イライラしないんです。車に乗りながらいろい…
観光の続きです。 次に行ったのは、これまた有名な教会。名前は…忘れた(^^;まあ、キレイですが…チェコとかに比べるとね… 次に向かったのは海沿いのエリアここ…
結婚式が終わりました。 空港に着くまでに3時間程度余裕があったのでコーチン市街を少し観光させてもらう事にしました。 ホテルで聞いたら、空港に行く道中、Fort…
結婚式のセレモニーが終わり…昼食をごちそうになりました。 私が大好きな南インド形式の昼食です。メニューはコチラ♪詳しくはないですが、典型的な南インド料理だと感…
時間軸が前後しますが… 先週久しぶりに訪れたチェンナイ。旅先では美味しいご飯が楽しみの一つです♪ チェンナイと言えば、インド料理の中でも特殊な味わいの南インド…
日曜日は運動会でした。私の子供たちが通う 日本人学校の運動会。 プライバシーの問題もありますので写真は載せられませんが…とてもいい運動会でした(^^) 連日…
チェンナイから帰ってきた私。 Twitter等で、デリー近郊の大雨の話題は見ていましたが…確かにすごい雨でした。 金曜日に会社向かったのですが…雨期洪水を見…
バンガロールからチェンナイへの道中 変わった料理を頂く機会がありました。コチラは昨日消化したボンダスープ。通常ドーナツ状に作られるWADAを丸い団子状に仕上げ…
バンガロールでの仕事を終え… この日は チェンナイまで車で移動 です。なんと、車で6時間!! 途中の道路は基本的にずーっと高速道路。途中ちょっとした渋滞はあり…
ライブを月曜日に終えた私。家に帰ったのは 深夜12時を超えてからでした。 次の日は当然ながら火曜日(笑) 当然のように仕事があるのですが…運が悪いというか、セ…
ライブを終えました。今回のライブは 私の親友 アルジュンとのDUO。つまり、ピアノとトロンボーンのみ、という編成です。広いステージにピアノとトロンボーンだけ……
先日、妻と子供がパン教室に。こちらは、私がお土産でもらったパンです。 そう! ピカチューパンです!! 作った当日はもう少し元気だったのですが、一日おいたらちょ…
今日は明日のライブのために友人宅でリハーサルでしたコッソリもう一度宣伝です(笑) リハーサル後は美味しい昼食を頂きました。何度も書いていますが、彼のお母様は…
久しぶりに来てみました。 美味しいパラタのレストランパリパリ食感の珍しいパラタ いわゆる、タンドールローティの中に具が入ったような感じです。 上に乗っている…
実は妻もJAZZの演奏家です。 先日、インドでもっとも有名なJazz のライブハウス、The PIANOMAで 妻がライブをしたので行ってきました。このライブ…
通勤時間が長い私。 朝1.5時間、帰りは2時間位です。 移動時間が長いので、道中、多くの事故を見かけます。中には、とんでもない事故も… 対向車線で見かけたコチ…
またまた行ってきました。4週連続で同じ池で釣りしています。 ただ、この日は全くダメでした… 朝の雰囲気こそ良かったものの…全く活性を感じない… それもそのはず…
週末のこと。 買い物を終えて、車に戻ってみると…何やらドライバーが大声で話している。 聞いてみると事故らしい。 マーケットの駐車場に駐車していた私の車にとある…
9月19日(月) ですが… 私のライブがあります。名前もばれちゃうけどまあいいや(笑) インドのお洒落スポット、32nd Milestone にあるTHE P…
先日はインド人同僚の送別会。 お酒を飲まない同僚 という事で、ノンアルコールの送別会となりました。 まずは、マンゴージュースで乾杯(笑) いい大人が集まってマ…
またまた作ってみましたよ。 納豆を! 以前作り方を紹介しましたが(ブログはコチラ)また、久しぶりに作ってみました。 山盛りの納豆、美味しいそうでしょ♪久しぶり…
はい、人気がない釣りの記事です(笑) 私のブログを読んで頂いている方には、釣りの記事は響かないらしいですよ(笑) 今回、3回目となる、新しい釣り場(⇒ 前回…
私も知らなかったのですが… インドでは9月5日は Teacher's Day とされており先生(職業としての先生ではなく、広義で教えてくれる人)に対し感謝をす…
我が家には大きな冷凍庫があります。 業務用のでっかい冷凍庫。 数十年前のインドでは日本食を料理できる食材がほとんど手に入らない状況で、一時帰国の度に肉や魚な…