chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
越中富山 いろいろ紹介 https://blog.goo.ne.jp/tulipculb1945

山野草・高山植物の花を求めて!又野鳥や蝶々の写真や祭りや観光スポットなど紹介しています。

越中・加賀を中心に高山植物から身近な野草など又蝶々や蛾、トンボなども写真などで紹介しています。祭りや観光スポットなど紹介しています。

チューリップ
フォロー
住所
富山県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/07/01

チューリップさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 11/21 11/20 11/19 11/18 11/17 11/16 全参加数
総合ランキング(IN) 7,741位 8,275位 7,807位 7,311位 6,806位 7,252位 7,261位 1,037,710サイト
INポイント 20 10 10 10 20 20 30 120/週
OUTポイント 20 10 10 10 10 30 20 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 207位 220位 208位 200位 190位 202位 210位 19,899サイト
山野草・高山植物 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 286サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 11/21 11/20 11/19 11/18 11/17 11/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,869位 17,536位 16,781位 15,536位 13,969位 13,571位 13,999位 1,037,710サイト
INポイント 20 10 10 10 20 20 30 120/週
OUTポイント 20 10 10 10 10 30 20 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 350位 401位 380位 344位 300位 296位 306位 19,899サイト
山野草・高山植物 9位 10位 12位 10位 7位 9位 11位 286サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 11/21 11/20 11/19 11/18 11/17 11/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,710サイト
INポイント 20 10 10 10 20 20 30 120/週
OUTポイント 20 10 10 10 10 30 20 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,899サイト
山野草・高山植物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 286サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 小矢部七福神

    小矢部七福神

    【小矢部七福神】寿老人、弁財天、恵比寿、福禄寿、布袋尊、大黒天、毘沙門天◎2024年10月17日編集富山県にて写真27枚★寿老人稲葉山山頂近く・・・寿老人は「じゅろうじん」と読み、長寿を授けてくれる七福神の一人です。★恵比寿石動大橋西詰近く・・・恵比寿様は商業の神様です。そのため、商売繁盛のご利益があるといわれています。恵比寿様は幼少期から足腰が弱く、あまり足を使わない釣りを軸にして生活を行いました。★弁財天鼓ヶ滝・・・その七福神で紅一点の「弁財天」(べんざいてん)は、仏教の守護神といわれています。現在ではあらゆることにご利益がある縁起物としても考えられているようです。滝の裏にあります。★毘沙門天埴生大池公園・・・七福神の中でも得られる福の数はトップであり、この世に存在するほとんどの問題を毘沙門天の福によ...小矢部七福神

  • 2024 メジロ

    2024 メジロ

    【2024メジロ】☆メジロ(目白)ベース◎2024年10月15日富山県にて写真2枚追加しました◎2024年8月1日富山県にて写真6枚追加しました◎2024年6月22日富山県にて写真2枚子育て中のメジロの親◎2024年2月9日富山県にて写真14枚+動画(スライドショー)公園のウメジロです・・・満開に近いウメの花は1本だけ、2羽のメジロが吸蜜に来ていました。2羽のメジロ動画(スライドショー)です・・・ウメジロー2024メジロ

  • 2024 アオスジアゲハ

    2024 アオスジアゲハ

    【2024アオスジアゲハ】☆アオスジアゲハ(青条揚羽)ベース◎2024年10月15日富山県にて写真6枚追加しましたかなり擦れた個体でした。◎2024年5月11日富山県にて写真4枚追加しました◎2024年5月10日石川県にて写真9枚2024アオスジアゲハ

  • 2024 アトリ

    2024 アトリ

    【2024アトリ】☆アトリ(花鶏・臘子鳥)ベース◎2024年10月15日富山県にて写真10枚追加しました◎2024年4月17日石川県にて写真3枚2024アトリ

  • 2024 ツマグロヒョウモン

    2024 ツマグロヒョウモン

    【2024ツマグロヒョウモン】☆ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)ベース◎2024年10月15日富山県にて写真7枚追加しました◎2024年8月19日石川県にて写真4枚追加しました◎2024年8月1日富山県にて写真8枚オス(♂)ですメス(♀)です2024ツマグロヒョウモン

  • 2024 クロツグミ②

    2024 クロツグミ②

    【2024クロツグミ②】☆クロツグミ(黒鶫)ベース☆2024クロツグミ2024年4月21日◎2024年10月11日富山県にて写真4枚2024クロツグミ②

  • クロコノマチョウ(黒木間蝶)

    クロコノマチョウ(黒木間蝶)

    【クロコノマチョウ(黒木間蝶)】昆虫:チョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科時期:3~11月大きさ:(前翅長)32~45mm分布:本州(太平洋側)・四国・九州・(沖縄)珍しさ:普通★★☆☆☆珍しいはねの端が角張り、突起状になっている、こげ茶色の大きなチョウ。はねの裏面は枯葉に似ていて、とまると見つけにくい。日中はうすぐらい雑木林の中にいてあまり飛ばず、夕方になると林内や林縁を活発に飛び回る。クヌギなどの樹液や、果実に集まる。幼虫の食草は、ススキ、ジュズダマ、ヨシなど。◎2024年10月13日富山県にて写真7枚追加しました秋型のクロコノマチョウです◎2021年7月16日石川県にて写真13枚+動画薄暗い草むらでクロコノマチョウを発見フラッシュ動画です・・・クロコノマチョウクロコノマチョウ(黒木間蝶)

  • 2024 ツルシギ

    2024 ツルシギ

    【2024ツルシギ】☆ツルシギ(鶴鷸)ベース◎2024年10月11日石川県にて写真13枚+動画動画です・・・ツルシギ2024ツルシギ

  • ボタンクサギ(牡丹臭木)

    ボタンクサギ(牡丹臭木)

    【ボタンクサギ(牡丹臭木)】落葉低木:シソ科クサギ属花期:7~9月名の由来:牡丹のような美しい花が咲くことと葉や茎を傷つけると独特な香りがすることにちなみます。日本でも暖地や平地で野生化したものがよく見られます。花がきれいなので、庭木や鉢植えとして利用されます。草丈は1m~大きくなると2mほどになります。地下茎から芽を出して広い範囲に茂ります。梅雨時から夏にかけて、ピンク色の小花がボール状にまとまって咲きます。◎2024年10月10日石川県にて写真4枚ボタンクサギ(牡丹臭木)

  • 2024 エゾビタキ

    2024 エゾビタキ

    【2024エゾビタキ】☆エゾビタキ(蝦夷鶲)ベース◎2024年10月11日富山県にて写真9枚2024エゾビタキ

  • ⑥いにしえの街道(歴史国道)③

    ⑥いにしえの街道(歴史国道)③

    【⑥いにしえの街道(歴史国道)③】(馬洗い場~竹橋)➀倶利伽羅への道(木曽義仲)ベース②埴生護国八幡宮とその周辺③ふるさと歩道(義仲進軍の道)④いにしえの街道(歴史国道)①⑤いにしえの街道(歴史国道)②⑥いにしえの街道(歴史国道)③⑦源平ライン⑧倶利伽羅古道とその周辺⑨猿ヶ馬場とその周辺⑩倶利伽羅不動寺とその周辺⑪弓の清水・般若野古戦場⑫越後より砺波山へ⑬葵塚・巴塚古墳群⑭巴御前終焉の地◎2024年10月15日編集石川県にて写真35枚馬洗い場跡、竜ヶ峰城址、道番人屋敷跡、一騎討跡、前坂、竹橋口、竹橋、参考・平知度首塚いにしえの街道(歴史国道)・・・富山県小矢部市桜町~石川県津幡町竹橋までの約12.8kmが建設省(現・国土交通省)の「歴史国道」に選定されています。★大きい道路(天田峠よりの)の分岐点・・・左...⑥いにしえの街道(歴史国道)③

  • 2024 マミチャジナイ

    2024 マミチャジナイ

    【2024マミチャジナイ】☆マミチャジナイ(眉茶鶫)ベース◎2024年10月11日富山県にて写真7枚2024マミチャジナイ

  • ⑤いにしえの街道(歴史国道)②

    ⑤いにしえの街道(歴史国道)②

    【⑤いにしえの街道(歴史国道)②】(矢立~分岐点・馬洗いの場)➀倶利伽羅への道(木曽義仲)ベース②埴生護国八幡宮とその周辺③ふるさと歩道(義仲進軍の道)④いにしえの街道(歴史国道)①⑤いにしえの街道(歴史国道)②⑥いにしえの街道(歴史国道)③⑦源平ライン⑧倶利伽羅古道とその周辺⑨猿ヶ馬場とその周辺⑩倶利伽羅不動寺とその周辺⑪弓の清水・般若野古戦場⑫越後より砺波山へ⑬葵塚・巴塚古墳群⑭巴御前終焉の地◎2024年10月15日編集富山県・石川県にて写真30枚矢立、一里塚、塔の橋、砂坂、砺波山、倶利伽羅峠、不動の茶屋碑、俱利伽羅公園、不動の池、蜀山人歌碑、分岐点いにしえの街道(歴史国道)・・・富山県小矢部市桜町~石川県津幡町竹橋までの約12.8kmが建設省(現・国土交通省)の「歴史国道」に選定されています。倶利伽...⑤いにしえの街道(歴史国道)②

  • 2024 キビタキ②

    2024 キビタキ②

    【2024キビタキ②】☆キビタキ(黄鶲)ベース☆2024キビタキ2024年7月5日◎2024年10月11日富山県にて写真15枚オス(♂)メス(♀)2024キビタキ②

  • ④いにしえの街道(歴史国道)①

    ④いにしえの街道(歴史国道)①

    【④いにしえの街道(歴史国道)①】(桜町から矢立)➀倶利伽羅への道(木曽義仲)ベース②埴生護国八幡宮とその周辺③ふるさと歩道(義仲進軍の道)④いにしえの街道(歴史国道)①⑤いにしえの街道(歴史国道)②⑥いにしえの街道(歴史国道)③⑦源平ライン⑧倶利伽羅古道とその周辺⑨猿ヶ馬場とその周辺⑩倶利伽羅不動寺とその周辺⑪弓の清水・般若野古戦場⑫越後より砺波山へ⑬葵塚・巴塚古墳群⑭巴御前終焉の地◎2024年10月15日編集富山県にて写真40枚道の駅メルヘンおやべ交差点、砂川橋一里塚、埴生口、長坂道登り口、中たるみの茶屋跡、峠(天池)茶屋跡、矢立いにしえの街道(歴史国道)・・・富山県小矢部市桜町~石川県津幡町竹橋までの約12.8kmが建設省(現・国土交通省)の「歴史国道」に選定されました。★道の駅メルヘンおやべ交差点...④いにしえの街道(歴史国道)①

  • 2024 オオルリ②

    2024 オオルリ②

    【2024オオルリ②】☆オオルリ(大瑠璃)ベース☆2024オオルリ2024年4月25日◎2024年10月11日富山県にて写真12枚オス(♂)成鳥オス(♂)若鳥2024オオルリ②

  • ⑧倶利伽羅古道とその周辺

    ⑧倶利伽羅古道とその周辺

    【⑧倶利伽羅古道とその周辺】➀源平倶利伽羅合戦(火牛の計)ベース②埴生護国八幡宮とその周辺③ふるさと歩道(義仲進軍の道)④いにしえの街道(歴史国道)①⑤いにしえの街道(歴史国道)②⑥いにしえの街道(歴史国道)③⑦源平ライン⑧倶利伽羅古道とその周辺⑨猿ヶ馬場とその周辺⑩倶利伽羅不動寺とその周辺⑪弓の清水・般若野古戦場⑫越後より砺波山へ⑬葵塚・巴塚古墳群⑭巴御前終焉の地◎2024年10月15日編集富山県にて写真38枚穴田道入口、道祖神、津幡側入口、地獄谷、松永碑、小耳入碑、膿川(うみがわ)、陣貝山、蓮沼城跡、日埜宮神社★倶利伽羅古道・・・穴田道入口から津幡口まで4.2㎞。地図の下側の赤線のルートが倶利伽羅古道ルートです。右側が穴田道口、左側が津幡側登り口です。破線は車では通れません(馬道)。★穴田道入口・・・...⑧倶利伽羅古道とその周辺

  • 2024 ヒガンバナ

    2024 ヒガンバナ

    【2024ヒガンバナ】☆ヒガンバナ(彼岸花)ベース◎2024年10月10日石川県にて写真4枚追加しました◎2024年10月1日富山県にて写真4枚2024ヒガンバナ

  • ⑦源平ライン

    ⑦源平ライン

    【⑦源平ライン】➀源平倶利伽羅合戦(火牛の計)ベース②埴生護国八幡宮とその周辺③ふるさと歩道(義仲進軍の道)④いにしえの街道(歴史国道)①⑤いにしえの街道(歴史国道)②⑥いにしえの街道(歴史国道)③⑦源平ライン⑧倶利伽羅古道とその周辺⑨猿ヶ馬場とその周辺⑩倶利伽羅不動寺とその周辺⑪弓の清水・般若野古戦場⑫越後より砺波山へ⑬葵塚・巴塚古墳群⑭巴御前終焉の地◎2024年10月15日編集富山県にて写真34枚砺波の関碑、葵塚・巴塚古墳群、砺波の関、万葉公園、源氏ヶ峰、砺波山の歌碑小矢部市蓮沼から猿ケ馬場付近方面へ尾根伝いに、約4.5キロメートルのドライブコース「源平ライン」が延びている。★砺波の関碑少し離れた田んぼの脇にも。★葵塚・巴塚(別途掲載)・・・巴御前と葵御前は、義仲とともに戦った勇猛な女武将。葵は砺波山...⑦源平ライン

  • シロオニタケ(白鬼茸)

    シロオニタケ(白鬼茸)

    【シロオニタケ(白鬼茸)】野草:テングタケ科テングタケ属花期:夏~秋名の由来:白色大型で、とげ状のイボが表面全体を被っている様子から付きました。子実体は、全体が白色。傘の下には、白色から淡いクリーム色をしたヒダが密に並んでいます。ヒダは初め白い膜でカバーされています。傘が開くと膜質のツバとなって茎に垂れ下がり、離れて落ちます。茎は10~20センチメートルの高さで、根元は徳利のようにふくれています。夏から秋、特に8~9月によく見ます。ほぼ日本全土に分布し、熊野町でもいろいろな山で見かけます。ブナ科のシイ、カシ、コナラなどの林やアカマツの混じった林の地面に生えます。傘は直径9~20㎝の半球形~饅頭形~皿状、大きい錐状の疣を多数つけ、傘の縁に内披膜の残片が垂れ下がる。疣は脱落しやすい◎2023年10月1日石川県...シロオニタケ(白鬼茸)

ブログリーダー」を活用して、チューリップさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チューリップさん
ブログタイトル
越中富山 いろいろ紹介
フォロー
越中富山 いろいろ紹介

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用