chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」 https://takeoyume.exblog.jp/

新倉壮朗はサバール、ジャンベ、バラフォンの他、ピアノやマリンバの即興演奏、即興ダンスが得意。 

音楽とアフリカ人に出会い、仲間を集め、溌剌と生き、人生を謳歌している。 アフリカの生の太鼓の音、生き生きした壮朗の音と姿、あふれる優しさの仲間をメッセージに2002年よりコンサート活動をしている。 壮朗にしか出来ないオリジナルの音楽を展開し、多数の人の魂に訴え、笑い、泣き、励まして感動を与え続けたい。合わせて、音楽で培われる感性は生きる力になることを壮朗を通してアピールしたい。

タケオ
フォロー
住所
町田市
出身
緑区
ブログ村参加

2009/06/26

arrow_drop_down
  • 好きなように

    初夏の風が吹き、爽やかな原っぱ。うぐいすの声に体が動く。

  • タケオの散歩

    暑くなって散歩は近くのスーパーまで。タケオの歩みは速い。荷物を持ってスタスタ行ってしまう。パワーが違う。

  • 嬉しかったことは誰にでも伝えたい

    市民プールで泳ぐ。プール職員さんに福岡での映画のことをあれこれ話す。嬉しかったことは誰にでも伝えたいタケオです。

  • ENJの活動日

    ひなた村の紫陽花はまだ、固いつぼみ。静かなレクルームにジェンベが響く。梅雨入りの漂いに包まれる。

  • 第33回中野区伝統工芸展

    第33回中野区伝統工芸展2024年6月7日(金)~9日(日) AM10:00~PM5:00なかのZERO西館 東京都中野区中野2-9-7 伝統工芸の実演、...

  • 「明日へ向かって」40周年イベントで配布された冊子

    「明日へ向かって」の40周年イベントで配布された冊子には、下記の項目でみなさんの日々の姿が写真と共に掲載されています。ファッションショー・ファション支援・...

  • 筑前津屋﨑

    筑前津屋﨑は製塩と交易で栄えた港町。明治期に建てられた立派な豊村酒造を見学。梁は海水に漬けた松の無垢の塩木。松の樹の堂々とした力強さに圧倒される。設えた「...

  • 野津田のバラ園

    野津田のバラ園は色とりどりのバラの花が咲き誇っています。

  • 桑の実とセッション

    桑の実がポトリ、ポトリと落ちてきます。自分で拍手して演奏終了です。

  • 「明日へ向かって」の40周年記念イベント

    「明日へ向かって」の40周年記念イベント「今、この時」上映会&ライブは凄い熱量と共に終演しました。施設長さん、職員の皆様、通所の皆様の熱い想いが詰まった素...

  • 「明日へ向かって」音楽ディレクターの渡辺 融さん

    「明日へ向かって」音楽ディレクターの渡辺 融さんはガムランを取り入れて音楽活動をしています。融さんが大学で土笛を研究し、制作した様々な形、音色の土笛を拝見...

  • ゲストハウスにて

    海の見えるゲストハウスは最高!!!玄界灘は静かでした。

  • 「明日へ向かって」の皆さんと

    「明日へ向かって」の皆さんと一緒に演奏して、踊って、食べて、楽しい、楽しい福岡でした。沢山、笑い合いました。

  • 「今、この時」Improvisation life of Takeo 完成上映会の感想

    上映会にご来場下さいました森 徹さまのご感想。(FBより)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★人間って素晴らしい本日は、川崎市...

  • 糸島

    糸島のコバルトブルーの海を見て、浜焼きのお店で美味しい海の幸を頂き、トトロの森に行く。海の向こうに大陸がある。海は広大で美しい。

  • 「明日へ向かって」主宰 末松忠雄さん

    「明日へ向かって」の40周年記念イベントとしてドキュメンタリー映画「今、この時」上映会&ライブを開催して下さいました。主宰 末松忠雄さんの言葉ーーーーーー...

  • ラヴィシュ・ジョイ ~音・爛漫 no.6

    ●ロビン・シュルコフスキー|Robyn Schulkowskyアメリカ、サウスダコタ州生まれ。世界中の人々に打楽器の素晴らしさを伝えることに専念し、新しい...

  • 初夏の小野路の谷戸

    ゴールデンウイークですが小野路の谷戸は誰も居なくて静寂。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケオさん
ブログタイトル
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」
フォロー
ダウン症ミュージシャン「新倉壮朗の世界」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用