梅雨明けの発表が出ましたが気温もどんどんうなぎのぼり。ギラギラでした。今日の午前中はq_konさんのデザイン、鍋つかみとコースターのキットを作りました。時間内にミトンまではいきませんでしたがコースターは完成上段がH・Rさん、下段がF・Yさんの作品です。先月の課題のペパピも完成されていました。一気に2個作ったF・Yさんのヨットと鳥の作品。額に入れるそうでただいま額を探し中、H。Rさんの作品ウォールポケットも2個完...
日々の手作りや出来事なとを書いています。パッチワーク大好き。ただ今ミシンキルト勉強中。
益子の陶器市や日々出かけて食べたもの、庭の花 イベント〔パッチワーク作品展などの出来事など バースデーキルトの交換もしています。
今日は気温が少し下がり肌寒い雨降りの1日でしたね相変わらず熟睡ができていなくて・・・その分昼間ごろりですが。昨日のチラ見せ・・・今日完成しました。坂本あかねさんのキットでした。アオアシカツオドリがユニークでぽちっとしてしまってやっと手がけました。キットのベースの1/3を使い残りは太めのストライプにしました。あとはキットのを使用しました。口にホックをつけました・・赤のホックマツキナさんのタグも添付して...
なんだかはっきりとしないお天気の1日でした。今日は委託先のchocottoさんへ久しぶりに納品にいってオーナーさんと世間話をして過ごしてきました。一部ですがインド刺繍リボンを使って4個だけ納品を。残り2個はすでに友人にお嫁入してしまいました。そして今日完成のつもりが・・・あしたかな?ちらみせ・・・アップリケをしたりしています。************貰ったアマリリスもだいぶ開花してきました。とてもゴージャス...
今日はJUN先生のZOOM講座でした。昨日から準備をしていたはずが・・ぎりぎりになって糸の交換したり少しあわててしまいました。 43名様の参加だそうです。すごいなぁ~こちらが準備段階中三層重ねて止めてある状態ボーダーを追っかけの方法でつないでスタンバイです。見え難いですがルーラーワークのJANOMEさんで購入したⅠを使用そして練習したりしました。(ペーパーで書いて練習用の布でも)この便利なお道具・・スペーシングゲ...
昨日は1日のお稽古でした。帰宅後少し横になったら爆睡してしまいました。6月に開催する作品展に向けてベテランさんのこのクラスの皆さんもいよいよ大作の作品が完成してきました。シンプルでさわやかな作品になりました「レッドクロス」使ったレッドクロスはフレンチジェネラルを使用されています。周りにうすいブルーを組んだのでとてもシンプルですが素敵な作品に仕上がりましたね~ K・Yさんの作品です。同じK・Yさんのもう一...
昨日のウエディングリングの布の片づけがまだでしたその小関先生の布を使って小さめのポーチを作ってみました。どちらも使用したファスナーは14cmです。ダーツが入ってぷっくりしているでしょうか?(画像が曲がってますが)大好きな柄・・色違いです。小さめのマーガレットと新柄のストライプとマーガレットこれにてこの小さ目なマーガレットの意色は使い切りました。こちらは自転車に乗るカバちゃん。。。グランジの黄色と組...
3月の23日~コツコツと縫い始めていた作品今日トップがつながりました。小関先生の布をベースに使いました。すべて・・・アップリケの布は違いますがこれまた数年ぶりにハンドでベースにまつりました。久しぶりのハンドアップリケ、無心でまつり楽しかったです。(洋書の掲載作品を参考に少しアレンジしました。)サイズは160.5㎝四方です。中心は私のお気に入りのプリントを使いました。古い布~最近の布まで使いました。ボーダー...
もう少し先の話ですが今年はすでに作品展のDMを早めに完成していました。これから時々お知らせさせてくださいね~今回のDMはこちらです。皆の作品展ということで一人一人が主役です。同じパターンを提案して好きな布で1枚ブロックを縫ってもらいました。中心には名前などを入れていただきました。「輪」の意味は友好の輪です。お友達の「Studio ANNIE」さんにデザイン(書体)などをスキャンカットで文字を切り出してほしい...
断捨離をしないといけないのに・・・・ついにまた手を出してしまいました。本の付録・・・大人のおしゃれ手帖5月号ムーミンの文具 可愛い缶に入っているのでひとめぼれこんなに入ってます。どれもミニですが可愛い~ムーミン好きで気づいたら以前腕時計を持っていて思い出して付けたることにしました。*********まだ未完成なのですがコツコツ縫ってい作品があります。久しぶりに土台布にハンドでアップリケをしています...
暖かな1日でしたねー今日もまだ在庫整理中です。なかなかキルティングに集中できなくて・・目先の小物づくり中です。リバティの端切れ整理にもなるのでまたまた小物入れ量産中そしてその小物入れの倍くらいある入れ物。7.5㎝くらいでしょうか・・・そちらにもつけてみました。そしてかれこれ〇十年もまえかも・・マグネットを作ることにはまり頑張った残骸(笑)がありまして思い出しながら5個だけマグネットを作ってみました...
朝晩はまだ肌寒いですが今日の日中は暑さを感じました。毎日在庫整理中今日はおとといからの続きでパックン口がねを使用口布をつけてダーツを入れたバージョンです。12センチ間月口金バネポ100金で見つけたチェーンが良いお仕事をしてくれました。少しゴージャスに見えますか?そして小関先生の新柄・・チンツ加工でツヤが良いコンパクトミラーの在庫整理です。ストライプにマーガレットとマーガレットのみの赤を使用ポーチとお...
朝晩はまだ冷え込みますね~もう4月なのに。片づけをしていたらバネの素材?口金?がみつかり12センチ、14センチ、10センチの在庫が少しありました。ならばかたづけちゃおうかと・・・結局は2個しかできませんでしたが。小関先生の布を使ってまず1個・・少しちいさかった?で、型紙に縫い代をつけてつくりなおしました。ハシビロコウのプリントで。口布を別に取り付けたデザインでまた明日にでも作ってみようかな。今回は巾着風に...
振り出しそうで何とか夕方までもちました。気温は高めです。今日はリバティの布の在庫整理またまたピンクッションをWOODに入れてつくりました。セリアさんへ行ったらマグネットのピンクッションがハリネズミで登場私が友人から頂いたのは白のものでしたが・・・・**********買い出しの通り道毎年この桜が楽しみで好きなところです。やっと昨日の温かさでほぼほぼ満開になったでしょうか・公園でもあちこちでさくらを眺め...
思いのほか晴れて日差しが強くなりましたね~今日は次男たちが日帰りですが来たのでランチを4人で食べて話に花を咲かせました。桜はまだこちらは満開ではないけど見たいというので私のお気に入りのスポットへ・・・まだ満開とはいきませんが菜の花と桜いい感じです。穴場スポットなのか人がいません(笑ちなみに昨年同じ場所で撮影をしました。3月28日でしたが昨年は早くも満開でしたぁ~その後駅まで送り今日は1日そんな感じでし...
なんとなく肌寒いような1日でした。今日は在庫整理のひとつ・・・フィードサックの布昔アメリカに行った時に購入したものです。布を広げたらこんな値札があったり22ドルとか40ドルとか8ドルとかいろいろ…懐かしくもあり忘れていたのもありです。その在庫整理をしました。かわいい容器を買っていたのでこの中にマグネットをいれてピンクッションを作りました。中はウールですよぉ~針がさびにくいように。入れ物の側面にこんな刻印...
今日のモリスはイチゴ泥棒これにてオーダー頂いていた作品が無事完成しました。イチゴ泥棒はやはり良いですねー今回黒系とこの定番を縫わせていただきました。そして5個のトートバッグ完成ということでsちょいとくったりしてしまいましたが記念に5個撮ってみました。長い時間お待たせをしてしまいました。*********明日からは20日のおけいこの準備に取り掛かろうと思います。気がかりなことがあって集中できにくいのです...
今日は昨日とは違って肌寒く冷たい雨の1日になりました。モリスこれで4個完成。残り1個になりました。糸はオレンジを使ってキルティングを入れてみました。中は見返しをつけてポケットは2つはさんであります。薄型マグネットも付けています。*********そして誘惑の布見本がたくさん届く・・・どれも好み。。。またまた在庫を増やすのか心との闘い(笑布発色もデザインもこのみ・・どうする?私買う?買わない?さてさて・...
だいぶ春めいてきましたね~今日のお稽古だいぶすすみました。桜も少しづつ咲き始めてきました。来月のお稽古の時にはもう散っているかもですね~さきはじめです季節がずれてしまいましたが完成されてえらい。Y・Mさんの作品です。こちらはクリスマスのタペですが頑張りましたね~T・Mさんの作品です。サンプラーのタペも頑張って完成されてびっくり!お仕事をしながら土日もご実家のお手伝いをして働き者のN・Kさんのサンプラー・...
お昼前に急に雨が降り出しましたが早くあがりそのあとは晴れたり曇ったりの1日。先日そのままになっていた手提げにハートの黒のボタンを付けました。このハートのボタンはかれこれ数十年前にアメリカに行った時にNYのM&Jという手芸屋さんでひとめぼれでお買い上げした宝物のボタンです。この時リックラックテープやかわいいリボンなど嬉しくて楽しくてたくさん買い込んだ思い出があります。なんせNYですから・・・そして今日のモ...
「ブログリーダー」を活用して、とみママさんをフォローしませんか?
梅雨明けの発表が出ましたが気温もどんどんうなぎのぼり。ギラギラでした。今日の午前中はq_konさんのデザイン、鍋つかみとコースターのキットを作りました。時間内にミトンまではいきませんでしたがコースターは完成上段がH・Rさん、下段がF・Yさんの作品です。先月の課題のペパピも完成されていました。一気に2個作ったF・Yさんのヨットと鳥の作品。額に入れるそうでただいま額を探し中、H。Rさんの作品ウォールポケットも2個完...
昨日の続きです。銀座三越をあとにしてランチの情報をインスタグラムでみたのでお店を探しに行きました。その様子は昨日のブログで。銀座のショーウィンドーのディスプレーはいつ見てもワクワクする今回もクマちゃんシリーズでしょうか・・・目に留まりました。そしてSixでは面白い展示が・・・思わず笑っちゃいました。ヤノベケンジ氏作の宇宙船「LUCA号}と名付けられているにゃんことのコラボ風で太陽の塔のオマージュだそうで...
朝出たときは車のワイパーをかけ宇都宮駅で新幹線を待っているときはすごい雨が降り出しました・・・が東京へ向かう途中雨はすっかり上がっていました。今日は友人のらんさんとご一緒に銀座へと繰り出しました。銀座三越でアートアクアリウムを開催中で金魚を鑑賞してきました。名前も忘れちゃったけど凄い数でした。光の演出の効果もあるようです。様々な面白い金魚たち沢山写真は撮りましたがまとめたもので・・・同じデパートの...
変わりやすい空模様でしたね~昨日も今日もチクチクはかどらず・・・というか針を持たずでした。今日は運転免許証を受け取りに警察まで・・・混んでいた。そんなで亀の歩みですが少しづつ断捨離を・・・むかぁ~し、むかぁ~し作ったモアレの布で巾着。かなり汚れています・・これは処分しましょう~その前に記念撮影です(笑 ハンドでよく頑張ってましたこれもハンドの時代・・・もうかなり黄ばんでいます。そしてこ...
台風による雨はこちら内陸部はあまり降りませんでした。蒸し暑さがありましたね~もう少し作ることにしたブロックですが残り数枚になりました。そのうち3枚を完成しました。作っていて楽しくできています。布の組み合わせを考えるのが楽しい。第一印象でこれにしよう~と決めていくタイプです。縫う枚数も片手になってきました。まだまだトップの完成には時間がかかりますが・・・今日は東京の親友と長話を。この前も1時間越え~で...
2-3日涼しい中で過ごしたので今日の暑さのぶり返しは答えますね~とはいえ東西南北開け放したので風が通り抜けて扇風機でしのげました。昨日のバッグですがもう少し増やそうと思いました。なので今日もせっせとブロックづくり午後からは韓ドラを見ながらCMの時に縫うというながらチクチクでしたが4ブロック縫いあがりました。嬉しいことに生徒さんから作品の完成画像が届きました。鈴子ちゃんの手提げ楕円型で2個も・・・K・Yさ...
昨日は寒いくらいでよく眠れました。また今日も涼しくて気持ちがよい1日でした。今コツコツと作っている布とリックラックテープの在庫整理を兼ねた作品のバッグ。昨日は2ブロック完成後いくつブロックを縫おうか並べてみました。この中で持ち手がおかしいのとか数枚縫い直しました。1ブロックが18cm×18cmなのでもう少し作ろうか?*******昨日の御朱印益子の西明寺さんのは閻魔様を書いてあるのでかっこよかったです...
今までのあの暑さが急に変わり肌寒いほどでした。窓を開けたら寒くて厚手の半そでに着替えました。久しぶりにとみパパから温泉へのお誘いいつもなんだかんだと言っていますが今日は条件付きで一緒に出掛けました(笑リニューある前までは真岡井頭温泉でしたがリニュール後は「イチゴの湯」に名称が変わりました。中もすっかりと変わりモダンな雰囲気もあり楽しめそうです。*********その付けた条件は益子町にある西明寺山...
雨が降ったから気温が下がり久しぶりに夜はエアコンをつけずに過ごせています。ありがたい・・・今日は来月友人がお泊りで来るので猫好きな友人へ手提げを作りました。コットンリネン混で在庫整理もかねて。そしてもう一人の友人へと同じデザインで作りました。少し地味目でしょうか・・・アイロンがけはさすがに暑くて・・・汗がぼたぼたタオルを首に巻いての作業です。エアコンをつければよいのですがすぐ消すことだしと。今日の...
昨日と比べると暑いものの風がある分少しましだったかな。今日も飽きもせずに御朱印長巡り進行中(笑先日いった下野厄除け神社に友人が行ったことが無いとのことで案内を兼ねて行ってきました。先日は風鈴の数が1200個となっていましたが今日の表示は1300個皆さんお参りに来られて飾っているのですね~風鈴のUPです。まだ蓮の花も咲いていました。奥のほうにあった銭洗い弁天様友人はペットのチャームのあるおみくじをひき「大...
毎日の暑さは語らずとも・・・・・昨日の神社で引いたおみくじ・・・いずれも大吉でしたが可愛いおみくじをUPするのを忘れていました。昨日種類は載せていますが私がチョイスしたのは「黒のわんこ」として「蚊取り線香いれ?」表情がほっこりします。TVのCMを見て用事があったので7-11へ行ってスムージーを頼んでみました。初めてなので丁寧に買い方、やり方を教えて貰って飲んでみました~いちごとバナナのスムージー自宅に持ち...
今日も暑かったですね~友人から連絡があり10時半ごろむかえにいくよぉ~と連絡が入り暑い中でしたが出かけてきました。お隣の市にある白鷺神社さんへ七夕の限定御朱印をいただきに連れて行ってもらいました。立派な神社でした~花手水もお手入れが行き届いていて夕顔やアジサイいろいろな花が白鷺の口から出る水に潤っていましたこの大きな剣は日本武尊のいわれがあるそうです。またおみくじもこんなにたくさんの種類があって迷い...
今日もエアコンをつけてせっせとチクチク&カットバッグのブロックは4枚縫えました。**********なんだかお友達に頼まれて御朱印を頂いたりしていたら自分も集めたくなりました。これ以上ものを増やすなぁ~~~ととみパパに言われるも小さなものだもん。。。と友人から明治神宮の御朱印帳を頂きました。貴重なものなのに・・・2冊あるからと。今私が持っているのは切り絵風?のが2枚。今日は友人がご夫婦でお出かけにな...
なんだか久しぶりに縫った感じバッグのブロック・・・ブログにあげずに縫い貯めようかと思ったのだけどブログにあげてしまいます(苦笑今日は4個できました。この後はまたベースや布のカット作業です。**********昨日の朝、パジャマから着替えてしばらくするとなぜか臀部がチクチクとかゆい・・・かいていたらポッコリと腫れてきたので慌ててキンカン(虫刺されだから)を塗ったらぎゃぁ~~~~~~という痛さというか...
今日の予定が天気予報を見て昨日に1日前倒して友人とお出かけを。友人が御朱印帖を集めているというのでインスタグラムでしった近場のお寺さんへナビを便りに行ってきました。入り口で300円お支払いをしてはいります。紅白のニャンコがどっしりとお出迎えです。ちょうど1日~風鈴祭りとのことでとても良い音色~1200個の風鈴だそうです。中に1個だけネコの風鈴があるので見つけた方はしあわせになるという・・・二人で頑張って探し...
今日も暑かったですね~幾分風はあったものの・・・夕方雷も鳴りましたがお湿りはなく・・暑い今回もq_konさんの企画「鍋つかみとコースター」を申し込んで作ってみました。届いたキット(いつもながら布がた~くさんで嬉しい)まさにニャンコのコースターがかわいいですぅ~~~~~にゃんともかわゆいコースターです。こちらは鍋つかみ・・とコースター完成ですが布があるので2個も作ってしまいました。ちゃんと左右ですよ(苦笑...
今日は朝からムシムシで湿度が50%ありました。皆さん継続の作品が大bぬ完成に近づいてきました・こちらは小関先生のプリントを使ってやや小ぶりの手提げ完成されたK・Mさんの作品でサイドにDカンをつけて2way仕上げに。同じく手提げを完成のY・Mさんの作品こちらはオールハンドで仕上げています。こちらも小関先生のプリント出て下げを。K・Hさんの作品口側にゴールドのぺったぐを貼り豪華に見えますね~こちらも小関先生の英...
6月度最後の日曜日・・・まだ6月というのにこの暑さ明日で6月も終わるのにね~~~今日は先日友人と出かけた時に汗をかいたらふき取るシート?をもらってす-っと気持ちよかったのでその入れ物をナイロンの在庫整理を兼ねて作りました。はと目で穴をあけてボールチェーンを通しました。手提げに下げられますがこのボールチェーンも当たりはずれがあってすぐ取れやすいものも中にはあるのですが・・・黄色を友人にプレゼント。そし...
あぁ~~~~~せっかく書いた記事が消えた!!なってこった!!27日~今日の1泊2日でまたまた恒例?の那須に1泊行ってきました。私の今月のバースデーの旅でした。リニューアルした千本松牧場にとみパパはまだ行っていないので寄ってみました。*なんと今日のニュースで牧場に今日の朝クマが出たそうですちょうどアンブレラスカイがあって記念に。暑いのでソフトクリームを昔テレビか映画???でみたエマニエル婦人がこういう椅...
今日も蒸しましたね~降りそうで降らず3時過ぎに降りましたが・・・(うたたねしている間に降っていた)おかげで洗濯物は乾いたのでほっ。昨日からの続きです。鈴子ちゃんの残り布を使った小物入れまさにぎりぎりで2枚鈴子ちゃんがとれなかったけれど前回の小物入れよりも数は1枚減らして作りました。大好きなグリンを使って。口側は内臓のステッチをスカイました。あま=く細めのレースをつけて黄色のミニボタンも飾りました。お...
暑かったですね~~~~~今日は1日のお稽古日でした。まず午前中はチュールとインド刺繍リボンのジョイントのポーチマチを中でつまんで作る方法でお二人作りました。黒をご希望でF・Yさんの作品紺をご希望のK・Kさんのポーチ。 レースがふと目でゴージャスですグレーを希望のK・Yさん ペタンコポーチということでマチはありません。どれも素敵に仕上がりました。午後からは変わり底の小ぶりな手提げです。底の写真...
数日間過ごしやすかったのに…今日は蒸しました。午前中はまた司法書士さんのところ~郵便局へと動いた半日、やっと今日で一番大変だった母の手続きが終わりました。あと少し残っていますがおいおいしていこうと思っています。そして午後から・・一昨日ブラウスをまた縫ったのですがコットンではなくポリが入っていたらしく薄すぎてつったりして不作っというか不出来でした。なので今日お安い布でコットンを買い仕上げてみました。...
この連休はのんびりと自宅でゴロゴロしていました。ブラウスとおそろいの手提げ少しだけ大きめに夏らしい布で完成しました。切り替えに使ったストライプの布は数年前に鎌倉のスワニーさんのバーゲンでとってもお安く、買ってありました。お揃いで使ってみますね~そして金曜日・・・小雨降る中でしたが私の作品展の時にDMをいただきましたので近場でもりで出かけてきました。雨の中新緑がきれい・・・広場もかんさんとしていました...
お天気になりましたね~思いのほか風があったのでエアコンを入れずに過ごせました。昨日の思い立って作ったミニタペ・・・キルティングを入れてみました。ルーラーを使用しています。使ったルーラーはこちら。中心はこんな感じで。糸はオレンジに近い色を使ってみました。ボーダーは 明日にでも作ろうかと思っています。全体のサイズはボーダーを入れて焼く50㎝四方くらいです。小ぶりなので飽きずにすぐできるかな。ついでに前に...
雨が降り肌寒いほどに気温が下がりましたね~昨日は久しぶりに行ったお店・・・パスタとピザあいにくと原料の関係なのか?ピザは1テーブル1枚の制限でしたがどれもおいしく皆でシェアして頂きました。帰りにはおしゃれなケーキ屋さんで少し甘いものをお買い上げ~お仲間さんたちとの楽しいおしゃべりの時間車の中でもはなしつづけ・・・気取らず素でいられるのは有難いですまたいけたらいいなぁ~**********今日は布の探...
久しぶりに外は雨・・・夕方から降り始めたようで暑さは少し和らいだ気がします。今までかんかんでりっこだったのに。。。明日は雨かな?友人たちとランチに行く予定なのになぁ~時々雨ならよいのだけど・・私強烈な雨女だし・・・(苦笑今日は昨日からの「旅する鈴子ちゃんの最終です」トートバッグにしました。接着キルト芯を使用しました。キルティングは2重縫いでしっかりと入れました。口はロープで止めるように大きめの赤い...
今日は50日ぶりになってしまいましたがカット&カラーに行ってきました。さっぱりとしてきましたわ。昨日完成していましたが撃沈してしまい今日になりました。「旅する鈴子ちゃんシリーズパート3」です。小ぶりのトートバッグ接着芯を張ってみました。接着キルト芯の郷がよいのかしらね?迷うところです。接着芯だとアイロンを当てていますが少ししわが目立ちます。タグもはりましたよぉ~そしてパート4の準備がここまで進攻して...
なんていう暑さ・・・洗濯物を干すときは風がありましたが時間の経過とともに熱風に代わりエアコンをいれました。何日連続の酷暑なんでしょうね~まだ7月に入ったばかりですよねー8,9月が思いやられますね~さて、今日もごろごろしながら午後からはお決まりの韓ドラ三昧。CMが長いので合間に型紙をカットして「旅する鈴子ちゃんパート2」簡単なポーチを作りました。グリン系だったのでグリンの無地とくんでみましたぁ~縦16㎝、...
今日も酷暑・・・うだるような暑さでしたね~東京はゲリラ雷雨とか・・・こちらは少しだけお湿り程度だから水蒸気が蒸発して蒸し暑いです。今日は先月作った手提げの復習もかねて小関先生の布で作ってみました。題して「旅する鈴子ちゃん」なんちゃって左右にグランジの渋めのグリンをはいでみた薄い接着キルト芯を使ったのでキルティングをいれてみたけれど・・しゃっきり感がなくて芯のチョイスのミスかも。小ぶりのサイズです・...
暑い1日でしたね~昨夜も寝苦しい暑い夜でしたし今日も朝から酷暑午後はZOOM講座です。JUN先生もいつもながらとてもお元気です。先生のパワーを頂いて私なりに順調に進みました。少し重なってしまった部分がありますが時間内に進むことができましたこちらは先生の見本というか完成品。今日の私はここまで・・・・先生のお話は随所にヒントがあったり先生の失敗された話~注意をするべきところを教えてくださりためになります。また...
今日も朝からムシムシでしたねー作品展後のお教室でした。皆さんにお礼を述べてまた新しい方々も参加されてのスタート皆さんとても生き生きとされたように見えました。作品展までにほぼほぼ作品を完成されていたので画像は少ないですがクリスマスのタペを完成されたM・Hさん四角つなぎの手提げを完成されたY・Mさん体験をされたU・Mさん 時間内にピンクッションが完成されました。**********ひまわり(早咲きでしょうか...
今日は雨でしたが小雨で蒸しましたね~時々やんだりゆうがたからはひがさしたり・・・夕焼けがきれいだったので窓から撮ってみました。**********今回も2回にわたり受講するZOOM講座「レモンのティアラのタペストリー」です素敵なネーミングこちらは先生の完成見本(画像はキルト塾さんのサイトより引用しました)こんなにきれいにフリモができませんが何事も勉強と思って頑張りたい接着芯やいろいろ入って届いていまし...
土曜日~1泊2日で毎度おなじみの(笑)那須高原へお泊りを。いつものホテルなので受け付け時の説明も大丈夫ですよね?と言われてお食事の時間のみ予約を入れました。急遽のお出かけになりましたが今月いっぱい利用のクーポンがあったので土日にしました。部屋からの目に鮮やかな緑の木々・・・ベットに寝転んで幸せの時間流れゆく雲を見ているだけでも楽しい早めのチェックINだったのでお風呂に2回も入りました。庭には色とりどり...
1日雨降りでしたが夕方少しの時間雨があがりまたこの時間しとしと降っている感じ。肌寒い1日でした。昨日はまた朝から司法書士さんのところやら書類の発送やらで動き回り少し疲れた1日。そして今日はのんびりと過ごした1日なのでブロックも残りが見えてきて4枚頑張った!!生徒さんのK・Kさんから先染の布を使ってと提案していた作品がもうこんなにつながって・・・画像が届きました。この後の展開を考えていくことにしました。*...
今日は蒸したような気がしますが東側から風が入りエアコンなしで過ごせました。先日ブラウスを頂いた時に型紙を写してきたので手持ちの布で早速ブラウスづくりに挑戦して2枚できました。こちらが最初に作ったブラウス・・布はバーゲンで買ってあったお安い布で。少しだけ厚地だったかも。市販のバイヤスを使用。更紗風のもぴょうでお気に入りの布です。今度は2枚目・・・こちらは共布でバイヤスをとってみました。後ろが??なので...
午前中から動いた日でした。市役所に必要書類を再び取りにいき・・・帰宅して必要事項を明記し電話をしてまた今度は郵便局へなんだかんだと午前中はそんな感じであっという間。まだまだ手続きが進行中。午後は近所にできた無印良品へ足を運んでみた。じっくりと偵察し冷凍食品とかお菓子とかお買い上げ~洋服や下着。靴下などもありまたのんびりと出かけてみよう。**********今日は3枚仕上げました。着々とコツコツと進...
今日はあつかったですね~~~*昨日は少し胸の内を書いてしまい暗いブログになってしまいました が もう元気です。何十年ぶりかの歯科医院。新しく行くお医者様でした。ドキドキでしたが優しく親切で緊張感いっぱいの私でしたがイケメン先生でしたし無事に初回終わりました。十何年ぶりなので世の中機械というか器具というのか進歩していますbね~歯のレントゲンがダメでしたが麻酔をしてすぐにとってくれたりと配慮...
昨日の土曜日・母の49日忌と納骨を済ませてきました。平成6年5月8日・96歳の生涯を閉じた母バタバタ月日があっという間に流れて今日にいたりました。今までご遺骨に手を合わせたり、話しかけたり、時には抱き寄せたりとしていましたが本当にこれでさよならなんですね~少しさびしさがこみ上げてきました。少し長くなりますが・・母を真岡に呼び寄せた時、公園をのんびりと散歩したこと買い物が大好きだったのであちこち車で出歩...
かなりの雨がふり涼しくというか肌寒くも感じます。暑さと寒さ・・何とか体調の管理頑張らないとこの年では応えます今日は友人とランチ。おいしかった・・・そのあと雨の中でしたがドライう方々お買い物へ二人してユニクロでお気に入りをを試着してお買い上げ~ささやかな楽しみ。その友人からおしゃれなプレゼントを頂きました。中身は・・・おしゃれ~なもの。マスクにつけても防止につけてもイヤリングでもと多方面で活躍しそう...
相変わらず日差しは真夏のようですね~風があるのでまだエアコンなしで過ごせますが2Fはかなりの暑さです。今日は夏用のチュニックにアイロン転写を1枚貼ってみました。失敗しても高いものではないのでお遊び感覚で・・・・全体はこんな風です。**********今日のブロックも2枚縫えました~**********カードがスキミングされ不正使用されていて新しく作り直すことになりやっと新しいカードが届きました。この...