chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「全国イイ味ハマル味」 https://e-aji.blog.jp/

全国のローカルフードを求めて旅するお話です。こんな旅の楽しさが解ってもらえたら嬉しいです。

北海道から沖縄まで、全都道府県のローカルフード(B級ご当地グルメ)を食べ歩きます。時々ローカルチェーン店やローカルインスタント食、ローカルドリンクも紹介します。目標は3000ネタ。どうか応援よろしくお願いします。

A-chang
フォロー
住所
渋谷区
出身
西東京市
ブログ村参加

2009/06/11

arrow_drop_down
  • 横浜市南区「横浜のポテトフライ その4」他

    くどいようですが、今回も「横浜のポテトフライ」です。……というのも、供する店が年々減ってきていて絶滅危惧種となっているんですよね。画像は南区中村町にある埼玉屋食堂(上)・南区八幡町にある池田屋(左下)・中区本郷町にある肉のたかはし(右下)の「ポテトフライ

  • 横浜市南区「横浜のポテトフライ その3」他

    これまでに群馬県と栃木県にまたがる両毛地域の「イモフライ」(画像上段)、埼玉県深谷市の「イモフライ」(中段左)、東京下町の「ポテトフライ」(中段右)、そして神奈川県横浜市の南区や中区辺りの「ポテトフライ」(下段)を紹介してきました。いずれも茹でた(または

  • 横浜市南区「酔来軒の酔来丼」

    昨年の6月に横浜市の南区・中区・西区へ4泊5日の旅に行ってきました。自宅からそう遠くないエリアなので、普段だったら宿泊なんて考えられませんが、折角の県民割。使わないのは勿体ない(ホントはここまでして使う方が勿体ないけど)……というわけで、県民割(かながわ旅

  • 自宅「ピーナツハニー(ピーナッツ味噌)」

    千葉県銚子市にある「銚子セレクト市場」で、自分用土産を買ってきました。千葉県や茨城県の郷土食「ピーナッツみそ(通称:みそピー)」です。店のおみやげランキングでは第5位となっていました。アチコチの旅先で見掛けるので、今や全国区といえるものかもしれませんけ

  • 成田「千葉県のウエスト(博多特盛そば)」

    名残惜しくも佐原を出発。途中で渋滞に巻き込まれたりしましたが、18時頃には成田に着きました。こちらの「ウエスト 成田店」で、旅の最後の食事を摂ろうと思います。福岡県福岡市に本社を置く「ウエスト」は、福岡県を中心とした九州などに広く展開(海外にも)する、博多

  • 香取市佐原「すずめ焼」他

    まだまだ時間に余裕があるので、小野川の西側の重伝建地区も観て廻ることにしました。意外とこっちのエリアは観光客が少ないんですね。天気も段々と良くなってきて気分上々です。佐原を訪れたのはこれで3度目になりますが、何度来ても飽きることのないイイところですね。

  • 香取市佐原「香取のカレーラーメン」その2

    「ジクセル」をいただいたあと、また1kmほど歩いて重要伝統的建造物群保存地区まで戻ってきました。そういえば、まだ小野川沿いしか歩いてませんでしたね。旅の最終日ではありますが時間はたっぷりあるので、「北総の小江戸」をのんびり観て廻るとしましょう。大正3年

  • 香取市佐原「佐原のジクセル」

    今回の旅、12日目。朝食はホテルのバイキングですが、特に千葉っぽい料理は見当たりませんでした。初めて利用した「ご飯盛り付けロボット」は、お茶碗をセットして小盛・中盛・大盛のいずれかのボタンを押すと、ふんわりご飯がポトッと落ちてくるんですね。ただそれだけのこ

  • 香取市佐原「インディアンライス」

    この日の宿泊地となる「北総の小江戸」、佐原までやってきました。利根川の水運によって江戸を凌ぐほど繁栄したことから、「江戸優り(えどまさり)」とも称されたところです。ホテルの部屋で1時間ほど休憩したあと、大正15年創業の「東洋軒」という老舗洋食店に行きまし

  • 香取「ツユだくカレー焼きそば」その2(さかえ食堂系)

    焼きそばをいただいたあと、特にやることもないので小見川駅周辺を散策してきました。すると、こんな趣のあるお店が……。「すずめ焼」って佐原だけのものかと思っていたのですが、小見川にもあるんですね。あとで調べてみたところ小見川にもう1軒、茨城県の潮来にも1軒

  • 香取「ツユだくカレー焼きそば」その1(一心堂系)

    カレーラーメンの発祥は新潟県三条市という説が有力ですが、千葉県香取市という説もあります。そのお店の名は「実之和食堂」。昭和28年に小見川で創業しましたが、残念ながら平成25年頃に閉店(※1)してしまいました。画像は11年ほど前にいただいた「実之和食堂」のもので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、A-changさんをフォローしませんか?

ハンドル名
A-changさん
ブログタイトル
「全国イイ味ハマル味」
フォロー
「全国イイ味ハマル味」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用