chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おしょうしなママ
フォロー
住所
伊東市
出身
米沢市
ブログ村参加

2009/06/10

arrow_drop_down
  • 富士山とパラグライダーの共演

    空気が澄み、富士山がいい具合に雪を被っているこの季節。とりわけ昨日1月26日は絶好の富士見日和でした。伊豆スカイライン滝知山園地では、富士山とパラグライダーの共演に遭遇パラグライダーのパイロットさん、どれほど気持ち良いいでしょうね✨富士山とパラグライダーの共演

  • 歴史・鮭グルメ・フォトジェニックな街並み☆村上への旅

    2023年7月中旬、所属しているボランティアガイド団体「おしょうしなガイドの会」の研修で、新潟県村上市を訪ねました。3年前「おしょうしなガイドの会」に入会した直後にコロナ渦がはじまり、会の活動はほぼストップ。その後徐々に活動が再開されていき、今回が私にとってははじめての研修旅行。まさに遠足前の子供のように楽しみにしていたバス旅です!米沢から村上までは国道113号で約1時間半。行きのバスの車中でガイドの先輩方が講義が交代で講義を持ってくださいました。・戊辰戦争時の米沢軍と新潟・新潟の石油採掘の歴史・阿賀北衆(あがきたしゅう、新潟北部を本拠地とした武家たちの総称)の系譜これらの講義を拝聴していると、これから向かう村上への興味がますます広がります。車中のとても有意義な時間でした。講義を聴いているうちに、あっとい...歴史・鮭グルメ・フォトジェニックな街並み☆村上への旅

  • ≪鎌倉殿ゆかりの地伊豆の国市≫ 運慶と大河ドラマ館

    いま放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、伊豆が重要な舞台としてしばしば登場します。なかでも伊豆の国市は、主人公北条義時(小栗旬)ら北条一族の本拠地。ドラマの効果で盛り上がっている様子です。伊豆滞在中の7月初旬、私たち夫婦も大河ドラマゆかりの地伊豆の国を訪ねました。民泊ひまわりのある伊東市と伊豆の国市は隣同士、大河ドラマ関連の施設までは車で一時間の距離です。まず向かったのは願成就院(がんじょうじゅいん)。願成就院は、源頼朝の奥州藤原氏征伐の成功を祈願して、義時のパパ北条時政が建立したお寺です。またこの寺院は鎌倉時代の名仏師運慶が制作し、現在国宝に指定されている仏像群を有することでも知られています。門をくぐり、すぐ左手にある北条時政の墓にご挨拶。古刹らしい落ち着いた雰囲気を楽しみながら境内を散策。...≪鎌倉殿ゆかりの地伊豆の国市≫運慶と大河ドラマ館

  • ≪ワーケーション対応≫光回線を導入しました

    かなり久しぶりの投稿です。私たち夫婦はあいも変わらず伊豆と米沢でそれぞれ元気に暮らしています😌今日は伊豆の民泊についてのお知らせです。大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりでは、遅ればせながらこの度高速光回線を導入しました。今後はひまわりの室内でこれまで以上に快適にサクサクと動画、ゲームなどをお楽しみいただくことができます😍また、光回線導入に合わせて座り心地のいい事務用椅子を一つ買いました(三島のニトリまで遠征して品定めしてきました!)。この事務用椅子と元々ひまわりの室内にあった小テーブルで小さいながらもお仕事に利用できるワークスペースの完成です😆はるかに伊豆大島を望むこのワークスペースを用いて、ワーケーション(休暇先で仕事する働き方)などはいかがでしょうか?他人と接触することなくコロナ禍でも安心して滞...≪ワーケーション対応≫光回線を導入しました

  • 会津若松へ〜上杉家の面影〜

    上杉氏は米沢に来る以前の一時期、会津を領地としていました。慶長3年(1598年)太閤豊臣秀吉の命により越後国から会津に移されてから、慶長6年(1601年)関ヶ原の戦いで西軍側だったことにより米沢に移封されるまでの3年間です。11月3日文化の日、会津若松に住む友人を訪ねに行くという長女の車に便乗し、私自身は上杉家が支配していた3年間のゆかりの場所をひとり廻ってきました。会津若松到着後、まずはレンタル自転車を借りるためにJR会津若松駅で娘の車を降ります。駅前で大きなあかべこが出迎えてくれました。~~~~~~~~~目次1,まぼろしの巨大城郭神指城址(こうざしじょうし)2,上杉謙信遺骸安置所3,直江兼続屋敷跡~~~~~~~~~1,まぼろしの巨大城郭神指城址(こうざしじょうし)最初に向かったのは会津若松駅から西に4キロ程...会津若松へ〜上杉家の面影〜

  • 常慶院~竹俣当綱の墓、キリシタン処刑場など、、、

    おしょうしなガイドの会梅組、10月の研修で米沢市内南原地区の古刹常慶院を訪れました。常慶院は戦国時代の武田家家臣で、武田家滅亡後上杉家の重臣となった市河家の菩提寺。上杉家の移封によって信濃国から米沢に移り現在に至ります。私たちを出迎えてくれたのは金藤住職。住職は常慶院の長い歴史をじっくりレクチャーしてくださいました。・竹俣当綱墓所常慶院には市河家とゆかりの深い竹俣家の菩提寺でもあります。竹俣家も上杉家の重臣で、なかでも江戸時代中期の上杉家家老竹俣当綱(まさつな)は上杉鷹山の藩政改革を支えたことで知られています。近年ではフジテレビのアナウンサー竹俣紅さん(2021年入社)が竹俣当綱の子孫ということをご存じの方も多いかもしれませんね。ここ常慶院の竹俣一族墓所にある当綱の墓所にもお参りしてきました。向かって左が墓石。...常慶院~竹俣当綱の墓、キリシタン処刑場など、、、

  • 城ケ崎海岸さんぽ

    9月上旬、伊東を代表するビュースポット城ケ崎海岸を夫婦で歩きました。いがいが根駐車場に車を置いて、海岸沿いの遊歩道「城ケ崎自然研究路」を歩きます。約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた城ヶ崎海岸。ちなみに“いがいが根”とは溶岩が流れる際に、先に冷え固まった表面の「皮」が砕かれてできた凸凹のことです。いがいがした海岸線の先端にはたくさんの釣り人。ここは人気の釣りスポットでもあるようです。遊歩道の途中には、日蓮上人ゆかりの名刹「蓮着寺」があります。俎板岩(まないたいわ)鎌倉時代、日蓮上人が城ヶ崎海岸のある伊東の地へ流刑され、ここ俎板岩という岩礁に置き去りにされました。日蓮上人は波にのまれるギリギリのところで、地元の漁師さんに助けられたと伝えられています。蓮着寺の境内で、日蓮上人の銅像にごあ...城ケ崎海岸さんぽ

  • 福禄寿の湯

    伊東温泉街に七ヶ所ある昔ながらの公衆浴場「伊東温泉七福神の湯」の一つ、福禄寿の湯に入りました。夫はこの公衆浴場の玄関先にいる福禄寿さまに何故か親しみを感じている様子(笑)。温泉は源泉かけ流し(贅沢!)、やや熱めの気持ち良いお湯です。七福神の湯、いつの日か7つ全部コンプリートできたらいいなあ。。。~~~~~~~~~~福禄寿の湯現在は県内在住者のみ利用可入浴料大人200円せっけん、シャンプー類は持参駐車場7台(無料)ひまわりから車で17分以上、最後までご覧いただきありがとうございました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447E-mailhimawari-19@outlook.jpインスタグラム...福禄寿の湯

  • 久しぶりの伊豆

    9月上旬、普段暮らしている米沢を発ち、一年ぶりに伊東の自宅に滞在してきました。いつものように東京までは山形新幹線。東京駅で特急「踊り子号」に乗り換えます。「踊り子号」はいつの間にか車両が新しくなっていました。外観もピカピカ(写真を撮れなくて残念)そして内装は壁、座席の生地が青で統一されてとても綺麗です✨熱海駅で「黒船電車」と遭遇。「黒船電車」にもいつか乗ってみたいなあ。海とヤシの木、それと道の駅マリンタウンが車窓から見えてくると、伊東に戻ってきたことを実感します。わが家に着いた夜はスーパで新鮮な朝獲りの鮮魚を買い込み、お刺身で食べました。アジ、カマス、、、新鮮で美味しい🐡♡そして食べきれなかったお刺身は醤油麹に漬け込んでおき、翌日のお昼にアボカドと合わせてハワイ風漬け丼に変身です。約10日ほどの伊豆での日々、ま...久しぶりの伊豆

  • 米沢のあたりまえ≪謙信・鷹山の肖像画≫

    米沢市内すべての小中学校の体育館に上杉謙信公・鷹山公の肖像画が掲げられていると聞くと、市外の人は驚くそうです。ちなみに体育館にこのお二人の肖像画があることは、米沢市民にとってはあまりにも当たり前過ぎて何の感慨もないことなのです。。。。おしょうしなガイドの一員として、はるばる仙台市から米沢に通ってくるIさんから“学校にある謙信公・鷹山公の画が見てみたい”という希望があり、先日のガイド新人女性勉強会梅組の研修日、市立南部小学校の体育館にお邪魔して、久しぶりに肖像画にご対面してきました。子供の頃は二つの肖像画はもっと天井に近いところにあって、いつもお二人から見下ろされているイメージでした。でも今回改めて見ると、実際の額はけっこう低い位置にあって、「あれ、こんなにお二人の殿様との目線が近かったっけ?」とちょっと新鮮な驚...米沢のあたりまえ≪謙信・鷹山の肖像画≫

  • <おたかぽっぽ>の絵付けにチャレンジ

    7月8日、米沢市の歴史観光ボランティアガイド「おしょうしなガイドの会」、女性新人の研修会梅組7月の研修日。この日の前半は笹野民藝館にて米沢の民芸品笹野一刀彫の絵付けを体験しました。古くから米沢市笹野地区に伝えられてきた笹野一刀彫。江戸中期の名君上杉鷹山によって農家の冬の副業として推奨されました。鷹を模した<おたかぽっぽ>は笹野一刀彫の代名詞。ぽっぽはアイヌの言葉で子供のおもちゃの意味だそうです。<笹野民藝館>HPよりこの日、おたかぽっぽ作りの実演と絵付け指導をしてくださったのは笹野一刀彫の若手工人のおひとりです。まずは絵付け体験。ポスターカラーでオリジナルの柄を描いていきます。慣れない筆使いに苦戦しました(;'∀')見本のように上手に描けなかったけど、世界に一つだけのオンリーワンの作品が出来上がりました✨後半は...<おたかぽっぽ>の絵付けにチャレンジ

  • <無事のご報告>熱海伊豆山地区の皆さまの無事を願います

    数日来の長雨により、昨日7月3日に熱海伊豆山地区で発生した土石流。ツイッターやTVで拡散された生々しい土石流の映像は衝撃でした。昨日来私たちの宿のお客様や友人知人から、夫の安否を心配する電話やメッセージを沢山いただいております。幸い私たちの民泊がある伊東市は大きな被害もなく、夫も元気で過ごしていることをこの場にてご報告いたします。お気遣いいただいている皆さまに心より感謝いたします。<m(__)m>今回の土石流が起きた熱海市伊豆山地区には、熱海名所の一つ伊豆山神社があります。私も何度かここを参拝に訪れたことが思い出されます。古代は修験者の修行の場だっという伊豆山。ふもとから長い石段を息を切らして登りきると、神社境内からのダイナミックな海の眺めが迎えくれます。源頼朝と妻の北条政子が独身時代に密かに逢瀬を重ねたという...<無事のご報告>熱海伊豆山地区の皆さまの無事を願います

  • 米沢の歴史案内~12我妻榮記念館

    歴史観光ガイド「おしょうしなガイドの会」新人女子の勉強会梅組の6月研修会。米織会館、廟の隠れ家に続き最後に訪れたのは市内中央にある「我妻榮記念館」です。我妻榮(わがつまさかえ)1897年(明治30)~1973年(昭和48)米沢出身の民法学者。文化勲章受章者で米沢市の名誉市民。民法学の神様的な存在で、この我妻榮記念館には今も全国から法律関係者が訪れるそうです。我妻榮記念館は遺族から寄贈された著作、講演会の手書き原稿などほか、民事訴訟の要旨をまとめた約7000枚の判例カードなどが展示されています。床の間・囲炉裏など、昔の暮らしを彷彿とさせる品々。住居と繋がっている蔵には、我妻榮の遺品や写真が展示されています。足を患っていた我妻榮が身に着けていたギブス。親友岸信介との対峙東京帝国大学法科大学では、のちに首相となる岸信...米沢の歴史案内~12我妻榮記念館

  • 廟の隠れ家

    前記事の続きです。米沢の歴史観光ガイド「おしょうしなガイドの会」新人女子の勉強会梅組6月の研修会。米沢織についての学びを終えて楽しいランチの時間ですヽ(^o^)丿会場は上杉家藩主の御廟所のそばにある古民家カフェ廟の隠れ家(たまやのかくれが)さんです。ここのオーナーは味噌屋さん。そして手入れの行き届いた古民家は元々は材木商の邸宅だったそうです。街なかにもかかわらず、お店の周りはとても静か。この木の箱は昔の冷蔵庫と教えられてびっくり!この日いただいたのは田楽とうこぎそばのセット5種類(里芋、厚揚げ、板コンニャク、お餅、茄子)の田楽。うこぎ(米沢で屋敷の生垣として植えられている樹木)の葉のそばも、さっぱりした美味しさです。本業が味噌屋さんだけあって、甘酒が絶品でした!最後にコーヒーをいただいてもう大満足です☆前から存...廟の隠れ家

  • 米沢の歴史案内~11米沢織

    米沢を代表する伝統産業といえば、真っ先に浮かぶのが米織(よねおり)ではないでしょうか。おしょうしなガイドの会新人女子の勉強会梅組6月の研修会前半は、上杉神社からほど近い米織会館で米織について学びました。米織会館の建物はレトロな雰囲気。ここからも米織の伝統を感じます。一階はショップと機織り体験コーナー。二階は米織資料館。今回は米織の織元の一つ、㈱安倍吉さんのご主人が直々に米織の歴史と現在についてお話をしてくださいました。武家の内職長年に渡って財政がひっ迫していた米沢藩。苦しい藩財政を立て直すために、9代藩主上杉鷹山公が武家の婦女子に内職として機織りを習得させたのが米織の発祥です。当初は麻織物だったものを絹織物に移行。出羽の米沢織として全国的に名を馳せるまでに成功しました。米織を扱う小売店に与えられた証明書。化学繊...米沢の歴史案内~11米沢織

  • 義民・高梨利右エ門ゆかりの地めぐり

    米沢で生まれ育った私ですが、恥ずかしながら高梨利右エ門の名前を知ったのはごく最近のことでした。数か月前、おしょうしなガイド新人女子の仲間と米沢市内上郷地区、長手の古刹桃源院を訪ました。そのとき案内してくれた先輩ガイドが桃源院境内に置かれたお地蔵様を指して“これは高梨利右エ門ゆかりのお地蔵様”と言われたのです。高梨利右エ門って誰ですか?とその先輩に尋ねると、このような話を教えてくれました。~~~~~~~~~~~~~~~~~その昔、米沢藩の過酷な年貢の取立てに苦しんでいた屋代郷二井宿の肝煎り高梨利右エ門は、江戸に赴き幕府に米沢藩の暴政を直訴した。利右エ門の訴えは無事幕府に聞き届けられた。しかしその後利右エ門は米沢藩により磔の刑に処せられた。処刑当日、籠に乗せられ二井宿の処刑場まで連れてゆかれた利右エ門一行。道々では...義民・高梨利右エ門ゆかりの地めぐり

  • 米沢焼「鳴洲窯」へ

    米沢唯一の焼き物、米沢焼「鳴洲窯」(なるしまがま)の窯元を、先日ガイド仲間で訪ねました。市内西北部の成島地区、のどかな山里のなかに鳴洲窯はあります。この日は窯元の奥様が成島焼についてのお話を聴かせてくださいました。成島焼は第9代藩主上杉鷹山が興した地場産業の一つ。元々は茶碗や漬物用の甕など米沢領民の生活に密着した陶器を幅広く生産していました。近代になって途絶えていたものを、現窯元水野哲さんが昭和50年に「米沢焼」として再興されました。ショップには茶碗、お皿、お猪口などがところ狭しと並びます。また、窯元のご子息も陶芸家とのことで、店内にはご子息の作品も置かれていました。武者と女の子、どちらもキリっとした目元が印象的です。戦国武将、直江兼続成島窯では陶芸教室も開催しています(要予約)。作品は後日焼き上げ、自宅まで発...米沢焼「鳴洲窯」へ

  • 獅子宿燻亭

    前記事に書いた置賜地方即身仏めぐりの小旅行の途中、昼食に立ち寄ったのが長井市上伊佐沢の獅子宿燻亭さんです。のどかな田園地帯にある、歳月を経た堂々たる建物にまず圧倒されます。外壁の巨大獅子頭にまずびっくり寺社にあるような龍の彫り物の門をくぐり屋内へ黒光りする廊下この建物は昔の養蚕農家のお宅を改造したものだそうです。経営者が獅子頭を作る職人さんとのことで、屋内の至るところにも獅子頭が展示されています。地元の獅子舞を再現した素晴らしいジオラマ。これもまた素晴らしい作品です。展示されている品々を夢中で見ているうちに注文した食べ物が運ばれてきました。手打ちそばにつきたてのお餅のセットです。お餅は餡子、くるみ、ごま、じんだん、納豆と一度に5種類も!なんて贅沢なのでしょう!わーい\(^o^)/小鉢は蕗の煮つけとお漬物、どの品...獅子宿燻亭

  • 米沢の歴史案内~9即身仏を訪ねて

    「即身仏」をご存じでしょうか?自分の意志で食事を絶ち、生きながら土に埋もれ、ミイラとなった僧侶たちの亡骸が即身仏です。ここ山形県南部、置賜(おきたま)地方には二体の即身仏が現存しています。ボランティア観光ガイド「おしょうしなガイドの会」の新人女性の集まり<梅組>の研修の一環で、先日この二体の即身仏を訪ねました。*お断り即身仏は現存する生々しいミイラですので、この記事では当日拝見した即身仏そのもののお姿の写真を掲載することは遠慮いたします。悪しからずご承知ください。1,子孫が守る即身仏先に訪れたのは米沢市内簗沢の明海上人です。即身仏は通常地域のお寺に祀られていますが、この明海上人は子孫が個人で管理している日本唯一の即身仏です。明海上人のご子孫松本さんが自ら出迎えてくださいました。明海上人は江戸時代貧しい農家の長男...米沢の歴史案内~9即身仏を訪ねて

  • 米沢の歴史案内~8早春の愛宕山へ

    4月20日、ちょうど伊豆から帰省していた夫と市内遠山の愛宕山に登りました。愛宕山は海抜559メートル、山頂には火の神軻遇突智命(かぐつちのみこと=迦倶槌神)を祀る愛宕神社が鎮座しています。県道245号線から愛宕山登山道への案内看板。この看板を見逃さないように要注意です。この看板には「愛宕山・片倉山館登山道」と表示されていますが、片倉山館とは、伊達家が米沢を支配していた時代に外敵の攻撃から米沢を守る防御のために愛宕山中腹に造られた砦跡のようです。愛宕山周辺の山城ついてはこれから学びを深めて、いつか記事にできたらいいなあと思っています。標識のおかげで無事愛宕山登山道の駐車場に着きました。ここには大きな愛宕山全域の案内看板があります。ふと看板の足元に目をやると、あたり一面が湿地になっていて希少な山野草ミズバショウが盛...米沢の歴史案内~8早春の愛宕山へ

  • 米沢の歴史案内~7西明寺

    米沢藩初代藩主上杉景勝公の家老、<愛の兜>で知られる直江兼続は漢詩を詠む名手でもありました。米沢市の西、斜平山(なでらやま)の麓に建つ西明寺に直江公が詠んだ漢詩の詩碑があると知り、自宅から3キロほど離れた西明寺までプチ遠足してきました。大きな道路沿いに参道の入り口を示す石柱があります。直江公の詩碑は米沢盆地を見下ろす位置にありました。目の前の杉林がなければ米沢の町がもっと広く見渡せるはずです。詩碑を凝視したけど、歳月を経ているためか残念ながらほとんど文字を判読できず💦それでもこの歌碑に刻まれていた直江公の漢詩は、帰宅後ネットで調べて鑑賞することができました。つくづくネットは便利ですね。この詩は直江公が紅葉狩りに出た折り、夕暮れどきの西明寺で詠んだものだそうです。~~~~~~~西明寺展望に題す直江...米沢の歴史案内~7西明寺

  • 上杉伯爵邸でランチ

    二月某日、上杉公園に隣接する上杉伯爵亭(上杉記念館)でランチをいただく機会がありました。コロナ禍による自粛期間の只中でしたが、しっかりと感染対策が取られた少人数の食事会です。(久しぶりの家族以外の人たちとの外食ということもあり、嬉しさのあまりこの日のために洋服を新調してしまいました、笑)まだ春遠い二月の晴天。雪と青空のコントラストが眩しい日でした。玄関先にもこの積雪。米沢の冬らしい光景です。上杉伯爵邸は上杉家第14代上杉茂憲(もちのり)伯爵の邸宅として明治29年に建設されましたが、その後の大火で類焼。大正14年に再建されました。この館の主、上杉茂憲伯爵は沖縄県の第二代県令を務めたことでも知られています。当時は道路も未整備だったにもかかわらず、茂憲公は沖縄本土だけでなく宮古石垣両島まで視察の旅を敢行。困窮にあえぐ...上杉伯爵邸でランチ

  • いつか花は咲く

    令和三年の初投稿。本年もよろしくお願いします。新型コロナウイルス第三波到来中。多くの都府県に緊急事態宣言が発出され観光産業は苦境。伊豆の民泊ひまわりも今は開店休業状態となっております💦とはいえ、ここはジタバタすることなく、必ず来るコロナ禍収束後のことに気持ちを集中し、今できることを静かに進めています。さいわい今はひまわりの建物内外をきれいに整備するよい機会です。夫が毎日せっせと不用品を処分したり、庭木の剪定をしたり盛んに動いているようです。将来再び皆様にお泊りいただくときには、一層清々しくなったひまわりにご期待ください日曜日、山形にいる私のほうは南陽市の熊野大社にお参りしてきました。おそらくコロナ対策のためでしょう、使用停止している神社の手水舎に色とりどりの造花がたくさん浮かんでいて華やいだ雰囲気。ここだけ一足...いつか花は咲く

  • 乗っていた電車が逆走した話

    先週の日曜日、乗り物が大好きなまー君のためにJR山形線米沢駅~福島駅を往復する小さな旅をしました。小さな旅のはずだったのが、最後は結構な大ごとになってしまいましたが、、、行楽自宅から米沢駅まで市民バスで移動。福島駅までの電車に乗り込みます。折しも紅葉シーズン。電車が通過する板谷峠では車窓から美しい紅葉を楽しむことができました。標高の高いところでは完全に落葉している木々も。むき出しになった枝の白と、まだ残っている紅葉の赤、常緑樹の緑のコントラストもなかなか綺麗です。福島駅に到着後は、駅前のイトーヨーカドーの店舗3階にあるサイゼリアで遅めのランチ。店は混んでいたけど運よく窓ぎわの席に座ることができました。窓から福島駅の新幹線ホームがよく見えます。仙台方面から来る東北新幹線と山形方面からの東北新幹線がここ福島駅で連結...乗っていた電車が逆走した話

  • 米沢の歴史ご案内~5雲井龍雄

    先日開かれた米沢市のボランティア観光ガイド<おしょうしなガイド>の会員向け研修会、テーマは幕末の志士であり天性の詩人雲井龍雄でした。米沢藩士雲井龍雄(1844~1870)。戊辰戦争中は藩の指令で京都市中での諜報活動に奔走し、また薩摩藩を非難した名文「討薩の檄」で味方を鼓舞。維新後は新政府に不満を持つ浪士を集めて政府転覆をはかった疑いにより逮捕、斬首されました。享年27歳。雲井龍雄の墓は米沢市内の常安寺にあります。昨日は市役所向かいの北村公園のなかにある雲井龍雄のレリーフまで行ってきました。街中でも紅葉が見ごろになってきました。端正なお顔の下には名文「討薩の檄」の全文が彫られています。初め、薩賊の幕府と相軋るや、頻に外国と和親開市するを以て其罪とし、己は専ら尊王攘夷の説を主張し、遂に之を仮て天眷を僥倖す。天幕の間...米沢の歴史ご案内~5雲井龍雄

  • 小田原城下歩き

    民泊「ひまわり」でも今月20日からGoToトラベル割引きがスタートしました。GoTo効果もあってか、11月以降も週末を中心にお部屋が埋まってきております(^^♪さて、先日伊東から米沢に戻る途中小田原で途中下車。ソーシャルディスタンスに配慮しつつ、以前から念願だった小田原の街歩きをしてきました。戦国時代、後北条氏の居城だった小田原城。かつて武田信玄、上杉謙信といった名だたる武将が攻めても陥落しなかった難攻不落の小田原城でしたが、最後は豊臣秀吉に屈します。難攻不落と言われた小田原城、総構(そうがまえ)と呼ばれる堅固な防衛機能の一端をこの目で見たい!というのが今回の街歩きの目的です。まずはJR小田原駅前で北条家始祖、北条早雲の銅像にご挨拶<m(__)m>小田原駅から小田原城までは歩いて10分足らず。あまり時間がない観...小田原城下歩き

  • 10月20日、GoToトラベル予約スタートします

    オーシャンビューの一軒家ひまわりにて、GoToトラベルキャンペーン割引きでの宿泊予約が始まる日が10月20日に決まりました。元々ひまわりの宿泊料金は格安なのですが、今後GoToトラベル35パーセント割引きが適用されることにより、ますますお得に宿泊していただくことが可能になります。もちろん併せて宿泊料金の15パーセント分の地域クーポン券も配布いたします。ぜひこの機会に秋冬の伊豆への旅行をご検討ください(^^♪なおGoToトラベルキャンペーン割引きでの宿泊予約は民泊予約サイトairbnb(エアビー)を介してのご予約に限らせていただきます。悪しからずご了解ください。写真は熱海~下田間を走る伊豆急行線の金目鯛号です。伊豆の海を眺めながらの列車旅、最高です☆座席のカバーにも金目鯛が♡沿線に伝わる伝統の飾り雛をあしらった装...10月20日、GoToトラベル予約スタートします

  • 馬ロック~西伊豆ドライブ2

    西伊豆町、黄金崎の奇岩「馬ロック」(バロック)。この岩は海底火山の噴出物で、後に温泉水や地熱の作用によって変質・変色したものです。みごとに馬の頭部状にそそり立つ「馬ロック」。ここに来ると競馬が的中するご利益があるとか?(笑)晴れた日の夕日が絶景のようです。でも残念ながら私がここに来るときは常に曇り。海の向こうに見えるはずの富士山の姿もいつもおぼろげです。夕日に照らされて輝く「馬ロック」は西伊豆町観光協会のサイトのトップページで見ることができます。以上、最後までご覧いただきありがとうございました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447E-mailhimawari-19@outlook.jpイ...馬ロック~西伊豆ドライブ2

  • 恋人岬~西伊豆ドライブ1

    9月末、所要で伊豆へ。今回はまったく事務的な用事での伊豆行きでしたが、はるばる米沢から出向くからにはできる限り現地を楽しみたい!ということで、新型コロナウイルス感染予防に充分気を付けつつ空いた時間を利用して西伊豆をドライブしてきました。土肥温泉街から南に8kmほど行った国道136号沿いの「恋人岬」岬の先端まで遊歩道が続き、駿河湾越しに富士山を望むことができます。遊歩道の所々に設置されているオブジェもきれいです。これでもカメラを意識してるダンナさん(笑)「アイラブユー」のハンドサイン恋人たちの像と富士山愛の鐘。たまたま撮ったオブジェ越しの富士山に、ちゃっかり海鳥も写り込んでいました。海の上を気持ちよさそうに飛んでますね。羨ましいなあ。。。恋人岬はオーシャンビューの一軒家ひまわりから車で約1時間20分。西伊豆ドライ...恋人岬~西伊豆ドライブ1

  • 「Go To トラベルキャンペーン」 ご利用ください!

    巷で話題のGoToトラベルキャンペーンによる宿泊料金値引きが、こちらの民泊ひまわりでもご利用できることになりました✨改めて「GoToトラベルキャンペーン」とはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー宿泊を伴う、または日帰りの国内旅行の代金総額の1/2相当額を国が支援する事業です。給付額の内、70%は旅行代金の割引に、30%は旅行先で使える地域共通クーポンとして付与されます。(GoToトラベル公式サイトより)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお客様が「GoToトラベルキャンペーン」を利用してひまわりにご宿泊するには以下の要件があります。・民泊予約サイトairbnb(エアビー)を介してのご予約に限らせていただきます。・airbnbのサイトで「GoToトラベルキャンペ...「GoToトラベルキャンペーン」ご利用ください!

  • 米沢城址のお堀では蓮が見ごろです

    8月2日日曜日、早朝の上杉城址のお堀に蓮の花を見に行きました。つぼみ、開花直後、満開、どれもそれぞれに綺麗です。児童館前の堀にかわゆく咲いているのは小ぶりな白い蓮。お堀の蓮はちょうど今が花の盛りのようです。蓮の花は朝7時頃から9時頃までの時間帯が一番きれいに咲くとか。お近くの皆さまは次の休日、ちょっとは早起きして蓮を見にで出かけるのはいかがでしょうか(^^♪以上、最後までご覧いただきありがとうございました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447E-mailhimawari-19@outlook.jp米沢城址のお堀では蓮が見ごろです

  • 上原美術館

    民泊ひまわりの営業再開のための準備で、6月末の数日間夫婦で現地に滞在しました。毎日館内の掃除や敷地の草むしりに追われていましたが、空き時間にはちょこちょこと以前から気になっていた伊豆の観光スポットを訪ねることができました。上原美術館伊豆半島南部下田市、山間にある静かな美術館です。収蔵品の中核をなすのは、大正製薬株式会社名誉会長の上原昭二氏寄贈の近代絵画コレクションと、上原氏の両親、上原正吉・小枝夫妻の寄付による仏教美術です。敷地には上原夫妻の銅像、それと“大正製薬の鷲のマーク”の像が並んでいます(^^)写真左側の建物が近代美術の「近代館」、右側が仏教美術「仏教館」。建物は別ですが、チケットは共通。一枚チケットを買うと両方の建物を自由に出入りできます。以下、パンフレットの写真を拝借します。この期間は上原美術館の収...上原美術館

  • 米沢の歴史ご案内~5キリシタン公卿殉教者、山浦玄蕃

    江戸時代、キリスト教徒への迫害から逃れるために京都から米沢に移り住み、最期は米沢で殉教した公家の子、山浦玄蕃が制作した欄間が発見されたという新聞記事を目にし、早速その作品が展示されている田沢コミュニティセンターに行ってきました。山形新聞、2020年7月3日山浦玄蕃とは公家四辻大納言公遠の孫。米沢藩初代藩主上杉景勝公の側室で、二代藩主定勝公の生母、桂岩院の甥にあたります。寛永12年(1635年)、幕府によるキリシタン迫害が厳しさを増すなか、キリシタン政策が他藩よりゆるかった米沢藩に妻子と共に移住。米沢藩は玄蕃を厚く遇し、ご一族中に加えます。しかし玄蕃がキリシタンであると幕府に密告する者があり、米沢藩も次第に玄蕃を庇いきれなくなり、ついに承応二年(1653年)、城下の極楽寺にて処刑されました。今回発見された欄間は、...米沢の歴史ご案内~5キリシタン公卿殉教者、山浦玄蕃

  • アマビエさま

    ダンナへ、娘と私からの父の日のプレゼントはこちら出羽桜の特別純米酒アマビエさま織田信長公を御酒神とする天童の建勲神社でご祈祷を受けた祈願酒だそうです。たまらなくキュートなアマビエさまじゃありませんか♡どうか疫病退散のご利益がありますように(^^♪以上、最後までご覧いただきありがとうございました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447E-mailhimawari-19@outlook.jpアマビエさま

  • <ひまわり>営業を再開します

    4月以降休館しているオーシャンビューの一軒家ひまわりですが、7月から営業を再開します。とはいえ新型コロナ感染症の感染状況次第では再度休館せざるを得なくなることも考慮して宿泊予約は期間を区切り、当面7月分だけを受け付けることといたします。またウイルス感染症対策としてチェックアウト後の掃除をこれまで以上に徹底させるため、宿泊可能な日が少なくなります。早めのご予約をご検討ください(^^)---------------------宿泊料金大人・子供共通一名3500円(税込み)----------------------・一泊、食事無し・二歳以下のお子様は無料・キャンセルポリシーご予約当日の無断不泊については宿泊料金全額をご請求します予約、お問い合わせ電話番号090-2026-0447最後までご覧いただきありがとうござい...<ひまわり>営業を再開します

  • 庄内へ

    いきなりですが私は山形県の北部、庄内地方が大好きです。広々とした庄内平野月山と鳥海山、二つの名峰の眺め語尾が「、、、だのう~」と、おっとりした響きの庄内弁日本海の豊かな海産物山岳信仰の聖地出羽三山、、、とまあ、庄内の魅力をあげてゆくときりがありません。私自身は県の南の端っこ米沢の人間ですが、夫の実家が庄内に近いために結婚後しばしば訪ねる機会があり、今ではすっかり庄内地方のファンです。昨日もいただき物の温泉旅館宿泊券を利用して、夫と庄内の湯の浜温泉に旅行してきました。まずは夫の実家に寄ってに近況報告。お義母さんはすでに亡くなっていますが、現在93歳のお義父さんがとても元気に過ごしている様子を確認してひと安心。その後訪れたのは酒田市の名勝、玉簾(たますだれ)の滝。玉簾の滝は、神様のお告げにより弘法大師様が発見したと...庄内へ

  • 米沢の歴史ご案内~4長命寺、謙信公の位牌

    ・謙信公の遺骸江戸期、上杉謙信公の遺骸は米沢城本丸内の祠堂に安置されていましたが、明治期になると遺骸は歴代藩主が眠る御廟所に移されました。現在の祠堂跡地は広場となり、僅かにかつてここに謙信公の亡骸があったことを示す記念の碑だけが残っています。・長命寺かつてこの地にあった祠堂の建物が、現在は市内中央の長命寺というお寺に移築され、本堂として使われていることを先輩ガイドから教えていただき、わたしも先日初めて長命寺を訪ねてみました。かつて謙信公の遺骸がおさめられていた祠堂を移築だった長命寺本堂。建物を見学していると、屋内から住職の奥様が出てきて中を案内すると申し出てくださいました。ありがたや~(;∀;)驚いたことに、かつてこの建物は祠堂として使われただけでなく、他のスペースは歴代藩主がプライベートに利用していたのだそう...米沢の歴史ご案内~4長命寺、謙信公の位牌

  • 休館しています

    伊豆の民泊ひまわりは、衛生管理に注意しながら3月末まで営業してきましたが、さすがに4月以降は無念ながら営業を自粛せざるを得なくなりました。現地で運営を担当している夫も、現在は米沢でわたしたち家族と過ごしています。全国的に発動中の非常事態宣言も、さらに期間延長が必須とのこと。皆さまも心身を健やかに保ちながら、新型コロナウイルスとの長い戦いを共に乗り越えましょう。夫が伊豆から戻る際に、ひまわりの庭に実っていた夏みかんを全部摘み取って持ってきてくれました。これからこの無農薬の夏みかんでマーマレードを作るつもりです🍊😊いつの日かコロナ禍が終息し、再び皆さまを伊豆でお迎えする日が来ることを願いつつ。休館しています

  • 米沢の歴史ご案内~3菱門橋

    今回ご紹介するのは、米沢城跡(現在の上杉神社)を巡る堀の南方面にかかる橋、菱門橋(ひしもんばし)です。菱門橋のたもとの案内版の説明文『米沢城本丸跡の南側堀にかかる太鼓橋で、あざやかな朱塗りの橋は写真の好スポットとなっている。橋名は、江戸時代は本丸内の城主が住んだ「御殿」からの南出入口にあたり、その交通は厳重に取り締まったことから、「秘し門」と称されたことにに由来する』さらに、米沢の史跡めぐりに欠かせないテキスト、『直江兼続がつくったまち米沢を歩く』遠藤英著(平成21年)では、菱門橋についてこのような記述があります。「本丸奥と塩硝蔵をつなぐこの秘し門橋は限られた者しか渡れなかった。」塩硝蔵とは?塩硝は火薬の原料の一つ。『直江兼続がつくったまち米沢を歩く』によると、鉄砲を重視した直江兼続(2代藩主上杉景勝の重臣)が...米沢の歴史ご案内~3菱門橋

  • 米沢の歴史ご案内~2伊達政宗の城、館山城址

    第二回目にご案内するのは、伊達政宗とゆかりの深い館山城址です。伊達政宗=仙台の武将というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実は政宗公が生まれた当時の伊達家は仙台ではなく米沢を本拠地としていました。そして政宗公自身も、生誕から豊臣秀吉の命令で岩出山(宮城県)に移封される24歳まで、ここ米沢を拠点に各地で諸将と戦いを繰り広げていました。長い間、伊達家の居城は後年上杉家が築いた米沢城(現在の上杉神社)と同じ場所とされてきましたが、平成13年の本格的発掘調査で中世の屋敷群や庭園の跡などが確認されたことにより、ここ館山城が伊達家の本拠地=伊達家の米沢城ではないかという説が注目されることになりました。*自宅から館山城跡までは車で7分ほど。今回は日課の散歩を兼ねて、伊豆から帰省中の夫と孫のまー君を連れて行きました。感染...米沢の歴史ご案内~2伊達政宗の城、館山城址

  • よねざわの歴史ご案内1~毘龍旗

    未だコロナ禍が収まる気配が見えないこの頃、いかがお過ごしでしょうか。じつは私、この4月から米沢市の観光案内ボランティアの一員としてガイド活動する予定だったのですが、このコロナ感染症の蔓延をうけて、ガイド活動は一切休止となってしまいました。秋から冬にかけてガイドの勉強を続けてきたのに、その成果を活かす場所が未だありません。必死で覚えた知識もどんどん忘れていくばかり、、、(汗)考えた末、このブログを通じて米沢の歴史にゆかりある場所をシリーズでご紹介することを思い立ちました。つたないご案内ですが、コロナ終息後米沢を街歩きする際のお役に立ちますように。また詳しい知識をお持ちの方から訂正捕捉など頂戴できたら大変に幸いです。第一回のご案内は、上杉神社(米沢城本丸跡)の入り口、舞鶴橋に翻る二本の旗、毘龍旗(びりゅうき)です。...よねざわの歴史ご案内1~毘龍旗

  • 2020/03/04 新型コロナウイルス感染症への対策について

    *新型コロナウイルス感染症への対策についてオーシャンビューの一軒家ひまわりは、一日一客の貸し切りの宿です。また、日ごろ館内施設管理のために出入りする関係者はホスト夫妻2名のみとごく少数。そのような理由で、館内で新型ウイルスに感染するリスクは低いものと思われます。さらに現在は館内の衛生強化のために、館内の清掃時にゲストが触れる可能性のある部分、及び備品のアルコール消毒及び換気を徹底しております。何卒皆様のご理解をお願いいたします。オーシャンビューの一軒家ひまわりホスト荒川力千秋大室高原オーシャンビューの。一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447ご予約はこちらでも現地の人から借りる家、体験スポットairbnbインスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆にほ...2020/03/04新型コロナウイルス感染症への対策について

  • 河津桜は満開です

    前回の記事では米沢の雪灯籠まつりの様子をご紹介しましたが、今回のテーマはガラリ変わって伊豆、河津町の河津桜まつりのご案内です。河津桜まつりは2月10日から3月10日まで開催中。そして今日現在まつり会場の桜は満開を迎えているようです。写真は2017年の桜まつりの様子です。遠くに天城の山々を望む川沿いの桜並木🌸辺りには多くの露店が並び賑やか🎶また同時期に咲く菜の花とのコントラストも鮮やかでした🌼民泊ひまわりから河津町河津桜まつりの会場まで車で45分です🚗河津桜は満開です

  • 上杉雪灯籠まつり

    私の本拠地、山形県米沢市では恒例の上杉雪灯篭まつりが2月8日~9日の日程で開催されています。ご存じのようにこの冬は大変降雪が少なく、そのためこの雪灯籠まつりも例年より大幅に規模を縮小しての開催となりました。それでも幸いお祭りの前日頃からこの冬一番の強い寒気が到来。おかげで待望のまとまった雪が降り、おまつりの会場も銀世界。雰囲気も盛り上がります。わたしも長女、まー君と三人で昨夜7日お祭りの前夜、会場の上杉神社にプレ点灯を見てきました。今年は小規模開催とはいえ、一つ一つの雪灯籠は例年同様ぬくもりのある輝きを放っています。会場には米沢市が力を注いでいる有機ELの雪灯籠も。今夜からのお祭り本番は、多くの露天が並び、多数のイベントも開かれます。今年も多くの人が楽しむ雪灯籠まつりになりますように☆上杉雪灯籠まつり

  • 伊豆高原プリン

    前回ご紹介した伊豆高原ビール本店の一角が伊豆高原プリンのお店です。お店の前でピンクの牝牛とめんどりがお出迎え🐮🐔と、思ったら牝牛さんのお尻は店内でした、笑。プリンは種類が多くて選ぶのが大変💦さんざん迷った末に私と長女が選んだのはプレーンフランボワーズ香りの麦こがしの3種類。写真ではわかりませんが、奥の麦こがしにはビンの底に香ばしい麦が粒のまま入っています。トロリと柔らかく、とにかく口当たりのいいプリンでした💕大室高原オーシャンビューの。一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447ご予約はこちらでも現地の人から借りる家、体験スポットairbnbインスタグラムで伊豆の魅力をご紹介しています☆伊豆高原プリン

  • 漁師の漬け丼

    今年の元日。家族揃って(夫だけは都合で欠席でしたけど)伊豆シャボテン公園で遊んだあとは、伊豆高原ビール本店のなかにある海鮮レストランにて皆でお昼をいただきました。伊豆高原ビールはひまわりから車で5分。最も近くにある大型レストランです。新婚ホヤホヤの次女夫婦、婿どのが頼んだのは、、、、ど~んとインパクトたっぷりな、この店名物「漁師の漬け丼」楽々とひとりで完食しました。若さってスゴイなあ\(◎o◎)/!次女は黒鯛のアラの煮つけ御膳皆がどんぶり物やお膳を頼むなか、長女だけは単品を数点オーダー。サザエのつぼ焼き、カニ汁等々どれも美味しそう。。。まー君はお子様カレーを完食✨そして私はまぐろ尽くし丼。ボリュームたっぷりで最初は食べきれるか心配になったけど、気が付くとあっという間に食べきっていましたヽ(笑)こちら伊豆高原ビー...漁師の漬け丼

  • 伊豆シャボテン動物公園

    年が明けて令和2年の元日は、家族揃って伊豆屈指の観光スポット、伊豆シャボテン動物公園へ。ひまわりからシャボテンまでは車で3分、ゆっくり歩いても10分ちょっと。ほんとにご近所なのです。お散歩気分でゆっくり歩いてゲートに到着。敷地の展望スペース。雲間からちょっとだけ富士山が姿を見せてくれました!元旦から縁起がいいかも(^^)広大な敷地には動物がいっぱい。サボテンも驚くほど多くの品種が育てられていて見飽きません。フラミンゴ、ケンカしている?ミーヤキャットは体を寄せ合って暖を取ってます。カンガルーはのんびりここは動物との距離がとても近い!まー君もエミユーやカピバラにせっせとエサをあげました。そして名物、カピバラの露天風呂。ユズもたくさん浮かべてあって、とても気持ちいいお風呂みたいです✨おせち料理をイメージしたサボテンの...伊豆シャボテン動物公園

  • 恐竜に会える小室山公園

    年末年始、家族そろって伊東で過ごしたときのご報告を少しづつアップします。12月末、米沢からやってきた長女母子と伊東市内にある小室山公園にでかけました。リフトに乗って山頂まで。本当なら山頂から富士山がきれいに見えるはずなのですが、この日は富士山方面に分厚い雲がかかっていて富士山は最後まで雲の中でした。残念です。でもこの日一番のお目当ては山頂から少し下ったところにある小室山公園に遊具と一緒に設置されている恐竜のオブジェなのです。まー君さっそくトリケラトプスをなでなで。名前は失念しましたが、なんとも怖そうなこの恐竜にはミカンを差し入れ、笑。最強肉食恐竜ティラノサウルスもいました!ちなみにこの写真の中央左側にあるお椀型の山は大室山(不鮮明な写真ですみません)民泊ひまわりはこの大室山のふもとに位置しています。写真は撮り切...恐竜に会える小室山公園

  • 令和二年 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます令和二年、ひまわりはとてもおだやかな新年を迎えました。元日の朝は雲が多いあいにくの空模様でしたが、翌日1月2日の朝にはひまわりの窓からきれいな朝日を拝むことができました。伊豆大島を挟んで海上から力強く昇る太陽。赤々とした陽光を浴びて、こちらも新年の太陽からのパワーを貰いました昨年の8月に正式オープンした民泊ひまわりは、おかげさまで着実に成長しております。現在宿泊客は日本人と外国人の比率がほぼ半々。ホスト夫婦(メインで接客するのは夫)は外国人客との英語でのコミュニケーションに四苦八苦しつつも、おもてなしの気持ちと笑顔で日々励んでいます。お客様からの反応も上々。民泊予約サイトairbnbで宿泊客によるレビューでも大変高評価をいただいています。今後もよりお客様により喜んでいただける宿を目...令和二年新年のご挨拶

  • あづま総合運動公園のいちょう並木

    11月10日、ママに誘われて福島市あづま総合運動公園のいちょう並木を歩いてきました。晴天の日曜日ということですごい人出です。散策している人のなかにはアジア系の外国人観光客も多数。並木下には多言語が飛び交っています。自分の影と遊ぶまー君(笑)いちょう並木の隣には「香りのばら園」があり、11月半ばのこの時期でもきれいなバラが咲いています。その名の通り香りのいい品種だけを集めているのでしょうか、花に顔を近づけると甘い芳醇な匂いが(*"ー"*)おだやかな紅葉狩り日和。高速道路が開通して以来ますます米沢から近くなった福島に、またお気に入りの場所が増えました(^^)最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)伊豆の一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447...あづま総合運動公園のいちょう並木

  • りんごスイーツ

    伊豆と米沢を行き来する生活のなか、米沢では秋も深まり、名産のりんごが旬を迎えています。昨日は東京に住む次女夫婦へ送るりんごを直売所で調達するために、市内でもりんご果樹園が多い館山地区へ。りんご大好きなまー君も一緒ですヽ(=´∀`)ノ★⌒☆直売所にカフェが併設されているお店で、買い物ついでにりんごのスイーツをいただきました。館山りんごのパフェとりんご飴。甘酸っぱい紅玉りんごを使ったパフェは美味しくてあっという間に完食(^^)シナノゴールドのりんご飴、美味しいけど飴を歯にくっつけずに食べるにはどうしたらいいものやら、笑。小春日和の午後、米沢の美味しい秋の味覚を満喫しました♪最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)伊豆の一軒家ひまわり〒413-0231静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2...りんごスイーツ

  • 「スーパーホスト」の称号をいただきました

    今月早々、民泊専門予約サイトエアビー(airbnb)からスーパーホストに認定されたという知らせをいただきました。「スーパーホスト」とはゲストに最高の体験を提供し、全ホストに模範を示す経験豊富なホストに与えられる称号です。スーパーホストのステータス獲得の条件をクリアすると、その方のリスティングとプロフィールには認定バッジが自動的に表示され、誰でもひと目で見分けがつくようになります。(エアビーのHPより)いつの日かエアビーのスーパーホストになれたらいいなあ、と目標にしてはいました。でもまさか8月にひまわりを開業して約2か月間そこそこでの実績をここまで高く評価していただけるとは。。。通知を見たときは嬉しさと驚きで心臓がドキドキ(*'艸'*)その後エアビーのサイト、ひまわりページのホスト紹介欄にもしっかりとメダルとスー...「スーパーホスト」の称号をいただきました

  • ひまわりご案内2~宿泊料金

    ひまわりの宿泊料金について改めてご案内します。---------------------宿泊料金大人・子供共通一名3500円(税込み)----------------------・一泊、食事無し・二歳以下のお子様は無料・キャンセルポリシーご予約当日の無断不泊については宿泊料金全額をご請求します直接予約がお得です!現在ひまわりは、予約の窓口として複数の予約サイトからも宿泊予約を受け付けています。これらの予約サイトでも平日、オフシーズンは直接予約とほぼ同一料金で宿泊できますが、週末、年末年始、夏休みなどのハイシーズンは宿泊料金がオフシーズンより若干高くなるよう設定されています。一方、電話やメールでひまわりに直接予約をいただく場合は、年間を通じて宿泊料金はいつでも同じ金額でお泊りいただくことができます。ということで週...ひまわりご案内2~宿泊料金

  • 娘の結婚式

    9月某日、わたしたちの次女が結婚式を挙げました。東京都内の由緒ある建物とそのお庭をそのまま利用した結婚式会場でのお式は、まるで洋画のワンシーンのなかにいるよう。緑いっぱいのお庭でのケーキ入刀、娘も幸せそうです。夫婦になったばかりの若い二人が、これから先いつまでも幸せでいて欲しいと願う母でした(^^)最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)伊豆の一軒家ひまわり〒413-0235静岡県伊東市富戸1317番地280TEL090-2026-0447娘の結婚式

  • 三ノ倉高原ひまわり畑

    伊豆の民泊ひまわりの運営をダンナさんに託し、私は8月下旬地元米沢に戻ってきました。これからも米沢と伊豆を行き来する生活になることと思います。ひまわり繋がりという訳でもないのですが、先週の日曜日、福島県喜多方市の三ノ倉高原のひまわり畑が見ごろと聞き娘母子と訪れました。米沢から車で40分ほど。こちらはスキー場のゲレンデを利用した花畑です。見渡す限りひまわりの花、花、花。孫のまー君も広々としたひまわり畑を思いきり走り回って大満足みたいです。わたしも力強く咲くひまわりの花々からたくさんパワーを貰いました(*^^*)ひまわりを満喫したあとはロッジで一休みロッジの天井ではひまわり模様の風鈴が涼しげな音をたてています。ひまわりドリンクは流行りのタピオカ入りとマンゴージュースでした(*^▽^*)ロッジのまわりにはもうススキが穂...三ノ倉高原ひまわり畑

  • おかげさまで好評価☆です

    8月初旬から営業を始めた民泊ひまわり。ちょうど夏休みシーズンということで。開業以来沢山のお客様にお泊りいただくことができました。ひまわりでは宿泊予約の窓口として、民泊予約最大手のairbnb(エアビー)に登録していますが、エアビーを通じてお泊りいただいた宿泊客の皆さまから後日とても好意的なレビューをいただいてます。以下、エアビーに掲載された民泊ひまわりのレビューの一部をご紹介します。レビューしていただいたお客様はオープン当初とあってまだ5名ですが、とても有難うことに、いずれも五つ星の最高評価をいただきました✨長年ペンションを営んできた経験があるとはいえ、はじめての民泊業で当初は不安も多かったのですが、このよくな高評価をいただき嬉しさと安堵で胸がいっぱいです。好評のうちに芽吹くことができたひまわり&#127793...おかげさまで好評価☆です

  • BBQガーデンが出来ました

    ひまわりの庭にBBQ設備が出来ました。据え置き型のBBQコンロは某所から譲っていただいたもの。組み立て式の東屋は以前横浜のコストコで購入したものですが、今回この組み立て作業を私たち夫婦だけでなんとかやり遂げました。東屋の組み立ては基礎工事から。土台が一番大切だからと慎重に作業を進めた結果、基礎工事だけで一か月近くかかってしまいました(;^_^A)基礎の目途が立ったところでいよいよ本体の組み立て。コストコ製の素材に付いてきたDVDを参考にしながらの作業でしたが、DVDでは屈強な白人男性二人がかりで作業しているのに対し、平均的日本人のおじさん、おばさんの二人で果たして同じことができるのか?かな~り不安を感じるけど、とにかくやらなければ(;^_^体格のハンディを知恵と工夫で補いながら作業を進め、なんとか数日で完成させ...BBQガーデンが出来ました

  • Wi-fi機器を設置しました

    待ちに待ったソフトバンクエアーが届いて、ようやく今日からひまわりでWi-fiが使えるようになりました。面倒な設定は無し。箱から出してコンセントを指しただけですぐ使えるようになりました。至極便利です(^^)vひまわりにお泊りの際はWi-fiをご活用ください。伊豆の一軒家ひまわり〒413-0235静岡県伊東市富戸1317番地280080-5227-0447Wi-fi機器を設置しました

  • ひまわりアクセス&周辺観光

    《電車→バスで》伊豆急行「伊豆高原駅」下車→「大室山・シャボテン公園行き」バス大室高原二丁目下車→徒歩2分《自動車で》東名高速道路、厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由)東名高速道路、沼津ICまたは長泉沼津ICより約55km(伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由)東名高速道路、御殿場ICより約1時間40分(箱根芦ノ湖スカイライン・伊豆スカイライン・遠笠山道路経由)週末、長期休みシーズンなど渋滞時には、箱根ターンパイク・伊豆スカイラインのご利用が便利です《周辺観光》ひまわりがある伊豆高原周辺は魅力的な観光スポットが多数ありますが、そのなかでも代表的な場所をいくつかご紹介します。・ひまわりから車で5分以内の観光スポット大室山伊豆シャボテン動物公園伊豆ぐらんぱる公園楽々リフトで登る大室...ひまわりアクセス&周辺観光

  • ひまわりご案内2~ご利用案内

    とても残念なのですが、営業届け出の制約の関係上ひまわりではお食事のご提供ができません。従いましてご宿泊はすべて素泊まりで承ります。ただ、ひまわりにはお客様に自由にお使いいただけるキッチンが備わっています。お客様がお持ち込みになった伊豆の鮮魚などの食材について、ベテラン料理人のホストが料理法をアドバイスすることは可能です。この点についてはぜひお気軽にご相談ください(^^)・料金(食事無し素泊まり)1名~2名6000円×泊数+清掃料1000円3名9000円×泊数+清掃料1000円4名12000円×泊数+清掃料1000円*二歳未満のお子さまは無料、二歳~大人は同一料金です。・キャンセル料についてご予約当日の無断不泊については宿泊料金全額をご請求します・ご予約・お問合せはお電話にて承ります080-5227-044709...ひまわりご案内2~ご利用案内

  • ひまわりご案内~1屋内

    わたしたちは伊豆のわが家に「ひまわり」という名前をつけました。民泊に屋号をつけていいのか?実際のところわからないのですが、とりあえずの愛称ということで(^^♪ひまわりでは一軒家の二階部分をまるごとお客様にご利用いただきます。なお一階は私たちが常駐しています。二階部分は完全に独立していて、一階とは屋内では繋がっていません。お客様は外階段を通じて二階に出入りしていただきます。二階への外階段リビングは海に向かって張り出した大きな窓があり、晴れた日は伊豆大島が見えます。キッチン調理道具、食器を揃えています。お風呂寝室1定員2名寝室2(リビング兼用)定員2名最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)伊豆の一軒家ひまわり〒413-0235静岡県伊東市大室高原三丁目126080-5227-0447ひまわりご案内~1屋内

  • 2019年夏、民泊営業を始めます

    これまではもっぱら個人的につながりのある友人や、旧おしょうしな時代のお客様のみにご利用いただいていた伊豆の遊び場ですが、この度正式に民泊営業の届け出を管轄の保健所に提出。民泊としての営業をスタートさせることになりました。民泊届け出済の証書も交付してもらいました。そもそも民泊とは?最近になって民泊という言葉を耳にするようになりました。とはいえ、民泊は民宿やペンションとどこが違うか不思議に思う方も多いと思います。ーーーーーーーーーー住宅(戸建住宅やマンションなどの共同住宅等)の全部又は一部を活用して、旅行者等に宿泊サービスを提供することを指して、「民泊」ということが一般的です。(観光庁民泊制度ポータルサイトより)ーーーーーーーーーー上記のとおり、営業専用の建物ではなく、個人の住宅の一部または全部を利用してお客様にお...2019年夏、民泊営業を始めます

  • 上杉雪灯篭まつり~祭り当日

    2月10日。8日のプレ点灯に続き雪灯篭まつりの当日も会場を覗いてきました。さすがにプレ点灯とは比較にならない大勢の見物客と屋台の列で大賑わいです。上杉博物館前の広場に現れた光のアート✨ちなみにこの写真の後方に並ぶ光の列はアートではなく食べもののから漏れる灯なのです。この位置から撮影すると、一見手前のオブジェの一部みたいに見えなくもありませんね^^にぎやかな屋台の列を抜けて上杉神社の境内に足を踏み入れると、静寂のなか素朴な雪ぼんぼりの灯がたくさん揺れています。上杉雪灯篭まつりが終わると、厳しい米沢の冬も折り返し点を過ぎるように感じます(*^^*)最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)===インスタグラム写真館===にほんブログ村上杉雪灯篭まつり~祭り当日

  • 上杉雪灯篭まつり~プレ点灯

    米沢の冬恒例のイベント、上杉雪灯籠まつり。以前ペンション業を営んでいたときは仕事で見に行くことができなかったこのお祭りを、今年はゆっくり見物してきました。まずはお祭り前夜のプレ点灯から静かななかにも翌日からの祭り本場に向けた期待と緊張の空気が漂う祭り会場です。米沢のおもてなし部隊、「愛の武将隊」もはやばやと出陣!長時間立ちっぱなしでTVの収録に臨んでいました。お疲れさまです。玉こんにゃくのおふるまいを頂きました。漂ってくるいい匂いにまー君も引き寄せられて行きます(*'ω'*)有機ELの雪灯篭。さすがに発色がクリアです。灯篭の脇にある温度計はマイナス4度。風が無かったので寒さは感じなかったけど、シャッターを押す指は次第にかじかんでいきました最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)===インスタグラ...上杉雪灯篭まつり~プレ点灯

  • ゲレンデデビュー

    一月某日たまたま娘とわたし二人の休日が重なりました。お天気も上々そこで久しぶりに家族でスキーシーズン中の米沢スキー場に行くことに孫のまー君は初めてのゲレンデです。この日はまだまー君用のスキーを準備していなかったのでママにおんぶされてのゲレンデデビューになりました、笑。ママはこのスタイルでリフトを5~6本滑っていました。若いから体力があるなあ。。。でも帰宅してからちょっと体が痛いと言ってましたけどね。米沢の冬は雪との闘いです。でもスキーやソリ遊びなど雪があるからこその遊びも楽しみながら長い冬の日々を過ごしていけたらいいなあ、と改めて思うのでした。最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)===インスタグラム写真館===にほんブログ村ゲレンデデビュー

  • はじめてのお客様

    2019年1月1日新年最初そして伊豆の遊び場初めてのお客様が訪ねて来てくださいました記念すべき最初のお客様は、長い間米沢のおしょうしなで毎年クリスマスをご一家でおしょうしなで過ごされた宮城のSご一家です。はるばる宮城から来られたSご一家。クライミングが共通のご趣味ということで今回も伊東の家を基地に伊豆半島の複数の岩場でクライミングを楽しまれたようです。本当にアクティブな皆さまですS様が今回のお泊りのときの写真をわたしにも送ってくださいましたのでご紹介します。窓の外に相模湾リビングの窓からはお月様もよく見えますダンナさんも遠方から来てくださった懐かしいお客様のために張り切って腕を奮っているようですテーブルには伊豆の海鮮がドーン別な日の食卓にはお肉も近況報告などなど、話も弾んたようです地元産キンカンジャムとスープの...はじめてのお客様

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます写真は再掲になりますが、熱海に住んていた2017年お正月に撮った神奈川県真鶴半島、三ツ石の朝日です。日本海側で生まれ育ったわたしにとって太平洋から昇る朝日の神々しい輝きはものすごいインパクトで、このときも寒さも忘れて海岸でしばらくぼーっと幸せに包まれていたことを覚えています。伊東にある夫の遊び場も昨年建物をリフォーム、皆さまに気軽に来ていただけるようかたちを整えつつあります。私自身はなかなか現地に行くことは難しいのですが、今年も折々この夫のチャレンジの様子をお伝え出来ればと思っています。(2018年10月撮影)それと、私と家族の米沢での暮らしもチョコチョコと(^_-)-☆本年も何卒よろしくお願いいたします最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)===インスタグラム写...明けましておめでとうございます

  • <伊豆旅行>伊東のおうちをリフォームしました

    10月20日~23日はるばる行ってきました伊豆半島、伊東市のおうちへ↑の写真は熱海市、伊豆スカイライン山伏峠の展望台から観た富士山です。ちょうどいい具合に山頂が雪を被り、とてもフォトジェニックな富士山。旅行中はずっとお天気も上々でラッキー(*^^*)中古で購入した伊東市の家を、今年の春から夏にかけて大きくリフォームしました。リフォーム後の家を見るのがこの旅の大きな目的です。リフォーム前そしてリフォーム後二階部分の壁がキレイになり、正面側の窓がグッと大きくなりました。この大きく張り出した窓の内側からは遠くに太平洋を見ることができます。海が見えるという点が、この建物大きな魅力です。窓の内側から見る海。中央から右側に見える陸地は伊豆大島です。部屋の内部もチラッと(*´艸`)ダンナさん自ら大工仕事をして一面に張った板の...<伊豆旅行>伊東のおうちをリフォームしました

  • <近況報告>温泉にお泊り♪

    すっかりご無沙汰しています。おかげさまで、おしょうしな一家それぞれの地で元気に過ごしております。8月末ダンナさんが伊豆から米沢に遅めの夏休みで帰省した折りのこと、せっかくだからと上山温泉の某旅館に家族で(東京在住の次女は不参加)一泊旅行してきました。↑の写真はひと風呂浴びてくつろいだあと、ダンナと孫のまー君(五才)が夕食会場に向かう後ろ姿です(画像がブレブレでゴメンなさい)。ジイジと孫ふたり揃ってスキップせんばかりに楽しげに歩いているのが可笑しくて、ついスマホカメラでパシャってしまいました、笑。伊ところで、来月10月の中旬には今回とは逆に、私と娘たちが夫のいる伊東を訪ねる予定です。着々と準備が進んでいるらしい夫の新プロジェクトの様子をレポしてこのブログで詳しくご報告できれば、と思っています<近況報告>温泉にお泊り♪

  • 薪ストーブも引っ越し

    お久しぶりの更新となりました。私たち家族は伊東と米沢それぞれの土地でみな元気に過ごしています。4月の中頃、米沢スキー場の雪解けを待ってダンナさんがワゴン車で米沢にやってきました。今回の帰省の目的は、おしょうしなで使ってきた薪ストーブを伊東の新しい家に運ぶため。(薪ストーブの写真を探したのですが、↑ご覧のようなパンがメインの一枚しか見当たらなくてスミマセン)米沢とは比べものにならないくらい温暖な静岡とはいえ、冬はそれなりに寒くて暖炉の火が恋しくなりますからね。こんな大きいモノの移動は大変そうですが、実際は煙突と本体を分解できるので思いのほか難しくなく、難なくワゴン車に積み込んで伊東に戻ってゆきました。ダンナさんの伊東での新たな挑戦は着々と進行しているようです(^_-)-☆薪ストーブも引っ越し

  • 伊豆高原からの初日の出

    前回も書いたとおり、今年は元旦からインフルエンザでダウン。さんざんなお正月となりましたが、それでもなんとか寝込む前に伊東市伊豆高原にある自宅のリビングの窓から初日の出を拝むことができました。温暖な伊豆とはいえ相当な冷え込みのなか東の空が次第に赤くなり、雲間から神秘的なご来光がちなみにこの写真ではちょっと分かりにくいのですが、目の前ご来光の下に見える陸地は伊豆大島の一部です。じっと見ているだけで勇気と元気が湧いてくるような美しく力強い初日の出でしたただ、この写真を撮って、その後家族のためにお雑煮と簡単なおせち料理を用意したところでダウン、そのまま8日間寝込むことになるとはこの時はまだ知らなかったのですが(◎_◎;)自宅の敷地の一隅に材木が積まれていました。この家に皆さまをお迎えする日に向けて、ダンナさんも動き始め...伊豆高原からの初日の出

  • 東京ステーションギャラリー

    おくればせながら、新年明けましておめでとうございます。お正月は米沢から長女と孫を連れて夫のいる伊東の自宅へ移動。年末年始も仕事が休めない次女以外の家族そろっての年越しとなりました。が、、、、あろうことか私、元日の朝からインフルエンザA型を発症してしまいまして、、、、伊東で過ごした10日間のほとんどを寝ていた、という体たらくでした。米沢に戻ったあと娘(仕事のため一足先に米沢に戻っていた)からは「伊東に何しに行ったの?」と冷たく言い放たれて言葉を返せず。。。。(´・ω・`)波瀾万丈を予感させる年の初めとなりましたが、ともあれ本年もこのブログをよろしくお願いいたします<m(__)m>昨日1月10日、ようやくインフルエンザも完治。熱海駅から米沢駅まで新幹線を乗り継いて米沢に戻ってきました。乗り継ぎの東京駅で在京の次女と...東京ステーションギャラリー

  • <ご報告>新たな挑戦

    長年夫婦で営んできた米沢のペンションおしょうしなを閉館して一年3か月が経ちました。おしょうしな閉館以来私たちの環境は大きく変わりました。今回は私たちのこれまでとこれからについてご報告させていただきます。・これまでの経緯まずは、おしょうしな閉館直後から夫婦で管理人として勤めはじめた静岡県熱海のペンション枇杷物語を今年の4月末で揃って退職したことを遅ればせながらお知らせします。長年自分たちのペンションを自身のやり方で営んできた身には、(私以上に夫の心のなかで)他人のペンションをただ管理するだけということに飽き足らなくなってきたことが退職の主な理由です。いま熱海での日々を振り返り、同じペンション業とはいえ米沢とはまったく違う熱海の環境はとても刺激的でした。毎日のようにあらたな発見がある有意義な数か月間を過ごすことがで...<ご報告>新たな挑戦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おしょうしなママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おしょうしなママさん
ブログタイトル
おしょうしな満腹日記
フォロー
おしょうしな満腹日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用