chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隅の老人のミステリー読書雑感 https://blog.goo.ne.jp/suminoroujin

2009年6月、ミステリー読書1000冊を読破。 2000冊に向かって続行中。

読了後の本のデータをタイトル別、又は著者別にトップページから検索できます。

隅の老人
フォロー
住所
木更津市
出身
台東区
ブログ村参加

2009/05/24

arrow_drop_down
  • 2033.悪いものが、来ませんように

    <!--長編国内作品--><!--見出しタイトル部分3列を結合-->悪いものが、来ませんように<!--1列目は9行を結合して表紙写真を挿入-->読了日2021/04/01著者芦沢央出版社KADOKAWA形態文庫ページ数299発行日2016/08/25ISBN978-4-04-104442-1上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文書式--><!--ドロップキャップ-->沢央と言う作家を知ったのは、本書ではなく他のタイトルだったと思うが、残念なことに覚えていない。僕の記憶は日増しに衰えていくようだ。老人性の健忘症か?そんなことを考えると誠に淋しい限りだが、歳をとることと記憶力は一説には無関係だともいわれている。しかし現に僕の実体験では、若い頃には今のように頻繁に物忘れを起こ...2033.悪いものが、来ませんように

  • 2032.古書カフェすみれ屋と悩める書店員

    <!--短編集国内作品-->nayamerus<!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->古書カフェすみれ屋と悩める書店員<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/03/30著者里見蘭出版社大和書房形態文庫ページ数299発行日2017/03/15ISBN978-4-479-30644-3上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->津市のBOOKOFFで100円の文庫棚から本書を見つけ、買って帰宅してからシリーズ2作目であることを知った。そういうことはBOOKOFFで贖う場合は珍しいことではない。出来ればシリーズ作品は発行順に読むことが良いには違いないが、こういう店ではシリーズ最新巻あるいは新しい巻が並ん...2032.古書カフェすみれ屋と悩める書店員

  • 2031.教室がひとりになるまで

    <!--長編国内作品--><!--見出しタイトル部分3列を結合-->教室がひとりになるまで<!--1列目は9行を結合して表紙写真を挿入-->読了日2021/03/28著者朝倉秋成出版社KADOKAWA形態単行本ページ数284発行日2019/03/01ISBN978-4-04-107766-5上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文書式--><!--ドロップキャップ-->にこれといった目的もないのに、時々同じタイトルを見にするうち、だんだんと気になってくることがある。本書もそんなうちの1冊だ。タイトルの教室と言う文字から、青春小説かとも思ったが、ミステリーらしいから読んでみようか!と言う気になって、木更津市立図書館で借りてきた。3月26日の事である。ついその前まで緊急事態宣...2031.教室がひとりになるまで

  • 2030.チャイナ橙の謎

    <!--長編海外作品--><!--見出しタイトル部分-->チャイナ橙の謎THECHINIESORANGEMYSTERY読了日2021/02/26著者エラリイ・クイーンElleryQueen訳者井上勇出版社東京創元社形態文庫ページ数364発行日1960/01/01ISBN978-04-488-10412-2上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文書式--><!--ドロップキャップ-->い時からの憧れであったエラリイ・クイーン氏の、国名シリーズの1篇だ。その憧れだった割に僕はまだ今までに、たった3冊しか読み終わってない。いつもの言い訳をすれば、やはり、いろいろと面白い新刊ミステリーが泉のごとくに湧いてくるように、出現するからだ。ミステリファンを自認するからには、やはりクラシッ...2030.チャイナ橙の謎

  • 2029.虚栄の肖像

    <!--短編集国内作品--><!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->虚栄の肖像<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/02/18著者北森鴻出版社文藝春秋形態単行本ページ数245発行日2008/09/30ISBN978-4-16-327320-4上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->8歳という若さでこの世を去った、北森鴻氏はその若さながらたくさんのミステリー作品を残している。僕はこの読書記録を始めた頃は、ミステリーファンだとは言うものの、結構長いこと活字離れをおこしていた(いや、業務上の参考書類しか読んでなかった)から、ミステリー関連の知識も乏しく、特にその時代デビューした作家諸氏の事情にも疎...2029.虚栄の肖像

  • 2028.准教授・高槻彰良の推察4 そして異界の扉がひらく

    <!--短編集国内作品--><!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->准教授・高槻彰良の推察4そして異界の扉が開く<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/02/16著者澤村御影出版社KADOKAWA形態文庫ページ数317発行日2020/05/25ISBN978-4-04-109264-4上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->昨日から昨日にかけて、いや実を言えばもう少し前からの事だ。心優しいヤフオク出品者に大分迷惑をかけてしまった。僕は時々新刊のミステリーや名作ミステリーを捜して、ヤフオクを眺めることがあり、今回は多くのファンが認めている宝島社の「このミステリーがすごい!」大賞受賞作の『元彼の遺...2028.准教授・高槻彰良の推察4そして異界の扉がひらく

  • 2027.夜の床屋

    <!--短編集国内作品--><!--見出しタイトル部分は、3列を結合-->夜の床屋<!--最初の列は9行を結合して、表紙写真を挿入 -->読了日2021/02/10著者沢村浩輔出版社東京創元社形態文庫ページ数309発行日2014/06/17ISBN978-4-488-43711-4上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文の書式--><!--ドロップキャップ-->めてこのタイトルを見た時から気になっていた。それがどれくらい前だったかは忘れたが、発行日からはもう7年も前だと分かり、改めて月日の過ぎる速さを実感する。昨日から関東地方を猛烈と言って良いほどの雨が襲っており、我が木更津地方にも珍しく大雨警報が発せられたほどだ。僕の居住地は元は山間地であったところで、海が見えるほどの...2027.夜の床屋

  • 2016.MASK東京駅おもてうら交番 堀北恵平

    <!--長編国内作品--><!--見出しタイトル部分3列を結合-->MASK東京駅おもてうら交番・堀北恵平<!--1列目は9行を結合して表紙写真を挿入-->読了日2021/02/07著者内藤了出版社KADOKAWA形態文庫ページ数306発行日2019/02/25ISBN978-4-04-107784-9上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。<!--本文書式--><!--ドロップキャップ-->れっぽいのが僕の―短所?長所どっちだろう?―まあ、長所としておこうか。猟奇犯罪捜査班藤堂比奈子シリーズで、すっかり著者のファンになってしまったから、他の作品も読んでみようと、本書はその2冊目だ。1冊目はシリーズの番外編ともいうべき作品だったから、純粋にシリーズ外作品はこれが初めてか。だが、買って...2016.MASK東京駅おもてうら交番堀北恵平

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、隅の老人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
隅の老人さん
ブログタイトル
隅の老人のミステリー読書雑感
フォロー
隅の老人のミステリー読書雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用