自然の生命力を描いた作品を全国で発表、自身の運営する絵画教室や展覧会の様子を綴っています。
日本画で秋田の自然や生命力を作品として表現し、全国で発表してます。 大切な物は「家族」そして「出逢い」。 作品を全国で発表し、いろんな所を巡り歩いて たくさんの人とめぐりあって… 家族、友達に支えられながら不器用な私だけど、ちょっとずつ前進していく私をみてくれたら幸いです♪ ホームページで作品を公開してます。宜しければ一度お立ち寄りください。
こんにちは!毎日秋田も暑いです。さて、2021年今年の夏休み工作教室うさぎの芽🌱以下、募集致します★【絵画教室うさぎの芽!夏休み工作2021】●オリンピックにちなんで⁈実物大サイズの金メダル工作→7月24日(土)秋田八橋教室14時30分〜→7月25日(日)はぴねす大仙教室10時30分〜厚紙をきってカラーホイルで仕上げます。●風鈴絵付け工作→8月14日(土)秋田八橋教室14時30分〜→8月15日(日)はぴねす大仙教室10時30分〜透明または陶器の風鈴にアクリルで絵付け致します。●夏の思い出フォトフレーム→8月21日(土)秋田八橋教室14時30分〜→8月22日(日)はぴねす大仙14時30分〜→8月28日(土)秋田八橋教室14時30分〜既成のフレームに絵具を練り込んだカラー粘土を使ってオリジナルフレームを作ります。...2021夏休み工作教室参加のご案内
大仙市教育委員会主催「夢の教室」2021年図工バージョンとして講演会
こんにちは、秋田も暑いです!さて昨日7月7日、大仙市教育委員会様の主催で令和3年こころのプロジェクト「夢の教室」事業の図工バージョン夢を追い続けることの大切さやフェアプレー精神失敗や挫折にかけない心の強さを伝える活動を開催いたしました。西仙北小学校さんと神岡小学校さんへお邪魔させていただきました!画家としてのキャリアはまだ10年ほどですがいろいろな経験や画家の仕事についてお話しさせていただきました★小学生や中学生の頃の作品を展示。近年の作品も公開。90分の講演後は、例年記念品となる工作活動を致しますが今年は東京オリンピック2020ということで”自分だけの金メダル”づくりを企画しました!いろいろな思いの詰まった金メダルに出逢うことが出来ました(^^)みなさんのたくさんのご参加、ありがとうございました!来週も中仙小...大仙市教育委員会主催「夢の教室」2021年図工バージョンとして講演会
おはようございます🌻夏ですね‼︎毎日、暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?さて、絵画教室うさぎの芽では秋田県美術展への出品も落ち着き結果が出た人も次の課題が見つかった人も…!いらっしゃるこの頃です(^^)教室では梅雨時期に傘に絵を描きました⛱子どもたちの彩り豊かな作品…★ありがとうございます!季節の花を描いたり…デッサン講座も各地指導中😉💪✨美術に触れ合う楽しい時間を♪お力添えできれば、幸いです(*'▽'*)七月の絵画教室うさぎの芽🌱【秋田八橋教室】各日14時〜●7月3日(土)●7月10日(土)●7月17日(土)●7月24日(土)【はぴねす大仙教室】各日10時〜●7月11日(日)●7月25日(日)※天王グリーンランド教室は休講です。★キャッスルホテル日本画講座7月24日(土)10時〜★あきた文化保健センター...7月の絵画教室うさぎの芽★
「ブログリーダー」を活用して、うさぎの芽さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。