エンゼルスの大谷翔平選手は 8月9日の対アスレティックス戦に2番ピッチャーで先発して 6回まで91球を投げ、無失点でマウンドを降りた。 中継ぎの活躍でエンゼル…
サンフランシスコでの日々の暮らしや レストラン情報などを書いています
ウェブページのSushi Net USA とは、私は20年近く このサンフランシスコ・ベイエリアで寿司職人をしていますので、Sushi(食)を通して、Net(多くの方との)出会いの輪(和)を広げたいという思いがあります。 私の視線から見えた、日々の暮らしやサンフランシスコでの風景をお伝えしたいと考えています。 どうぞ宜しく!
1件〜100件
エンゼルスの大谷翔平選手は 8月9日の対アスレティックス戦に2番ピッチャーで先発して 6回まで91球を投げ、無失点でマウンドを降りた。 中継ぎの活躍でエンゼル…
オリビア・ニュートン・ジョンが 8月8日に死去したことを夫のジョン・イースターリングが Facebook で明かした。 73歳 1948年イングランドのケン…
コロナ禍のお陰で ほぼ2年間もの間、自宅にいる時間が長く 外食も殆どなくなってしまい 現在のトレンドが分かりずらくなっている。 まあ年齢のせいと言えばそれまで…
東部時間2日午後6時に トレード期限を迎えていたが エンジェルスの大谷翔平選手の移籍は実現せず残留が決まった。 しかしエンジェルスは 先発右腕のシンダガード外…
サンフランシスコと言えば毎年寒い夏が通例で、7月でも毎日15℃前後の日が多く 上がっても20℃ちょっという過ごしやすさだ。 それに比べ 日本は今年も酷い猛暑に…
29日ニューヨーク州のホークル知事は サル痘感染症の感染拡大しているとして 8月28日までの緊急事態を宣言する知事令を出した。 ホークル知事は同令で 同州で…
火曜日の早朝と言っても実際は 月曜日の深夜に出発の便で私のワイフは 帰郷した 高齢の母の介護をサポートするために、1年に1,2回は 帰郷している。 少し前…
7月23日WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は サル痘の世界的な感染拡大が国際的公衆衛生上懸念されるということで 緊急事態宣言を発表した。 WHOによ…
カリフォルニア州の国立公園周辺で山火事が広がり23日非常事態宣言が出された。 場所はカリフォルニア州の人気観スポットヨセミテ国立公園近くマリポサ郡で22日に発…
ここ数年ネットショッピングが便利に成ってきたので日本に住んでいる親戚や有人にアメリカからネットショッピングで季節の贈り物やワインなどを贈ることが可能になった便…
昨日と東京在住の従兄弟から 梅雨明けは今年は早かったけど・・・・ アッつい~~~猛暑日が続いている 何でも30度を超える日が続いているという。 ちょうど同じ…
米国大リーグは16日 前半戦の戦いを終えた。 大谷翔平が所属するLAエンジェルスは 39勝53敗、 負け越し「14」でア・リーグ西地区4位ともがいている。 …
今年に入って何もかも値上がりしてる最近のサンフランシスコ電気•ガス•水道は10~15%は上がり食品の値上がりが凄いまた車社会のアメリカではガソリン代の値上がり…
19日に行われる夢の球宴 オールスターゲームの今年のユニフォームが発表されたエンジェルスの大谷翔平選手が着るア・リーグのユニフォームは黒字がベースで金の縁取り…
アメリカ大リーグ機構は8日 7月19日(火曜日)ロサンゼルスで行われるオールスターゲームの 先発メンバーの最終投票結果を発表した。 エンゼルスの大谷翔平選手…
昨夜ネット検索をしている時に 「安倍元首相 銃撃され心肺停止状態で病院に搬送される」 というニュースが流れた。 余りの出来事に「まさか・・・何か悪い悪戯じゃな…
7月4日はアメリカの独立記念日 通称 July 4th 全米中が賑やかなイベントに包まれた 週末だった。 記念日の翌日、久しぶりにサンフランシスコのダウンタウ…
今年の独立記念日(ジュライ・フォースと呼ぶ)July4th は 来週の月曜日なので 土曜、日曜、月曜日と3連休になる。 多くのファミリーは自宅で親戚や友人を招…
近年日本の気候が変わってきたという話はニュースなどで良く聞くサンフランシスコに長く住んで居るとツイツイ夏の暑さを忘れてしまう。東京の昨日の気温は何と36.4℃…
毎年この時期はチェリーが楽しみだサンフランシスコ近郊でもチェリーの農園があるイーストベイにあたるBrentwoodの近郊だ季節的には6月始め頃から始まって順次…
(25日ワシントン発・共同) バイデン大統領(民主党)は25日、国内で多発する銃乱射事件を受けて上下両院が超党派で可決した銃規制強化法案に署名し同法が成立した…
(22日東京発) 日本はコロナ感染症死亡率が 経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国のうち 最低であることが新たなデータで明らかになった。 マスク着用の習…
21日火曜日は 夏至の日 1年で一番昼間が長い日とされている。 こちらサンフランシスコでは朝から珍しく 超真夏日で日中は30℃(87°F)まで上がった。 場所…
カリフォルニア州内 13郡、コロナ感染急増でCDCの監視リストへ
CDC(米国疾病予防センター)の発表によるとカリフォルニア州内の13郡がコロナ感染急増の為にセンターから特別監視リストに上がった。センターによるとカリフォルニ…
殆んど毎日家で料理を作ると献立に困ることは無いですか?聞かれることがあるが••••基本今日食べたい物を作る特別に食べたいものが無い時は本当に適当冷蔵庫の残り物…
知ってました? サンフランシスコ在住者はコロナ感染で $1000ドルの給付金が出ることを
昨日友人からメールを貰い 「コロナ感染して仕事が出来なかった場合は、サンフランシスコ在住者は市から$1000ドルの給付金が出ますよ」と・・・・・・ えぇぇ当然…
6月から日本でも入国時の検査が緩和されたという 嬉しいニュースが飛び込んできたが こちらアメリカでも10日米国疾病対策センター(CDC)の発表によると コロナ…
7日エンジェルスはジョー•マドン監督を解任し3塁コーチのフィル•ネビンを代理監督として指揮を取る事を発表した。••••••○•••○開幕から1ヶ月間は地区首位…
日本時間6月7日午後9時から行われた 井上尚弥 VS ノニト・ドネア選手の試合は 2回 1分24秒で井上尚弥選手のTKO勝ちとなった。 これによってWBA W…
ボクシングファンならば待ちに待った一戦井上尚弥vsノニト•ドネア戦が日本時間6月7日火曜日午後9時(予定)からさいたまスーパーアリーナで行われる。両者は2年7…
オミクロンに感染したのが5月16日という事で 今日6月5日で約3週間が経過した。 家庭用のCovid19テストキットで陽性が出たのが 5月16日 その後自宅隔…
特別なエンジェルスファンでもないが やはり二刀流で活躍する大谷翔平選手の事は気になる。 昨年は主力選手の怪我で思うような成績が残せなかったが 今年は先発も中継…
3月末にサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジから日本へ向け出港したマーメイド3世号の堀江謙一さん(83歳)は日本時間6月4日午前2時14分に無事ゴールイ…
太平洋単独最高齢横断に挑戦中の 堀江謙一さん(83歳)は いよいよ最終ゴールの西宮ヨットハーバーまで 残り574㎞になった。(日本時間28日午前6時現在) …
先週の月曜日16日に 自宅で検査をして陽性反応があって今日26日で10間の自宅隔離が終了しました。 初めての体験だったので、どうなんるものかと興味がありました…
暫くのご無沙汰でした一部の方の心配通りオミクロンに感染して自宅隔離をしておりました二人ともラッキーな事に軽症で済みました奥様は昨日で10日 隔離解除私は今日で…
コロナ禍のお陰で 多くの人がショッピングを外でするのではなく ネットなどで済ませる人が増えていると思う。 実際このコロナ下で大手の通販サイトは大幅に売り上げを…
83歳のヨットマン 堀江謙一さん順調に航海中 全行程の75%を終了
早いもので 海洋冒険家の堀江謙一さん83歳が 3月26日に地元サンフランシスコのヨットハーバーから 日本に向け出港してから今日で45日が経過しよとしている。 …
母の日の昨日は 晴天に恵まれ穏やかな1日となった。 例年は特別な事もなく過ごす1日だが 昨日は朝から結構忙しい1日となった。 それというのも 仕事に出掛ける…
毎年5月の第二日曜日は「母の日」 アメリカでは家族が集まり母への感謝を伝える 大切な日として知られている。 日本でも昔から知られているこの日は 赤いカーネーシ…
月並みだろうが 半年に1回 主治医のところで身体のチェックアップをしてもらう。 と言っても、オフィスから電話を貰って「検査の日程ですよ・・・・」と 毎回催促の…
ワシントン発の記事から ノーマン・ミネタ元米運輸長官が3日、心不全のためメリーランド州の自宅で死去した。 90歳 第二次世界大戦中に日系人強制収容を体験、サン…
早いもので今年も5月を迎えた 1年の1/3が終わった事になる。 5月と言えば、日本ではゴールデンウィークでさぞ賑わっている事だろう。 コロナ下で2年間、足止め…
SFジャパンセンターにあるユニオンバンクが無くなってしまう (ローカルニュース)
アメリカに渡米したあと 最初に口座を開いたのが東京銀行(現在のユニオンバンク) だったと思う。 1980年当時は、日系銀行の花盛りで 東京銀行をはじめ、住友銀…
今月に入り為替レートの変動が続いているが4月28日に遂に1ドル130.57を記録130円を突破したのは実に20年振りの出来事だそうで今後の動向によってはさらに…
コロナ感染の影響で、観光事業の低迷が続いていた昨年だが 今年から少しずつだが 回復の兆しを見せていた。 そんな矢先に、今度はウクライナ問題に関連しての 原油価…
昨年から徐々に始まっていた 円安ドル高の兆候は 今年に入ってウクライナ紛争で 大きな変動があった。 現在4月25日現在 為替レートは$1ドル 128円前後を推…
数日前に日本の知床半島沖で観光船が行方不明となったニュースが 飛び込んできた。 現地時間4月23日午後 観光船から「船首が浸水した、エンジンが使えない」との通…
堀江謙一さん SFを出港して28日 順調に航海中 ハワイ諸島を超え 日付け変更線近く
3月末にサンフランシスコ(ティブロン)から出港した 海洋冒険家の堀江謙一さん(83歳) 早いもので28日が経過し 現在 ハワイ諸島を超え、日付け変更線までもう…
年齢と共に記憶力が低下すると よく言われている。 確かに人の名前や電話番号など 昔に比べたら「忘れっぽくなったな~~」と感じる人は多いだろう。 しかし味の記…
現在我が家で使っている車は 2005年式のScion xAだ。 2009年に中古車として、日本の会社 ガリバーから買ったもので 当時すでに11万マイル(18万…
穏やかな春の日のイースター 我が家では、奥様は仕事で私は家事見習い(笑) 夕食当番で 今夜は肉料理は遠慮しておこうと シーフードに決定。 数日前に仕入れてい…
イースター・サンデーは 穏やかに迎えました。 風は冷たいですが、春らしい快晴の天気です。 今日サンフランシスコ市内では ジャパンセンター界隈で桜祭りの最終日…
ハワイ ワイキキ・エリアのホテルでリゾート料金が無いホテルがあるの知っていた?
コロナ感染パンデミックの中 アメリカ中が閉塞した状況が2年間も続いていたが 今年に入り 徐々にだが、収束の兆しが見えてきた。 サンフランシスコ市内では もう多…
日本では馴染みが薄い イースター(復活祭)だが、こちらアメリカでは 特にキリスト教関係の人たちにとっては、クリスマスと並び大切なお祭りだ。 一般的にイースタ…
Food Handler card(食品取り扱い認定証)更新時期
カリフォルニア州は2011年7月(確か?)からレストランで料理を作る人はこのFood Handler cardの携帯が義務付けされた。レストランでフードを扱う…
2019年4月に開催されて以来 2020年、2021年とコロナ感染拡大によって中止されてきた 北カリフォルニア日系最大のイベントである 桜祭りが帰ってきた。 …
ボクシングファン注目の一戦 ボクシングWBAスーパー、IBF世界ミドル級の王座統一戦が9日さいたまスーパーアリーナで開催され IBF王者 ゲンナジー・ゴロフス…
大リーグは7日各地で開幕し エンゼルスの大谷はアストロズ戦に先発投手兼1番指名打者として出場し 4回 2/3を 80球4安打 9奪三振 1失点と好投したが 敗…
サンフランシスコジャパンセンターで40年以上コーヒーショップを開いていたたんたんが閉店した。先週知人からたんたんが閉まった様だと聞いていたがネットで調べても全…
ジャパンセンター・モール 「たんたん」コーヒーショップ クローズ
数日前に暫くぶりに ジャパンセンターモール内に行った。 昔の仕事仲間とのコーヒーブレイクだった。 モール内は、空きスペースが気になった コロナ禍の中で、店を閉…
大阪寿司と並び 江戸前寿司という言葉がある。 作り方や材料が違うことから区別されてきた。 一般的に江戸前寿司とは握り寿司を指すことが多い。 それでは江戸前とは…
サンフランシスコ日本町にあった 勉強堂が3月31日、115年の歴史に幕を下ろした。 オーナの岡村ファミリーのリタイアという事だった。 三代にわたり引き継いで…
長くアメリカに住んでいるが 日本の高校野球をライブで見ることが出来るとは 今まで知らなかった。 毎年日本の高校野球のニュースは日系新聞や ネットでのニュースで…
海洋冒険家の堀江謙一さん(83歳)は3月26日土曜日午前10時サンフランシスコのハーバーから大阪に向け出港した。成功すれば世界最高齢の大平洋単独横断記録となる…
今年に入ってコロナによる世界的な不景気が懸念されたり2月に勃発したウクライナ戦争など暗いニュースが多かったがやっと嬉しいニュースが日本から入ってきた。第94回…
春らしい天気が続くと ついつい旅がしたくなってくる。 もう2年近く家に幽閉されたような生活を送っているので 無理もない話だ。 2年前のパンデミック直後の3月に…
アメリカ生活が長くなってしまうと 日本の祝祭日に段々疎くなってしまう。 3月21日は春分の日で日本は3連休では無かったか? 毎年2回あるお彼岸の中日が 春分の…
私の記憶では2020年2月28日に サンフランシスコは全米の大都市に先駆けて 緊急事態宣言を発表 3月17日に都市封鎖を発表した。 都市封鎖と言っても、夜間の…
世界中の酒愛好家の言葉に 「ウィスキーに始まりウィスキーに帰る」というのがある。 多くの人がウィスキーを始めて飲み その後多くの種類の酒を経て、最後はウィスキ…
私の奥様がファーマーズ•マーケットかフレッシュ•ターメリックを買ってきた。身体に良いので料理に使ってくれ!というものだった。ターメリックと言えばカレーの香辛料…
数日前に近くのガスステーションで1ガロン(3.8 L)が$5ドルを超えて驚いたとブログにアップしたがその翌日にはたった1日で50セントアップして$5.89セン…
世界的なガソリン供給不足から 昨年あたりから価格の上昇が続いていたが・・・・ 2月末のウクライナ紛争の影響で一気に爆上がりしている。 私は通勤が無く、車の利…
3月3日はひな祭り 毎年この日は寿司を作っていたが 今年は寿司では無くハワイスタイルの マグロポキ丼を作った。 そんな忙しい日に嬉しい贈り物が届いた。 フィ…
3月3日はお雛祭り 英語ではGirls Festival と訳されている。 まあアメリカ的に考えれば 世界中の女性に感謝しましょう みたいな感じで宜しいのでは…
サンフランシスコは全米でも有数のグルメシティー 数多くのレストランがある。 国際都市にふさわしく、料理の種類は多種多様で世界中から集まっている。 やはり人気は…
年齢のせいもあるのだろうか 最近は和食ベースの食事が多くなった。 日本では何時でも食べられた物が無性に食べたくなる時がある。 その中に、シラス干しがある。 暖…
デイリーシティーからサンフランシスコに 引っ越しして10年が経過しようとしている。 サンフランシスコ市内は路上駐車が厳しいと考えて 市内乗りにと小型車を探した…
” 太平洋一人ぼっち” 再び 堀江謙一83歳 3月に世界最高齢の太平洋横断に挑む
海洋冒険家の堀江謙一さん(83歳)=兵庫県芦屋市が 3月下旬にヨットでサンフランシスコを出発し、日本まで無寄港で単独航海にチャレンジする。 成功すれば、世界…
19日のローカル紙の情報から 国立気象局によると、ベイエリアは一連の暖かい春の陽気から 一転今週は寒い気温に見舞われると。 天候の急激な変化は 気温が下がり始…
北京オリンピック カーリング女子(ロコ・ソラーレ) ”まさかの” 決勝進出 銀メダル以上確定
前回自身のブログで メディアが使う 「まさかの・・・・」は スポーツでは有り得ないと話した。 そのまさかの・・・・・・は多くの場合、不運な敗戦時に使われること…
我が家は神棚があるお陰で一年中花を切らす事がない。「家の中に花がある生活は潤いと癒しを与えてくれる」花屋の宣伝文句ではないが実際に花があると生活に潤いが生まれ…
ラス・ベガスのマッカラン国際空港の名称が変わっていた (生活情報)
コロナ禍以前は 毎年ワイフの親戚が住んでいるラスベガスを訪問していた。 最後に訪れたのは 2020年3月で、コロナパンデミック直前の訪問となった。 空港ではマ…
2月14日はバレンタインの日 日本では女性から男性への愛の告白が許される日として 定着しているようだが 世界的には男性から女性に感謝をこめて花を贈ることが 最…
サンブルノ タンフォーラン・ショッピングモールが閉まってしまう
2月11日のローカル紙によると サンブルノにあるタンフォーラン・ショッピングモールは ロサンゼルスを拠点とする開発業者によって購入され 間も無くバイオテクノロ…
SFベイエリアの殆どの郡では来週から「屋内マスク義務」が解除されますよ、大丈夫かい?
SFクロニクル紙のニュースから ベイエリアの一つの郡を除くすべての郡が、来週から屋内マスク義務を解除する予定だ。 ベイエリアの9つの郡の内8つが 州政府のガイ…
スポーツニュースを見ていて 腹立たしい見出しに 「まさかの・・・・・・」という文言がある。 スポーツの世界でどんな偉大なチャンピオンであっても 絶対的な勝利な…
2月に入りサンフランシスコは良い天気が続いている 日中は15℃前後まで気温が上がり 春らしい穏やかな気候が続いている。 この時期 サンフランシスコの多くの場所…
2022年2月4日は立春。 一年で最も寒い時期ですが、暦の上では春の始まりです。 こちらに住んでいると 結構忙しい時期なので見過ごしてしう日でもある。 立春…
アメリカ在住が長くなると 忘れがちな日本の伝統行事に節分がある。 節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。 実際昔は五節句と言って一年に季節の変わり目に5回 節…
SF コロナ感染症はパンデミックからエンディミックへ移行か・・・?
サンフランシスコ市内での オミクロン感染陽性者数は相変わらず多いが 重篤者や死者数はかなり減ってきている事は ニュースのデータ資料から理解できる。 先週もUC…
お正月をつい先日迎えたと思っていたらあっという間に1ヶ月が経過して明日は2月1日だ。今週はもう立春を迎える。11月12月と例年より雨が多く寒い気温のサンフラン…
カナダで起きている史上最長のトラック・デモ Freedom Convoy.
ワクチン接種の義務化に反対した数百人のトラック運転手が カナダの西バンクーバーから 首都のあるオタワに向けてトラックによる抗議デモを開始した。 それがあれよ…
日本行き航空券高すぎ! サンフランシスコー東京は ロサンゼルスー東京の3倍もするのは何故だ?
コロナ禍の前は 殆ど毎年日本へ帰国していた。 コロナが始まってから 検疫が面倒くさいのと感染が心配という事もあって 丸2年間日本へ帰国できていない。 時間が…
サンフランシスコ名物のダンジャネス•クラブの水揚げは順調のようでコンスタントに入荷が有るようだ。ライブクラブの旬は12月から3月初旬位が一番旨いと思う。今日は…
コロナ下で生活が色々大変な状況の人々が 増える中 我が街サンフランシスコは嬉しくない全米一が 立て続けに発生している。 不動産価格の平均、賃貸のアパート価格…
先日米政府が発表した N95マスクの4億枚無料配布に続き コロナ感染の家庭検査キット(1家族4個まで)を 申し込んだ全ての人に配布すると発表した。 家庭用の検…
(19日ワシントン発時事 ) 米政府は19日 コロナウィルス変異株「オミクロン株」の感染拡大を受けて 高性能マスク「N95」 4億枚を国民に無償提供すると明か…
ローカルの魚や世界中の冷凍魚を食べてきたが世界にはまだまだ知らない魚で溢れている。今日試食したのはアジア系マーケットで売られている冷凍のCobiaという魚。ハ…
約2年間に及ぶ コロナ感染による社会の変化は 世界中を巻き込んんでの社会問題を起こしているが・・・・・・ このような状況で業績を飛躍的に伸ばしている会社もある…
「ブログリーダー」を活用して、KAZさんをフォローしませんか?
エンゼルスの大谷翔平選手は 8月9日の対アスレティックス戦に2番ピッチャーで先発して 6回まで91球を投げ、無失点でマウンドを降りた。 中継ぎの活躍でエンゼル…
オリビア・ニュートン・ジョンが 8月8日に死去したことを夫のジョン・イースターリングが Facebook で明かした。 73歳 1948年イングランドのケン…
コロナ禍のお陰で ほぼ2年間もの間、自宅にいる時間が長く 外食も殆どなくなってしまい 現在のトレンドが分かりずらくなっている。 まあ年齢のせいと言えばそれまで…
東部時間2日午後6時に トレード期限を迎えていたが エンジェルスの大谷翔平選手の移籍は実現せず残留が決まった。 しかしエンジェルスは 先発右腕のシンダガード外…
サンフランシスコと言えば毎年寒い夏が通例で、7月でも毎日15℃前後の日が多く 上がっても20℃ちょっという過ごしやすさだ。 それに比べ 日本は今年も酷い猛暑に…
29日ニューヨーク州のホークル知事は サル痘感染症の感染拡大しているとして 8月28日までの緊急事態を宣言する知事令を出した。 ホークル知事は同令で 同州で…
火曜日の早朝と言っても実際は 月曜日の深夜に出発の便で私のワイフは 帰郷した 高齢の母の介護をサポートするために、1年に1,2回は 帰郷している。 少し前…
7月23日WHO(世界保健機関)のテドロス事務局長は サル痘の世界的な感染拡大が国際的公衆衛生上懸念されるということで 緊急事態宣言を発表した。 WHOによ…
カリフォルニア州の国立公園周辺で山火事が広がり23日非常事態宣言が出された。 場所はカリフォルニア州の人気観スポットヨセミテ国立公園近くマリポサ郡で22日に発…
ここ数年ネットショッピングが便利に成ってきたので日本に住んでいる親戚や有人にアメリカからネットショッピングで季節の贈り物やワインなどを贈ることが可能になった便…
昨日と東京在住の従兄弟から 梅雨明けは今年は早かったけど・・・・ アッつい~~~猛暑日が続いている 何でも30度を超える日が続いているという。 ちょうど同じ…
米国大リーグは16日 前半戦の戦いを終えた。 大谷翔平が所属するLAエンジェルスは 39勝53敗、 負け越し「14」でア・リーグ西地区4位ともがいている。 …
今年に入って何もかも値上がりしてる最近のサンフランシスコ電気•ガス•水道は10~15%は上がり食品の値上がりが凄いまた車社会のアメリカではガソリン代の値上がり…
19日に行われる夢の球宴 オールスターゲームの今年のユニフォームが発表されたエンジェルスの大谷翔平選手が着るア・リーグのユニフォームは黒字がベースで金の縁取り…
アメリカ大リーグ機構は8日 7月19日(火曜日)ロサンゼルスで行われるオールスターゲームの 先発メンバーの最終投票結果を発表した。 エンゼルスの大谷翔平選手…
昨夜ネット検索をしている時に 「安倍元首相 銃撃され心肺停止状態で病院に搬送される」 というニュースが流れた。 余りの出来事に「まさか・・・何か悪い悪戯じゃな…
7月4日はアメリカの独立記念日 通称 July 4th 全米中が賑やかなイベントに包まれた 週末だった。 記念日の翌日、久しぶりにサンフランシスコのダウンタウ…
今年の独立記念日(ジュライ・フォースと呼ぶ)July4th は 来週の月曜日なので 土曜、日曜、月曜日と3連休になる。 多くのファミリーは自宅で親戚や友人を招…
近年日本の気候が変わってきたという話はニュースなどで良く聞くサンフランシスコに長く住んで居るとツイツイ夏の暑さを忘れてしまう。東京の昨日の気温は何と36.4℃…
毎年この時期はチェリーが楽しみだサンフランシスコ近郊でもチェリーの農園があるイーストベイにあたるBrentwoodの近郊だ季節的には6月始め頃から始まって順次…
あれだけ盛り上がっていた 東京オリンピック開催 コロナ感染拡大によって 開催は二転三転 最後までやるのかやらないのか・・・・・ そして1年間の延期 世論が分か…
サンフランシスコのコロナワクチン接種率は 早い段階で65%は超えていた。 そんなわけで市民意識としてはこれでコロナ感染は 収束へ向かうという気分が高まったのは…
東京オリンピックも後半戦を迎えている 日本の金メダルラッシュも一時ほどの 勢いが無くなってきた。 新記録の金メダル17個のあと 暫くはメダルの話から遠のいてい…
一時はワクチン接種の拡大で 1日当たり1000人を切っていた カリフォルニア州の新規感染者数が このところ増え続けているようだ。 「ワクチン接種で感染は終わっ…
柔道素根の金メダルで 64年東京大会 04年アテネ大会の金メダル16個に 並び フェンシングの男子エペ団体で大健闘の金メダルで 17個目となり 2大会を抜いて…
我が家にはテレビは置いてあるものの ケーブルTVに加入していないので スポーツや大きなイベントをライブで見る機会は殆どない。 スパニッシュテレビだけは通常放映…
7月23日 午後8時 東京オリンピック開会式 遠く離れたサンフランから人生2回目の自国開催のオリンピックを 見ることが出来た。 見ることが出来たと言っても全編…
2020年開催予定だった東京オリンピック コロナ感染拡大の為に1年延期となった。 この1年間は関係者や選手の方々にとっても 大変な1年であったのではないか? …
7月19日 日本の中外製薬が申請したコロナウィルス感染治療の 「抗体カクテル療法」に使う新薬について (カシリマビブとイムデビマブの2種類) 特例承認に基ずい…
今日18日は自身の誕生日だった。思えば高齢者と呼ばれる世代になったわけだが自覚がまったく無いのが怖い(笑)ワイフは義母の介護でまだペルーに滞在中今週末には帰っ…
7月に入り 米国北西部からカナダに掛けて 記録的な猛暑が続いた。 猛暑日が続くと心配なのは 毎年恒例となってしまった 山火事の発生だ。 最近の温暖化の影響か …
何時もはあまり見ないMLBテレビ観戦 ケーブルTVと契約していないことも理由にあるが やはり興味にある選手が居ない理由が強い。 それが今年はどうだ・・・・ 大…
エンゼルスの大谷翔平選手 13日火曜日のオールスター戦で 1番・投手として出場することが決まった。 大リーグのオールスター両リーグ監督会見が12日行われ 発表…
ハワイ州では7月8日から 州内のワクチン接種率が6割近くに達したことを受け アメリカ本土から訪れる人に対して ワクチン接種を終えていれば事前の検査や10日間の…
7月10日金曜日 カリフォルニア州南部にある デスバレーで日中の気温が130°F(摂氏54.4℃)という記録的な 暑さに見舞われた。 つい先週に ワシントン州…
今日は3ヶ月振りのダウンタウン ユニオンスクエアー辺りまでは 時々で出かけるが その先の金融街は用事が無い限り 殆ど出向かない。 日本国総領事館があるので1年…
私のワイフは高齢の義母の介護手伝いで サンフランシスコとペルーを行き来する 生活をしている。 昨年はコロナ感染拡大が酷かった為に 1年以上ペルーに滞在していた…
今日は七夕祭り 朝から寿司作ってます~~今年は旧暦の五節句の日にお寿司を作っている。市内に住んでいるシニアや友人に配っている毎回趣向を凝らすが今回は七夕にち…
前回のブログで書いたが 今一つ訳の分からない「ホテルのリゾート費」 1日$30~$40もチャージされるので 長期滞在には頭が痛い。 宿泊費の他に 税金が14.…
7月に入り 米国本土からハワイへに行く観光客が急増している。 7月8日から導入される 新規制では 米国内でコロナワクチン接種した人が対象で カリフォルニアやN…