にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ先週の能勢ツーリングでバッテリーがあがって出発時・給油時にキックの鬼と化したCT125その後のツーリングの時は弱弱しいながらなんとかセルで動いていた翌日バッテリー点検ツーリングの時セルで始動できていたからでもう大丈夫か
ディアベルとボンネビルボバーブラックに関したブログです。
「ブログリーダー」を活用して、tedさんをフォローしませんか?
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ先週の能勢ツーリングでバッテリーがあがって出発時・給油時にキックの鬼と化したCT125その後のツーリングの時は弱弱しいながらなんとかセルで動いていた翌日バッテリー点検ツーリングの時セルで始動できていたからでもう大丈夫か
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ北近畿も最高気温が20度を超えるらしい先日まで最低気温が1~2度と冬真っ只中だったのに暖かくなるとあちらこちらで動き出すライダー虫なら啓蟄の時期だから(笑) 虫たちと同じ(笑)※啓蟄=冬ごもりをしていた虫が気候が暖かく
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへボンネビルボバーのサイドスタンドは少し短いのか停車時に傾きすぎのような・・・そこでよくあるサイドスタンドの接地面積を広くするアイテムを取り付けることに純正はこんな感じそこにこれを付けるあまりにも精度よく作ってある
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ金曜日残業していたらいつものメンバーから『明日天気いいみたいだから走ろう!』のラインが来たバタバタ仕事をしながら OK!の返信あとで確認したら東京方面は大雪予想北近畿は最低気温2度最高気温9度・・・確かに降水確率
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ初代キャラバンには高齢の両親が乗りやすいようにスライドドアにアシストグリップを左右につけていました先日両親を乗せようとしたら『あれ?棒がない!』と言われた(笑)会社の人を乗せたときも私と同じぐらいの年代の人は無いと
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ昨年の四国 天空の林道ツーで初めて トリッカーの横で車中泊をしましたがベットの足の固定が甘く何度かぐらついたまた全長を2200mmにしたから車内が狭くなって身動きが辛かったそこで全長1800mmのベットに作り直すことにベット
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ2台目キャラバンも購入してから1年経ちました北近畿の冬季の道路はエンカルだらけですぐ汚れる安価なマッドガードを付けてみることに今期一番の寒さらしい凍っている(笑)こんな寒い時取り付けることに・・・フロントはそのまま
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ年末から作業していた?ボンネビルボバーのワイドタイヤ化リヤは150/80-16から180/65-16に変更自分で交換しようとしたけどあまりにも固いタイヤで素人の人力ではチューブを裂いてリムを少し曲げただけで断念プロに依頼することに
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ年に数回しか出番がないキャラバンの車載ウィンチ2024年度は9月の四国へトリツカー君といったときそのあとは恒例のレブル1100さんをバイクごと京都のドリームさんに点検にいったときそう新型キャラバンに移行して同じようにつけた
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへしばらく更新できていませんでした大丈夫です体調は・・・実は帯状疱疹のワクチンを接種した直後風邪をひいてなんかしんどかったのです(笑)それでも恒例の冬休みの工作ボンネビルボバーのタイヤが減ってきたのでいろいろ試したい
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへだんだん寒くなってきた・・・今年もあと少ししかバイクに乗れない(悲本日も私の相手をしてくれるのは いつものあの人(笑)予報では朝の気温は8度天橋立は近いので 10時集合見慣れた道を走り天橋立に到着車両通行止め125cc以
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへロケットスリーからのお付き合いでディアベルのフルパワー化では大変お世話になっている方のブログにひるぜん大将での食事の投稿を拝見したので、蒜山には毎年行っているし今年は4月に行ったばかりですが久ぶりにお話がしたくで食
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ第三弾は平日(笑)バイク屋の店長がお休みの日店長が莫大なお金をかけた新型モンキーでツーリングしたいというので原付ツーを企画そう 今回も昨日と同じ先導者と店長そして店長の部下と私の計4台最初は最近よくTVで見かける イカ
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへお世話になっている会社は祝日は休みではないのですがこんな季節に仕事している場合ではない(笑)で本日はいつものメンバー三台で軽ーく走ることにいつものコンビニに9時に集合して高速道路で福井方面へ行先は敦賀赤レンガあまりに
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへやっと日中の気温が20度台になって30度の数値は見なくなったバイクの季節またすぐ寒くなるから今のうちに沢山乗っておきたい(笑)さてこの連休 12(土)・13(日)・14(月)・+α いずれも天気予報では雨は降らないなんと
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ四国最終日朝早くから目が覚めていたので部屋から抜け出しいろいろ散策家まで帰りの時間があるから本日は昼までの林道走行天気が良さそうなので急遽 天空の林道に行くことに高所恐怖症の人は走れないかも(笑)以前来たときは途中
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへトランポ3台+自走1台 計4名で林道へ入る本日のコースは大森川ダム周辺の林道9月末 しかも四国の山の中 しかし暑い(笑)寒いと思いジャケットを用意していたが出番なしガレてないので走りやすいこの先はガレてましたが四国まで
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ春に行けなかった四国林道走行会今回企画して頂いたので参加することに金曜日夕方にキャラバンにトリッカーを積んで四国へ播但道から山陽道へ 岡山県警は厳しいので法定速度で走るその為かキャラバン燃費がいい 高知に着くとき
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへまだまだ気温が35度風が吹くとまだマシだが まだ大型バイクはきついかな?今日は朝から地区の防災訓練と草刈やっぱり汗だくなってしまった(汗!でどこにも行けない時間になっていたので先週の続き最近タイヤ交換でチューブを
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへハンターカブを購入して走行距離がやっと3800kmタイヤは購入して1kmも走る前に交換※お店から車に積んで帰ってきたから数10mの走行で交換(笑)その時いろいろ調べてフロントはIRC FB3 前後輪共用 2.75-17 リヤはDUNLOP 3.00-17 45
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ前のキャラバンは2014年式フロントグリルを外すのは当時のAVESTのキャラバン編DVDを持っていたのでそれを見ながら簡単ではないけど何度か外していた新型はあまり情報がない一応取説には書いてあるでもうまく外れない
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへまだまだ寒い北近畿今日も雪がちらほらバイクはまだまだかな(泣新型キャラバンが来てそろそろ一か月まだ通勤にしか使っていないけどそうそう三菱のディーゼルエンジンになって燃費が10%向上したとのふれこみでしたが・・・前のデ
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへNV350キャラバンを購入して10年走行距離も18万キロまじかディーゼル4駆だからエンジンはまだまだ行けそうでしたが11月に日産のキャンペーンの罠にかかって新型を契約してしまっていた(笑)今度のキャラバンは三菱のディーゼル
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ2月になりました。お正月をあけてすぐに大雪(笑)山以外の道路の雪は100%程度溶けて 塩カルで白いぐらい(笑)今年は西日本に冬の高温注意報がでているのでこれが最後かなうちのキャラバンは四駆だからもう少し降って欲しいな!で
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ先週の話12月になって寒くなったのですがなんとこの日は気温20度の予報すかさずいつもの人にライン・・・なんと平日なのいつもの人はハンターカブで天橋立を走っていた(笑)城崎など近くを走ることに・・・・当日会社の同僚も
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ先週になりますがいつものメンバーと新人さん5台で和歌山県にあるオートランドmisatoに行ってきました。和歌山で約200km 高速道路移動なので勿論 キャラバンの出番前日からバイクを積み込んでいたので朝6時前に出発できた(笑)
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ昔赤男爵ツーでご一緒していた友人が奈良のハーレー乗りと知り合いになり話が弾んだそうでいつもの凸凹ツーのメンバーにツーリングの相談があり11月初めに日生のカキオコを食べに行くことに8時に地元インターに乗りハーレーさ
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ今年はディアベルがハンズフリーシステムが故障していたので龍神走行は諦めていたがさすが赤男爵の工場長に感謝 ディアベルが降臨したので 悪魔会で龍神に行くことに10月22日のことです・・・今回は地元から林道仲間でもある14R
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ土曜は和歌山のオートランドに行く予定だった金曜日まで仕事が忙しく準備できていなかった・・・・和歌山朝集合予定 となると7時前には出発しないといけないということで朝5時から近所迷惑関係なく積み込み作業しかし暗い・・・