chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まりちゃん
フォロー
住所
金沢市
出身
能登町
ブログ村参加

2009/05/12

arrow_drop_down
  • 訪問着を着てみる

    素材用で置いてある訪問着サイズも大き目だし着付けの練習用に丁度いい着付け教室の貸し出し用にしてもいいカモ…とりあえず、一回着てみる。帯は実は半幅帯帯揚げは凛く…

  • 差し色効果

    金沢は、今日から、ずっと雨か曇り北陸の冬へ突入です日照時間が少なくなると、気分は下がります。家にいる時間も増えるので、手仕事頑張らねば…と思いつつ…ただ着るコ…

  • 今年の疲れをとりに…

    夕飯に食べた物にあたったらしく、前日の夜中、上下から排出する羽目になってめっちゃ苦しかったけど、以前から楽しみにしてた♨️だったので、行って来ました。この時期…

  • 昭和着物でクリスマスコーデ

    昭和なお召可愛いの沢山有ります今回はクリスマスに着たい雪降るお召に昭和な名古屋帯をこの時代の帯はアートな感じが多くてカッコイイ❣️でも、芯が硬くて締めにくかっ…

  • 昭和着物着回し

    私がアンティークより昭和着物が好きなのは、ブログを読んでもらってるフォロワーさんなら、よくご存知のはず。特に、ちょっとクセの強いのが好き❤️😊着物のインパクト…

  • レディマクベスコーデ

    せっかく行くなら、事前に物語やカラーを知ってコーデを決めたかったので、プロモとか見てみた。衣装は黒にラメっぽい感じ❓なら、昨年和ブランシェでゲットした、この子…

  • 思いがけず、手に入ったので…

    晴天の勤労感謝の日諦めてたこちらのレイディマクベス tsp(トータル ステージ プロデュース) 公式サイトtspnet.co.jpチケットが入手出来たので…

  • 貴重な晴れの日なら 着物で

    定休日の火曜日前からチェックしてた国際漆展 石川21日まで、という事で、最終日ギリギリ行けました。私はどちらかと言うとアート的なオブジェみたいなモノより、使え…

  • 団栗帯で秋のお出掛けコーデ

    女子旅添乗の時のコーデ毎年、秋に締めている🍂団栗帯秋色染め大島でアンティークの帯は傷みがあるので付け帯にしています。以前、おばさまに「みずならの団栗」って教え…

  • 我慢するより タートルインで

    前日霰で、お店の前の小道が一瞬で真っ白になったのを見て遂に冬に突入した⛄もう、あったかくなる日は無いよたまさかあったかくなっても一瞬発熱に苦しんだ身体もう、絶…

  • クリスマス オリジナル半幅帯

    11月も後半クリスマス🎄シーズン到来です。今年のクリスマスに、色々チェンジ出来る半幅帯はいかがでしょうか? 半幅帯 クリスマスカラー 金沢町屋空間 凛凛 …

  • やっぱりお尻は隠したいなって思う時

    病み上がり、お久しぶり着物は、ウールで楽ちんにそうそう発熱中に予約してあった美容院やっと行けました✌️厚手レギンス履いたら、お尻周りヤバイ😅まぁレギンスに責任…

  • やっぱり怪しすぎるインスタでの購入

    寒がり女には暖かグッズの紹介にツイツイ乗っかりがちインスタから流れてきたヤツ先日、注文して届いた羊毛レギンスウエストゴムが完全に破損してたで、サポートセンター…

  • 絣で秋のお出掛けコーデ

    柿柄の絣に紬の八寸瑪瑙の栗の帯留は金具が小さいので二分紐暑い日だったので、中は、筒袖半襦袢にステテコ、それでも暑いくらいでした。ポチっとクリックしてねオンライ…

  • 着物で志の輔独演会へ

    熱が出る少し前、大人の女子旅の皆様をお見送りした日の夕方、楽しみにしてた「志の輔独演会」へ行ってきました。だいぶ疲れてたせいで、前座の方の落語は爆睡😅でも志の…

  • 12年振りに発熱

    お店をオープンする年に熱が出てから風邪を引くことが無くて、熱なんて出た事無かったのに、12年振りに発熱したきっかけは急激な気温低下による寒暖差アレルギーのくし…

  • 大人の女子旅添乗 4

    あっという間に最終日皆様は兼六園から惜しい😅 もう少しスマホ上に向けたら雪吊り全部入ったね。遠くに琴柱灯篭写ってる✌️私は21世紀美術館から合流私は、中の展示…

  • 大人の女子旅添乗 3

    2日目は、忍者寺をオススメ楽しかったみたいですその後、西茶屋街へ私はお店で待機しばらくして御一行様来店物色♪ 物色♪購入して頂いた帯の柄出しの仕方と気になる部…

  • 着物で女子旅添乗2

    東茶屋街では、私が食べたかった「ひゃくまん焼き」を、おねだり😋可愛くておいしかった〜志摩へ、私も初めて入りましたホーム|金沢ひがし 志摩金沢ひがし廓の伝統ある…

  • 着物で大人の女子旅添乗

    連休明けの月曜日から、和歌山の女豹御一行が来県まずは近江町から東茶屋街迄テクテク久保市神社⛩️暗がり坂を降りて主計町の検番からは三味線の音色が…橋を渡って、東…

  • 秋の帯でフラのランチコンサートへ

    日曜日定休日の5日は楽しみにしてたフラのランチコンサートへ金沢では絶対 生で聞けないだろう…って言われてる「ハラウ・オ・ケクヒのアラカイでありハワイの音楽界、…

  • 凛くる紐 色々アップしました(^^)

    イベントでバタバタしててオンラインショップのアップが出来ていませんでしたが、コレから頑張って少しずつアップしていく予定です。凛くる紐からクリスマスカラー凛くる…

  • 大人 黒文庫

    久しぶりの営業だった水曜日は荷解きであっという間に閉店実質、今日からみたいな感じです。久しぶりの着物は昭和レトロ着物喪帯を半幅帯にした帯で大人文庫結びお袖も長…

  • 久しぶりにのんびりしてます

    バタバタ忙しかった10月が終わってやっと、ゆっくり出来てます。久しぶりにゆっくり定休日を過ごしました。帰宅してお怒り気味のノワール暫く暴れた後はすっぽり定位置…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりちゃんさん
ブログタイトル
らくらく着物ライフ
フォロー
らくらく着物ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用