プロフィールPROFILE
282回 / 307日(平均6.4回/週)
ブログ村参加:2009/05/09
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 35,998位 | 36,666位 | 30,411位 | 33,068位 | 32,991位 | 36,762位 | 33,173位 | 979,994サイト |
INポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 20/週 |
OUTポイント | 10 | 0 | 0 | 30 | 30 | 20 | 30 | 120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
病気ブログ | 833位 | 856位 | 635位 | 721位 | 719位 | 852位 | 707位 | 21,699サイト |
B型肝炎 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 52サイト |
C型肝炎 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 80サイト |
肝臓・胆嚢・すい臓の病気 | 6位 | 6位 | 3位 | 3位 | 3位 | 6位 | 4位 | 125サイト |
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 33,516位 | 34,766位 | 31,041位 | 27,647位 | 27,784位 | 27,176位 | 26,461位 | 979,994サイト |
INポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 20/週 |
OUTポイント | 10 | 0 | 0 | 30 | 30 | 20 | 30 | 120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
病気ブログ | 1,090位 | 1,129位 | 1,014位 | 912位 | 917位 | 899位 | 867位 | 21,699サイト |
B型肝炎 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 52サイト |
C型肝炎 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 80サイト |
肝臓・胆嚢・すい臓の病気 | 5位 | 5位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 125サイト |
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,994サイト |
INポイント | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 20/週 |
OUTポイント | 10 | 0 | 0 | 30 | 30 | 20 | 30 | 120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
病気ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 21,699サイト |
B型肝炎 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 52サイト |
C型肝炎 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 80サイト |
肝臓・胆嚢・すい臓の病気 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 125サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、kawanishiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
雨の海やアペニン山脈がうつってるんですねえ。久しぶりに綺麗に見えました。今日のお月さん2019.12.5
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
クリスマス近づいていますねえ。今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
病を知るー2019年11月28日放送 “C型肝炎”を知る〜放っておくと肝硬変や肝がんに!沈黙の臓器「肝臓」を守る①
病を知るー2019年11月28日放送“C型肝炎”を知る〜放っておくと肝硬変や肝がんに!沈黙の臓器「肝臓」を守る①UHBでの特集です。一人でも多くの方に検査を受けていただいて、治療が必要な方は是非受けてほしいそんな病気です。https://uhb.jp/program/mintele/yamaiwoshiru/以下ホームページからの引用です。“C型肝炎”を知る?放っておくと肝硬変や肝がんに!沈黙の臓器「肝臓」を守る今回は「C型肝炎」を知る。C型肝炎ウイルスに感染している人は全国に100万~150万人と推計され「21世紀の国民病」とも呼ばれています。しかし「沈黙の臓器」である肝臓は肝炎になっても自覚症状を感じにくいため、感染していることを知らない人、知っていても放置したまま治療を受けていない人も多く、気づかぬうちに...病を知るー2019年11月28日放送“C型肝炎”を知る〜放っておくと肝硬変や肝がんに!沈黙の臓器「肝臓」を守る①
クリスマスツリー飾りました2019.11.28ことしもクリスマスツリーを飾る時期になったんですねえ。時間の経つのは早いですー。クリスマスツリー飾りました2019.11.28
医事課職員 医療クラーク 看護師募集中です 2019.11.28掲載
医事課職員、医療クラーク、看護師・准看護師さん再募集することとなりました。利用患者さんの増加に伴い午前中のスタッフが不足して来ており、是非力を貸していただけたらと思います。2019.11.28掲載医事課職員については正職員、パート、内科経験のある方を中心に募集中です。【雇用形態】正職員及びパート【雇用期間】平成29年4月1日からの雇用(3か月の試用期間有)【転勤の可能性】無【採用人数】正職員1名パート1名【年齢】不問【就業時間】正職員月〜金8:30〜16:30パート月・水・金8:30~16:30火・木8:30〜14:00※火・木の午後は、休診にて検診や研修等に参加をお願いすることがあります。【休憩時間】12:00~12:45(14:00以降勤務時)【休日】土・日・祝他お盆休み、年末年始休み【6か月経過後の年次有...医事課職員医療クラーク看護師募集中です2019.11.28掲載
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
公正な判決を求める要請署名 全国B型肝炎訴訟 原告団・弁護団
公正な判決を求める要請署名を行っています。B型肝炎訴訟では除斥の問題が課題となっています。苦しむ時間が長かった患者さんが20年を過ぎているからと除斥という20年という時間の区切りで、和解金が減額となります。。。本来であれば辛い思いをする期間が長いほど慰謝料は多くなるべき。。。一律に法律のルールを守ること、必要なこともありますが、例外的な場合をしっかりと認めて辛い思いをしたひとを救えるような法律制度になってくれたらと思います。この要請署名はその一つの思いを伝えていく署名活動です。是非多くの人に何がおこっているか知っていただく機会になってくれることと、その解決のためにみんなの思いが伝わっていってくれたらと思います。肝臓クリニック札幌の待合にも署名用紙が置いてあります。その場で署名していただいてもかまいませんし、用紙...公正な判決を求める要請署名全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団
写真ははやきたのカマンベールチーズ、北海道は美味しいチーズがいっぱい有ります。カマンベールチーズに認知症の予防効果があることがチーズは体にいいのはよく言われることですが、認知症予防効果につてここまでわかるようになったんですねえ。いつもカマンベールチーズというわけにはいかないけど、カマンベールチーズを食べるときはこれすごいんだねえっておもいながらたべると食べ物への感謝の気持ちが高まっていいですよね。是非、卵やチーズ、野菜などなど、カラダに良さそうなこと試していきましょう。以下ケアネットさんからの引用です。認知機能の低下抑制、カマンベールチーズvs.運動提供元:ケアネット*公開日:2019/11/15<https://www.carenet.com/news/general/carenet/49033?utm_so...カマンベールチーズに認知症の予防効果があることが!
191118FMアップル大野小原田村素敵な仲間ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○FMアップルB型肝炎訴訟応援枠2019年11月18日月午後4時から30分からFMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。http://www.ustream.tv/channel/8155634エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー肝がん検診団では各地での医療講演を実施、脂肪肝や脂肪肝炎、肝炎の最新治療や食事の重要性、肝がん検診を知っていただくことをメインに活動を継続しています。肝がん検診団の臨床検査技師田村氏と行ってきます。原告団から大野さん小原さん引き続きFib-4インデックスをのせています。1.3まで経過観...191118FMアップル大野小原田村素敵な仲間
食べないのが一番、危ない「酸化コレステロール」とは?/日本動脈硬化学会 ケアネットさんから
写真は崎谷先生の原始人食ダイエットの本からの編集です。NASHの心血管疾患リスク!日本動脈硬化学会でもについてふれているんですね。ケアネットさんから届いた情報から酸化コレステロールは食べないのが一番っていうことなんだけど。確かにそれはそうだとうなずける内容でした。酸化コレステロールが多い食品の具体例も載っていたので参考にしていただけたらと思います。酸化コレステロールが多く含まれる食品を避けたほうがよいものの具体例として。焼き鳥の皮の部分、インスタントラーメンの麺、マーガリンやマヨネーズの変色した部分、二度揚げされた揚げ物、漬け込み保存された魚卵、加工肉食品、するめやビーフジャーキーなどUV照射を受けた食品などをあげていました。わかりやすいですね。以下ケアネットさんからの引用です。食べないのが一番、危ない「酸化コ...食べないのが一番、危ない「酸化コレステロール」とは?/日本動脈硬化学会ケアネットさんから
今週のお花 iPhoneバージョン Kawanishi撮影です
今週のお花iPhoneバージョンです。一眼レフでとってるスタッフのまねしてみたけど、追いついてないですー。今週のお花iPhoneバージョンKawanishi撮影です
肝がん検診2019 胆振 苫小牧11月16日(土)終了 せたな11月17日(日)
せたなでは、ちょっと吹雪き気味ですが晴れ間が見えました。札幌以外で雪の中の肝がん検診は久しぶりです。せたなは自治体の検診なので一般募集はしていないですが、50名の方の予約で住民の方々が受けてくれています。苫小牧の肝がん検診が終了しました。14名の方が受検してくれました。久しぶりの方も3名ほど。B型肝炎ウイルスキャリアの方で一人肝炎が起きている疑いのある方に受診を勧めました。ことしの苫小牧は受診する方が少なかったです。脂肪肝の疑いのある方が多い地区なので一人でも多くの方に利用していただければと思います。肝がん検診2019胆振苫小牧11月16日(土)終了せたな11月17日(日)
インフルエンザ対策で、道新に載っていた記事です。ワクチンは流通が限られているので、その後ろのところが大事と言えますね。かからないために1.外出後に手を洗う2.室内は適度な湿度を保つ3.充分な休養とバランスがとれた栄養を取る疲れは自覚する前に休養を取っているかに注意していきましょう。(川西追記)4.人混みへの外出を控える。かかったかもしれないときは1.人混みへの外出をひかえ、無理をして学校へ行かない2.せきやくしゃみを人に向けてしない、できるだけマスクをする3.安静にして休養を取る、特にすいみんは充分にとる4.水分を充分に補給する5.「高熱が出る」「呼吸が苦しい」など具合が悪ければ、早めに医療機関へインフルエンザの対策2019.11.10道新から
北海道大荒れの地区もあるので無事しのいでほしいと思います.札幌もしっかり雪が積もってきました。市立病院前の銀杏並木も雪積もっていますねえ。しっかり雪が降ってきました
満月でしたー。久しぶりにタイミングが合いました。綺麗に見えました。満月でしたー2019.11.13
痛風と高血圧を予防するために 2019.10.17 の動画アップしました
痛風と高血圧を予防するために2019.10.17元気で長生き医療講演in札幌日時2019年10月17日(木)午後2時から1時間テーマ痛風や高血圧を予防して元気になるために講師肝臓クリニック札幌肝臓専門医川西医師生活習慣病のなかでも高血圧、痛風に焦点を絞ってお話しします。高血圧って何のこと?痛風ってどういうことで起きてくるのなど。その予防と治療に向けて何ができるか何をするといいのか、いっしょに勉強していきましょう。痛風と高血圧を予防するために2019.10.17の動画アップしました
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。ごっこがいますねえ。今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
歌の集い in 第4回中国四国交流集会懇親会 2019.11.9
191109第4回中国四国交流集会懇親会歌の集い第4回中国四国交流集会2019.11.9中国四国地方のB型肝炎訴訟原告団の交流集会の懇親会で歌の集いをしてきました。今回は、7曲。20分予定をオーバーしてしまった。。。参加した方から、肝炎患者の思いを表してくれているとうるうるな感想もいただくことが出来ました。来年も参加できたら嬉しいです。きっときっと今日もまた生きる素敵な仲間あきらめないであしたはなにがあるのかなまずは一歩青い山脈以上7曲でした。歌の集いin第4回中国四国交流集会懇親会2019.11.9
札幌にも雪が降り始めました。手稲山では11月6日に初冠雪、翌日には札幌市内でも雪が降りました。いよいよ冬って感じです。雪が降りました手稲山初冠雪2019.11.6
肝臓クリニックニュース31号11月号
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。アヒルさんがいます。
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。アヒルさんがいます。今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。アヒルさんがいます。
今日のお月さんは半月でした。久しぶりに撮影できましたー。今日のお月さん2019.11.4
秋晴れというより冬に向かっている感じですかね。新川の堰堤を散歩しながら秋の風景を撮影していました。シラカバの木がすくっと立っていたり、いつつばにもであいました。冬支度に入る手稲山と新川の堰堤散歩
11月3日祝日 休日当番9時から5時 脂肪肝エコー無料体験もやってます
2019年11月3日(日)祝日は休日当番9:00から17:00までやってます休日ですがフル稼動します。お休みでないと検査ができない方も、待ち時間は混み具合次第ですが、是非受診してください。クリニックビル隣の駐車場も、今日は休日なので空いています。脂肪肝エコー無料体験もやってます公式ホームページのお問い合わせもご利用頂けます、休日でもこちらは問合せが可能です。確認出来るときには休日や夜間でもお返事できることがあります。原則営業時間帯に折り返し電話にて連絡いたしますので、連絡の取れる電話番号をご記入下さい。https://www.mizuironokomorebi.net/contactクリック問合せ画面が出ます。また営業時間外でも、こちらブログのコメント欄でも受け付けていますが時間がかかることがありますことお許し...11月3日祝日休日当番9時から5時脂肪肝エコー無料体験もやってます
主婦の友の健康1月号でにこたまダイエットが取り上げて頂けることになりました。10月31日水に東京から取材に来てくれました。患者さんの体験談も取材してくれていたので、上手くまとまってくれるといいなと思います。写真は予告です。健康1月号ににこたまダイエットが載る予定になりましたー
市立札幌病院前の銀杏並木、すごいです。スタッフ撮影。こちらが私撮影、中島公園の神社の銀杏並木ものせて見ました。銀杏が見事です
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。今週のお花一眼レフバージョンブログアップ版です。スタッフ撮影です。
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2019年10月28日月 午後4時から30分から
191028FMアップル竹川田脇品川今日もまた生きるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○FMアップルB型肝炎訴訟応援枠2019年10月28日月午後4時から30分からFMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。http://www.ustream.tv/channel/8155634エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー肝がん検診団では各地での医療講演を実施、脂肪肝や脂肪肝炎、肝炎の最新治療や食事の重要性、肝がん検診を知っていただくことをメインに活動を継続しています。肝臓友の会はるにれ会の事務局長の品川氏と行ってきますB型の原告団から竹川さん田脇さんが来てくれました。引き続きFib-4インデック...○FMアップルB型肝炎訴訟応援枠2019年10月28日月午後4時から30分から
←大きくみたい方はこちら←私のiPhoneで撮ってるオリオンと比べてはいけません。あはは。先日オリオン座の写真を提供してくれたスタッフがさらに技を磨いて撮った写真。以前のオリオンはこちらhttps://blog.goo.ne.jp/mizuironokomorebi/e/785e78f7cd93640d9f434c7268c63378札幌市内の丘珠空港の近くの窓から撮っているのですが、札幌でこんなに写るのすごいと感動しております。よくみる天体写真に匹敵するかなと思います。たいしたもんです。オリオン座の大星雲スタッフ撮影
肝がん検診2019 胆振 苫小牧11月16日(土) 受付中 医療講演も是非 2019.10.26道新にのりました
肝がん検診のお勧め脂肪肝から脂肪肝炎肝がんになるかたが日本でも増えてきています。お酒を飲まない人も要注意の方がいますので自分が気を付けて行くべき状態か是非一度肝臓のチェックをうけましょう。14.胆振地区苫小牧市10月16日(水)から受付開始○検診日2019年11月16日(土)午前9時~午前11時まで(受診者数により変動します)○検診場所苫小牧市民会館住所苫小牧市旭町3丁目2番2号電話0144-33-7191(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)○検診費用対象者6,000円当日承ります。○検診内容問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談○予約申込先着30人申込み締切り2019年10月31日(木)(締め切り後は要電話)お電話にてご連絡下さい。留守電の場合は、平日の日中に連絡の取れる電話番号...肝がん検診2019胆振苫小牧11月16日(土)受付中医療講演も是非2019.10.26道新にのりました