chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
郡上長良の亀尾島川 https://blog.goo.ne.jp/694453si280512

長良川の支流で、吉田川に次ぐ亀尾島川の釣果及び釣りクラブ「郡上長良・亀尾島会」の活動内容を掲載。

『郡上長良・亀尾島会』は、岐阜県郡上市八幡町を流れる、長良川支流の亀尾島川沿いにある、むとう釣具店(武藤栄商店)に集う仲間で、亀尾島川を基点に長良川・吉田川等で、あまご・鮎釣りを楽しんでいる釣りクラブです。

亀尾島
フォロー
住所
中川区
出身
中区
ブログ村参加

2009/05/09

arrow_drop_down
  • 川見ドライブからホームの那比川で鮎釣り!

    今日も釣り仲間のSさんと鮎釣りです!郡上に向かう途中に、和良川を見に行ってみようと郡上市八幡町から国道256号を走る。和良川キャンプ場・和良病院下・梨の木公園等でしばらく釣りを見ていたが掛かる気配が無い・・・そこで、馬瀬川上流へ行ってみる。道の駅「馬瀬美輝の里」で小休止してゆけむり橋から川を見るが、鮎は見えないなぁ~馬瀬川上流漁協協同組合前から釣りを眺めるが掛かる気配が無い・・・黒石地区から川上地区も多くの釣り人が居たが・・・竿が立たないなぁ・・・掛かっているようなら竿を出す予定でしたが・・・郡上へ向かいます。吉田川の畑佐地区も結構車が止まっています。下流へ向かうも釣り人で賑わっています。9時30分郡上市八幡町稲荷の「清水釣具店」に到着。釣り友達のKYさんが居たので色々と情報を入手・・・それと、KYさんが...川見ドライブからホームの那比川で鮎釣り!

  • 広島平和記念公園・原爆ドーム・厳島神社の旅

    6月19日~20日に、名阪近鉄旅行社の「カッコーパルック」で、広島一泊ツアーに参加!名古屋駅を出発し、新名神高速道路~山陽道で広島へ・・・今回も名阪近鉄バスの「ワイドバス」36人乗りトイレ付での快適な旅行です。午後に広島平和記念公園に到着。平和祈念資料館を見学後、慰霊碑から世界遺産原爆ドームを見てきました。昭和20年8月6日8時15分原子爆弾の投下・・・廃墟となった広島・・・火傷と負傷にあえぐ被爆者、そして、放射線による被害者の魂の叫び・・・多くの遺品を見ながら、惨禍の中を生き延びた後も多くの困難と苦悩に直面し、家族や友人を失った悲しみに耐え、心身に残る傷や病を抱えながら生きていかなければならなかった。「佐々木禎子の折り鶴」2歳の時に、広島で爆心地から1.6kmの自宅で被爆し、当時ケガはなかったものの10...広島平和記念公園・原爆ドーム・厳島神社の旅

  • 亀尾島川・那比川・粥川で鮎釣り!

    今日は、釣り仲間のSさんとクマさんの鮎解禁日です。Sさんを迎えに行き、道の駅「美並」でクマさんと合流。すると釣り友達のWさんが声を掛けてくれて、長良川本流美並地区の状況を色々と教えて貰いました。そして、郡上市八幡町稲荷の「清水釣具店」に到着。常連のKYちゃんとも御会いできました。Sさんも年鑑札とオトリを購入してホーム河川に向かいます。昨年Sさんが楽しめた亀尾島川のポイントに向かう事にし、クマさんは那比川へ向かいました。橋から覗くも鮎の姿は見えない・・・入川口に向かう途中、地元の友人KWさんが居られたので挨拶してポイントに向かいます。Sさんに好きなポイントに入って貰います。Sさんが下流で竿を出します。私はその上でSさんの様子を見ながら竿を出します。地元の方の情報で、亀尾島川は解禁後に冷水病が出て良型鮎はかな...亀尾島川・那比川・粥川で鮎釣り!

  • 那比川・亀尾島川で鮎釣り!

    6月15日郡上へ鮎釣りに行って来た。7時過ぎに郡上市八幡町稲荷の「清水釣具店」に到着。亀尾島川・那比川の状況を聞くと、亀尾島川の鮎はまだ小さく那比川の方がサイズ的には良いと言う事で、オトリを購入して、ホーム河川の那比川に向かう事にした。那比川中流域で水位を確認すると平水状況です。先回入っていないポイントに向かいます。那比川中流域のこの場所から探ってみます。那比川も解禁から多くの釣り人が入川いるそうで、先週もそうでしたが定番ポイントでは追う気配が無いので、小さなポイントも見逃さずに探って行きます。石裏のヨレにオトリを泳がせると・・・手元にコツコツとラインに当たる感じが伝わって来ます。これは群れの中に入った・・・目印がヨレから左岸に付近にスッ~と走った瞬間に・・・キュキュンと引き込まれ掛かりました。引き抜いた...那比川・亀尾島川で鮎釣り!

  • 那比川・亀尾島川で私の鮎解禁!

    郡上漁協の鮎釣りが3日に解禁しましたが、前日迄の大雨で水位が急上昇!ホーム河川の亀尾島川も平水より1.5m高くなり、6日に私の鮎解禁となりました。朝5時前に名古屋を出発し、7時過ぎに郡上市八幡町稲荷の「清水釣具店」に到着。解禁後の情報を聞くと、解禁日も多くの釣り人が那比川なら何とか竿が出せるかも?かなりの釣り人が入ったと言ってました。オトリを購入して、ホーム河川の亀尾島川・那比川を見て回ります。亀尾島川下流域もまだ水位は高めで、那比川も少し高い状況です。那比川中流域の状況・・・先ずは、この辺りから探って見ます。定番ポイントでは反応が無く、こんな感じの所で目印が反応します。モゾモゾコツコツおっ掛かりそう~キュキュ~ン目印が引き込まれます。先ずは、1尾目今シーズンの初鮎~(^^♪次はこのポイントに~ここでも気...那比川・亀尾島川で私の鮎解禁!

  • 長良川本流から奥越石徹白川へ・・・

    今日は、友人で石川県のYさんと郡上で待ち合わせ長良川本流へ・・・午前6時に郡上市八幡町町稲荷の「清水釣具店」で合流。日釣り券とミミズを購入して、長良川本流へ行ってみる・・・水位はまだ高く吉田川が長良川本流に合流する所には車が2台止まっているので、更に上流へ車を走らせる・・・・七ツ石では釣り人が川から上がってきたので情報を聞いてみた、先回釣行時は28cmのアマゴが出たが、今日は全く反応が無いとの事で更に上流へ向かった。数ヶ所見ながら白鳥橋に到着。この辺りも水位はまだ高いが、一応二人で探ってみる事に・・・しかし。釣れるのはチビアマゴのみで思わしくない・・・そこで、Yさんからの提案で、奥越漁協管轄に行く事にした。10時30分奥越の道の駅「九頭竜」で日釣り券を購入。先ず、九頭竜川で川虫を採取します。この辺りで、ヒ...長良川本流から奥越石徹白川へ・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀尾島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀尾島さん
ブログタイトル
郡上長良の亀尾島川
フォロー
郡上長良の亀尾島川

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用