chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然写真帳 https://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou

?人によるお気に入り写真のブログでしたが気がついたら管理人のみに....

自然以外の情報もあります。旅に出かけたときのものや民俗的な内容など気ままに更新しています。知り合いからはマニアックと言われているサイトです。

徒然写真帳管理人
フォロー
住所
美濃市
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/05/07

arrow_drop_down
  • 山岳路サイクリング

    先週、極楽寺公園から木曽川沿いを走り多賀坂峠を越え再び木曽川沿いを自転車を走らせた時は数多くのサイクリストと出会いました。私の自転車を走らせる速度が遅いので抜かれることも多々あり、皆さん早いな~と思う一方で山岳地帯を自転車を走らせると出会うサイクリストの数は極端に少なくなります。特に峠を越える時に出会うことは本当に稀で一日サイクリングをしていて出会ったサイクリストの数が思い出せる程度です。具体的に書くと天生峠越えサイクリングの時は4人、濁河へ出かけたサイクリングは4名、下栗の里へ出かけたサイクリングでは0人。先週はというと数えきれませんでした・・・自転車雑誌やネットでは峠越えのサイクリングの記事を沢山見かけますが実際に走っている人は本当に少ないです。何故かというと自転車の登りはとてもハードだから。人気のあ...山岳路サイクリング

  • 思い出せない・・

    今月出かけた天生と木曽川のサイクリングロード沿いでのこと。ある花を見て名前が思い出せない・・・なんだったっけ?とその場で考え込むが単語が出てこない。帰宅後、単語がようやく頭に浮かぶ。それはウラジロヨウラクとトウネズミモチ。何で、その場で単語が出てこないのだろう?そんなこと皆さんも経験はありませんか?以前から、こんなことはあったのですが2週間続けてあったんですね。う~ん。と頭を抱えています。(管理人)ウラジロヨウラクトウネズミモチにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村思い出せない・・

  • ネムノキ

    私が住んでいる下呂市での開花はしばらく先ですが、木曽川のサイクリングロードを自転車を走らせている時に花が目につき自転車を止め写真を撮りました。梅雨も後半に咲くネムノキの花を見ると間もなく真夏がやってくるな!と思います。ネムノキの樹皮は生薬となり生薬名を合歓皮(ごうかんひ)という生薬になるのですが、実際に合歓皮が配合された薬を見たことがないことに気づきました。ちょっと気になったので日本薬局方を調べてみたら局内生薬となっていませんでした。ということは現在一般的に使われている生薬ではないだろう?と思うのですがネット検索すると合歓皮が通販されていたので、そのうち合歓皮が配合された生薬にお目にかかれるかな?とブログの記事を書きながら思いました。さてネムノキが咲き出すとアユの当たりが強くなってきて面白くなります。今年...ネムノキ

  • 早起きは三文の徳

    昨日は実家での所要のため12時までに実家に戻る必要がありました。金曜日の晩は残業で帰宅も遅かったので早起きせず、いつもどおり起き実家に向かおうかと思ったのですが何だか時間がもったいない。ということで、早朝3時起床で朝食をとり4時20分に自転車を車に積んで出発!向かったのは極楽寺公園駐車場。ここを起点に多賀坂越えサイクリングをして10時過ぎに帰還。その後は各務原イオンへ行き買い物をして12時丁度に実家に帰還し、午後からの所用を済まし実家の草むしりをして過ごしました。流石に夕食後、風呂にはいったら強烈な睡魔に襲われブログを書くことまではできませんでしたが様々なことができ、まさに早起きは三文の徳だな!と思った一日でした。ということで今週行った多賀坂越えサイクリングのことを書きます。獲得標高300m距離47キロほ...早起きは三文の徳

  • ササユリ

    先週のサイクリングでは高山市清見町内の小鳥川沿いを走ったのですが道沿いにはササユリの花が至る所に咲いていました。アユ釣りにはまってからササユリの季節に川以外のところに行く機会が減った=ササユリの咲くところへ行っていないということで花を見るのは久しぶりでした。ササユリの花が咲いたことが話題になることが多く人気のある植物だと思っています。私もササユリの花が好きで咲いているのを見つけると歩を止めます。そんな話より私が興味を持ったのは食用の話です。飛騨地方ではササユリのことをヤマユリというのですが、以前お年寄りからヤマユリの百合根は甘く美味しかったという話を聞きました。そんな話を聞き私も食べてみたいな~と思ったのですが採って食べるほど沢山無いし、保護している地域もあることから採ったら叱られる・・・ということで未だ...ササユリ

  • 白川郷の区域は?

    先日出かけたサイクリングで最初に越えた峠が松の木峠。現代だと高山市清見町と荘川町の境となるところなのですが江戸時代の郷村制の時代だと大原郷と白川郷の境だったところです。そのことを私が知ったのは斐太後風土記の飛騨國大野郡白川郷の項を読んだ時、白川郷を構成する村が荘川町と白川町にある地名が書かれていたのを読んだ時です。今の時代、白川郷は白川村のことを言っているので新鮮でした。新たに得た知識を、知人に白川郷は松の木峠を越えた荘川からだと話をしたら。あっさりと違うだろうと、あっさりと否定されました・・・。そう言われても斐太後風土記に書かれているんだけなぁと思いつつも、そんなことで議論したくないので、納得はしていませんでしたが知人の意見に同意をし、その場をやり過ごしました。そんなことを松の木峠を越える時に思い出した...白川郷の区域は?

  • 天生峠越えサイクリング+天生の森散策で見た花

    一日、自転車に乗ったり歩いたりすると色々な花を目にします。気になると全てではないですが写真を撮っています。主目的が散策だったりするので同定が怪しい種もありますが撮った花の写真を並べてみます。移動距離が長いのでよりどりみどり歩いただけではこれだけのバリエーションにはならないなと思っています。タニウツギノイバラかと思い写真を撮ったのですが何処かが違う何だろう?ホオノキササユリクマノミズキナナカマドケナシヤブデマリ(恐らく)まだ蕾という話も・・キヌガサソウオククルマムグラ蕾ですけどフガクスズムシソウウラジロヨウラクタテヤマリンドウ花じゃないですけどワタスゲコバイケイソウコミネカエデツクバネソウシオデサイハイランシモツケソウ気が向いたら花の写真を載せたなかから少し掘り下げ書いてみようっと!にほんブログ村にほんブロ...天生峠越えサイクリング+天生の森散策で見た花

  • 天生峠越えサイクリング+天生の森散策 ~その3~

    天生峠越えサイクリング+天生の森散策~その1~天生峠越えサイクリング+天生の森散策~その2~の続きです。天生での散策を終え車の止めてある「桜の郷荘川」へ向けてサイクリングを再開です。まずは、合掌造りで有名な白川村荻町へ向けてのダウンヒルです。しばらくは緩やかな下り坂が続き激坂下りに差し掛かるところで白山連峰が見渡せます。雪が例年より少ないとはいえ多くの残雪があり流石白山といったところ。ただ前衛の三方岩や野谷荘司にはほとんど雪が残っておらず今年の春の暖かさが実感できました。急な坂道を時折登ってくる車に注意をしながら慎重に下っている道中にある天生の中滝。国道360号沿いにある滝は見事で思わず自転車を止め滝見物をしました。私の知人でこの滝に登り終えたあとに懸垂下降をしていたら観光客から喝さいをあびたそうです。そ...天生峠越えサイクリング+天生の森散策~その3~

  • 天生峠越えサイクリング+天生の森散策 ~その2~

    天生峠越えサイクリング+天生の森散策~その1~の続きです。天生峠に到着し、頭に水をかけ水分をとってから靴を自転車用のSPDシューズから登山用に履き替え森歩きの準備をします。登山口で入山協力金を支払い疲れた体に鞭をうって歩き出しましたが足取りが重い・・・歩くのを止めて引き返そうかな?と一瞬思いましたが枝ぶりのブナの樹冠を見上げたら気分が良くなり歩を進めました。しばらく歩くと視界が開けるところがあり遠くに見える飛騨山脈の峰々をみると雪が少ない。6月の中旬だというのに夏山の様相。既にお花畑が広がっているのでは?なんて思えてきました。天生湿原に到着し匠屋敷に立ち寄った頃には体が楽になりました。こりゃ暑さにやられていたなと思いながらワタスゲの冠毛やタテヤマリンドウといった花を楽しみながら歩を進めました湿原の外れのベ...天生峠越えサイクリング+天生の森散策~その2~

  • あねかえし

    今朝人間ドックで生まれて初めて胃カメラによる検査を受けました。検査精度が高いということでお願いしたのですが予想以上に苦しく検査終了後は体がぐったり・・・こりゃたまらないと思い帰宅する途中、スーパーに立ち寄ったら「あねかえし」が売っていたので買ってきました。胃カメラのダメージが大きく朝から絶食しているにも関わらず食欲が出てこないので「あねかし」を一つだけいただいて自宅で寛いでいます。名の由来は繰り返しあねるからきているそうです。ちなみに飛騨の方言で「あねる」とは練ることなので繰り返し練るから「あねかえし」となったそうです。ネットで「あねかえし」で検索していたただければヒットしますので興味がある方は調べてみてください。「あねかえし」は下呂市萩原町の郷土のお菓子とされていますが写真をみてもらえば分かるように草餅...あねかえし

  • 天生峠越えサイクリング+天生の森散策 ~その1~

    先週、あまりにもアユが釣れなかったので釣りに出かける気力が無くなりました。何をしようかな?と考え思いついたのが、自転車で天生峠を越えるでした。天生には何度も車で出かけているのですが、自転車では行ったことがありませんでした。サイクリストでもある私はいつかは自転車で越えようと思っていたことを、先日行動に移したというわけです。ルートは「道の駅桜の郷荘川」を起点に松の木峠⇒小鳥ダム湖畔⇒天生峠(+散策)⇒白川村荻町⇒御母衣ダム⇒道の駅桜の郷荘川散策込みで108kmの旅でした。スタート直後は放射冷却の冷え込みで10度、途中から晴れわたり、峠の登りの最中に気温が急上昇!。あまりの気温差に峠の登りの最中にバテました・・・というか休憩しようと自転車を降りると目まいがする始末。木陰で休憩をしてゼリー飲料と水分をとって、何度...天生峠越えサイクリング+天生の森散策~その1~

  • 西村麺業

    昨日、サイクリングの帰りに西村麺業に立ち寄りました。きっかけは、知り合いがFacebookに一宮では知らない人はいないのでは?なんて書いてあったこと。知らない人は大勢いるだろうと思いつつ、そうまで書かせるのは何故?と思ったから。お店にはいってチャーシュー麺とチャーハン計1150円をいただきました。印象は、「あ~ラーメンだ!」でした。最近のラーメンは、凝ったスープで美味しいのですが、私は諄くて食べにくいラーメンですが、ここのラーメンは違っていました。世間一般には昔ながらのラーメンと言われているらしいですが、私にとっては食べやすいラーメンだと思いました。それと価格も安く、中華そばですと一杯400円。今でも500円をきるラーメンがあるというのが嬉しいですね。山登りやサイクリングのあとの疲れた体にガッツリと食べる...西村麺業

  • ちゃんと見ないと・・・

    濁河に向けて自転車を走らせている最中のこと。おっズミの花が咲いていると思い写真を撮りました。帰宅して見てみると何だか違うような?やっぱりズミだ!いや違う!を頭の中で繰り返す。ちゃんと観察しないとダメだな~と思った次第です・・・(管理人)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ちゃんと見ないと・・・

  • 自分にあったタイヤの規格

    今年の春から自転車のタイヤを700×32cとしています。サイクリングを初めてから10年を越えてきて複数のタイヤを使いました。最初の自転車はシクロクロスの完成車だったので700×35cのブロックパターンでした。ツーリングだから太くてもいいかな?と乗り出したのですが、乗っていて舗装路ばかり乗るし走行距離は100キロを越えてくるのでツーリングをするようになりタイヤがあっていないと思い。ツーリングに適したと言われている700×28cに交換しました。効果はてき面でロングライドで楽になりました。更に乗り続け、ひょっとしてもう少し細くしてみては?と思い700×25cとしました。今思うとシクロクロスの自転車で25cだとバランスが悪いよな~と思いますが実際に平均速度は早くなりました。その後、峠の下りの制動性能に不安を感じて...自分にあったタイヤの規格

  • クワ

    先週のことですが川島の河跡湖公園を歩いていたら道路にクワの果実が落ちているのを見かけました。見上げるとクワがあり実がタワワに実っていたので久しぶりに果実を採って食べてみました。味といえば甘酸っぱいというのが的確か?甘い果物に慣れ親しんだ私には正直なところ美味しいとは思えません・・といっても不味くは無いですが。果実酒にすれば恐らく美味しいんだろうな?と思うのですが酒が飲めない私は想像してみるだけです。年配の方の話だと子供の頃食べた話をうかがうことがありますが、我々世代だと面白半分に食べてみた程度です。先日見たクワは恐らくマグワであると思うのですが、かつて養蚕が盛んだったころはカイコの餌として沢山栽培されていたと思います。私の実家の裏にも子供の頃、クワがあり登って遊んでいて大人に怒られた記憶があります。木登り...クワ

  • アユ釣りの仕掛けづくりの薦め

    アユ釣りのシーズンになると夜な夜な仕掛けづくりをしています。自他ともに認める不器用な私は最初はアユの仕掛けなんか作れるのだろうか?と思い始めました。確かに最初は大変でしたが、数をこなしたら見栄えは良く無いですが問題なく作れるようになりました。実釣でも仕掛けトラブルはありますが問題なく使えています。細かい作業も多く時間がかかるので釣具屋さんに出かけると数多くの完成仕掛けが販売されています。釣行回数の少ない人だと、そのほうがリーズナブルでよいし、回数が多い人であっても時間を無駄に使いたくないと考える人も多いためでは無いでしょうか?といっても大半の釣り人は趣味で行っています。釣りに行く前に仕掛けを作ることは楽しみに変えてしまえば仕掛けづくりの時間が無駄と考えないでしょうし、仕掛けに一工夫を加えたりと楽しめます。...アユ釣りの仕掛けづくりの薦め

  • 最悪だった2023年アユ釣り始め

    先週、郡上漁協のアユ釣り解禁となったので、本日郡上長良川へアユ釣りに行ってきました。結果は0というか-2ということで初陣で初めて坊主をくらいました・・・さて、釣行記ですが行きつけのオトリ屋さんでオトリを購入し、状況を聞くと、私の好きなポイントは誰も釣っていないということでした。こりゃやるしかない!と思い竿を出したのですがアユの姿が見えないし、はみ跡もない。しかも水温も低く川に入ると寒い。郡上の長良川は解禁日の前日に大増水しアカ飛びをし回復している最中。恐らく水温があがってくれば釣れるだろうと思い釣るのですが全然ダメで根掛でオトリを放流。結局午前中釣れなかったので支流なら大丈夫だろうと亀尾島川へ行ってみるが、増水の影響だったのだろうか?白川に近い状況。残りアカ狙い!と思い竿をだすが全然掛からないどころか根掛...最悪だった2023年アユ釣り始め

  • イタヤカエデ

    先月末、シラビソ峠に向け自転車を走らせている時、新緑の写真を撮るため自転車を止めたらイタヤカエデが花を咲かせていました。イタヤカエデの花は何度か見ていましたが高いところで花を咲かせるため花の良い写真が無かったのでシャッターチャンスと思い写真を撮りました。イタヤカエデは私が普段歩くところに自生するところで最も大きくなるカエデの仲間です。カエデの仲間ですが、秋には紅葉では無く鮮やかな黄葉となります。私の主観となりますが樹形が美しいと思い、私の好きな樹木の一つとなっています。利用は、樹液に糖分を含むことからメイプルシロップがとれることでも知られていますが、私が興味をひくのは木材の利用です。材質は弾力があり裂きやすく薄く短冊状に加工することができ、地域によっては呼び名が違いますが、ハゼやヒデといった籠の材料を作り...イタヤカエデ

  • キョウチクトウ

    先週、川島をブラブラしていたら白い花を発見!何これ?と思い調べたらキョウチクトウでした。感想は、これがキョウチクトウか~でした。名前は知っていたが認識していませんでした。知人に話をしたら、知らなかったのと一言。改めて知らない植物が多いと知った出来事でした。山ばかり歩いていて庭木で植えられているものを実は全然知りません・・・まぁこんなもんか~(管理人)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村キョウチクトウ

  • 河跡湖公園

    連休中に出かけたサイクリングに初めて立ち寄った河跡湖公園(河跡湖サイクリング)出かけた時、自転車で素通りではなく全域をしっかりと歩きたくなりました。先週の土曜日、猿啄城跡展望台に出かけた後に少しだけ時間があったので歩いてきました。川島町にあった鉄砲川が廃川となった後のを公園整備して2009年に開園した比較的新しい公園です。廃止になった川ということですが実際歩いてみると流れがあり木曽川へ流れているので管理上の問題だけと思いました。といっても柞下池、三ツ屋池[といった2つの河跡湖があり、その周辺には、もともとあった植生を活かし歩道整備がされていて歩いていて興味深いものがありました。公園を紹介した記事をみるとエイザイの工場から木曽川までとありますが実際に公園だな~と実感できるのは河跡湖周辺だけでした。私が関心を...河跡湖公園

  • ナツツバキ

    今年も実家のナツツバキの花が咲きました。両親が植えたナツツバキですが場所が良く無く弱っています。父の同級生で庭師だった方からは、よく育ったな~と感心された代物です。ここ数年は先端のほうまで水分がいかないのか枯れてきていて枯れたところだけ伐りとっていて段々小さくなっています。そんな状況で子孫を残さねばと思っているのか花だけは見事に咲かせます。ナツツバキの花が好きな私は延命措置を講じながら花を楽しんでいます。さて、ナツツバキですが飛騨の方言ではサルスベリです。今では笑い話ですが、以前飛騨の方がサルスベリの苗を注文したところ、飛騨のサルスベリではなく、標準和名でサルスベリと言われる世間一般ではサルスベリがやってきてクレームがついたという話を聞きました。樹木名を方言で覚えている人も減っているので間違うことは稀にな...ナツツバキ

  • 猿啄城跡展望台

    今週末は一日行動する時間がとれないので何処へ行こうか?と考えます。ふと頭に浮かんだのが、いつも坂祝のあたりを車や自転車で走る時に見える展望台。調べてみると猿啄城跡展望台だということが分かり、いつか行こう!と思って、はや何年たつのだろう?その「いつか」が今日だ!ということで出かけました。展望台からの眺めは予想どおりで雄大な木曽川の流れを見ることができました。昨日の大雨の影響で木曽川の流れは濁流となっていましたが一見の価値はあると思いました。今回の参考で猿啄城跡から迫間不動までの縦走路があることを知り、今度は坂祝から各務原まで縦走してみたくなりました(管理人)登山口展望台木曽川の雄大な流れにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村猿啄城跡展望台

  • カラマツ

    5月20日にシラビソ峠、5月27日に濁河峠と標高2000m近いところまで自転車で登ったこともありカラマツが目に止まります。ちょうど芽吹きの頃と重なり新緑が美しく、カラマツってこんなに奇麗だったかな?と思い自転車を止めて写真を撮りました。学生時代にカラマツというと成長が早く電信柱に利用されたと習いました。皆さんもご存じの通りカラマツの電信柱なんて今のご姿勢目にすること無いことから需要を失ってしまいました。しかも材は捻じれやすく使いづらいことから、やっかいものになっていました。しかし時代は変わり加工技術が高まると集成材や合板用材とすると強度が得ることができ今はでは需要のある樹木となっています。と材の利用のことを書きましたが世間一般的には黄葉が美しい落葉松といったところでしょうか?そんなカラマツの話をすると年配...カラマツ

  • 濁河

    馴染みのある人には釈迦に説法ですが、濁河と書いて「にごりご」と読みます。先週末に自転車で訪ねました。濁河は日本で最も標高の高いところにある温泉街があります。私にとっては温泉というより御嶽の登山口といった印象を持ち、初めて訪れてから30年近くになり、それなりの変遷をみてきています。初めて訪れた時はJR高山線飛騨小坂駅から路線バスが運行されていましたが、いつしか廃止され公共交通機関で訪ねることはできません。訪ねる旅に訪れる人は減り温泉宿も減っていったし、旧小坂町役場から濁河までいくマラソンも行われていましたが2009年を最後に廃止・・・暗い話題が続いていましたが御嶽少年自然の家の跡地に御嶽濁河トレーニングセンターが設立され少しだけ明るい話題がでかけていた矢先に御嶽が噴火。その影響に訪れる人が減り追いうちをかけ...濁河

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然写真帳管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然写真帳管理人さん
ブログタイトル
徒然写真帳
フォロー
徒然写真帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用