chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

    現物株が不調で、株式市場が上昇している気がしないですけど、保有ファンドはトータルリターンが新興国以外プラスになりました。それで今回は新興国のアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型の買い付けを行います。 アライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型は、自分が買い始めてから分配金を受け…

  • 今回はフィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド

    今週は、アメリカの利上げスピード減速で株価が急反発して、株式市場は今後が期待できそうな感じです。しかしマイポートフォリオは、国内リートがマイナス6%と安全資産として買っていた意味がないと、頭を悩ませる結果になっていて、売られ過ぎだからと今回はフィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンドの買い付けをします。 株式型からの分配金を安全運用するために、国内リートを買い付け始めたのに、逆にマイナスと目…

  • 今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

    引き続き株式市場が低迷していて、ハイイールド債の方が儲かっていたりします。現在ハリスが一番含み損ですが、トータルリターンではアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型が一番マイナスなので、今回はアライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型を買い付けます。 まだまだ利上げでが続く状態で、…

  • 今回はハリス世界株ファンド(毎月決算型)

    今週は株価が上昇したので保有ファンドもプラスが多くなっています。ただハリス世界株ファンド(毎月決算型)が大きくマイナスなので、今回はハリス世界株ファンド(毎月決算型)を買い付けます。 ハイイールド債もプラスなのに、バリューのハリスとか安全資産の国内リートがマイナスって、安全性という概念が無意味だということで、安全性を考えないで投資した方が良いと思えてきますが、これは一時的なので、引き続き安全を…

  • 今回はハリス世界株ファンド(毎月決算型)

    今週は全般的に株価が下がって、マイポートフォリオはマイナスの銘柄が増えてきました。それでも通貨選択型のハイイールド債のファンドの一つがプラスと、こちらは堅調に推移しています。今回は特に下げ幅が大きかったハリス世界株ファンド(毎月決算型)の買い付けをします。 原油が下がっているのに、まだ利上げとかで世界的に景気が減速するのは確実で、株価はしばらく駄目そう。 トルコリラは、さほど変わらずで、引き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南 歳三さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南 歳三さん
ブログタイトル
外国株・外国債券のノーロード投信で稼ごう
フォロー
外国株・外国債券のノーロード投信で稼ごう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用