chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MONOCHROME−モノクローム http://monochrome097.seesaa.net/

国内各地で撮影のモノクロ写真を展示中。一部、ロシア・サハリンの写真も在り。

住んでいる稚内や、その他の訪問先の気に入った風景やモノの写真を展示中。

Charlie
フォロー
住所
稚内市
出身
奈井江町
ブログ村参加

2009/04/03

arrow_drop_down
  • 夕べに…(2024.10.30)

    朝の好天から少しずつ雲が増えたかもしれないような一日だったが、暗くなったような頃、戸外の様子を見れば雨が交じっていた。 ↓雨が交じる夕刻、戸外に出た。

  • 天と雲と…:稚内駅前(2024.10.30)

    ↓稚内駅前に佇んで、天を見上げた。 ↓朝の蒼天に刷毛で上…

  • 朝に…(2024.10.30)

    ↓スッキリと晴れている朝だった。 ↓ひんやりとした空気感…

  • おはようございます…(2024.10.31)

    早朝、北埠頭と中央埠頭との中間辺り、停泊する大きな船が見える場合の在るフェリーターミナルが見えて、振り返ると稚内駅のビルが見えるような辺りを歩いた。 何か「気配」を感じた。少し大きなモノが動いていた。 ↓大きな身体の「彼」が、身体を揺さぶるように辺りを歩き廻っていた。

  • 夕べに…(2024.10.29)

    ↓平日の夕刻は午後7時過ぎに夕食を摂ろうと御近所に出る場合が多い。最近、辺りの様子を眺める分には、「午後7時」と「午後5時」との見分けが付き悪い場合も在る。

  • 雲と天…或いは天と雲…:稚内駅(2024.10.29)

    ↓稚内駅の辺りに佇んで天を見上げた。 ↓幾重もの雲が折り…

  • 朝に…(2024.10.29)

    ↓「やや冷えた空気感」という程度に想いながら、稚内駅周辺迄歩いた。 <…

  • <プリンス プロナ61>…(2024.10.28)

    ↓ガスライターを入手した。 ↓1961年に…

  • 夕べに…(2024.10.28)

    ↓休業日なので午後5時台に御近所へ出たのだが、既に暗い感じになっている。

  • 昼に…(2024.10.28)

    ↓休業日の昼、昼食を摂ろうと馴染んだ御店に立寄った。 …

  • 雲と天…或いは天と雲…:稚内駅(2024.10.28)

    休業日の朝に映画を観ようと思い付いたが、映画館の券売窓口が開く迄に間が在り、何となく稚内駅の辺りで戸外に佇んでいた。 ↓「多少、雲が多目な感じもする」という天を見上げた。

  • 朝に…

    ↓休業日の朝、稚内駅の辺りに出た。 ↓8℃というような気…

  • 宵に…:中央商店街(2024.10.27)

    ↓多少の小雨を厭わず、やや足早に歩いて中央商店街の辺りに至った。 <…

  • 波止場横丁の夕べ…(2024.10.27)

    ↓午後5時近くが少し暗いと感じるような時季になっている。 …

  • 昼に…(2024.10.27)

    休業日の昼、何となく出た。 ↓昼食を愉しんだ。鶏肉や野菜類が色々と入ったスープカレーだ。

  • 花…(2024.10.27)

    昼に辺りを歩き廻った。 ↓何か惹かれて、空地のようになっている場所で眺め入ってしまった。

  • 旧い建物…(2024.10.27)

    ↓何となく眼が向く場合が在る旧い建物だ。 ↓嘗ては建物の…

  • 朝に…(2024.10.27)

    休業日の朝、稚内駅辺りの御店で飲物でも求めようと思い立ち、少し戸外に出てみた。 ↓午前6時台が、未だ「明るくなり切らない」という雰囲気にもなって来たかもしれない。

  • 第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.10.26)

    ↓稚内駅の辺りから歩き始めると、直ぐに稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至る。

  • バルーン…:ジャック・オ・ランタン(Jack-o'-Lantern):稚内市立図書館(2024.10.26)

    ↓こういうモノを見掛けた。 ↑ハロウィンのジャック・オ・…

  • <LAWSON>…(2024.10.26)

    ↓程好く雲が散る蒼天の下に佇む御店という様子が、何か美しいと思った。

  • 天と雲…或いは雲と天…:第一副港の辺り(2024.10.26)

    ↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りを歩き、時折天を見上げた。

  • 朝に…(2024.10.26)

    ↓朝の晴天は心地好いと何時も思う。時季を問わず、晴天の朝は好いと思うものだ。

  • 映画館へ…(2024.10.28)

    ↓稚内駅のビルの2階に映画館が入っている。

  • 夕べに…(2024.10.26)

    ↓夕刻に御近所へ出た。然程、風は強くなかった。穏やかであると思った。

  • ジャック・オ・ランタン(Jack-o'-Lantern)…:稚内市立図書館(2024.10.26)

    ↓夕刻、午後5時台に暗くなって来た中、こういうモノが登場した。何か画になる。

  • 第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.10.25)

    ↓爽やかな感じであると思い、稚内駅辺りから歩き始めると、然程の時間も要さずに、稚内港の繋留濠である第一副港の辺りへ至る。

  • <ガリンコ号III>:第一副港:稚内港(2024.10.25)

    稚内港の繋留濠である第一副港の辺りで濠に沿って歩き、その最奥部側へ進んだ。 ↓この船が繋留していた。

  • 夕べに…(2024.10.25)

    ↓夕刻になって、何やら風が強い感じになって来た。そうした中で御近所に出た。

  • 足下に雲と船…(2024.10.25)

    ↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至って歩を停めた。そして足下を眺めた。

  • 朝に…(2024.10.25)

    ↓明るい感じの心地好い朝であると思いながら辺りを歩き、稚内駅の辺りに至った。

  • 雲と天…或いは天と雲…:稚内駅(2024.10.24)

    ↓少し風が強めであるように思った朝、稚内駅の辺りで天を見上げた。

  • 夕べに…(2024.10.24)

    ↓朝の風が強めで天候が変わり易いような感じが少し落ち着いた中で夕刻を迎えていた。

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2024.10.25)

    日出時刻が午前6時ということになった。ドンドン日が出ている時間が短くなっている。そしてそれを体感して、日出時刻等を確かめてみて、「なるほど…」という程度に思う訳である。 ↓日出時刻の前、未だ5時台に戸外へ出てみた。

  • 足下に雲と車輛…(2024.10.24)

    多少の雨が交じるのか、足下が湿っていて水溜りも見受けられた。 ↓稚内駅の直ぐ傍の駐車場の辺りだ。地面の水溜りに駐車中の車輛や天の雲が映り込んでいた。

  • 朝に…(2024.10.24)

    ↓明るく晴れたような感じではあったが、少し風が強めな感じだった。

  • 洗濯を終えた愛用のトラックジャケット…(2024.10.20)

    ↓少し気温が下がると出番が増える衣類だ。 …

  • 夕べに…(2024.10.23)

    ↓濡れた感じが続く1日が暮れた。暮れても濡れている。朝から夕べ迄、雨交じりが続いて、雨がそこそこに強い感じも頻繁に見受けられた。

  • 朝に…(2024.10.23)

    ↓雨が交じる感じの朝だった。

  • ワークパンツを洗濯…(2024.10.20)

    ↓出番が多目なワークパンツを洗濯した。 …

  • 夕べに…(2024.10.22)

    ↓火曜日が暮れた。御近所へ出てみた。 ↓風が少し強めに…

  • 20枚の写真:20ヶ月間続く「3桁件/月」の記事という情況から…(2024.10.23)

    この記事は少し文字数が嵩んでしまうように思う。読者諸賢に御覧頂きたい内容であると同時に「自身に向けた備忘録」という要素も色濃い記事になると思う。 パソコンでこのブログを見る場合、左側の少し下側に「アーカイブ」というモノが表示される。「20XX年XX月(XX)」と月毎の記事件数が示される。毎月の数が表示されてそれが延々と並んでいる。

  • 雲と天…或いは天と雲…:稚内駅(2024.10.22)

    ↓朝、稚内駅辺りで佇んで天を見上げた。

  • 朝に…(2024.10.22)

    ↓少し風が強かった何日間かの傾向が弱まり、風が穏やかになった。やや歩き易い。

  • #99 FIGHTERS…:Tシャツ(2024.10.20)

    ↓気に入っているTシャツは着用頻度が少し高く、洗濯の頻度も高くなる。

  • 夕べに…(2024.10.21)

    サウナを利用した後に道草して、歩いて引揚げようとしていた。 ↓拙宅の近隣、見慣れた辺りに至った。

  • 宵に…:中央商店街(2024.10.21)

    ↓午後7時台だった。店舗等の灯りが消えて辺りは暗いが、アーケードそのものの灯りは残っている。

  • 波止場横丁の夕べ…(2024.10.21)

    ↓最近は「午後5時前後」が少し暗い感じになっている。 …

  • “松前漬け”のおにぎり…(2024.10.20)

    2022年10月に出会い、2023年10月に再会を寿いだモノが在る。 ↓今年も再会することが叶った。

  • <ヤムワッカナイ温泉 港のゆ>…(2024.10.21)

    ↓休業日には好んだ立寄る場所だ。 ↓以前から入口に提灯…

  • <ТЕЛЬНЯШКА>(チェルニャーシカ):秋冬仕様…(2024.10.20)

    ↓水兵のシャツが起源で、色々な機関で採用されているというロシアのシャツだ。“チェルニャーシカ”と呼ばれる。

  • 第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.10.21)

    ↓稚内駅の辺りから何気なく歩き始めると、稚内港の繋留濠である第一副港の辺りには直ぐに至ってしまう。

  • 硝子張り…:稚内駅(2024.10.21)

    昼食後、何となく歩き廻った。 ↓稚内駅のビルだ。 ↑硝子…

  • 昼に…(2024.10.21)

    「何かをする」という予定、「何処かへ出掛ける」という予定が入っているでもない休業日は、とりあえず「程好い時間帯に食事を摂りに出る」という程度の事だけを気に懸けていて、時にはやや長く居眠りさえしてしまう。 ↓この休業日は長く居眠りに陥ってしまうという程でもなく、程好い時間帯に昼食を摂ろうと、御近所の馴染んだ御店に立寄った。

  • <国士無双>のTシャツ…(2024.10.20)

    ↓かなり気に入っているモノだ。 ↑旭川で…

  • <味噌チャーシュー>…(2024.10.20)

    休業日の昼、御近所で昼食を摂ろうと出た。 ↓拙宅の直ぐ傍で手軽に済ませようということにした。これを頂いた。

  • 雨の朝に…(2024.10.19)

    雨の朝、路線バスで移動した。 ↓バスの正面から見える様子だ。

  • 夕べに…(2024.10.19)

    ↓輝く月が美しいが、風が冷たい冷えた夕べになっていた。

  • 雲間の月…(2024.10.19)

    夕刻に戸外へ出た。 ↓路上に佇んで見上げてしまった。

  • 洗濯を終えた愛用のジーンズ…(2024.10.20)

    ↓「25oz」というらしい。厚い生地のジーンズを洗った。

  • 天と雲…或いは雲と天…:港2丁目(2024.10.20)

    雲が多目な朝、コインランドリーを利用しようと辺りを歩いた。 ↓コインランドリーの機械に衣類を入れて、出来上がりを待つ段に辺りの戸外に少し佇んだ。雲が流れて明るい感じになって来た。

  • 朝に…(2024.10.19)

    ↓雨が交じった。そして風も少々強かった。

  • 第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.10.18)

    ↓好天に誘われるように稚内駅の辺りから歩き始めた。稚内港の繋留濠である第一副港の辺りには直ぐに至る。

  • 夕べに…(2024.10.18)

    ↓午後7時台に御近所へ出てみると、何か凄く暗い感じがした。そして暗い天に近くの建物に入っている御店の看板が浮かんでいるかのように見えた。

  • 朝に…(2024.10.18)

    ↓晴天で爽やかだと思ったが、気温は然程高くはない。と言って、酷い低温とも言い悪いが。

  • <ガリンコ号III>:第一副港:稚内港(2024.10.17)

    ↓繋留濠の最奥部側に、余り見掛けない船が繋留されていた。 …

  • 第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.10.17)

    ↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至った。 ↓不思…

  • 夕べに…(2024.10.17)

    ↓穏やかに推移したというような感の一日が暮れた。夕べの御近所へ出てみた。

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2024.10.18)

    最近は、早朝の少し明るい感じになる時間がハッキリと少し遅くなって来たと思う。午前5時を過ぎる。 ↓明るい感じになったので、何気なく戸外へ出てみた。

  • 雲と天…或いは天と雲…:第二副港(2024.10.17)

    ↓見上げた天の雲が面白い感じだった。 ↓雲の様子を眺め…

  • 第二副港辺りの眺め…:稚内港(2024.10.17)

    「中央」という住所と「開運」という住所が交差するような辺りから海側へ歩を進めれば、稚内港の繋留濠である第二副港である。天の雲が面白い感じで、それに導かれるように第二副港の辺りへ歩を進めた。 ↓やや高度を上げた太陽の光が、雲の間から海に降り注ぐような様子が見受けられ、少し興味深いと思った。

  • 硝子張り…:開運:稚内(2024.10.17)

    ↓壁面の大きな部分が硝子張りになっているビルが在る。稚内港の繋留濠である第二副港に近い辺りだ。

  • 雲と天…或いは天と雲…:稚内駅(2024.10.17)

    ↓朝、稚内駅周辺で天を見上げた。 ↓「天…

  • 朝に…(2024.10.17)

    ↓最近は「空気感」が少し前とは変わったというような気がする。そんなことを思いながら稚内駅の辺りに至った。

  • 洗濯を終えた愛用のワークシャツ…(2024.10.13)

    ↓気に入っているワークシャツをコインランドリーで洗濯した。

  • 「おはようございます…」(2024.10.16)

    御近所の駐車場の辺りを通り抜けて歩を進めようとしていた。 少し早く、駐車場を利用する車輛は視えなかったが、何か「存在感」を示すモノが在ることに気付いた。 ↓親子か何かであろうか。「彼ら」である。最早珍しくはないが、こういう街の駐車場のど真ん中にさり気なく居るのである。

  • 夕べに…(2024.10.16)

    ↓夕刻に御近所へ出た。日中の強風が少し穏やかになっていたような気もした。

  • 朝に…(2024.10.16)

    ↓冷たい風が身体に刺さるかのように感じながら、稚内駅の辺りへ歩いた。

  • 洗濯を終えた愛用し続けているパーカー…(2024.10.13)

    ↓NBAのゴールデンステート・ウォリアーズのグッズであるパーカーだ。

  • <HRC Osaka>のTシャツ…(2024.10.13)

    ↓長く愛用しているTシャツを洗濯した。 …

  • 雲と天…或いは天と雲…:稚内駅(2024.10.15)

    ↓朝、稚内駅周辺で天を見上げた。 ↑不思議な形に雲が拡がっ…

  • 夕べに…(2024.10.15)

    ↓「平日」の「火曜日」である。御近所は普段の感じで、御店の灯り等が見えているという様子だった。

  • チャーメン…(2024.10.15)

    ↓昼食時である。何か久々に頂いたような気がする。「チャーメン」だ。

  • <HRC Fukuoka>のTシャツ…(2024.10.13)

    ↓「何時の間にか随分と長く使っている…」と洗濯の後に眺めてしまったTシャツだ。

  • 朝に…(2024.10.15)

    ↓風が随分と冷たくなったと感じながら稚内駅辺りへ歩いた。

  • #99 FIGHTERS…:Tシャツ(2024.10.13)

    ↓気に入っているTシャツを洗濯した。ファイターズの人気選手であるレイエスの名前と背番号とが入ったTシャツだ。#99である。

  • 旭川駅を発つ…(2024.10.08)

    ↓旭川駅の東改札口だ。稚内へ引揚げる列車に乗るべく、ここを潜る。

  • 宵に…:中央商店街(2024.10.13)

    ↓極端に遅いという時間帯ではない。が、宵闇が少し深いような気がした。

  • バンドカラーの長袖シャツ…(2024.10.13)

    ↓少し気に入っているシャツをコインランドリーで洗濯した。

  • 石ノ森章太郎の画とサインのTシャツ…(2024.10.13)

    ↓大変に気に入っているTシャツを洗濯した。 …

  • 夕べに…(2024.10.14)

    「祝日の月曜日」ということだった。暗くなり始めて、夕食を愉しもうと御近所に出たのだが「何時もより暗い?」と感じた。休業ということにした御店が目立つ感じだったのだ。 ↓馴染んだ御店が普通に営業中で、灯が凄く目立っていた。

  • 昼に…(2024.10.14)

    休業日の昼、食事を摂ろうと御近所に出てみた。 ↓祝日でも月曜日は営業している場合が多い御店だ。立寄った。

  • 波止場横丁の夕べ…(2024.10.13)

    ↓休業日の夕刻、サウナを利用してから道草という感じが好い。 …

  • 昼に…(2024.10.13)

    休業日の昼、食事を摂ろうと御近所の御店に立寄った。 ↓スパゲッティを頂いた。「賄いパスタ」を基礎にしたそうだ。何か「随分と昔、幼少の頃に家で頂いたモノ」を想起させるケチャップを使った感じで、それが具材と程好く絡み合う。

  • 旭川駅の南側…(2024.10.08)

    ↓「食事を摂って…改札を潜って…列車に乗って…」という程度のことを思いながら、旭川駅の建物辺りに至った。南側の東寄りで建物を見上げた。

  • 豚味噌らーめん:<らーめんえぞふくろう>(2024.10.08)

    旭川駅で列車に乗る前、昼食を摂ろうとした。駅に直結する少し大きな商業施設の1階にフードコートが在る。そこで食事を愉しもうと入ってみた。 ↓何となく眼に留まった。

  • 1杯の珈琲…:<駅馬車>:新札幌駅高架下(2024.10.07)

    ↓鉄道の高架や様々なビルの下に形成される独特な空間の雰囲気が面白い。

  • <カットステーキピラフ>…(2024.10.07)

    地下鉄新さっぽろ駅から直結のようになっている商業施設の地階に飲食店街が在る。所用で辺りに出ている際に昼食を摂るには好適な場所だ。 ↓とりあえず席が空いていたので立寄ってみた御店だ。

  • コインランドリー…(2024.10.13)

    ↓その辺の椅子に座って、提げていたカメラを何となく使った。

  • 市役所前…(2024.10.13)

    コインランドリーへ行こうと静かな早朝に歩いていた。 ↓何となく眼に留まった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Charlieさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Charlieさん
ブログタイトル
MONOCHROME−モノクローム
フォロー
MONOCHROME−モノクローム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用