ホクレア号とヒキアナリア号の2隻がホノルルから ヒロに到着、現在ナニロアホテルの前の波止場に停泊中で 土曜日に…
フラの祭典メリーモナーク写真家Kenjiが、独自の視点からハワイ島を紹介。ツアーアドバイザー。
ハワイ好きあつまれ! ハワイやハワイ旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 4,686件
参加メンバー 0人
Aloha! ハワイ好き集まれ〜♪ ハワイ暮らしの便利情報やハワイ旅行で役立つ現地のレア情報などを交換しましょう♪ 個人的には、ハワイ移住に役立つ情報が集まるといいなぁって思ってます(^^)
テーマ投稿数 3,791件
参加メンバー 0人
ハワイアン、ハワイアンミュージックについて
テーマ投稿数 3,931件
参加メンバー 0人
ハワイアン雑貨、音楽、フラ、その他なんでもハワイアンなもの大好き♪ 情報交換しましょう♪
テーマ投稿数 3,708件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、kenjiさんをフォローしませんか?
ホクレア号とヒキアナリア号の2隻がホノルルから ヒロに到着、現在ナニロアホテルの前の波止場に停泊中で 土曜日に…
現在の我が家に庭は メンテナンスの労力をいかに軽減するか!が 大きなテーマで妻が中心になってくれてて どんどん…
先日我が家にお泊りの日本から来られた お客様に尋ねられた。 『ウクレレに使ってるKOAの木って もうないんです…
昨日コナから帰って来てドジャースが負けた後 ネットサーフィンしていてショックを受けた‼ それはニューヨークタイ…
昨日のブログでは日頃の2倍の方に 応援クリックを頂き ハワイ島の高級リゾートへの 関心の高さが伺えましたが ハ…
昨日の午後から青空に戻って来て 今朝は夜明けから雲一つない晴天のヒロ、 マウナケアは朝日に光って聳え立っていま…
今月から毎週月曜日(日本時間)は キラウエア火山のハレマウマウ火口を望む 森の中の舞台で火の女神「PELE」に…
先週1週間に報道されたニュースの中から 幾つかを拾ってご紹介いたします。 ハワイを訪れる際の参考になればと 毎…
ハワイ島ボルケーノは観光客で大賑わいですね。 昨年末の12月23日からすでに5か月も 噴火しているハレマウマウ…
5月も半ば、あっという間に過ぎてゆく 日めくりカレンダー、、、、、 最近の日々は充実していて 毎日毎日がとって…
さみしくなるなあ、、、、、 アカカの滝に行ったら必ず立ち寄る リリコイバターを売ってるお店の 「Edお叔父さん…
ハワイ島の東側の観光名所は やはりアカカの滝が一番なのかな? 滝の数は2000を超えるほどあるのだが 車で行け…
昨日はアートセンター主催の 「奉納の舞」をご覧いただきましたが 国立公園の反対側のボルケーノビレッジには 沢山…
昨日も行ってきたのですが 毎月第2土曜日にはキラウエア火山国立公園の ハレマウマウ火口の前で 火の女神「PEL…
今週のニュースは初めにHawaii全体の ホテルやバケーションハウスなどの 宿泊税について税率UPが審議される…
今月1日から90日間の暫定期間で 試行されているカイルアコナの海岸通り アリイドライブの南行一方通行を 早速走…
今週の初めに久しぶりにKONAに行った。 道中で驚いたのは気候の変動で コナ側(島の西側)が綺麗な緑だったこと…
先日からの垣根の剪定の時に 見つけたモッコオレンジに寄生した蘭が とっても美しく咲いていた。 いやはや、それは…
HILO地区も乾燥気象で庭の木々も あまり元気が有りませんが 今回のDIYは垣根のモッコオレンジの木を 思い切…
今日はマウイ島の事を書いてみよう。 マウイと言えば2年前のラハイナの大火ですね。 なかなか復興が進まない中 と…
先週も色々なニュースが報道されましたが ハワイ島と言えばマウナケア マウナケアと言えば世界屈指の天文台が いくつも有って宇宙開発にも 大きく貢献していますが マウナケア山頂に建築予定されてる TMTは一部の反対者によって・・・
今日の夕方にはKONA到着のご夫婦が 日本からやってくる。 30年ぶりのハワイ島だそうで 懐かしい思い出の観光旅行だ。 リクエストは当時は行かなかった マウナケア頂上からの夕日の鑑賞で 確かにその当時は山頂ツアーも 無か・・・
5月も半ばが過ぎてあと1週間ばかりで 6月になるとなると いくら 今年の気候が悪くて遅咲きの花たちも 家の周りでは硬い蕾を ほころばせてくれますね。 フロントヤードには家の角度に沿って ヤシの木が植えて有るのですが その・・・
昨日のブログでは庭に咲く花々を ご覧いただきましたが 今日はもう少し絞り込んで サボテン科の美しい花を紹介しますね。 月下美人によく似た花で ドラゴンフルーツの花があります。 ドラゴンの花は夜に限らず 昼間から咲いてくれ・・・
我が家の庭には沢山のハワイの香り お花がこの季節には咲き乱れ 豊富なフルーツと一緒に ハワイを感じさせてくれています。 まずはプルメリアですが色々な色があって レイつくりにも簡単ですし なんといっても香りがいいですよね。・・・
ハワイ島のビーチを東海岸から 南回りをしながら紹介していますが KAU地区のPunaluu Black Sandのビーチを 先日このブログで書いたら 「Kenjiさん、Puna地区で大事なビーチが 抜けています! 機会・・・
暫くの間、中断を余儀なくされていました メリーモナークのステージ写真を 今日から慎重に選びながら 投稿をしていきたいと思います。 まずはプログラムの半ばのHoikeNightから スタジアムを興奮のるつぼに引き込む 古典・・・
さあいよいよ2か月半の夏休みが始まり 8月初旬までのハワイ観光は ピークになると思われます。 先週のニュースでも紹介した通り 特にハワイ島でのバケーションは空前の人気。 コロナ前の35% の増加❣ 夏以降の・・・
最近暇な日に出不精になってきた! これはいかんぞ! 昔はゲストの予約の無い日は 待ってましたとばかり出かけていたのに 最近は駄目だ! DIYに必要なものを買いに ホームセンターに行くくらいしか 出かけない! 「老人性ひき・・・
先週末だったかボルケーノハイウエイで 気になる看板を見つけて 横道にそれて行ってきたよ。 別名ジンジャー街道と呼ばれる マウンティンビューを過ぎたあたりから 道の両サイドには イエロージンジャーが咲き乱れる頃は 窓を開け・・・
ハワイ島のビーチには大きく分けて 白と黒、砂と岩だと思うのですが そこにウミガメが居たらいいよね。 KAU地区に有るプナルウビーチは ブラックサンドビーチとして有名で 観光コースには必ず入っていますよね。 それは9分9厘・・・
ハワイに移住して30年余り こちらで始めたGOLFは たいして上手にならないばかりか なんだ打ったか数えられないミスが多い (数えられないのではなく数えていない) 馬鹿なKENJI君でしたが もう何年もクラブを握っていな・・・
もう5月の半ば 初夏なのですでに暑い日が続いても おかしくない季節ですが 今年の異常気象は春の訪れを ずいぶん遅らせて やっと麗らかなお天気の朝のぬくもりが やってきましたよ。 窓の外の観葉植物の影が 暖かい朝日に照らさ・・・
卒業式のシーズンで 土曜日はハワイ大学ヒロ校の卒業式が カナカオレスタジアムで開催 ファミリーの皆さんが全国、海外からも お越しの様で満員の観客席となる。 我が家にも息子さんの晴れ姿を!と カリフォルニアからご両親、おば・・・
昨日の最悪な悪天候から一夜明けて とても麗らかで穏やかな朝が開けましたよ。 朝日に染まって真っ赤な雲が マウナケアを覆っているので 頂上の様子が分かりませんが ウェブカメラで見る限りは 朝日に輝いて良いお天気のようですが・・・
今日はブログを書くのが遅くなってしまいました。 我が家はもちろん一気には出来ませんが チョマチョマと改築を計画していて まずはガレージの車を外のカーポートに 移動を考えています。 どんなデザインが我が家に似合うか 色々考・・・
先日からハワイ島のPUNA地区のビーチを紹介していますが ご覧いただいてる方から問い合わせが多いのが 「ホットポンドにはよく行きました。」 「暖かくて最高の池でしたね。」 「もうなくなったのですか?」などなど 懐かしい思・・・
HILOからハイウエイを車で10ほど南下すると ボルケーノ方面とカラパナ方面に分かれる 大きな三差路があって、その500mほど先に Keaauの町のショッピングセンターがありますが その傍に今日紹介するレストランがありま・・・
今朝のニュースを見て衝撃だったよ‼ ハワイ島のヒロ地区で 原住民族の少女たちがこの4年間で 182名も行方不明になってる⁉ 詳しくは週末のハワイ島ニュースで 書いてみようと思っていますが いま・・・
今年のメリーモナークが終わって 早くも1か月が過ぎたが この1か月の間は 20日間は体調不全で ゴロゴロ状態でやっと肺炎からも自力脱出 途中でゴソゴソやったのがドア設置のDIYでした。 ドア設置の場所は 2階から1階に降・・・