5月は卒業式のシーズンですが なかなか大勢が一堂に会しての通例の行事とはいかず 各学校で趣向を凝らしながらの 思い出の1ページを造っているようですが 僕が今までに見てきた卒業式のなかで 一番印象に残ってるのが 今日ご紹介・・・
フラの祭典メリーモナーク写真家Kenjiが、独自の視点からハワイ島を紹介。ツアーアドバイザー。
1件〜100件
Hawaiiフォト日記 朝日が燦燦サン!おはようさん!庭のコーヒーに実が付いた!
ハワイ島のヒロは3月後半から 5月の初めごろまで 記録に残るような雨でしたが その後は毎日青空で 今は夜も降らないので 庭の草木が 雨を恋しがっています。 一方マウイの方は異常乾燥による自然発火で 高原の野原がどんどん燃・・・
Hawaiiフォト日記 3年ぶりの日本からのゲスト いろいろ撮ってくれましたよ❣
この3年間、丸2年強が 皆さまにも生活の流れが変化されたと思いますが 我が家も大きく変わって 今までとは全く異なった宿が生まれつつあります。 もちろんハードの部分の家そのものは 多少の変化だけなのですが 僕の一日は大きく・・・
2022MerrieMonarch #59 を振り返って Kahiko① & アンクルジョニーからの礼状
ヒロの町の一番大きなイベントは フラの祭典 【メリーモナークフェスティバル】 今年は一般の入場者は観戦できなかったのですが 大きなトラブルもなく終了して1か月が過ぎました 来年の第60回記念大会は完全な祭典を望まれますね・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年5月#3 コロナ、ハリケーン、マウナロア、不動産、高校デモ
今日はハワイ島で先週に起きたいろいろなニュースの中から 拾い読みしていきますね。 まず最初にはコロナ問題ですが 1週間の感染者は すごい数ですよ 州全体では 7149人 ハワイ島では 850人の感染が確認されました 2週・・・
Hawaiiフォト日記 公園、ハイビスカス、ヘリコニア、Bar.刺身、プライドオブアロハ!
今日のブログは小ネタの寄せ集め まずは毎週月と水にやってるソフトボールの 練習グランドはわが家から歩いて3分の Mohouli公園ですが 練習時間よりも15分ほど早めに行って 芝生の上を軽くジョギング これがまた気持ちが・・・
Hawaiiフォト日記 恒例の季節感満載の土産物屋!満員の観光客に日本人カップル発見!
甘い香りに包まれて店内は お客様で満員だったよ 観光バスが2台停まっていて 賑やかに商品選びをしていた。 このブログでは恒例の ビックアイランドキャンディの店内 ディスプレイでの四季を感じてください 4月の雨 5月の花 ・・・
Hawaiiフォト日記 Honolii Homomu Honokaa ほのぼの 知らなきゃ損する「知っ得情報」
昨日のハマクアコーストの 新発見のパワースポットの滝には 沢山の方からご注目頂きましたが 今日はハマクアのラインにある 3つのHonoから始まる場所にスポットを当てて 歴史の旅と洒落こみましょう! まずは位置関係ですが ・・・
ハワイ島在住28年目にして パワースポット大発見!しびれた~ッ!ドライブデイト楽しかったぞ!
久し振りに妻とドライブデイト❣ 以前から友人に聞いていて いつかは行きたいねと話していたが やっと実現できたよ! ハマクアコーストを北上して Ninoleの村のすぐ手前でオールドハイウエイに入って ひたすら・・・
Hawaiiフォト日記 卒業式シーズン到来 僕の卒業はコケるほどの笑いと涙でした❣
コロナの影響で留学生がほとんど 対面授業が出来なかったようで 学生たちにとっては なかなか良い思い出が作れなかったようだが 卒業式の季節になってしまってね ヒロのコミュニティーカレッジでは 2021年度 2022年度の合・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年5月#2 ウミガメ、アイアンマンレース、マグロ、チョコレート,地震!
ハワイ島並びにハワイ州全体で報道された 先週1週間のニュースから拾い読みします まずは 海であ働く人たちへの 海洋生物の保護観点から 違法な操業などの 罰則がより一層厳しくなります 観光客への直接な影響では写真のように ・・・
Hawaiiフォト日記 ハワイの溶岩流は豚か? だって、、、木に登るんだよ❣
PUNA地区の美しい景色を カラパナの新ブラックサンドビーチと クムカヒ岬の海から昇る太陽を紹介しましたが 今日は噴火して流れ出した溶岩が おだてられた訳でもないのに 木に登った姿を ご覧いただこうと思います。 Keaa・・・
Hawaiiフォト日記 ここに行ってない奴はハワイを語っても説得力無いよなあ‼
ハワイ州の一番東にある島 ハワイ島の最東端にKUMUKAHI岬があり 最初に太陽が昇ってくる場所を ハワイ文化の起源として 古代ハワイアンの当初から崇められている したがってハワイ文化を学ぶには この岬からスタートするの・・・
Hawaiiフォト日記 ブラックサンドビーチはここが一番! 真っ黒な砂浜が誕生しています❣
1992年にPuuOoが噴火した時の 溶岩流が埋め尽くしてしまって 地球上で最も美しいと言われてた カラパナの ブラックサンドビーチが消えた。 そのビーチが今どうなってるのか 今日は見てみよう! PUNA地区でHILOか・・・
Hawaiiフォト日記 爺爺ばかりのソフトボール 上は92歳下は60歳 生涯現役頑張っています!
今年の2月中人から始めたソフトボール 正式にメンバーに入れて頂いて1か月が過ぎました 毎週月曜日と水曜日の2回の練習と 毎週土曜日に試合が組まれていて コナや ホノカア、コハラやパナエバに遠征に出かける 先週の土曜日もワ・・・
Hawaiiフォト日記 息抜きネタでちょっと一息ついちゃうね。高校生HULA留学
昨日のブログでは だい好きなクムのお別れの模様で 思い出が多すぎて 心が 重かったのですが 今日はちょっと一息つかせてください。 同じ先週土曜の事 近くのセントジョセフ高校で 何かやってたので覗いてきたよ グランドには・・・
♪Dancing in the Sky♪ ”Praise the Lord ” Johnny Lam Ho A hui hou!
4月3日の日曜 ハワイを代表するHulaの巨匠 Kumu Hula Johnny Lum Hoが天国に召された(享年81歳) あれから1か月 ヒロの町は 涙雨が続いていたが 昨日5月の7日の朝10時から4時間にわたる 彼・・・
ハワイ島週刊ニュース2022年5月#1 PCR廃止か、ハワイ州知事日本に!、卒業、アザラシ、水素ガス車、
5月の花といいたいところですが 相変わらず4月の雨が残業を続けています。 昨日は午後からは青空も見えて やっと初夏が来るのかなと思っていましたが 昨夜から今も雨がシトシト 異常気象が3月から続いていますよ さて ハワイ島・・・
Hawaiiフォト日記 念願のラバーウォークはいつ出来る❓ と問い合わせがたくさん来る!
GWももう終わりかな 日本から海外脱出はどれくらいの方が、、、。 昨日からお泊りのお客様に伺うと ハワイ渡航が出来たものの コロナ関連の規制でまだまだ大変だと伺った 往復でのPCR検査の費用がバカにならない! もし家族5・・・
Hawaiiフォト日記 ハワイで5月に雪山か!?! & 古代文明【頭いいよな!】
5月の花のはずが 4月の雨が残業していて 五月晴れという言葉が死語になっちゃったヒロの町 マウナケアには僕にとっても28年目にしての2回目のGWの雪化粧 どうなってるの? としか言いようのないハワイ島の気候ですが 天気予・・・
Hawaiiフォト日記 市長ミッチーとゲストをお連れして朝飯食ってきた!
先日ミュニゴルフコースのバンケットルームで 市長のMitch Roth(ミッチーロス)を囲んでの 朝食会があり オレゴンからヒロに移住してきたお友達を連れて 早朝6時半から小雨の中 出席してきたよ Chisakoさんはオ・・・
Hawaiiフォト日記 MayDayはハワイではLeiDayとしてお祝いをするのはいつからか知ってるかい?
日本では最近のメーデー(MayDay)はどんな感じなの? 元々はヨーロッパからだったかな 毎年5月の1日に 労働者たちの権利要求のお祭りだったようで 僕も若いころの記憶では たくさんの人たちがプラカードを持って街を歩いた・・・
ハワイ生活28年目 日本文化に恋い焦がれココナツアイランドで泳がしたよ❣そんなもんだよなああああ
もうすぐ【こどもの日】 昔は端午の節句といって 男の子の日だったよね 昔から 兜を飾って 鯉のぼりを揚げて。。。 だからハワイでは 5月5日は Boy’s Dayと呼んでいます。 鯉のぼりをココナツアイランド・・・
HULAを学ぶ子供たち、、、PELEにお会いするのは緊張するよね。
メリーモナークが終わって1週間 まだまだ余韻に慕っている方が多いのでしょうが 地元ではこれでやっと中途半端なメリーモナークが終わったね。。。と 確かに 2020の完全中止 2021の 無観客の開催延期 2022年の Ho・・・
ハワイ島週刊ニュース2022年4月#4 ホクレア号、映画祭、観光客、マウナケア、ボルケーノ、こいのぼり
あっという間に4月も終わり いよいよ花の季節が始まりますね。 ヒロでは昔から 4月の雨 5月の花 と 言い伝えられていて これから夏にかけて 美しい花たちが 人々の目を楽しませてくれる季節が 始まるのです。 さて ハワイ・・・
Hawaiiフォト日記 新たなシステムの丘の上の宿② コロナパンデミック後編
パンデミックの影響で 入っていた予約も全部キャンセルになり ツアー用にとPUCライセンスも取得して 1200万円のSUVが活躍したのは遠い夢‼ 約1年間は飲まず食わずの 地獄のような日々が過ぎて行ったころ ・・・
Hawaiiフォト日記 僭越ながらHawaiiの我が宿を紹介させていただきたい①コロナ以前編
ハワイ島に移住してもう27年が過ぎ 色々やってきたが ここにきてやっと 予てから描いていた私の集大成が見えてきたようだ 自分で設計し工務店を使わずに オーナービルダーというシステムで 1年少し掛かって完成させた 閑静な住・・・
Hawaiiフォト日記 久しぶりにPELEに逢ってきたよ!美女二人をお連れして。
天候不順で心配だったが お山の天気は気まぐれものなので ヨシ!行こう!とボルケーノに向かった 途中のハイウエイでは激しい雨に降られたが 今雨雲の中を走ってるから もうすぐ上に突き抜けるよ!と急いだ。 運よく火口に近い方の・・・
Hawaiiフォト日記 ごめん!ちょっと目を離した隙に、、やばい!ピンクレフアの苗がヤバい!
先週1週間は 僕にとっても年に一度の 特別な週であった。 今年はのんびりと半分にセーブしていたので 気持ちに余裕があったはずなのに ちょっと目を離してたうちに 貴重な、大事なピンクのレフアの苗がヤバい! 陽が照らないから・・・
Hawaiiフォト日記 豪華客船も夢なのに、そのまた夢の夢の超セレブ御用達のヨットが来た!!!
メリーモナークも終わって静かな町ですが ハワイの島々を1週間で一周する 豪華客船のプライドオブアメリカは 毎週ヒロには火曜の朝にやってくる 乗船客の殆んどは アカカの滝や ボルケーノに一日観光に出かけて 夜には次の港に向・・・
2022MerrieMonarchが無事終了いたしました。市民待望のパレードから涙と感動をシェアしますね!
一番心配していたお天気でしたが 晴れ時々曇り 雨も降らずに暑くもなく最高でした。 パレード出場の数は例年よりも少なく 75団体の参加でしたが 沿道は例年よりもはるかに多かったようです。 3年ぶりですものね。 75組の中で・・・
第59回メリーモナークフェスティバルが大量の表彰をして終了しました。
その内に出場者全員が何か貰えるという 皆、仲良く致しましょうね。 それこそがフェスティバルです! お祭りなのですから。。。はい。 2022メリーモナークが終了しました。 相変わらず 賞!賞!賞!の大安売りでございます! ・・・
ハワイ島週刊ニュース2022年4月#4 雪のマウナケア、珊瑚の産卵、メリーモナーク、溶岩ドロドロ、、、
先週のニュース拾い読みでは 4月も後半に入っているというのに 冬の嵐到来で山の方は大荒れでしたね。 雪のマウナケアはとても美しい! 僕は今までに見た 一番遅い頂上の雪は 5月初めのGWの時でしたが それに続く 遅い冬の嵐・・・
2022メリーモナークアラカルト 例年ほどではありませんがやっとここまで戻ってきたよ!
昨夜もTVをちょこっと見てみたが 画面に映るスタジアムは 正直いってもの悲しく映っていた ミスアロハの美しい女性たちの踊る背景が ハーラウ関係者と市長夫妻などの 一部だけの入場では ホイケナイトの方がよっぽどマシだった、・・・
2022 MerrieMonarch HoikeNightSpecial !
観客2000人限定でのスタジアム初日 HOIKEが始まりました 今年はコンペティションは体調を考え お許しを頂き撮らないので スタジアムはこの日だけですが 例年とは撮影場所を変更して ロイヤル席の後ろから撮ってみました。・・・
MerrieMonarch 2022 programから③ お待ちかねの♬Auanaの部♬ クラフトフェアも始まったよ!
日本でネット観戦をされている皆様に 今年の出場のハーラウの最終夜の Auanaの曲目を添付していますので 是非ご参照してください。 59回Merrie Monarch 2022年 Auanaの部 ⁂ バニアンドライブのホ・・・
MerrieMonarch 2022 programから② 出演順ハーラウと曲目紹介! ♬Kahikoの部♬
59回MerrieMonarch 2022年 出場順 ⁂ 曲目 写真を縮小してるので字が読みづらいかもしれませんが ごめんなさいね。 データーをダウンロードしてA4サイズに プリントしていただければ 粗いとは思いますが・・・
MerrieMonarch 2022 program① 出演者と曲目紹介!まずは MissAloha♬ 1週間の保存版だよ~ん。
さあいよいよ始まりますね 3年ぶりのメリーモナークフェスティバル 今年は何の手違いか オープニングセレモニーの無い 月曜のホテルイベントからのスタートですが まあ、いろいろありまして。。。 でも日本からインターネット観戦・・・
Hawaiiフォト日記 待っていましたヘラルド新聞! メリーモナーク特集!!!
例年だと先週の日曜日にとじ込みの MMF HULA特集が 今朝の新聞に入っていたよ!!! これさえあればハワイ島の人たちは プログラムを買う必要が無い!というほど 今年のメリーモナークのことは全て解っちゃう! いやプログ・・・
ハワイ島週刊ニュース2022年4月#3 ハワイ島直行便ANA就航、A-380,オーガニック蜂蜜、ボルケーノの森、、
一昨日はぼやいてスッキリした! 聞いてくれてありがとうございました。 さて 先週1週間のニュースですが 嬉しいのから始めましょうね。 日本とハワイ島間の直行便は今年後半に再開される予定であり オニヅカコナ国際空港に新に飛・・・
Hawaiiフォト日記 Hiloの町の【桜吹雪】に恋い焦がれて。。。
先月後半から最近まで 日本のお友達から 何枚もの 桜の満開だよりを頂いた 嬉しいというか 羨ましいというか Hiloにはもう四半世紀も住んではいるが 日本の心 「桜を愛でる」に焦がれるもの。。。 そう思って前庭に 桜を1・・・
Hawaiiフォト日記 ちょっと勘弁してくれよ!これ喰わして金とるのか?これじゃ盗人だよ!
今日は少しボヤクよ! 少しですめばいいのだが さてどうなるか? 昨日のランチに とあるレストランに行った。 昔は行きつけの店だったので 今日はあえて名前は出さずにと思ってるが いやはやとにかく酷かった! こんなの豚も食わ・・・
追悼 【アンクル・ジョニー】メリーモナーク2010 Johnny Lum Ho を忍んで。。。
僕がアンクルジョニーのステージを撮ったのは 2010年が初めてだった 僅か12年前の記憶だが ぼくの写真家としての歴史が始まった年である そのデビュー作品が 今でも思い出されるこの夜の興奮 地元の人気ハーラウの登場で 会・・・
Hawaiiフォト日記 穴場紹介!知ってて損ない!景色、トイレ、ラバチューブ、土産店、ランチ持ち込みOK!
ハワイ島は大きいのでレンタカーで走り 宿もコナ側とヒロ側でうまく振り分けて泊まれば 島一周するのには好都合だよね コナから出発で北回りだとコハラやワイメアを観光しながら ホノカアやワイピオを観光して ハマクアコーストを南・・・
Hawaiiフォト日記 驚いたよ!年寄専用のソフトボールグランドがあるのだ!KEN爺デビュー!
2月の後半からソフトボールのチーム 「Waha」の練習の仲間にリハビリを兼ねて 入れて頂いていて 土曜日にはリーグ戦の試合に参加させてもらった 本当は5月のドクターチェックの結果で 正式メンバーに加入させてもらう予定だっ・・・
追悼③ 巨匠KUMU Hula Johnny Lam Hoを忍んでMerrieMonarch2013から
あと1週間で今年は始まるよ! 実質2年間のブランクから 今年はまだ完全ではないが予定通り17日の日曜から メリーモナークが始まります。 その直前に亡くなったクムフラの巨匠 アンクル・ジョニーを忍んで 先日から彼のハーラウ・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年4月#2 めっちゃありました!歓、涙、甘、苦、音、病、、凄げェ!
ハワイ島の先週起きたニュースから 拾い読みしていきますね。 色々あったので何から行きましょうか? ブログで大きく何回も取り上げてきました 偉大なクムフラのアンクルジョニーの死去は マスコミ各方面ではトップニュースとして ・・・
KEN爺の食レポ第10弾だぞ! さあ!SUSHI喰いねえ! 酢飯を食べて日本を懐かしむ(涙)
昔ニュージランドのオークランドに行ったとき 町の各ブロックに最低1軒はSUSHIの看板があり 驚いたことがあったが 最近我が町HILOにも何軒か このSUSHI看板を見かけるようになった。 今日紹介するのは Malama・・・
追悼② Johnny Lum Ho 2016MerrieMonarchのステージから偲びましょう。。。。。
日曜日の午後 天国に召された 偉大なクムフラのジョニーラムホーを忍んで 彼のハラウが出場した2016年の舞台から 見事なパフォーマンスの写真を 紹介させてください。 動物たちの表情を独特に表現することでも 有名だったアン・・・
Hawaiiフォト日記 KEN爺の食レポ第9弾 ヒロに来るなら知っいて損はない!ベトナム料理店がOPEN!
アンクルジョニーの思い出写真を今日も続ける予定でしたが 写真を選んでいて あまり重いので ちょっと休憩させてください。 * KEN爺の食レポ第9弾は 「ベトナムレストラン」が新たにOPENしましたのでご紹介。 その前に ・・・
追悼 Kumu Johnny Lum Ho 2022年4月3日 享年81歳
Kumu Hula Johnny Lum Ho クムフラ ジョニーラムホーの死のニュースは ハワイ中を駆け巡り 今もまだ 涙雨がシトシトと降っています。 1941年生まれで 1971年から始まったメリーモナークの 第1回・・・
ホノルルの報道機関は、4月3日日曜日の午後5時直前に、 ハワイ島の最愛のクムフラが死亡したと報じました。 ハワイニュースナウのウェブサイトの記事によると、 日曜日の家族はジョニーラムホーの死を確認し、声明を発表しました。・・・
Hawaiiフォト日記 ハワイ島最大の2大イベント(メリーモナーク&アイアンマン)は 完全復活なるか!?!
今年もあっという間に4分の1が過ぎて これからは本来のハワイの季節 夏に向かって身も心もアクティブに 活動のシーズンですが なぜか例年の高ぶりが感じられない これも長かったコロナ自粛のせいなのかな? 4月と言えば フラの・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年4月#1 ホクレア号、クジラ、津波、地ビール、記念コイン、火山噴火!
早いですね! あっという間に4月になっちゃいました! SHIBUKOとSAIGODONが 見事なスコアで首位を走っていて 毎日の速報が楽しみです。 なぜならば セパの注目のチームがこちらも 見事なドンべをぶっちぎっている・・・
Hawaiiフォト日記 ハワイ通のあなたに問う! ハワイ原産のチョコを喰った事あるかい❕
さあ、いよいよハワイ旅行が始まるのかな? 丸2年間の我慢も限界のようで 夢は膨らむばかりだと思います 何処に行こう? 何を買おう? 皆様にヒントをお知らせいたしますね。 ここはヒロ湾や町が一望できる 草原の丘の上 ここに・・・
Hawaiiフォト日記 復元不可能な名所! これが破壊と再生❣ そのものだ。
昨日はマンゴー喰い放題 復活のお話を 復興工事の期待に寄せて マンゴー並木道の在りし日を紹介させていただきましたが 今日はあの辺り一帯で僕たちが楽しんだ 懐かしい写真を見ながら忍んでみましょうね。 はい、残念ながら溶岩流・・・
Hawaiフォト日記 復活なるか?あま~いマンゴー喰い放題!!火山災害復興工事始まる!
2018年の5月3日に噴火し Puna地区のLeilaniエステートから噴き出した 新たな火山からの溶岩流が 僕の大好きだったホットスポットを 埋め尽くしてしまったのですが ここにきてやっと最終的な復興ロードの 工事が始・・・
ハワイのフォト日記 ハワイのホテル稼働率は最高!値段も高騰!コロナ前より高いぞな!
昨日のブログでは 今のシグゼンを見て頂きましたが と言っても 閉店後のショーウインドウを。。。 今日は 姉妹店でもある Hana Hou の今ではなく 昔の、、、それも10年前(2012)の写真を 皆さんと共に 懐かしん・・・
ハワイフォト日記 おい!どうすりゃいいんだ⁉ドル高!ガソリン高!噴火!&シグゼン❣
昨夜久し振りに ビックウェーブの生を飲みに ダウンタウンのお馴染みのスポーツバーに行ったよ 大ジョッキーを2杯頼んだら 男女別のグラスが届いたよ これって内容量は同じなのかな?と セコイこと考えて飲んだ!(笑) スポーツ・・・
MerrieMonarch2014を振り返ってみよう!最高峰のHULAの祭典と世界のニュース2014!
皆さんの2014年は如何だったでしょうか? 世界、そして日本の大きな出来事を振り返りながら 写真はメリーモナークの素晴らしいフラを 見て頂きたいと思います Hula Kahikoから2点 この当時は 女性は女性らしく 男・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年3月#4 コロナ規制全面解除、パレス、ホクレア号、レース、発電、噴火!
今朝ファーマーズマーケットに行ってきましたが 昨夜の深夜11時59分に外出時のマスク装着は 解除されたのですが 買い物客も出店者も全員がマスクをしていました。 これはヒロに住む人の文化ですね。 コナやマウイ、ホノルルはど・・・
ハワイフォト日記 黒い溶岩台地の島が消えてしまう!!! まじヤバい!
今までにも何回かブログでは書いてきましたが ハワイ中に今頃はオレンジ色の花が咲いてる頃 花の名前は「アフリカンチューリップ」 その繁殖力は脅威の植物である ネットで検索してみると 多くの観光客がこの花の美しさを紹介してく・・・
ハワイからのフォト日記 小ネタ、蘭、卵、ウクレレ、ウクライナ、悪質な客のその後!
この3日間のブログは 僕のボヤキで始まり、キモいトロピカルフルーツ そしてとても貴重な幻のレフア 多くの方から協賛いただいたようで いつもの2倍、3倍のポイントを頂きました 感謝です! 今日は小ネタをちょこちょこと並べま・・・
ハワイからのフォト日記 嘘やろ!こんなところにあるなんて! 超貴重な幻のピンク!!!
ハワイ島と言えば キラウエア火山! 何といってもアメリカ最大の観光地 先日発表のニュースでも 「自由の女神」に次いで ヘリ観光ツアーは アメリカ第2位のフライト数なのだ! 火の女神「PELE」の神話で有名な 島の花 オヒ・・・
ハワイからのフォト日記 昨日は醜い人間の話だった、今日のもキモイぞ!でも美味い!
昨日のブログでは 情けないほど醜い 人間の姿をお届けしましたが 何となんと その反響たるや 皆さんも 腹立つことが一杯あるんだよね! 今日は話題をガラリと変えて 見た目は一瞬キモイ!姿をお見せしますよ! 我が家から5分ほ・・・
ハワイからのフォト日記 文化の違い!?! それは違うだろ!!!!!
今日はボヤきに 付き合ってください! 先日チェックアウトした フロリダからのインド人家族連れが 我が宿始まって以来の 最悪の客だった!!!!!!!!! 子供の将来が思いやられる! 我が家にはリビングのコーナーに雪見障子が・・・
MerrieMonarch2013 思い出の写真集 MissAloha,Kahiko,Auana and Hoike
フラ イズ スマイル! アンクルジョージの名言でしたが ダンサーたちの笑顔は本当に美しいですよね 今日は2013年のメリーモナークから 何枚か選んでご覧いただきましょう 僕がこの島に来て 初めてKANE KAHIKOを見・・・
ハワイ島週刊ニュース コロナ収束、観光ヘリ、メリーモナーク、州兵、キラウエア火山
ハワイ島での先週報道されたニュースの中から ピックアップしてみました。 まずは当然ながら コロナ関連です この地図は皆さんにはおなじみになってしまいましたね 今迄は毎日アップグレードされて 発表されていましたが いつの日・・・
ハワイからのフォト日記 KEN爺の写真がオレゴンの市民に紹介されたよ!
海外で住んでる日本人や日系人たちの コミニティとして 各都市でも見かけるタウン誌 もちろんハワイにもあって 時折記事を書かせていただいたりは していますが 今日はオレゴンの新聞のお話です オレゴン州のポートランドで発行さ・・・
ハワイからのフォト日記 我が家の庭にも春が来た!!!オヒアレフア&パパイヤ!ハワイです!
今年の冬は空梅雨なので 庭の木々や花々の成長が少し心配でしたが 良かった! 庭の植物たちもしっかり成長していて 目を楽しませてくれます! 真っ青な空に元気よく伸びる オレンジ色のオヒアレフアの花 白く見えてるのはみんな蕾・・・
ハワイからのフォト日記 アカカの滝の後には 菓子パンとコーヒー!だったよアメリカ人は!
アカカの滝を訪れて その帰りにはふもとのホノムウという村に立ち寄って トロピカルフルーツのジャム&バターのお店で お土産をたくさん買われていますね 特に日本からのお客様方は トロピカルフルーツの中でも 人気があって 皆さ・・・
ハワイからのフォト日記 メリモのチケット 昨日の午後から徹夜で並ぶ!
今朝は真っ暗なうちに家を出て 並びましたよ! メリーモナークのホイケのチケット購入の列に 今年は急遽HoikeNight の入場がOKとなり 今朝8時半から先着2000枚を販売 僕は到着した時にはすでに60人ほどの 列が・・・
ハワイからのフォト日記 ご近所散歩シリーズ第8弾 黄色のレフア、蘭の花
ハワイには4月の雨5月の花という 言葉があるにですが 本来魔1月から今頃までは雨期と言われてるのですが 今年は全く降りません! まるで日本のカラ梅雨といったところでしょうか? 春とともに庭の花が咲き始める頃 ご近所散歩を・・・
Merrie Monarch 10年前の思い出のショット Kahiko、MissAloha、Auana おまけにHoike
今年も変則的なMerrieManarch(メリーモナーク) 残念ながら3年連続で今のところは 撮影の要請なしなので 自宅でのんびり焼酎の水割りでも 頂きながらのTV観戦しようかな? 舞台を撮り始めたのが15年ほど前ですが・・・
ハワイ島週刊ニュース2022年3月#2 コロナ終息、旅行ブーム、ガソリン高騰、カメハメハデイ!!!
ニュース報道や直接肌で感じる町の様子は いよいよコロナの終息が来た感じ まずは新聞やビデオニュースで毎日トップだった コロナハワイ情報がここ数日で 姿を消した(?)感もするよ このコロナ感染マップも4日前から更新されてい・・・
ハワイからのフォト日記 今日のはホンマのフォト日記(笑)こんなの誰が興味がある❓
ヒロでの生活を毎日綴っていて 後から振り返ると いろいろと 懐かしく思い出されて 僕のBlogは マジ KEN爺の日記なんだよね 今日のネタなどは僕にとっては ヒロ生活の環境変化の日記としては そうだそうだと振り返るのに・・・
ハワイからのフォト日記 HILOの季節はここから始まるんだよ!春爛漫❣
ハワイにも季節は有るとは言うものの 日本の四季と比べれば 年中が常夏のイメージは強いよね フルーツもマンゴーやパイナップルのように 実る季節がはっきりしているのもあれば パパイアのように年中楽しませてくれるのもある HI・・・
ハワイからのフォト日記 カウアイ島の前にハワイ島にPELEと浄化の旅
カウアイ島で日本でも有名なLeiaTakahashi先生の スピリチャルなリトリート合宿が開催され ご参加の横浜からのおひとりが カウアイ島を訪れる前の PELEに会いたいからと ハワイ島にお越しになりお泊りになった H・・・
ハワイからのフォト日記 バニアンドライブに大統領が来た❣ イチローも❣
いつもの散歩道 ヒロ湾に突き出た半島で ココナナッツアイランドにつながる バニアンの大木が道の左右から 覆いかぶさるように茂る その名もバニアンドライブ 大きなホテルが並び 反対側はゴルフ場が広がっている この日は友人た・・・
ハワイからのフォト日記 KEN爺の無責任な食レポだよ~ン!20年ぶりに行った店の巻
先週の金曜日にいつものメンバーでの 毎月一回第一月曜のランチミーティングで K’sドライブインに行ったよ。 僕も20年ぶりだったのだが 皆も同じくらい来ていないなあ。。と 感慨深げにランチを注文していた。 こ・・・
ハワイフォト日記 キラウエア火山でPELEを舞う 古典HULA オヒアレフア
3年ぶりのメリーモナークが 4月17日のイースターサンデーから始まりますが フラにとっては欠かせないのが美しいレイ ハワイ島のボルケーノに咲き乱れる オヒアレフアの花は 古典フラを踊るには欠かせませんよね でも残念なこ・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年3月#1 コロナ、ホテル火災、ゴルフ、メリーモナーク、タロイモ、ボルケーノ
3月になり冬から春に。。。 庭の花々が元気に咲き始めましたよ。 先週もいろいろなニュースが飛び込んできましたが コロナもずいぶんと落ち着き始め 色々な規制が通常に戻り始めています レストランは今月から席数を元に戻すことが・・・
ハワイ・ココナッツ島フォト日記 ヤシの木に津波の高さを記録してる&カヤックで遊ぼう!
ハワイはご承知の通り太平洋のど真ん中 だから太平洋沿岸で起きた 大きな地震により発生した津波の影響からは 免れられないのも事実である。 そんな記録が ヒロ湾に浮かぶ ココナッツ島のヤシの木に記されているのを 皆さんご存じ・・・
ハワイからのフォト日記 のんびりヒロ湾からの景色をご覧ください。
ごめん! ブログが遅くなってしまって。。。。 朝起きたらPCがウイルスにやられていて やっとかけるようになりました。 ノートンを入れてるのに しっかりしてや! 未だ頂上には雪が残ってる! でもきっと雪ではなく氷だよね! ・・・
ハワイからのフォト日記 これじゃアサイがもう食べられないよ!物価高騰!
今の大統領になってから 物価の高騰が止まらない! 経済政策が無能だということが露見したね 僕はグリーンカードなので選挙権は無いから あまり大きなことは言えないが 前大統領時代の景気が良かった時が懐かしい。 ガソリンは過去・・・
ハワイからのフォト日記 メリーモナークHoike 2000人限定チケット発売決定!
メリーモナーク関連ニュースが 今朝の新聞によると 4月20日の水曜日の夜 ホイケナイトの詳細が発表されました。 例年は無料で観戦できるので 多くの観客が長蛇の列を早朝から。。。 でも残念ながら 今年は2000人に限定して・・・
ハワイからのフォト日記 我が庭に貴重な薬草が育っていました!ブラックベリー(Popolo)
庭の手入れをしていて 今までに見たことが無い植物を発見 小さなグリーンの実が沢山付いていたのでよく見ると 白い可愛い花が咲き 熟れた黒い実が いくつも生っていました 妻がよくハーブ系の苗を買ってきて植えてるので 「これは・・・
ハワイからのフォト日記 ボルケーノはとても平和、、子供たちの瞳に乾杯!
先日我が家には 今悲しい戦争が起きてる ウクライナの隣の国 スロバキアから 可愛い子供たちが来てくれた 4歳の男の子と 2歳の女の子 子どもたちの瞳に魅了された1週間だった ⁂ ハワイでは子供たちのことをケイキというが ・・・
ハワイ島週刊ニュース 2022年2月#4 コロナ、ワイピオ、コーヒー、メリーモナーク、溶岩流!
この1週間はあわただしい日が続きました なぜ?って考えると 宿探しの有名サイトに振り回されたのだ! 大手だから いい加減というか! 高飛車というか! 逆にコンピューターによる オートシステムに 振り回された格好で 大手ゆ・・・
ハワイからのフォト日記 久々のご近所散歩シリーズ マカデミアナッツの大木発見
毎日歩いてる散歩コース 今日は10年ぶりに別のコースを歩いてみたよ この道は父が103歳まで歩いてたコース こんな景色を見ながら 歩いていたんだ、、、と思いをよせながら。。。 甘い香りが空から降ってきたので見上げたら 何・・・
ハワイからのフォト日記 雪山参加、酸化、傘下、産科、、ちゃうッ!雪山讃歌じゃ!!!
雪よ 岩よ われらが宿り 俺たちゃ町には 。。。。。。。 なんで? なんで 町には住めないの? と口ずさんでいて ふと考えながら マウナケアの頂上を目指して 登って。。。 さすがにハワイも今は真冬 マウナケア山頂には 早・・・
ハワイからのフォト日記 それはもう とても手ごろな動物園イグアナ、大蛇の抜け殻、白虎、孔雀…
昨日紹介したロデォオ大会のフィールドの奥へ 道をもう少し入っていくと ヒロの動物園の正面玄関にたどり着く 入場は無料なので せっかく近くまで来てるので ぷらりと入ってみたよ 動物園の目玉はホワイトタイガー(白虎)なのです・・・
ハワイからのフォト日記 カーボーイ、ロディオ、Paniolo、これもハワイだよ!
ハワイを代表するイメージの中には カーボーイはマイナーなのかもしれないが ハワイ島には民間の牧場としては 全米で一番大きな牧場があるのは事実 1847年に大王の側近であった ジョンパーカーが設立したのがパーカー牧場で 多・・・
ハワイからフォト日記 2年ぶりのヨットクラブ やっぱ味も雰囲気も島一番だね!
世界中には何軒あるのだろうか ヨットクラブという名の会員制レストラン ハワイにはホノルルのアラモアナのハーバーと ハワイ島のヒロの町にあって 唯一、目の前にヨットハーバーが無い レストランだけの クラブである。 友人の誘・・・
Kirauea火山Halemaumau火口の傍で奉納の舞 KumuHula KIMO AWAI & ROBBIE MCGRATH
1週間前にハレマウマウ火口を望む 野外ステージで Kumu KIMO AWAIによる 【奉納の儀】が執り行われましたが 公園側からの広報もなく プライベートの儀式だったのにもかかわらず 多くのギャラリーが訪れていて 引き・・・
ハワイ島週刊ニュース022年2月#3 遺品の返還、コロナ関連、クジラ、火災、Vog、ハレマウマウ
先週はフロリダ在住のチェコスロバキア人のご家族が 7人で訪れ1週間のハワイ島休暇を 元気に過ごされていました 4歳と2歳のめっちゃ可愛いケイキたちは 毎朝近所の公園まで連れて行ってもらい 我が家の庭も走り回って。。。 滞・・・
ハワイ島フォト日記 久しぶりの近所プラプラのネタだす!コケコッコーーッ!
相変わらず毎日のように散歩に行っています。 コースは日によって異なるのですが 何か面白いネタが落ちていないかと メン玉はきょろきょろしながら歩いています(笑) 家から出てすぐのところには 歩道の上に満開の花 ボトルブラシ・・・
ハワイ島フォト日記 これが火の女神PELEに捧ぐ「奉納の儀」である
約2年ぶりに写真を撮る機会に恵まれた HULAの奉納の儀と舞の神髄 鳥肌が立つ思いでシャッターを切った この日この機会をくれたのは 尊敬するKumuHula KIMO AWAI ボルケーノアートセンターが主催の Hula・・・
ハワイ島フォト日記 確かに綺麗だね Alohaの意味を持つプルメリアの花
ハワイの花の代表格はプルメリアの花 色々な色が咲き乱れると 確かに美しいよね 香りもいいし レイによく使われるよね 5枚の花びらの一つ一つに ALOHAの意味が込められてるんだってさ A Akahai・・・
ハワイ島フォト日記 KEN爺の悲しい食レポ!また一つ120点が消えてしまった!
痛くない!まったくもって痛くない! 昨日のソフトボールで全力疾走をヨタヨタやって 太ももがパンパンに張っていたのに 今朝起きて、、、痛くない!?! 明日来るのかな? ところで 昨日書いたKEN爺の食レポには 沢山の方から・・・
「ブログリーダー」を活用して、kenjiさんをフォローしませんか?
5月は卒業式のシーズンですが なかなか大勢が一堂に会しての通例の行事とはいかず 各学校で趣向を凝らしながらの 思い出の1ページを造っているようですが 僕が今までに見てきた卒業式のなかで 一番印象に残ってるのが 今日ご紹介・・・
ハワイ島にはいくつのハラウがあるのだろうか? 数えたこともなければ 調べたこともない。 ハワイ島の人口は2011年の発表では 約185000人 その後も増えていて 2020の国勢調査の結果が まだ発表されていませんが す・・・
ハワイ島で報道されたニュースの中から 拾い読みいたしますね。 まずは 2カ月遅れで6月の末に開催予定の メリーモナーク・フェスティバルの関連ニュースから 嬉しいことが発表されましたよ 創始者のアンティ・ドッティの名前が ・・・
オノメアの植物園には 色々なトロピカルな花が咲いていますが 先日行ったときは有料コースは時間が遅かったせいか 締まっていました。 この季節になるとたくさんの花が咲き始め 南国の香りが漂ってきますよ。 皆さんは ハワイ!と・・・
昨日の朝から今後のON LINEによる Zoomセミナーのロケの候補地に 電波状況をチェックするために 秘境を訪ねて歩き回ってきました だって、皆様のご要望が ガイドブックに載ってるような 観光地は ”つまらんよ!” と・・・
珍しく景色の夢を見た たまに夢を見ることも有るのだが この前は ここハワイ島が大好きだった 友人が「Kenjiさん!帰って来たよ!」と みんなハワイに来れないので きっとイライラしてるんだろうな?と思う もう少しの我慢だ・・・
久しぶりに我が家の庭からの お話を少しさせてくださいね 別に庭の手入れをサボっていたわけではないのですが たまたまBlogに挙げるのが遠ざかっていましたね 前庭には何種類ものジンジャーを植えて有ったのですが 今回綺麗な花・・・
ハワイ島観光の目玉 キラウエアボルケーノ国立公園には 皆さん1度や2度は訪れるでしょうが ランチやディナーでは どこで 何を食べられていますか? あの広大な公園内にはボルケーノハウスの レストランとバーしか食べるところ・・・
最近、というか今年の2月3月ごろから 曜日の感覚が狂い始めてる 例えば昨日とおとといのブログは どう考えても逆だよね。 だって、ブログを書き始めて長い間 日本の日曜日には 「ハワイの先週のニュース」の 拾い読みを書いてい・・・
昨年の12月21日から噴火が続いている キラウエアボルケーノのハレマウマウ火口ですが 今月30日(日本時間)には火口の近くからの オンラインZoomセミナーの生配信 ワクワクしてきます! * 続いては ハワイ島コロナ情報・・・
何年ぶりだろうか? コロナ前に一度行った気もするが 久しぶりにCD売り場を覗いてみました 新譜が出てるのかな? 思い起こせば 20年ほど前には 毎月1回 半月ずつ こちらに飛んでいたころが有った 神戸で仕事を持っていたし・・・
皆さん いよいよです! 昔から いつかはこの場所から 真赤な溶岩の焔で 夜空が焦げる キラウエア・ハレマウマウの火口の傍から 【奉納の舞】を皆様にお見せしたい!と 月に一度の 野外ステージでの奉納の舞を撮っていて 考えて・・・
今週末はカカオ農園からの オンラインによるZoomセミナー なんだかんだとハワイ島での 生活を楽しんでいるよ 先週はLiliuokalani日本公園にある お茶室の雨戸の修理をDIYボランティア 今回は悪質ないたずらでは・・・
4月の雨 5月の花 昔から HILOのたとえ話に出てくる言葉 今年は少し異変で 3月に記録的大雨 4月は 記録的な少量の雨 でも5月には 綺麗な花々が庭に 咲き乱れてくれていますよ。 大きなハイビスカスの向・・・
かてから工事中だったヒロのダウンタウンの ベイフロントに有ったファーマーズマーケットが 旧政権のハリーKIM時代に 建築法上に違反しているので営業は不法だと いうことになり、いったん仮の場所に移動して 各店舗は営業してい・・・
Hulaファンの皆様 オヒサシブリ 約1カ月ぶりの Hula Blog ですが 日本ではお教室は開講出来てるのでしょうか? Zoomでやられたり 皆さんご苦労されてると思いますが Hiloの町のHalauはレッスンが始ま・・・
日本ではオリンピックが開催されるかどうか? 中止のペナルティは無いとIOC会長が明言したそうなので 無理して開催することないのかな?なんて 政府の決断は まず国民の命を守ること! と言いながら通常のインフルエンザの方が ・・・
昨日のブログでは 我が家の2階のラナイから観る 夜明けの時間 日の出の写真を何枚か見ていただきましたが やはり朝日の次は 夕陽を見てもらいたいよね でも僕は東海岸のヒロに住んでいるので 西海岸の写真家の方の様に 夕陽が海・・・
おはようございます! ハワイ島は今日も良いお天気で これを書いてる今は朝日が部屋の中まで入ってきて さあ、今日も一日楽しく行こうぜ!と 寝ぼけの僕のほっぺたを パンパンと叩いてくれています ドゥン!ドゥン!ドゥン!と 一・・・
昨日ボルケーノから町に帰ってきて 夕食までに少し時間が有ったので ダウンタウンを歩いてみた 妻が「いい店見つけたよ」と以前に言っていた ロカボアのお店に入ってみました 確か日本にも沢山あるよね! ロカボアとは「Locav・・・
ハワイ好きあつまれ! ハワイやハワイ旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
Aloha! ハワイ好き集まれ〜♪ ハワイ暮らしの便利情報やハワイ旅行で役立つ現地のレア情報などを交換しましょう♪ 個人的には、ハワイ移住に役立つ情報が集まるといいなぁって思ってます(^^)
ハワイアン、ハワイアンミュージックについて
ハワイアン雑貨、音楽、フラ、その他なんでもハワイアンなもの大好き♪ 情報交換しましょう♪