chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大学1年生の化学 https://www.tnojima.net/

化学を専攻しない学部1年生向けの化学講義の記録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録.

化学を専攻しない学部1年生向けの化学講義の記録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録.

takahiko
フォロー
住所
三鷹市
出身
三鷹市
ブログ村参加

2009/03/19

arrow_drop_down
  • 野島高彦 (@TakahikoNojima) はこういう人 (2024年度)

    【固定ページ】どのようなものごとに取り組んでいるのかの説明,2023年度バージョン.担当科目,書籍出版,化学研究,社会連携,#キャンナビ ,#北里つながろう などなど.

  • 実験科学教育用の教材を提供しています

    教育や研修で使用する場合を想定して,「実験ノートには何を記録するのか?」や「実験レポートの書き方」の説明スライド(pptx)を提供しています.これまでに,国内外の教育機関(中学校・高等学校・高等専門学校・専門学校・大学・大学院)・研究機関・メーカー技術部門などに教材を無償提供してきました.これからも提供を続けて行きます.

  • 2024年1月:積み上げる日々の始まり

    2024年の年間テーマ「積み上げる」/試験期間/キャンパスの様子/新年度準備/Xtterのつながり

  • 北里つながろうプロジェクト #北里つながろう (2024年版)

    #北里つながろう は,北里大学のみんながTwitterを介してユルくつながって行くしくみづくりです.#春から北里 は,主に新1年生が一緒に入学式を迎える同学年の人々探しです.

  • 2023年から2024年へ

    相模原キャンパスの様子/担当科目/書籍出版/論文と解説/生活/健康/買い物/2024年へ

  • 北里大学2024年度入学のみなさまとの接点 #春から北里

    担当科目・時間割・#キャンナビ・#北里つながろう・#春から北里

  • 続・キャンナビ卒業生へのお願いとお知らせ

    追記その2: 2023年10月 10月25日(水)に卒業生の はやと & とりちゃん夫妻 が来たので,旧キャンナビ部屋のコルクボードとか壁とかに貼ってあった写真の残りのうち,この2人のどちらかまたは両方が写ってる写真,2020年3月に後輩メンバーが書いたメッセージカード,その他の私物一式を持っていってもらいました. 追記その1: 2023年8月 8月9日(水)に卒業生の まゆまゆ が来たので,旧キャンナビ部屋のコルクボードとか壁とかに貼ってあった写真のうち,まゆまゆが写ってるものを一式持っていってもらいました. 2023年7月 7月20日(木)に卒業生のN川夫妻が子連れで押しかけてきたので,旧…

  • お仕事ご依頼・取材・お問い合わせ

    野島 高彦への お仕事依頼,取材,お問い合わせ.こういう仕事をやってきました & こういう仕事をやっていたいと考えています.連絡は電子メールでお願いします.どのような理由があっても,大学には電話をかけて来ないで下さい.

  • キャンナビ卒業生へのお願いとお知らせ

    キャンナビ初代代表だった医学部2016年卒の べっちくん が,キャンナビ卒業生の連絡網整備やるって言っていることもあり,この機会に便乗してキャンナビ卒業生のみなさまへお願いとかお知らせとかしておくことにしました. (1) キャンナビルームは引っ越しました キャンナビルームは昨年 (2022年) の前期にL2号館から部室棟に引っ越しました (大学の都合で急に決まりました). あと,入学センターはL2号館の廊下を挟んで反対側に引っ越しました. 入学センターのキャンナビ担当者は2021年11月に交代となりました (くわしくは私におたずねください). (2) 卒業生の私物は保管してあります 2019年…

  • コロナ禍を経て再起動したキャンナビ

    イロイロな人々から「そういえばキャンナビはどうなりました?」って何度も何度も聞かれるので,2023年5月時点でのキャンナビの状況報告をしておきます.なお,コロナ禍以降,学生のみなさまは個人が特定できる人物写真を公開しない文化になったので,私もそれに合わせています. ●2019年度の終わりのほうーコロナ禍の直前 2019年度は まっちゃん (代表・3CE),ありさん (3MB),ふくちゃん (2OV),さえぽん (2N) の4人がキャンナビ幹部でした. 2020年の3月,毎年恒例「引継研修合宿」は急激な感染症拡大のために中止となり,学内での日帰り会議となりました. ↑日帰り会議毎年恒例「追いコン…

  • winK♡最後のステージを観てきたよ! 10年間ありがとう☆

    2月28日(水),北里大学アイドルコピーダンスwinK♡の最後のステージを観てきました.10年間にわたってすばらしいステージをみせてくれたwinK♡に感謝します.

  • 2022年:調和をめざした1年間

    2022年のテーマは「調和を目指して進んで行く」でした.2021年から次々と再起動してきたものごとと,新しく始めたものごとを,調和の取れた状態で進行して行く日々にしようという考えでした.これはうまく進み,無事に年末を迎えました.

  • 2022年4月:次のフェーズへ

    キャンパスのあちらこちらでは学生が集う光景を毎日見かけるようになりました.2019年までのキャンパスが戻ってきたというよりは,2021年度までとは少し違う毎日が始まったという感じです.

  • 近況報告:2020年春のロックダウンから2022年4月までの日々

    「コロナで大学はどうなったの?」とか,私については「いまどんなふうに生活してるの?」をきかれるので,この2年間がどうだったのかを書いておきます.

  • 北里つながろうプロジェクト #北里つながろう (2022年版)

    #北里つながろう は,北里大学のみんながTwitterを介してユルくつながって行くしくみづくりです.#春から北里 は,主に新1年生が一緒に入学式を迎える同学年の人々探しです.

  • 2022年3月:新しく作るものごとと,形を変えて繰り返すものごと

    北里大学で働き始めたのが2009年4月でした.13年間を相模原キャンパスで過ごしたことになります.大学業務の多くはカレンダーに従って毎年繰り返されています.新しく作るものごともあれば,形を変えて繰り返すものごともあります.

  • 2022年2月:新しい日々に備える

    私自身の健康とか経済状況とか人間関係とかに直接何かの変化があったわけではないものの,みなさまが次々と人生ゲームすごろくのコマを進めているのに釣られて,私自身の人生も次のステージに差し掛かっているような,錯覚かもしれないんだけど,そんな予感がしている今日このごろです.

  • 2022年1月:新しい1年間の始まり

    2021年度担当科目の成績評価が終わり,2022年度の準備が始まりました.

  • 2021年:生活スタイルの移行

    巣ごもり生活が徐々に終わり,未来に向けて生活スタイルが日々変わっていった1年間でした.

  • 2022年の過ごし方:調和を目指して進んで行く

    さまざまなものごとを単に独立に進めて行くのではなく,互いに不協和音を奏でないよう,全体を調和した状態で進めて行くことが2022年の目標です.

  • 2021年12月:担当科目がすべて終了

    火曜3限の医療検査学科「化学」,水曜1限の医療工学科「化学」,木金午後の学部学科イロイロ「化学実験」はすべて予定通りに終了しました.

  • 2021年11月:静かな30日間

    ●先月号 www.tnojima.net ●静かな30日間 L1号館の玄関には,今年の北里祭のマスコット「オットーくん」が飾られています. 毎年11月最初の週末に開催されてきた #北里祭 @kitasatofesは,昨年が感染症対策で中止となり,今年も開催中止が発表されていました. しかし,10月になってからオンライン企画としての北里祭が開催されることとなり,11月6日(土)にYoutube経由でのイベント配信がおこなわれました. 賑わうキャンパスは2年間にわたって見ることができませんでしたが,何もおこなわれなかった昨年からは一歩進んだ状態に来ています. ●担当科目の進行状況 医療検査学科「化…

  • 2021年10月:緊急事態宣言期間からの解放

    緊急事態宣言の解除 / 担当科目の進行状況 / 獣医学科1年C組の面談 / みやがせ花の日

  • 2021年9月:後期の始まり

    解除されなかった緊急事態宣言 / 後期授業期間開始 / 担当科目の進行状況 / 獣医学科1年C組の面談

  • 2021年8月:セルフロックダウンの日々

    緊急事態宣言の延長,モデルナmRNAワクチン接種2回目,オンライン講演,植物観察などの1ヶ月間でした.

  • 2021年7月:前期授業期間終了

    5回目の緊急事態宣言が発令され,前期開講科目が終了し,オリンピックが始まり,前期試験期間がやってきました.

  • 2021年7月:前期授業期間終了

    5回目の緊急事態宣言が発令され,前期開講科目が終了し,オリンピックが始まり,前期試験期間がやってきました.

  • 2021年6月:第3回緊急事態宣言解除でわずかに賑わいを取り戻したキャンパス

    4月25日(日)から始まった3回目の緊急事態宣言期間が21日(月)で終わり,キャンパスに賑わいが戻ってきました.

  • 2021年5月:緊急事態宣言の解除で少し賑わいを取り戻したキャンパス

    4月25日(日)から始まった3回目の緊急事態宣言期間が11日(火)で終わりました.これにともなってキャンパスでは部活動が再開となっています.少しだけ賑わいを取り戻したようです.

  • 2021年4月:原則対面授業で始まった2021年度

    キャンパスには2019年度までと同じように学生が戻ってきました.私の担当する「化学」も「化学要習」も「大学基礎演習」も,教室での開講となりました.2020年度の蓄積を活用して,オンライン化の推進にとりくみました.

  • 2021年3月:巣ごもり期間最後の1ヶ月

    昨年春から続けてきた巣ごもり期間の最後1ヶ月でした.結局,オンライン授業期間が終わってもオンライン教材は作り続ける必要があって,動画作りは毎日進めていました.新年度の準備を進めつつ,ようやく孫に会いに行くことができました.

  • 月間野島高彦2021年2月号:2021年度を待つ日々

    2021年度に向けての準備を進めています.コロナ前の日々に「戻す」ためになにかをやるのではなく,未来に向けてさまざまなものごとを「つくる」日々です.

  • 月間野島高彦2021年1月号:未来に向けてのスタート

    2020年度のアレコレが次々と終わっています.担当科目に関するものごとは今月で完了しました.一方で2021年度の準備が始まっています.たとえばシラバスの執筆とかWebで公開しているお知らせとか.

  • 2021年度後期授業評価アンケートへの回答:化学

    2020年度後期授業評価アンケート自由記入欄に記載されていたものごとへの対応です.

  • 北里つながろうプロジェクト #北里つながろう (2021年版)

    北里つながろうプロジェクトは,北里大学のみんながTwitterを介してユルくつながって行くしくみづくりです.2012年の春ころに始まって現在までつづく,北里大学みんなのインフラづくりです.

  • 2021年の過ごし方:未来へのスイッチを入れる

    2019年まで続いてきたアレコレが,2020年前半の感染症拡大で一時停止したままになっています. 2020年から始めようとしていたアレコレも,同じ理由で一時停止したままになっています. 感染症拡大がどうなって行くのか今日の時点では予測不可能ですが,いつまでも一時停止させておくことはできません.今年2021年は,一時停止したままのさまざまなものごとのスイッチを入れていく年になります. その際に,一時停止ボタンを押した時点に戻って考えるのではなく,今の世界から未来の世界に進むために再起動するという考え方で一時停止を解除していくことにします. 今年のテーマは「未来へのスイッチを入れる」です. ●去年…

  • 2020年:巣ごもり生活の日々

    北里大学に赴任してまもなく12年になります.今年2020年は新型コロナの影響で,これまでとはずいぶん違った日々を過ごしました.

  • 月間野島高彦2020年12月号:「静かな年末年始」へ

    2020年度講義動画はすべて公開済みとなり,化学実験も全回終了,大学基礎演習は主な内容が完了しました.巣ごもり生活を続けながら自転車操業の日々を送りました.

  • 月間野島高彦2020年11月号:静かな秋のキャンパス

    毎年11月最初の週末におこなわれてきた北里祭が中止となり,静かな11月でした.

  • 色のシミュレータ:みんなが見えるものにするために

    履修者の中には色覚が標準と異なる人々もいる,という前提でスライドや動画を作る必要があります.おすすめソフトウェアは「色のシミュレータ」です(無料).どんな風に見えるのかも紹介します.そして色盲だった友人の思い出も.

  • 月間野島高彦2020年10月号:新しい生活様式の定着した日々

    9月から対面授業も始まっていますが,オンライン授業も併せておこなわれており,キャンパスは静かです.

  • 月間野島高彦2020年9月号:対面授業も含めて2020年度後期開始

    2020年度後期が始まりました.対面授業もはじまり,キャンパスに1年生がやってくるようになりました.2019年度までに「戻る」のではなく,未来を「創る」ことを考えて毎日を過ごしています.

  • 2020年9月,対面授業の再開と,新しい日常,新しい生活様式

    2020年9月9日(水),1年生の対面授業が始まった北里大学相模原キャンパスの様子.感染症拡大防止のためにさまざまな対策がとられています. #北里の新しい日常

  • 「引用リツイート確認してません」宣言で人生が快適☆

    「引用リツイート」,略して「引用RT」,またの名を「コメント付きリツイート」っていうアレを確認しに行くの止めました. コレ,快適なのでオススメします.

  • 月間野島高彦2020年8月号:オンライン前期の終了と一部対面後期カウントダウン

    前期開始が5月下旬にずれこんだ結果,前期終了は8月下旬にずれこみました.オンライン講義もオンライン実験も終了しました.

  • 月間野島高彦2020年7月号:4ヶ月を過ぎたリモートワークの日々

    オンライン授業期間4ヶ月目となり,大学に行くのは日帰り出張という感じです.静かにいろいろなものごとが進んでいます.

  • 月間野島高彦2020年6月号:テレワーク3ヶ月経過

    2020年度3ヶ月経過.引き続き外出を避ける毎日が続いています.

  • 月間野島高彦2020年5月号:完全オンライン新学期の始まり

    ホントに始まった完全オンライン新学期.オンライン講義動画をつくり,オンラインで対応しつつ,例年よりも広く速く広がっているSNSのネットワークの様子を眺めています.

  • 月間野島高彦2020年4月号:特に授業オンライン化に向けての準備期間 #StayAtHome

    2020年4月は授業オンライン化に向けての準備期間でした. #StayAtHome

  • 月間野島高彦2020年4月号:特に授業オンライン化に向けての準備期間 #StayAtHome

    2020年4月は授業オンライン化に向けての準備期間でした. #StayAtHome

  • 26日ぶりに大学に行ってきたよ:4月27日(月)のL1号館

    4月27日(月),久しぶりに大学に行ってきました.新型コロナウィルスの感染拡大防止のためにキャンパス内は原則として立入禁止となっています.

  • 月間野島高彦2020年3月号

    #新型コロナ / #春から北里 / #北里つながろう / #キャンナビ /オンライン化/キャンパスに春の訪れ/テレワークに切り換え

  • 月間野島高彦2020年2月号

    #春から北里 / #北里つながろう / #キャンナビ / 卒業生の結婚式2次会 / うみほたる / 江ノ島 / 宮ヶ瀬 / 野島崎 / 神代植物公園 / スープカレー / #未来と芸術展

  • 土曜スタートの一週間カレンダーで生活してみることにしたよ!

    時間の使い方とか受け取り方とかを試しに変えてみようとお考えの方には,1週間のスタート曜日を土曜日にしてみることをおすすめします.

  • 卒業生の結婚式2次会に行ってきたよ! #北里つながろう プロジェクト各種学内イベント実行チーム結成メンバーのひとり「うさちゃんまん」!

    2012年度臨床工学専攻入学で今は神奈川県内で臨床工学技士としてはたらいている旧姓Gさんの結婚式2次会に行ってきました.

  • 大学1年生の担任の先生っていうお仕事 #mbd2012 #mbd2013

    北里大学の専任教員が担当している業務の一つに,「クラス主任」があります.ようするに高校までの「担任の先生」の大学バージョンです.研究者公募情報(JRECIN)で北里大学の化学教員公募を見つけた頃には想像もしていなかった仕事でした.

  • 『有機化学1000本ノック【命名法編】』(矢野将文)で有機化合物命名法の脳みそ筋トレ!

    「たくさん問題を解いて手を動かして身に付ける」っていうのは典型的な勉強方法の一つです.コレを大学の有機化学の化合物命名法でもやろう,という考えて登場したのが『有機化学1000本ノック【命名法編】』(矢野将文)です.

  • 入学前から知っておくとよい理系大学のアレコレ

    これまでに書いてきたブログ記事の中から,大学入学前に知っておくと順調に大学生活をスタートできる情報をまとめておきました.(1)スライドショー形式の講義に対処する方法,(2)実験実習科目用ノートの使い方,(3)実験実習レポートの「考察」ネタを探す方法,(4)定期試験で残念な結果を残さない方法,(5)有効数字と物理量と端数の処理,(6)在学生や卒業生をみつけてSNSでユルくつながる方法:北里大学限定,(7)北里大学関連のTwitterアカウントで「怪しくない」アカウントの一覧,(8)北里大学のカレンダーについての よくある質問,(9)英語がアレだから理系に来たっていう人こそ知っていなければならない現実+高校までの苦手科目に苦しむ具体例

  • 『すごい分子 世界は六角形でできている』(佐藤健太郎):有機化学の世界を面白い視点から見渡す一冊

    佐藤健太郎さんの『すごい分子 世界は六角形でできている』は,過去に高校化学で挫折した人々にも,有機化学や周辺領域のものごとが関わる研究や技術の仕事をしている人々にも,これまでに理解してきた姿とは異なる有機化学の姿を楽しめる一冊となっています.

  • 月間野島高彦2020年1月号

    2020年のテーマ / 後期試験 / 計算問題づくり / シラバス / #キャンナビ / #北里つながろう / #春から北里

  • Twitter10年:『Twitterに登録した日を覚えていますか?』

    1月19 日(日)にTwitterからお知らせが来ました.いま使っているTwitterのアカウント @TakahikoNojima を使い始めたのは2010年1月20日(水)でした.この10年間でTwitterは私の人生おける重要インフラになりました.

  • 2020年の過ごし方: 再発見の旅は続く

    2020年もこの「再発見」を続けてみることにします.

  • 2019年:再発見の旅

    北里大学に赴任して11年目の2019年度,何年にもわたって続けてきたものごとの中に新しい何かを見つけていく「再発見の旅」を続けた1年間になりました.

  • 月間野島高彦2019年12月号

    14.5コマ相当・1,305分 / 教材提供活動 / #キャンナビ / #北里つながろう / ヤキイモ(ではない) / 奥多摩 / トラックパッド / 九州工業大学 / 門司鉄道記念館 / #化学実験 / 忘年会 / #ユズ / #本棚のモヨコ / #みやがせ花の日 / 勤続10年特別休暇

  • 医療検査学科の化学講義(29)2029年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜

    人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常に叶うとは限らない.しかし,願っていなければ叶うことはない.Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリマー,リアルタイム癌細胞イメージング

  • 医療検査学科の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

    ノーベル化学賞が授与されてきた生命現象に関係するさまざまな研究テーマ/ペプチドの化学合成(液相法)/ペプチドシンセサイザーを用いておこなうメリフィールド法によるペプチドの化学合成(固相法)/DNAシンセサイザーを用いておこなうDNA化学合成(固相法)/PCRによるDNA増幅/DNAシーケンシングの化学/ヒトゲノムプロジェクト/2019年にゲノム配列解読された生物/2018年にゲノム配列解読された生物/後期試験の説明

  • 2019年度「ヤキイモ(ではない)+豚汁+焼き肉」イベントをやったよ! #北里つながろう

    12月4日(水),#北里つながろう プロジェクト恒例の「ヤキイモ(ではない)」イベントを開催しました. 2010年に第1回を開催してから今年で10回目となりました. 最初はキャンパス内の落ち葉を集めて「ヤキイモ」をやっていたのですが,キャンパス内で落ち葉を集めて焼いてはいけないというキマリができたため,別の方法でイモを焼くこととし,「ヤキイモ(ではない)」というイベント名称になり,さらにイモが焼けるまでヒマだという意見が出たために豚汁もつくるようになり,肉も焼くようになり,っていう調子です.【ヤキイモ(ではない)】毎年恒例 #北里つながろう プロジェクト @ku_tsunagaro 主催「ヤキ…

  • 医療工学科の化学講義(29)2029年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜

    人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常に叶うとは限らない.しかし,願っていなければ叶うことはない.Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリマー,リアルタイム癌細胞イメージング

  • 医療検査学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

    医療の仕事に関連するさまざまな合成ポリマー/重合方法いろいろ/合成ポリマーの分子量/熱可塑性樹脂の分子構造と物性/可塑剤と移行/共重合で合成ポリマーに新しい性質をもたせる/GFRPとCFRP/ポリエチレングリコールの医療への応用/人工繊維開発物語

  • 月間野島高彦2019年11月号

    35コマ相当・3,150分 / #キャンナビ / BBQ / 深大寺蕎麦 / 海鮮丼 / winK♡ / 増刷 / ち〜ば丼 / 調布 Cross / 『イエスタデイ』 / クリスマスツリー点灯式 / ユズ

  • 医療工学科の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

    ノーベル化学賞が授与されてきた生命現象に関係するさまざまな研究テーマ/ペプチドの化学合成(液相法)/ペプチドシンセサイザーを用いておこなうメリフィールド法によるペプチドの化学合成(固相法)/DNAシンセサイザーを用いておこなうDNA化学合成(固相法)/PCRによるDNA増幅/DNAシーケンシングの化学/ヒトゲノムプロジェクト/2019年にゲノム配列解読された生物/2018年にゲノム配列解読された生物/後期試験の説明

  • 医療検査学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

    4大生体分子: 糖質 (炭水化物),タンパク質(およびアミノ酸,ペプチド),脂質,核酸/親水性と疎水性 (親油性)/グルコースとでんぷん (アミロースとアミロペクチン) とセルロースの関係/タンパク質の立体構造が保たれるしくみ/糖やリン酸基が結合してはじめて機能するタンパク質がある/リン酸からスタートして構造を変えていって生体膜の構造を理解する/ホスホジエステル結合と糖と核酸塩基でDNAやRNAが組み立てられている/生体分子の働きを理解してインフルエンザに効く薬を開発する: リレンザやタミフルの分子構造には理由がある

  • 医療工学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

    医療の仕事に関連するさまざまな合成ポリマー/重合方法いろいろ/合成ポリマーの分子量/熱可塑性樹脂の分子構造と物性/可塑剤と移行/共重合で合成ポリマーに新しい性質をもたせる/GFRPとCFRP/ポリエチレングリコールの医療への応用/人工繊維開発物語

  • 医療検査学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

    アミン・アミド・ニトリル・ニトロ化合物/アミンは塩基/窒素を含む有機化合物の中には水素結合するものもある:DNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている/アミン性の医薬品に水溶性をもたせるために,酸との塩にする方法がとられている/タンパク質はアミノ酸をモノマーとするポリアミドで,立体構造にもとづく機能をもつ/ニトロ基をもつ有機化合物には爆発性のものがある/瞬間接着剤のしくみ

  • 医療工学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

    4大生体分子: 糖質 (炭水化物),タンパク質(およびアミノ酸,ペプチド),脂質,核酸/親水性と疎水性 (親油性)/グルコースとでんぷん (アミロースとアミロペクチン) とセルロースの関係/タンパク質の立体構造が保たれるしくみ/糖やリン酸基が結合してはじめて機能するタンパク質がある/リン酸からスタートして構造を変えていって生体膜の構造を理解する/ホスホジエステル結合と糖と核酸塩基でDNAやRNAが組み立てられている/生体分子の働きを理解してインフルエンザに効く薬を開発する: リレンザやタミフルの分子構造には理由がある

  • 医療検査学科の化学講義(24)ベンゼン環を含む有機化合物

    あちらこちらに組み込まれているベンゼン環/ベンゼン環の構造/ベンゼンの置換反応/先に入った官能基が2個目の入る場所を決める/薬品の合成ルートを決めるときの考え方/配向性を共鳴から考える/クメン法のくわしいしくみ/薬品合成の険しい道のり

  • 医療工学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

    アミン・アミド・ニトリル・ニトロ化合物/アミンは塩基/窒素を含む有機化合物の中には水素結合するものもある:DNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている/アミン性の医薬品に水溶性をもたせるために,酸との塩にする方法がとられている/タンパク質はアミノ酸をモノマーとするポリアミドで,立体構造にもとづく機能をもつ/ニトロ基をもつ有機化合物には爆発性のものがある/瞬間接着剤のしくみ

  • 第57回北里大学北里祭「和」の2日間 #北里祭

    11月2日(土)と3日(日)の2日間,2019年の北里祭+今年2回目の進学相談会が開催されました.私にとっての北里祭は,1年生の時の講義とか演習とか実験とか懇和会とかで知り合いになった学生に再び会う機会でもあり,さらに,SNSでつながった学生と実際に会う機会でもあります.十和田 (獣医学部) とか白金 (薬学部) とかからも来るし,卒業生も来るし.2009年に北里大学に来てから現在まで,毎年北里祭を楽しんでいます.以下,私が2日間にわたって見たり聞いたり触ったり食べたり撮ったりした今年の記録です. 入口付近 今年の正門です.この前でパンフレットをうけとりました. 今年の北里祭テーマは「和」です…

  • 月間野島高彦2019年10月号

    37コマ相当・3,330分/ #キャンナビ /人間ドック/相模湖/winK♡/懸賞/動画ロケ/ #宮ヶ瀬湖 /バラ/招待講演/ハロウィン/ #北里つながろう

  • 月間野島高彦2019年10月号

    37コマ相当・3,330分/ #キャンナビ /人間ドック/相模湖/winK♡/懸賞/動画ロケ/ #宮ヶ瀬湖 /バラ/招待講演/ハロウィン/ #北里つながろう

  • 医療工学科の化学講義(24)ベンゼン環を含む有機化合物

    あちらこちらに組み込まれているベンゼン環/ベンゼン環の構造/ベンゼンの置換反応/先に入った官能基が2個目の入る場所を決める/薬品の合成ルートを決めるときの考え方/配向性を共鳴から考える/クメン法のくわしいしくみ

  • 「ハロウィン☆写真撮ってツイートされてOKなあなたにお菓子あげるよトリックオアトリート2019!」をやったよ!

    今年も #北里つながろう プロジェクト @ku_tsunagaro 主催のイベント「ハロウィン:写真撮ってツイートされてOKなあなたにお菓子あげるよトリックオアトリート!」を開催しました.七夕とかハロウィンとかに集まってお菓子を食べて写真とろうっていう企画です.タイムライン上でしか接点のない人々に実際に会ってみよーっていうのが目的です.

  • 医療検査学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

    フィッシャーのエステル合成反応/エステル交換反応/酸無水物/油脂とセッケン/生分解性ポリエステルの医療への応用/酸素を含む有機化合物の水素結合/エステル結合をもつプロドラッグ/フルーツの香りとエステル/バイオディーゼル/PETボトルリサイクル

  • 医療工学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

    フィッシャーのエステル合成反応/エステル交換反応/酸無水物/油脂とセッケン/生分解性ポリエステルの医療への応用/酸素を含む有機化合物の水素結合/エステル結合をもつプロドラッグ/フルーツの香りとエステル/バイオディーゼル/PETボトルリサイクル

  • 医療工学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

    ジエチルエーテルの麻酔作用/酸素を含む有機化合物の構造パターン/医療に関係するアルコールの製造/酸素を含む有機化合物の反応/共鳴の概念/ケト-エノール互変異性/ヘミアセタール/世界史を変えた有機化合物

  • 医療検査学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

    ジエチルエーテルの麻酔作用/酸素を含む有機化合物の構造パターン/医療に関係するアルコールの製造/酸素を含む有機化合物の反応/共鳴の概念/ケト-エノール互変異性/ヘミアセタール/世界史を変えた有機化合物

  • 医療検査学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

    ジエチルエーテルの麻酔作用/酸素を含む有機化合物の構造パターン/医療に関係するアルコールの製造/酸素を含む有機化合物の反応/共鳴の概念/ケト-エノール互変異性/ヘミアセタール/世界史を変えた有機化合物

  • UNIDOL2019 Fresh magenta/skyblue でwinK♡1年生だけのステージをみてきたよ! #unidol

    10月9日(水),北里大学アイドルコピーダンス winK♡ の1年生4人による学外ステージを見てきました.会場は新宿ReNYでした.

  • 医療工学科の化学講義(21)アルケンとアルキン

    アルカン,アルケン,アルキンの構造比較/π電子が正電荷をもつ粒子と作用して付加反応を引き起こす/アルケンへのアンチ付加とシン付加/マルコウニコフ則で付加生成物の構造を予測する/ハロゲン化アルキルの脱離反応で抜ける原子はどれとどれか?/付加重合で役に立つ高分子化合物を合成する/医療および日常生活で用いられているビニルポリマー/自然界を彩る共役二重結合/電気を通す有機化合物

  • 医療検査学科の化学講義(21)アルケンとアルキン

    アルカン,アルケン,アルキンの構造比較/π電子が正電荷をもつ粒子と作用して付加反応を引き起こす/アルケンへのアンチ付加とシン付加/マルコウニコフ則で付加生成物の構造を予測する/ハロゲン化アルキルの脱離反応で抜ける原子はどれとどれか?/付加重合で役に立つ高分子化合物を合成する/医療および日常生活で用いられているビニルポリマー/自然界を彩る共役二重結合/電気を通す有機化合物

  • 医療工学科の化学講義(20)有機化合物の世界

    医療と生命現象と有機化合物/構成元素/基本骨格/4種類の反応パターン/分子の描き方/立体異性体と構造異性体/アルカンの置換反応/すべては石油から

  • 医療検査学科の化学講義(20)有機化合物の世界

    医療と生命現象と有機化合物/構成元素/基本骨格/4種類の反応パターン/分子の描き方/立体異性体と構造異性体/アルカンの置換反応/すべては石油から

  • 月間野島高彦2019年9月号

    後期授業開始/冷蔵庫買い替え/ #台風15号 /長女結婚/奥多摩湖/超純水製造装置/みやがせ花の日/ #ヒガンバナ 開花/アビーロード/中央大学理工学部70周年/入試相談会/教材提供

  • 中央大学理工学部70周年記念祝賀会に行ってきたよ!

    9月29日(土),中央大学理工学部70周年記念祝賀会に行ってきました.自分が卒業した学校が発展しているのはとても嬉しいもので,ぐいぐいと学生を引っ張って大学を発展させてくださっている現職の先生方にはとても感謝しています.

  • 医療工学科の化学講義(19)緩衝作用のしくみ

    1価の弱酸の[H+]を濃度とKaとKwの関係式であわわす/近似を用いて1価の弱酸の[H+]を濃度とKaとKwの関係式であらわす/炭酸水素緩衝系,呼吸,排尿が連携して血液のpHを一定範囲に保つしくみ/緩衝溶液を希釈してもpHが一定範囲に保たれるしくみ/緩衝溶液に酸を加えてもpHが一定範囲に保たれるしくみ/緩衝溶液の数値計算

  • 医療検査学科の化学講義(19)緩衝作用のしくみ

    1価の弱酸の[H+]を濃度とKaとKwの関係式であわわす/近似を用いて1価の弱酸の[H+]を濃度とKaとKwの関係式であらわす/炭酸水素緩衝系,呼吸,排尿が連携して血液のpHを一定範囲に保つしくみ/緩衝溶液を希釈してもpHが一定範囲に保たれるしくみ/緩衝溶液に酸を加えてもpHが一定範囲に保たれるしくみ/緩衝溶液の数値計算

  • 医療工学科の化学講義(18)酸および塩基とpH

    水の電離平衡/Kw/pH/近似計算を用いたpHの計算/近似計算が有効な範囲とそうでない範囲/中和反応の応用

  • 医療検査学科の化学講義(18)酸および塩基とpH

    水の電離平衡/Kw/pH/近似計算を用いたpHの計算/近似計算が有効な範囲とそうでない範囲/中和反応の応用

  • 医療工学科の化学講義(17)透析と浸透圧

    浸透圧が生じるしくみ/ファントホッフの法則と高分子の分子量測定/生理食塩水,等張液,高張液,低張液/浸透圧と生命現象/混ざりものの液体:血液の場合/コロイドの世界特有の現象いろいろ/透析と医療

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takahikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takahikoさん
ブログタイトル
大学1年生の化学
フォロー
大学1年生の化学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用