この角度からの写真は、多分ブログでは、初登場☆我が家のキッチンです。畳コーナーの真横にあります。畳コーナーから見るとこんな眺めです☆キッチンとセットだった吊り戸棚を背面につけてもらいオープンキッチン風にしていただき、お気に入りです。鏡面仕上げの扉を選んだ
以前にも、記事にしたことがありますが、再び、ご紹介♪タイトル通り、こちら、無印良品の人気商品壁につけられる家具の棚です。我が家は、3つ配置してちょっとした飾り棚コーナーとして使っています☆ある場所は、昨日紹介した畳コーナーの左横側。わかりますかね (^^;こ
昨日は、我が家のリビングを記事にしましたが、そういえば、うちの場合、LDKがワンフロアなので、リビングのようなダイニングのような…畳コーナーがあります。ダイニングテーブルは、おいてなくて、座卓が置いてあります☆ 私が購入したのはこれ!超撥水コートをしてもら
昨日の記事の兜は、リビングに飾りました。そのリビングは、ただいま、こんな感じです☆ソファは、子どもたちの友だちが、泊まりにくることが、よくあったため、ソファベッドです。かつて息子は、ソファのある暮らしに強い憧れがあり⁈いらないと思っていたのですが、憧れを
少し前に出そうと思っていたのに、忘れてしまっていた 兜。今日、リビングを掃除して飾りました!仕事の関係で、4.5月は忙しい時期。気づくとゴールデンウィークで、大慌てで出した、なんて年もありました。今年は、おうち時間のたっぷりさに忘れそうでした(^-^;小さい頃に
おうち時間が増えて、こつこつとすすめているおうちの中の整理とお掃除☆先日は、食器の全部出しをして、食器の見直しをしました。今週は、続きで食器棚の引き出しを整理・掃除しました!引き出しは、2段。一番下を引き出すと、台になるおちびにぴったりなタイプです(๑˃̵
実は何年か前にInstagramを始めようとアカウント作成をしていました。が、そこから今まで放置~_~;久しぶりにアカウントに入ろうとしたら、ニックネームすら思い出せず(^-^;仕方なく新しいアカウントを作りました。なんとなくで、始めることもできたとはおもいますが、また挫
前回は、日用品のストックを全部出ししました。以前から、不要な食器を処分したいと思っていたので、今回は、食器棚の掃除も兼ねて、はい、全部出しました! 笑去年から、少しずつ、使っていない食器は、使ってくださる方に譲っていたのですが…全部出すと、よくわかる。ま
2週間ほど前に我が家にあるストック品を全部出して確認をしてみました☆こちらは、掃除用品類玄関のクロークにストックしているものネットで買い物することが多く、送料対策でまとめ買いになることがほとんどなので、ストックは多めです。それでも、今までは、最後の1つにな
「ブログリーダー」を活用して、akmamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。