chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲンとミニィーとモコの部屋 http://genmini2008.blog.fc2.com/

ヨーキーのミニィー&モコ姉妹とご気楽かあちゃんの日常を思いつくままに書いています。

2008.3.23生まれのヨ−キーのミニィーは地方の電機屋の看板犬3代目です。 2代目の元気(14年7ヶ月生きてくれました)が天国に行ってしまいました。 寂しく辛い日々を送っていた私達を、ほっこりさせてくれるお転婆でまだまだパピーのミニィーです。この子がいてくれるから生活の励みになります♪ 8月から妹のモコも加わり益々賑やかな日々を送っています

ゲンかあちゃん
フォロー
住所
四日市市
出身
愛知県
ブログ村参加

2009/03/09

arrow_drop_down
  • 五百羅漢さんと藤

    今年も五百羅漢さんの藤を見に行って来ました今年は四月26・27日が藤まつりです私は土曜日に行きましたので車もすぐに止められ良かった日曜日はお茶会もあったので凄い人出でだったそうです祭り用の紅白幕から無理くり出されていた房コロナ過にはライトアップもされていましたが今はしないそうです藤棚は竹成大日堂の敷地内にあります樹齢180年の藤は地元の保存会で管理されていて毎年綺麗に長い花房を付けます木曜日に下見に行...

  • 筍の種類ってあるのかな?

    お夕飯食べ過ぎましたづつない←これ分かる人います?名古屋弁で苦しいの意味申し訳ない時は「気づつない」と言います暗くなっていたけど父ちゃんを誘って30分ほど夜のウォーキングしてきました住宅街に1軒だけある田んぼに田植え前の水が入りましたあまりに綺麗だったのでパチリ!水田が雲のように見えます田に水が入った途端人が通ると危険を察知するのかカエルたちの大合掌が聞こえますデュークエイセスの歌のようにカエルの種...

  • 筍も木の芽もキターーーー。

    前回のブログで木の芽が無いって書きましたそれを見た友達が「少しだけどあるよ」って持って来てくれましたありがたいです新鮮な内に木の芽和えしましょうすりこ木でスリスリ当地は赤味噌文化です木の芽和えは赤味噌ですと色が悪い美しい緑色が全く生かされません赤味噌は食べなれていますしコクがあるのです白味噌は父ちゃんには不評ですなので味噌少な目で作ったらまぁまぁの見栄え(苦笑)月曜日に第2段到着箱に大きなのが5本...

  • 筍到来

    待っていた筍が到来しました今年はもう来ないかもと産直市場に行こうと思った日「筍食べきれないから貰って」と連絡がありましたありがたいお年より2人家族では1本で十分との事です大きな筍が2本父ちゃん近くの精米機まで行ってくれたけど糠と唐辛子は下の方に入ってたとっても柔らかい筍です・・・ウキウキ♪冷めるまで1晩置いてまずはご飯です筍とあげだけのシンプルご飯若竹煮もしましたよ掌で「パチン」って叩いた木の芽を...

  • ジャム作りと四日市トンテキ

    近くのイチゴハウスで買ってきた苺で今年も作りました仕上げにレモン汁入れて完成美味しく出来たので1週間後また買いに行ったらお値段は超安いけどメッチャ不揃いのしか無かった見にくいかもしれませんが1回目の方が良い苺だったので色が鮮やかです右のは2パックで500円左のは4パックで500円でした半額ですから贅沢は言えません毎朝ホームベーカリーで焼いたパンに付けて食べてます去年ブロ友さんののんきさんのお宅でブ...

  • レコードの断捨離と年金支給日の話

    断捨離中の我が家父ちゃんが独身の頃から大事に使っていたレーコードプレーヤーまだ使えますがもうレコードを聴く事も無いので処分する事にしました買い取り業者さんに来てもらいました私が独身の頃のもあって(ユーミン、ビートルズ等)凄い数です。これはほんの1部若い方で名古屋から来たと1枚ずつ丁寧に見て見えましたが買い取るのはLPだけ買取不可もあり全部で99枚あり5000円でしたレコードって重いので来てくれただけ...

  • 京都・東山の桜

    本日2つ目更新ですこの所桜でお出かけが多くネタがある内に鼻息荒く更新しています一昨日ですが今も取引がある問屋さんの合展に来てもらえませんかと頼まれ車で30分ほどで行けるので亀山市まで出かけましたモコも連れてドライブがてら行きましたが転勤した前任の担当者もいてお土産も貰って人数合わせの(笑)お役に立てたようです記念品クラブハリエのバームクーヘンと生八つ橋お菓子に誘発されて「ちょっと京都に行って見ようか...

  • 蕨と筍で山菜おこわ

    先日のオフ会でのんきさんから頂いた蕨重曹で灰汁抜きして下処理しました定番ですが大好きな辛し和えで花かつお盛り盛り蕨と椎茸と揚げと筍で2合炊きました器が大きすぎたかも筍は今年のはまだ到来してませんケチな私は「今年は遅いな」と思っても買いませんもう直ぐ地元の掘りたてが間違いなく来るからね(多分・絶対)去年保存した筍の最後の瓶を開封しました味は掘りたての筍と遜色ないです美味しく炊けたので仏さんにお供えし...

  • 近所の桜

    2025年のソメイヨシノ今年は暖かくなったと思ったら急に寒かったり遅いのかと思ったら急に咲きだしてあっという間に終わってしまいました地元の桜で毎年見にっている場所です廣幡神社老木が多くて花付が段々悪くなって来ています毎年4月の第2日曜日に桜祭りがあるのですがここ何十年も桜は間に合わず祭りの日には跡形もありません大昔からの日程ですので温暖化で早くなってても変えられないのでしょうこの時期、ここから見る...

  • ジャンボ海老フライからの五十鈴川の桜

    父ちゃんが大好きな鳥羽のジャンボ海老フライ定期的に食べたくなるようで「最近いつ行ったかな?」全く覚えていない老人夫婦こういう時はブログが忘備録になってるので助かります去年の12月10日に行ってました家でもちょくちょく海老フライはしていますがあの肉厚の海老フライが無性に食べたくなるみたいです五十鈴川の桜も見ごろだろうし行って来ますか?と思い付きでお出かけして来ました混み具合を考えて2時過ぎに到着と調...

  • ランチオフ会

    昨日は楽しいランチオフ会でした参加者はのんきさん・うらんママさん・私ですお店は四日市ののんき家さんから直ぐ近くです前から知り合いから聞いていて「お料理は野菜ばっかりでお腹がいっぱいになるよ」と野菜ばっかだからってお祖母ちゃんでは無いので茶系ではありませんお店は「Cafe de Ess」カウンター6席とテーブル席1つだけ店内は白と紺とシルバーの3色ですシェフと奥様は紺色のTシャツ姿ステンレスの調理器具の前でば...

  • ソメイヨシノは早すぎでした

    今日から4月です今月もよろしくお願いします昨日は体操のメンバー9名でお花見して来ました。生徒は60代~70代、先生が1番の高齢者で81歳です車で15分ほどの所「北勢中央公園」です体操教室が毎週月曜日なので先週は早すぎて1週間延ばし、昨日も早かったのですが来週だと遅いか天候も不明って事で強行突破。。。春の天気は予測が難しいやっぱりね(汗)この道路わきの桜並木は満開だと絶景だそう柳の間のしだれ桜も1分咲きって程度...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゲンかあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゲンかあちゃんさん
ブログタイトル
ゲンとミニィーとモコの部屋
フォロー
ゲンとミニィーとモコの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用