バナナパウンドケーキです。完熟バナナを救済です。明日が食べごろかなぁ。今日いち-2025年5月5日
大好き韓国と子育て、グルメブログ
かわいい息子出産しました〜にぎやかにたくましく過ごします(*^^*)
「ブログリーダー」を活用して、ミケネコさんをフォローしませんか?
バナナパウンドケーキです。完熟バナナを救済です。明日が食べごろかなぁ。今日いち-2025年5月5日
航空券だけ勢いよく購入です。ベトナムはダナンしか行った事がないから今回はホーチミンとニャチャンにする予定です。忙しい今を早く終わらせたい。まだ夏にすらなっていないけど。冬になったらベトナムに行く
マルちゃんの沼るトウガラシです。1人ランチタイム。ラー油を後からかけて、カクテキを箸休めにしました。アッサリしていて麺も少なめです。スープはいつも飲み干さないので捨てる時、底に味噌?が沈殿してた。今日いち-2025年4月29日
中学生の次男が手ぬぐいが必要な部活に入りました。てぬぐいを選ぶのも楽しい。頑張って続けて欲しいなぁ。今日いち-2025年4月25日
大阪京橋駅のコカルドでケーキを買ったよ。ひよこは甘酸っぱいチョコケーキだった。今日いち-2025年4月23日
大阪駅前第一ビルでランチです。駅ビルはまだまだローカル感があって落ち着く。カレー屋さんも沢山入っているから今回は、初?ビリヤニです。辛さは普通らしいので辛くして貰いました。久しぶりに会った友人と積もる話もあり会話しながら食べたからか?辛くなかったです。スタッフの優しいお姉さんから大丈夫でしたか?と聞かれて思わず辛くなかったです!と余計な一言を言ってしまったミケネコでした。ごめんなさい。味は美味しかったですよ。カレー、ヨーグルト、サラダ、チキンと4つの味が楽しめてビリヤニも味がるので5つの味。混ぜても別々でも美味しく飲みました。12時過ぎたらサラリーマンが続々と入店してきました。駅ビルでビリヤニランチミラ
日清食品【限定】日清の辛どん兵衛を食べた。液体スープより鰹パウダーが辛いのかな。味は安定のどん兵衛です。旨辛でした。お揚げと麺を鰹パウダーをかける前に息子へ味見として渡す。辛いとの事今日いち-2025年4月18日
カップヌードル新作14種のスパイス麻辣湯を食べたよ。シビ辛てあるけどスパイスの刺激は控えめ。多分、誰でも食べられる味になっている。旨みと辛味がもう少し欲しいかなぁ。チリパウダーを追加た。今日いち-2025年4月16日
ブログが終了します。ビックリ‼️随分昔にホームページを作っていて、ブログが主流になった頃にホームページのサービスが終了しました。ブログもサービス終了のサイトが増えて何回か乗り換えて、で、gooも!何だか寂しい。皆んなインスタとかXとか、とかとか?ブログの引っ越し先ありますか?gooblogサービス停止
竹村さん家のええたまごと言う卵を買いました。朝から卵4個でパウンドケーキを焼いた。絵本に出てくるカステラみたいなオレンジのケーキが出来たよ。冷めるのが楽しみ今日いち-2025年4月13日
古潭のラーメンです。久しぶりです。テーブルにアプリ特典があったから使ったの。誕生日月だからクーポンはどうやって使うかオーダーの時に聞いたの。そうしたら女性店員さんが、このクーポンは誕生日当日しか使えない。と、、、、え?誕生日月ですよね?と聞いたら、再度無理。今日誕生日か?と聞いてくる。私が誕生日月て書いてあるしクーポン開くのでレジで見せるのかオーダーで見せるか教えて下さいとお願いしたら、何や使えるんや!て、吐き捨てて席からいなくなりました。対応にビックリだし。笑顔とかサービスとか求めていないから不快な対応だけはやめてほしいなぁ。ラーメンは普通に美味しかったです。お昼からユニバユニバーサルシティウォーク風神雷神
長いこと工事をしていたコムズガーデンです。何だかオシャレになりました。お店は飲食店が多いけどマツモトキヨシとスーパーが入ったから以前より便利だと思う。飲食は安いお店が多いし京橋利用者には良き。4月18日以降オープンが多いのでその頃にまた来てみてまーす。トイレも明るくなって安全です。京橋コムズガーデンリニューアル
4月から会長になって、少し前進したけど。相変わらず行政は動いてくれない。イヤ、動いてくれているけれどどうにかすり抜けたい、うやむやにして終わらせたい、本音はめんどくさいという対応をされるから解決までの道のりが遠いです。この途轍もなく面倒な事に対応する役員さん達も1人ずつ面倒から立ち去っているのが伝わるし、報告しなきゃいけないこととかがあって伝えても、役員さん達は役割に忙し過ぎてイラついているのが伝わってくる。で、結局問題対応を誰がやるん?てなる。口だけなら要らないなと思うの。友達じゃないし、割り切って欲しい。私は口も態度も悪いけれどそのぐらいハッキリしないと前に進まないくらいぐちゃぐちゃな状態から立て直してる。今は本当に早く1年が過ぎて欲しい。しんどい時だけ頼ってきて山を越えたら文句言うのおかしくない?町会その後
激辛?ペヤングとノーマルをお皿を分けて作って食べた。激辛?ソース味も辛さも控えめでした。今日いち-2025年4月6日
メープルシロップを沢山買ったからパンケーキを焼いたよ。強力粉で作ったから圧が強い。メープルシロップはこれから何に使おうか?^_^今日いち-2025年4月2日
京橋駅に行ったら御座候買っちゃう。赤白どっちも好き。翌日はトースターで焼いてカリカリ生地にして食べるよ今日いち-2025年3月30日
次男の春休み。4月から中学生だから駆け込み子ども料金年パスです。朝からユニバ。久しぶりだったから荷物検査ゾーンまで駅から歩く🚶遠回りになったなぁ。今日も早くからオープンするユニバはスタッフさん大変やな。ニンテンドーエリアに予約で入れた。ドンキーは150分待ち。頑張って並んだよ。120分で乗れました。ニンテンドーエリアに入るまで時間があったので、久しぶりのジョーズへ。展示品が新しくなっていた。内容は同じだけど。ジョーズのフランクフルト🌭を買ってみた。ケチャップとマスタード付きで美味しかったです。周りはホットケーキの味。食べたら結構崩れてくる。雀にストーカーされる。4Dはドラえもんになったの?期間限定?映像がクリアになって観やすかったよ。ポップコーンはカップにした。もうバケツは...久しぶりに年パス買った
ユニバのドンキーコングカントリーにやっと入った。トロッコが視覚的に騙してくるから楽しかったよ。今日いち-2025年3月29日
スーパーをまわって、珍しい食材を購入するのが趣味?です。今日は関西スーパーでパクチー🌿を発見した。早速、海南チキンライスを作ったよ。ウマー今日いち-2025年3月5日
プチ白パンを焼きました。150度で焼いた白くて柔らかなパン。ほんのり甘い。また焼こう❕今日いち-2025年3月1日
GWは、ずーっと風邪症状で自宅で過ごしました。暇すぎて旅行計画たてたり、動画を観たりして過ごしました。なんともう最終日だ。明日から仕事嫌だなぁ。今朝は遅めの朝ごはんだったから昼を食べずに今オヤツです。チェダーチーズたっぷりかけたトッポギです。お太り様です。チーズトッポギ
つい、安かったから買ってしまいました。7月の弾丸ソウルです。今回は何をしようかなぁ。これから考えまーす。7月はソウル旅行
タルタルソースが好きなので3本も!小ぶりサイズだから使いやすいです。具沢山と言う程の歯応えは無いですが、レモン風味でサッパリしたタルタルソースです。温泉たまごと照り焼きチキン丼にも使いました。間違いなく美味しい😋モラタメサイトで当選しました。キューピー具沢山レモンタルタルソース
クリームチーズ200と生クリーム200、卵2個、砂糖大5、薄力粉大1を混ぜるだけ。泡立てとか一切無し。200から220度で30分焼く。冷ましたら冷蔵庫で1晩寝かせる。簡単だけど美味しい😋クリームチーズは、BUKO250g入りを使ったから余ったチーズを付け合わせに。ソースはキャラメルソースです。ケーキが甘いからキャラメルソースより岩塩とかブラックペッパーが合うかも。バスクチーズケーキ作った
週末にユニバです。開園時間が早すぎるからゆっくり9時に入園したらニンテンドーは16時40分だった。もう少し遅かったら抽選になってた。ターミネーターのアトラクションがコナンになったから90分並んで来ました♪進行はターミネーターと同じ。コナンは、その子がお出迎え。高層ビルの屋上で宝石を御披露目する。キット現る。戦う。みたいな流れでした。アトラクションから出たらコナンお土産物が大量に販売されているからファンは嬉しいと思う。個数制限もされていた。ランチはモンハンレストランで食べたの。11歳までのキッズメニューと大人のお肉プレートです。どちらもドリンク付きでボリュームあり。エビアボカドも美味しかった。料金を見たらやっぱりテーマパーク価格だけど、楽しめて味も良かったから満足出来るランチでした。テーブルに着くまで30分...2024年春USJ
初めて行きました。モリゾーの時は名古屋に行かなかったから、リニモも初めて乗った。ローチケでスマホで表示するのでスマホの電源がきれない様にしないといけない。スクショは不可で常に接続されたチケットを表示しないと入れません。大倉庫から周りました。なりきり写真が沢山撮れます。ご飯展は、写真が撮れないエリアだけどジブリの世界に浸れるし展示物を触り放題で楽しい。映画館にも1回だけ入れます。オリジナル映像が観れます。玉子姫とパン種の話だったよ。軽食やお土産屋さんがあるから大倉庫だけで1日過ごせそうでした。魔女のエリアにも軽食、お土産屋さんがあって魔女関係が充実しています。風景も綺麗だから写真沢山撮れます。でも屋外だから急な雨で残念だったなぁ。雨宿りする場所が少ない。トトロエリアはバス停とトトロが居る。トトロに入れるのは...名古屋旅行でジブリパーク
わーい🙌美味しい当選です。おかずを考えるのが面倒になる位、仕事に追われています。おかずになる焼きビーフンは、オイスターソースのこってり味で白ごはんに良く合います。1回目はひき肉で作った。2回目はエビを入れてみた。どちらも美味しい。白ご飯は日本米でも良いけれど、ジャスミンライスだとおかわりしちゃうよ。一つ気になったのは、紙のパッケージ?を開けたらビーフンがそのまま入っていた事。ビニール袋に入っている方が安心かなぁ。モラタメサイトで当選しました。ケンミンの焼きビーフン
ぴよりんモーニングに行きました。7時オープンで、7時5分前にお店についた。既に行列でオープンには入れずに3組待ちました。でも朝は回転が早いからすぐに呼ばれた。呼ばれるまで隣のキヨスクでお土産買ってたの。小倉ラングドシャを買う。美味しいらしい。ぴよりんモーニングにカフェ・オ・レを合わせて、子ども達はぴよりんドリンクセットにしました。ぴよりんはプリンをムースで包んだケーキだから大阪まで持ち帰りしたら絶対崩れるし保冷剤入れてもアウトな時間に食べることになるから絶対カフェで食べた方が安心、美味しい😋ぴよりんの小倉トーストは普通に美味しかったし、ここのコーヒーは飲みやすくてちゃんと味があるのでカフェ・オ・レじゃ無くてブラックにしたら良かったなぁ。店員さんの接客も素敵でした💓カフェジャンシアーヌぴよりんステーション
ひつまぶしが食べたい!と友人家族と行きました。上ひつまぶしとう巻きを注文です。カリカリの香ばしいうなぎが臭みがなく美味しかったです。う巻きもトロンとしていて甘口で食べやすかったです。生ビール🍺はグラスサイズだったけど泡が柔らかくて飲みやすい上品なビールでした。白穂乃果。満足してお店を出たら大阪にもお店があったわ。。。大名古屋ビルヂングは、モンブランホテルから近いので何回も利用しました。中に飲食店や成城石井もあるし、朝にトイレも使える。綺麗。ソファもある。お世話になりました。大名古屋ビルヂングでひつまぶし
名古屋に来ました♪駅前のホテルです。3番出口から出て徒歩3分位。近くにコンビニもあります。スタッフは親切で手続きは半分自動化されている。必要な物は揃っているので、手ぶらでも泊まれそう。化粧水や入浴剤、ボディクリームまであるし、部屋にアイロンやアイロン台、加湿器まであります。ヘアアイロンは借りることができるみたい。タブレットや充電器まである。コンセントは世界対応のものがついていて海外からきた人も使い易いホテル。部屋はコンパクトだけどトイレバスがセパレートで子連れにはピッタリ。シャワーヘッドやドライヤーがリファです。夜8時までカフェでドリンク飲み放題です。部屋が狭いから一緒に来た友人家族とカフェで休憩、打ち合わせができる。朝は朝食会場になっていて一通りのメニューがあるから1回は利用したら良いかな。子どもも食べ...モンブランホテルラフィネ名古屋駅前
新幹線に乗ることがなくなってからは全く利用していなかった新大阪駅です。息子の送迎で久しぶりに降り立ったけれど、別の駅かと思う位に変化していて、びっくりです。空港みたいになってるし、駅にお店が増えているし、何より外国人が多い!梅田とは違う。空港感でした。送迎だから平日の朝と夕方に2日来たけど人が多すぎて疲れました。久しぶりの新大阪駅
スノーボールが大好きなミケネコです。ホロホロと口で溶ける感じが大好き。自宅でも作れると知ってチャレンジ。アーモンドプードルが500gもあったから使いました。小麦粉の在庫が僅かだったから米粉を使って、サラダ油をバターに替えて作った。2センチ大に握るとレシピにあったけど3センチ位?の巨大サイズになった、、、出来上がりはスノーボールだけど口溶けは違う。口の中の水分を全部持っていかれるクッキー🍪に仕上がりました。またチャレンジしてみようかな。😭アーモンドプードルの消費でスノーボール
次回の旅行は名古屋です。ジブリパーク目的で予約しました。名古屋コンシェルジュさんにパンフレット希望したら沢山送ってくださいました。地図が嬉しい!何して、何たべよ。3日あるから楽しみです。春休みは、名古屋行く
2階にレストランと軽食があります。1階にもパン屋さんがある。ただほんとに何も無い空港です。食事は市内で済ませてから来た方が良い。唯一のレストランは韓国料理が食べられるか注文したけど、何なら写真と違いますやんとなるので残念です。ロッテアウトレットで免税のレシートを貰ったから空港の画像右にあるカウンターで手続きしました。人が居なくて、スタッフを、呼んでくるシステムでアジョシが来たけどあんまり免税する人居ないのか他のスタッフに聞いたりしてやっていたからちょっと不安。クレジット払いだったからクレジットに返金すると言われレシートは没収?されて預かり証みたいなものも無く終了。クレカに税金が戻るのは2.3ヶ月先みたいだから気長に待ちます。大丈夫か?清州国際空港でご飯
最終日は、清州に戻って来たよ。今度はロッテアウトレット清州に行ってみたかったのと、ほかのホテルも経験したかったので「グロースターホテル」に泊まった。バスターミナルから現代百貨店バス停まで乗ってホテルに着いたよ。ここは現代百貨店が目の前でショッピングモールも隣にあります。ロッテアウトレットは橋を渡ったらすぐなので徒歩5分くらいです。フロントが1階になくてエレベーターで上がる。でも客室階はカードキーがないと上がれないようになっている。フロント階に朝食会場、コインランドリー、トイレがある。チェックインは15時できっちり15時にならないと入れません。今までにないホテルらしいホテルです。フロントの対応も丁寧です。客室もきれいで必要なものはそろっている。けどいままでのホテルと違ってアメニティは少ない。ちょっとハイソな...韓国清州のホテルグロースターホテル
エバーランドに地下鉄で行けるって知ってました?私は知らなかったので知ってから予定に組み込んだ。ホテルがブンダン線の市庁駅だったのでそこからキフン駅まで乗ってエバーラインに乗り換えです。終点まで乗ったらみんなが進む方向へ出ると次は無料の送迎バス乗り場があるよ。そこからエバーランドのエントランスまで行きます。オープン前でもすごい人!!ディズニーなの?ってくらい寒い中みんなで待つ。エバーランドは時間にならないと開けてくれない。アプリもあるので入れてみてね。予約乗りみたいなサービスは電話番号が必要だったようでミケネコはネットしかできないsimを使っていたのでその恩恵は受けられず、ちょっとイライラです。でもパンダ以外は希望の乗り物に乗れたし、サファリも満喫したしソリ滑りが思いのほか楽しくて息子と5回くらい滑った。チ...水原から真冬のエバーランドに行った
トンタッが好きなミケネコです。唐揚げは延々に食べられる。水原華城に来たもう一つの理由が唐揚げ通りで唐揚げを堪能することだったのでお客さんが沢山入っているジンミトンタッに入店です。待ち構えているアジュンマが窓側の席に案内してくれる。プレーンと味付きのハーフです。19000Wクレカ払いできます。大根の漬物と謎のあられがついてきます。最近ドラマで見たわこのあられ。市場でも大量に売っていた。ほとんど一人で食べる。余ったらボジャンして持ち帰れます。目の前で袋に入れてくれる。水原のチキン通りジンミトンタッ
せっかくの水原なのに雨じゃん。市庁駅前にホームプラスがあるので巨大な折り畳み傘を買いました。買って出てきたら雨がやんでいる。お約束のような展開ですが、ミニオンの折り畳み傘が安くてかわいかったのでヨシ。市庁駅から一駅だけ地下鉄に乗ります。メギョ駅です。7番出口すぐのバス停から水原華城へ向かいます。112・25・64・25-2・25-5バスで「パルダルムン」バス停まで行ける。もっと行ける番号のバスがあるかも。パルダルムン(八達門)を観て写真を撮ったら観光案内所まで震えながら歩く。雨上がりの水原は寒いです。ぬかるんだ華城行宮に有料で入る。特に見るところはなくミケネコが行きたいのは塀を歩くことと気球に乗ること。案内所で日本語の地図をもらって地図を見ながら散策です。行宮広場から長安門に向かう通りにはおしゃれカフェが...真冬の水原華城へ行った
水原は地下鉄がソウルとつながっているので地下鉄に近い駅が便利かな。にぎわっているほうがバスもあるかな?と思って市庁駅にしました。市庁駅はミケネコの好きなホームプラスもあるしね。ちゃっかりフードコートでご飯も食べたよ。折り畳み傘も買ったよ。そんな市庁駅から徒歩10分くらい?なれたら7分くらいのところにあるホテルアルテです。こちらもHotels.comから予約しました。きれいなビジネスホテルで素泊まり1泊1万円以下でした。2泊したよ。地方のホテルはソウルのホテルより部屋が広いのがうれしいです。こちらのホテルはフロントに常時スタッフがいます。チェックインは決まった時間からしか無理でアーリーチェックインは有料ですが、、、サービスして貰いました。交渉はしていないよ。寒かったのでありがたいことです。部屋は必要なものが...韓国水原のホテルHOTELarte
水原ターミナルはバス乗り場だからバスに乗って市内へ入る。ホテルがシティホール駅なので市庁駅に向かうバスをバスの掲示板で探すのです。バスの掲示板がめちゃくちゃ便利です。タッチパネルで行き先が見れる。路線図から探せる。日本語に変換できる。ただし日本語に変換したらバス停の名前も日本語になるので、ハングルで調べていたらハングルのほうが早いしメモをとって運転手さんに見せる時もスムーズです。市長駅の6番出口からホテルへ向かう道しか調べていなかったけれどバス停が1番出口2番出口で降りる形しか探せず、仕方なく遠回りで降りました。韓国水原ターミナルから市内へ